KLIA2
2019年12月16日
おはようございます
先週のブログに引き続き、
今日はKLIA2での乗り継ぎ・帰国編です

☆今回も前回同様フライスル―を利用した便の乗継方法です
国内線到着後「International Transfer」の案内に沿って進みます

出国審査を受けます~

このドアの先に国際線出発専用の出国審査場があります。
そこで出国審査を受けてください☆
昨日のブログの写真でもお分かりの通り、
乗継専用の入国審査/出国審査は空いてます


入国審査を受けたら、手荷物検査場に向かいます~

International Departuresの案内やじるしに沿って
エスカレーターを上ります~

手荷物検査①を受けます~

ここで1回目の手荷物検査です。
国際線出発は後でもう一度手荷物検査があるので、
飲み物を買うのは注意してくださいね☆
出発ゲートへ向かいます~


ゲートによって方向が違いますので、
自分の便がどのゲートから出発するか、
案内モニターで確認して進んでください

※搭乗券のゲートから変更になってる場合もあります。
うっかり間違えると、ものすごく歩くことになります~


この日はPゲートだったので、右に進みました~

通路を~
歩く~

歩く~

(※動く歩道あります(笑)
結構歩きます

マジで遠いです

そして~
国際線出発フロアに到着~

出発ゲートへはこのエスカレーターを降ります。
この階にはレストランやカフェ、バーといった飲食店が中心です。
免税品やショッピング系はエスカレーターの下です☆
エスカレーターを降りたら~
自分の便の出発ゲート方向に進みます~

この日はPだったので、左方向へ。
Qの場合は右方向です♪♪
Pゲートの入り口☆

ここからさらに1階下がります~
で、
ここで!!
2回目の手荷物検査っっ


KLIA(第1ターミナル/マレーシア航空等)だと、
各出発便の待合室前に手荷物検査がありますが、
KLIA2は各ゲートの入り口に手荷物検査があります。
ここで液体物は全て廃棄です
この検査を受けると戻ってくることは出来ないので、
買い忘れ、食べ忘れ(笑)などあったらその前に済ませてくださいね☆
この先にもちょっとした飲み物やお菓子を売ってる店はありますが、
ペットボトルのお水が欲しい場合は、この手前のお店で購入して
店員さんに持込可能な袋(有料RM1くらい)に入れて貰う方が安心かな。
この手荷物検査、割と混んでます

手荷物検査が済んだら、
自分の便のゲートへ~

Pゲートだけかな?
国内線のゲートに比べてお店が少ない・・
またまた細長~くゲートが並んでいます。

該当便の待合室で搭乗を待ちます

ゲートに変更がないか再度入り口のモニターで確認してくださいね。
入口では係の人がパスポートと搭乗券のチェックをします。
中にお手洗いは無いので待合室に入る前に済ませてくださいね~
で、帰国の途へ

おかえりなさい♪♪
KLIA2は想像以上に広く、移動距離が結構長いです
。
特に国内→国際線に乗り継ぐ場合は、
手荷物検査も2回あるし。。なので、
時間に余裕をもって移動してくださいね☆
【入国編】国際線→国内線乗り継ぎはこちら
エアアジアの「フライスル―」についてはこちら
エアアジアwebサイトはこちら
【ご注意】
この乗り継ぎ方法は、
クアラルンプール乗り継ぎで他の目的地までの航空券を一緒に手配する
「フライスル―(Fly Thru)」で購入した場合の乗り継ぎ方法です。
国内線航空券と国際線航空券を別々に購入した場合は従来通り、
国内線到着
預け荷物のピックアップ
国際線出発フロアへ移動
国際線のチェックイン&荷物預け
出国審査
手荷物検査→出発ゲートへ
となりますのでご注意下さいね。
この場合は乗り継ぎ時間も3時間はあけてください~
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

先週のブログに引き続き、
今日はKLIA2での乗り継ぎ・帰国編です


☆今回も前回同様フライスル―を利用した便の乗継方法です




このドアの先に国際線出発専用の出国審査場があります。
そこで出国審査を受けてください☆
昨日のブログの写真でもお分かりの通り、
乗継専用の入国審査/出国審査は空いてます



入国審査を受けたら、手荷物検査場に向かいます~


エスカレーターを上ります~



ここで1回目の手荷物検査です。
国際線出発は後でもう一度手荷物検査があるので、
飲み物を買うのは注意してくださいね☆




ゲートによって方向が違いますので、
自分の便がどのゲートから出発するか、
案内モニターで確認して進んでください


※搭乗券のゲートから変更になってる場合もあります。
うっかり間違えると、ものすごく歩くことになります~



この日はPゲートだったので、右に進みました~

通路を~
歩く~

歩く~

(※動く歩道あります(笑)
結構歩きます





そして~


出発ゲートへはこのエスカレーターを降ります。
この階にはレストランやカフェ、バーといった飲食店が中心です。
免税品やショッピング系はエスカレーターの下です☆
エスカレーターを降りたら~


この日はPだったので、左方向へ。
Qの場合は右方向です♪♪
Pゲートの入り口☆

ここからさらに1階下がります~
で、
ここで!!




