スカイミラー
2018年07月27日
おはようございます

マレーシア版ウユニ塩湖として、
最近人気急上昇中

のスカイミラー


以前のブログでもご紹介しましたが、
KLから海の方へ車
で約1.5時間。
そこからボート
に乗り約30分

新月
と満月
の前後4日間ずつ(計16日)、
海のど真ん中に突如として現れる島があるのです


↑かなり広い「島」です。
現地の人からは「ミステリーアイランド
」って
呼ばれるらしいのですが、
ここで、
ウユニ塩湖と同じ、
「スカイミラー」体験が出来るのです~~




行くならば、目立つ色の服を着て、

色んなポーズを取った方が楽しいですよ~♪♪

ジャンプはお決まり


↑これ、実際はそんなに飛んでないけど
かなり飛んでる風に見えますね(笑)
ただ、注目度
は高い
し、
めっちゃ楽しいので体験してほしいのですが、
なにせKLから車
で1.5時間・・
現地のツアーには宿泊ホテル~船着き場までの送迎が付いてなくて、
なかなか個人では行けなかったのです・・

でも
何と今回

船着き場までの往復送迎付きのプランが
日本語で(&日本で)申込出来る様になりました~


きゃ~



現地のスカイミラーを運営している会社の正規日本代理店として、
キャリーズトラベルさんがスカイミラーツアーを販売しています♪♪

プランは2つ。
チケットのみ(船着き場までのアクセスは各自)は3500円
船着き場までの往復送迎付きは
6600円~(人数によって異なります)
実際、スカイミラーの船着き場はKLのタクシードライバーでも
よくわからない人が多くて、タクシーもちょっと不安だったのですが、
送迎付きプランなら安心ですよね♪♪
これでスカイミラーが気軽に体験できるようになりました~


スカイミラー、本当に楽しいっ


ぜひ、沢山の人に体験してもらいたいです

Tour Infomation
スカイミラーツアー
チケットのみ:お1人3500円
往復送迎付き:お1人6600円~(人数により異なります)
電話でのお申込み
052-212-6906(担当:島津さん)
メールでのお申込
skymirror☆carees.co.jp(☆⇒@にかえてください)
※お名前、参加希望日、人数を入れてご連絡ください。
詳しくはスカイミラーツアーの公式サイトへ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


マレーシア版ウユニ塩湖として、
最近人気急上昇中






以前のブログでもご紹介しましたが、
KLから海の方へ車

そこからボート



新月


海のど真ん中に突如として現れる島があるのです



↑かなり広い「島」です。
現地の人からは「ミステリーアイランド

呼ばれるらしいのですが、
ここで、
ウユニ塩湖と同じ、
「スカイミラー」体験が出来るのです~~





行くならば、目立つ色の服を着て、

色んなポーズを取った方が楽しいですよ~♪♪

ジャンプはお決まり



↑これ、実際はそんなに飛んでないけど
かなり飛んでる風に見えますね(笑)
ただ、注目度



めっちゃ楽しいので体験してほしいのですが、
なにせKLから車


現地のツアーには宿泊ホテル~船着き場までの送迎が付いてなくて、
なかなか個人では行けなかったのです・・


でも

何と今回


船着き場までの往復送迎付きのプランが
日本語で(&日本で)申込出来る様になりました~



きゃ~




現地のスカイミラーを運営している会社の正規日本代理店として、
キャリーズトラベルさんがスカイミラーツアーを販売しています♪♪

プランは2つ。




実際、スカイミラーの船着き場はKLのタクシードライバーでも
よくわからない人が多くて、タクシーもちょっと不安だったのですが、
送迎付きプランなら安心ですよね♪♪
これでスカイミラーが気軽に体験できるようになりました~



スカイミラー、本当に楽しいっ



ぜひ、沢山の人に体験してもらいたいです


Tour Infomation
スカイミラーツアー



052-212-6906(担当:島津さん)

skymirror☆carees.co.jp(☆⇒@にかえてください)
※お名前、参加希望日、人数を入れてご連絡ください。
詳しくはスカイミラーツアーの公式サイトへ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2018年04月03日
この前のスカイミラー&願い事の木の途中で立ち寄った
セキンチャンのシーフード料理屋さん

Restoran Cha Po Tion
すっごい田舎(←ゴメン

)の中、
突然ポツンとあるレストランだけど、

お店自体も超ローカルっ


ステキなオープンエア
笑
ココは、地元でとっても人気のある美味しいお店らしく、
お昼を過ぎていたにも関わらず、テーブル全然空いてません


食べ終わった人の席をすかさずゲットし(笑)、
注文注文~
(←お友だちが)。
さすがに混んでいるので、
注文してから料理が出てくるのには少し時間がかかります
まず出てきたのが~
コチラっっ


どんっ



この暑いのに、な、、、鍋


す、、スープですかね。
フィッシュボールやお豆腐が入ったスープで、
見た目はアッサリな感じですが、
こっそりとグリーンチリが入っていてピリ辛

ですが、
超ウマ


スタートからいい感じです♪♪笑
※後で聞いたら、これはシャークスープとのこと。
シャーク・・入ってたかなぁ。。?笑
その後はじゃんじゃんやってきましたっ


魚・・何の魚
だろう?笑
日本のかば焼き系の味です

アサリ蒸し ショウガが効いて美味しい♪♪
ミンチ。。


と思ったら、
お店のイチオシ
の、エビ炒めでした~

超美味しいっっ



イカフライ
ふ~、美味しい~

と思っていたら、
とどめのカニ



このカニが甘くておいしい!!
お腹いっぱいなのにペロリと平らげ(笑)
いや~美味しかったね~

と言っていたら、
なんともう一品!!(笑)
友よ・・一体何品注文したんだ。。笑

なんか、、、日本でもよく見かけそうな外見・・。
唐揚げ??
みんなもうお腹いっぱいなので、手が伸びにくいんですが、
食べてみたら・・・
なにこれ、
超うまい!!!
これ、シャコのフライでした。
さっきお腹いっぱいって言ったはずなのに、
どんどん箸が伸びる(笑)
こんなド田舎ローカルな場所で
美味しいものにありつけるとは~


セキンチャンは海に近い場所だから、
シーフードが美味しいんだとか


確かに、蛍ツアーで行く海鮮レストランも美味しいですよね

さすがにKLからわざわざ・・というのは無いですが、
もしこのあたりに来ることがあったら、
トライしてみてください~
Restaurant Info
Restoran Cha Po Tion
Address :
305 Petak 4, Lorong 13,Jalan Pantai Redang,
45400 Sekinchan
Tel:6016-676-1769/6019-575-4816
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
セキンチャンのシーフード料理屋さん

Restoran Cha Po Tion
すっごい田舎(←ゴメン



突然ポツンとあるレストランだけど、

お店自体も超ローカルっ



ステキなオープンエア


ココは、地元でとっても人気のある美味しいお店らしく、
お昼を過ぎていたにも関わらず、テーブル全然空いてません



食べ終わった人の席をすかさずゲットし(笑)、
注文注文~


さすがに混んでいるので、
注文してから料理が出てくるのには少し時間がかかります

まず出てきたのが~
コチラっっ



どんっ




この暑いのに、な、、、鍋



す、、スープですかね。
フィッシュボールやお豆腐が入ったスープで、
見た目はアッサリな感じですが、
こっそりとグリーンチリが入っていてピリ辛


ですが、
超ウマ



スタートからいい感じです♪♪笑
※後で聞いたら、これはシャークスープとのこと。
シャーク・・入ってたかなぁ。。?笑
その後はじゃんじゃんやってきましたっ



魚・・何の魚

日本のかば焼き系の味です

アサリ蒸し ショウガが効いて美味しい♪♪
ミンチ。。



と思ったら、
お店のイチオシ




超美味しいっっ




イカフライ
ふ~、美味しい~



とどめのカニ




このカニが甘くておいしい!!
お腹いっぱいなのにペロリと平らげ(笑)
いや~美味しかったね~



なんともう一品!!(笑)
友よ・・一体何品注文したんだ。。笑

なんか、、、日本でもよく見かけそうな外見・・。
唐揚げ??
みんなもうお腹いっぱいなので、手が伸びにくいんですが、
食べてみたら・・・
なにこれ、
超うまい!!!
これ、シャコのフライでした。
さっきお腹いっぱいって言ったはずなのに、
どんどん箸が伸びる(笑)
こんな
美味しいものにありつけるとは~