KLIA(第1ターミナル/マレーシア航空等)だと、
各出発便の待合室前に手荷物検査がありますが、
KLIA2は各ゲートの入り口に手荷物検査があります。
ここで液体物は全て廃棄です

この検査を受けると戻ってくることは出来ないので、
買い忘れ、食べ忘れ(笑)などあったらその前に済ませてくださいね☆
この先にもちょっとした飲み物やお菓子を売ってる店はありますが、
ペットボトルのお水が欲しい場合は、この手前のお店で購入して
店員さんに持込可能な袋(有料RM1くらい)に入れて貰う方が安心かな。
この手荷物検査、割と混んでます


手荷物検査が済んだら、


Pゲートだけかな?
国内線のゲートに比べてお店が少ない・・

またまた細長~くゲートが並んでいます。



ゲートに変更がないか再度入り口のモニターで確認してくださいね。
入口では係の人がパスポートと搭乗券のチェックをします。
中にお手洗いは無いので待合室に入る前に済ませてくださいね~
で、帰国の途へ


おかえりなさい♪♪
KLIA2は想像以上に広く、移動距離が結構長いです

特に国内→国際線に乗り継ぐ場合は、
手荷物検査も2回あるし。。なので、
時間に余裕をもって移動してくださいね☆



【ご注意】
この乗り継ぎ方法は、
クアラルンプール乗り継ぎで他の目的地までの航空券を一緒に手配する
「フライスル―(Fly Thru)」で購入した場合の乗り継ぎ方法です。
国内線航空券と国際線航空券を別々に購入した場合は従来通り、






となりますのでご注意下さいね。
この場合は乗り継ぎ時間も3時間はあけてください~

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年12月06日
おはようございます
12月に入り、いよいよ2017年も終わりに近づいてきましたね
なんだかあっという間の1年でした~
年々早くなる気がするのはナゼ?笑
さて、12月と言えば
年末年始のご旅行デスね


既に皆さん色々手配をしているかと思いますが、
直前になってバタバタ
しないように


パスポートの残存期限を今のうちに確認しておきましょう!!


マレーシアは入国時6ヶ月以上残っていないと入国できません


そして~
最近観光局への問合せが多いのが
KLIAーKLIA2間の乗継ぎ時間
。

KLIAはマレーシア航空、JAL、ANAといった航空会社の利用ターミナル
KLIA2はエアアジアを中心としたLCCの利用ターミナル
最近、このターミナル移動を伴った乗継の方が増えています

その時に注意しなきゃならないのが、乗り継ぎ時間


よく、
「2時間くらいあれば大丈夫ですか~?」とか
「乗継時間が短いんですが。。

」と問合せがありますが、

3時間はあけて乗継ぎしてください
KLIAとKLIA2は、制限エリア内では繋がっていないので
KLIA到着
↓
入国審査
↓
荷物受取
↓
税関審査 

ここまでで約50分かかります(※目安です)
↓
電車でターミナル移動 

約20分かかります(※目安です)
↓
チェックイン&荷物預け
↓
出発
となるんです。
KLIA2に着いても、

エアアジアのカウンターは大混雑



荷物預けるだけでもかなり時間がかかります

そして、
KLIA2は出発ゲートが果てしなく遠いから、
ココでも40分くらいは余裕を持った方がベターです

※ちなみにチェックイン締切時間は出発60分前です。
そうすると、
3時間位ないと、
余裕をもって乗り継げないのです



※目安です。
しかも、
日本⇒KL
KL⇒マレーシア国内またはその他の国 行のチケットを
別々に購入している場合、
もし日本発の飛行機が遅れて、予定していた乗継便に乗れなくても
次の便への振替や払戻しはありません
(※一部可能な航空券もあり)
12月はマレーシアもスクールホリデーシーズンで
飛行機は混んでいる事が予想されますので、
早く目的地に到着したい気持ちはわかりますが、
乗継時間には余裕を持って手配しましょう♪♪
☆エアアジア間の乗継ぎの場合は
コチラ
☆KLIAのマレーシア航空エコノミークラスの
チェックインは自動チェックイン機です

空港間の乗継に関する詳しい情報はコチラ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

12月に入り、いよいよ2017年も終わりに近づいてきましたね

なんだかあっという間の1年でした~

年々早くなる気がするのはナゼ?笑
さて、12月と言えば

年末年始のご旅行デスね



既に皆さん色々手配をしているかと思いますが、
直前になってバタバタ



パスポートの残存期限を今のうちに確認しておきましょう!!


マレーシアは入国時6ヶ月以上残っていないと入国できません



そして~
最近観光局への問合せが多いのが
KLIAーKLIA2間の乗継ぎ時間



KLIAはマレーシア航空、JAL、ANAといった航空会社の利用ターミナル

KLIA2はエアアジアを中心としたLCCの利用ターミナル

最近、このターミナル移動を伴った乗継の方が増えています


その時に注意しなきゃならないのが、乗り継ぎ時間



よく、
「2時間くらいあれば大丈夫ですか~?」とか
「乗継時間が短いんですが。。





KLIAとKLIA2は、制限エリア内では繋がっていないので


↓

↓

↓




↓




↓

↓

となるんです。


エアアジアのカウンターは大混雑




荷物預けるだけでもかなり時間がかかります


そして、
KLIA2は出発ゲートが果てしなく遠いから、
ココでも40分くらいは余裕を持った方がベターです


※ちなみにチェックイン締切時間は出発60分前です。
そうすると、
3時間位ないと、
余裕をもって乗り継げないのです




※目安です。
しかも、
日本⇒KL
KL⇒マレーシア国内またはその他の国 行のチケットを
別々に購入している場合、
もし日本発の飛行機が遅れて、予定していた乗継便に乗れなくても
次の便への振替や払戻しはありません


12月はマレーシアもスクールホリデーシーズンで
飛行機は混んでいる事が予想されますので、
早く目的地に到着したい気持ちはわかりますが、
乗継時間には余裕を持って手配しましょう♪♪
☆エアアジア間の乗継ぎの場合は


☆KLIAのマレーシア航空エコノミークラスの
チェックインは自動チェックイン機です



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!