セキンチャンは海に近い場所だから、
シーフードが美味しいんだとか



確かに、蛍ツアーで行く海鮮レストランも美味しいですよね


さすがにKLからわざわざ・・というのは無いですが、
もしこのあたりに来ることがあったら、
トライしてみてください~
Restaurant Info
Restoran Cha Po Tion
Address :
305 Petak 4, Lorong 13,Jalan Pantai Redang,
45400 Sekinchan
Tel:6016-676-1769/6019-575-4816

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2018年02月26日
前のブログでもご紹介した『スカイミラー
』
この前東京のスタッフが遊びに来たので、
一緒に行ってきました



今回もお世話になったのは~

Sky Mirror Tour & Travelさん☆
KLから車で約1時間半でボート乗り場につきます
入口前の看板・・「天空の鏡」ってちゃんと日本語になってる・・。
このスカイミラーは、
新月
と満月
の前後4日間程度だけ海の中に現れる「島」で
起こる現象です

潮の満ち引きが関係するので、出発時間もその都度変わりますよ。
今回は出発は午前8時半頃。
時間的に早すぎず嬉しいです。笑

この日はローカルの人も含め、結構参加者がいました~
入口入ってすぐ右にあるカウンターで

予約内容の確認をし、お金
を払います~
お金を払うと、このラバーバンドを渡されます。

これはツアー終了後まで必ず付けておいてくださいね。
時間が来たらボートへ案内されます。


ボート
の所要時間は約30分。
結構なスピード
だし、海の上を行くのでライフジャケットは必須
です。

これは、ツアー会社の人が準備してくれてる小道具

現地で大活躍しますっ

ボートに乗りこむと

各ボートに1人ガイドさんが付きます
このガイドさんが、現地で写真を撮ってくれたりする人なので
しっかり顔を覚えておく必要がありますよ

そして、
びゅんびゅん飛ばすボート
に乗って~
スピート早すぎて、隣の人と話も出来ないくらいです(笑)
顔を外に向けるのもひと苦労(笑)なんですが、
ふと外を見たら

水平線がわからない!!!
お天気も良いから期待大
ですっっ
見えてきました~

うわっっ

人めっちゃいる

ボートが止まる所は、ひざ下くらいまで水がありますが、
その先は~

確かに映ってる!!!
テンションが上がってきましたっ

ここで、ツアーのお姉さんが、
「写真撮影に一番良い場所を探してセッティングするから、
それまで自分たちで遊んでて

でも探せなくなるから、ワタシの近くにいてね」って。
というので、
色々写真を撮ります


原色の方が映りますね~
しかも、丈は長めの方がいいかも。
皆で写真撮りあいっこをして楽しんでたら、
お姉さんから準備OK
の合図が。
写真を見てもわかる通り、潮の満ち引き具合によって、
海面が出てしまうところや人が歩くとボコボコしちゃう
ので
お姉さん、綺麗に薄い水面が出来るのように地面?を平らにして、
自分はその地面に寝転んだ状態で箱の中に入っています

(お姉さんは濡れても良いように水着着てました)
そして、その箱の目の前に立って、
お姉さんのスマホで写真を撮ると~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
えっ
すごい!!!!

まさしく「ミラー」!!
なにこれ、ちょー楽しい~




テンションはモチロンMAX


次々と写真を撮りまくります(笑)

本当に飛ばされているみたい


洋服の色ですが、海が青いので
暖色系(赤、黄色、オレンジ等)の濃い色
柄はあまり無くて無地の方がよく映ります
全身を映した方がいいので、服は膝丈程度まであるといいです。
海に映る面積が広がるので、スカートの方がオススメ♪♪
白はそんなに映らないかなぁ~
と思ったんですが、

案外白も映ります



お約束のジャンプ☆
これなら正直自分のカメラ
持っていく必要ないです。笑
ガイドさんの撮ってくれる写真で十分(以上に)大満足


持ってきてくれた小道具が大活躍


到着してから約1時間程でツアー終了。
ボートに乗って帰ります。
足は濡れているので、軽く拭けるタオルを持ってるといいですね
スタッフさんが撮影してくれた写真は、
後で申し込んだメールアドレスにリンクが送られてきて、
ダウンロードできますよ






最初の写真にあったように、このスカイミラーを実施してる会社は
数社あるようなんですが、ちゃんと免許を持っているのは
このSky Mirror Travel&Tourだけ。
この写真を撮ってくれるのもこの会社だけなのでご注意を。
大満喫で終了の「スカイミラー」


ただ、問題は「個人では行きづらい

」ということ。
なにせKLから1時間半かかるし、
たぶんタクシー運転手に「スカイミラー」と言っても通じません

実は先週HISさんから、
このスカイミラーを体験できて、
さらにKL周辺のラッキースポットを巡るツアーが発表されました♪♪
KL周辺のラッキーを7つ巡るツアーです。もちろん新しいのもいっぱいです♪♪
ぜひ皆さんもご参加ください♪♪
ツアー情報
「7つのラッキーを巡るクアラルンプール」
観光局公式サイトのモデルプランにも、
スカイミラーを含む開運&インスタスポットを巡るモデルプランを
UPしましたので見てくださいね~♪

この前東京のスタッフが遊びに来たので、
一緒に行ってきました




今回もお世話になったのは~

Sky Mirror Tour & Travelさん☆
KLから車で約1時間半でボート乗り場につきます

入口前の看板・・「天空の鏡」ってちゃんと日本語になってる・・。
このスカイミラーは、
新月


起こる現象です


潮の満ち引きが関係するので、出発時間もその都度変わりますよ。
今回は出発は午前8時半頃。
時間的に早すぎず嬉しいです。笑

この日はローカルの人も含め、結構参加者がいました~
入口入ってすぐ右にあるカウンターで

予約内容の確認をし、お金

お金を払うと、このラバーバンドを渡されます。

これはツアー終了後まで必ず付けておいてくださいね。
時間が来たらボートへ案内されます。


ボート

結構なスピード



これは、ツアー会社の人が準備してくれてる小道具


現地で大活躍しますっ


ボートに乗りこむと

各ボートに1人ガイドさんが付きます

このガイドさんが、現地で写真を撮ってくれたりする人なので
しっかり顔を覚えておく必要がありますよ


そして、
びゅんびゅん飛ばすボート

スピート早すぎて、隣の人と話も出来ないくらいです(笑)
顔を外に向けるのもひと苦労(笑)なんですが、
ふと外を見たら

水平線がわからない!!!
お天気も良いから期待大

見えてきました~

うわっっ


人めっちゃいる


ボートが止まる所は、ひざ下くらいまで水がありますが、
その先は~

確かに映ってる!!!
テンションが上がってきましたっ


ここで、ツアーのお姉さんが、
「写真撮影に一番良い場所を探してセッティングするから、
それまで自分たちで遊んでて


でも探せなくなるから、ワタシの近くにいてね」って。
というので、
色々写真を撮ります



原色の方が映りますね~
しかも、丈は長めの方がいいかも。
皆で写真撮りあいっこをして楽しんでたら、
お姉さんから準備OK

写真を見てもわかる通り、潮の満ち引き具合によって、
海面が出てしまうところや人が歩くとボコボコしちゃう


お姉さん、綺麗に薄い水面が出来るのように地面?を平らにして、
自分はその地面に寝転んだ状態で箱の中に入っています


(お姉さんは濡れても良いように水着着てました)
そして、その箱の目の前に立って、
お姉さんのスマホで写真を撮ると~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
えっ
すごい!!!!

まさしく「ミラー」!!
なにこれ、ちょー楽しい~





テンションはモチロンMAX



次々と写真を撮りまくります(笑)

本当に飛ばされているみたい



洋服の色ですが、海が青いので




白はそんなに映らないかなぁ~
と思ったんですが、

案外白も映ります




お約束のジャンプ☆
これなら正直自分のカメラ

ガイドさんの撮ってくれる写真で十分(以上に)大満足



持ってきてくれた小道具が大活躍



到着してから約1時間程でツアー終了。
ボートに乗って帰ります。
足は濡れているので、軽く拭けるタオルを持ってるといいですね
スタッフさんが撮影してくれた写真は、
後で申し込んだメールアドレスにリンクが送られてきて、
ダウンロードできますよ








数社あるようなんですが、ちゃんと免許を持っているのは
このSky Mirror Travel&Tourだけ。
この写真を撮ってくれるのもこの会社だけなのでご注意を。
大満喫で終了の「スカイミラー」



ただ、問題は「個人では行きづらい



なにせKLから1時間半かかるし、
たぶんタクシー運転手に「スカイミラー」と言っても通じません


実は先週HISさんから、
このスカイミラーを体験できて、
さらにKL周辺のラッキースポットを巡るツアーが発表されました♪♪
KL周辺のラッキーを7つ巡るツアーです。もちろん新しいのもいっぱいです♪♪
ぜひ皆さんもご参加ください♪♪

「7つのラッキーを巡るクアラルンプール」

スカイミラーを含む開運&インスタスポットを巡るモデルプランを
UPしましたので見てくださいね~♪
2017年11月07日
地面が鏡のように映るボリビアのウユニ塩湖。
同じような体験ができる湖が
何と
マレーシアのKL近郊でも体験できるのです♪♪
今回はその『Sky Mirror(スカイミラー)』を体験☆
マレーシアでその体験が出来るのは、
KL市内中心部から車
で約1時間15分。
セランゴール州Jeramという漁村から
ボート
でちょっと行ったところにあります。

この『スカイミラー』が体験できるのは1か月に2回。
満月
と新月
の時だけ。
タイミングが毎回違い、それに合わせて出発時間が変わります。
今回は朝8:20頃がピークだったので
船着き場に朝7時集合(早い。。)で7時40分出発♪♪
まだ眠いです・・・笑

船着き場も真っ暗。

待合所はこんな感じ。
ボートに乗って~約30分。
到着の頃には、太陽
も登ってきます


基本履いている靴
は船を降りるときに脱ぎます。
マリンシューズならそのまま履いていてもOK
船を降りるときに膝あたりまで濡れてしまうので注意を♪♪
晴天の方がベスト
なんですが、曇り空でもなんとかいけます。
さて、いよいよですっっ



写ってます、写ってますっ



ですが、はっきり映すためには、
出来るだけ鮮やかな色の服を着るのがベター

原色や蛍光色は写りやすいのでGOODです♪♪
かなりキレイにうつります~☆
あとは、水面が揺れていると鏡にならないので、
ポーズを取ったら、水面が水平になるのを待ってパチリ
をします。
↑うえの写真、ちょっと波打ってしまってます・・残念

パネルや傘、小道具はツアー会社で貸してくれますよ♪♪
<2018年7月追記>
自分で写真撮影を楽しんだ後は、ツアーのスタッフさんが、
綺麗に撮影エリアを作って写真を撮ってくれますよ♪♪
そのオドロキの写真はこちらの記事に
約1時間撮影を楽しんで、船着き場に戻ります。
船着き場にはトイレとシャワーありますので、
汚れた足
や着替えが出来ます

スカイミラー後の軽食付きでRM100。
月2回とかなりレアな体験ですが、
KLからすぐ行ける距離なので、
タイミングが合えば、ぜひ体験してみてください♪♪
ツアー詳細はコチラ
【2018年7月追記】
現在は、ツアー終了後スタッフが撮影してくれた写真の
リンクが送られてきて、そこから自由に写真がダウンロードできます♪♪
その後のツアー体験記はこちら
☆USBを持参すると、
スタッフが撮影した写真を入れてくれるそうですよ。
詳しくはツアー申込時にご確認ください
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
同じような体験ができる湖が
何と

マレーシアのKL近郊でも体験できるのです♪♪
今回はその『Sky Mirror(スカイミラー)』を体験☆
マレーシアでその体験が出来るのは、
KL市内中心部から車

セランゴール州Jeramという漁村から
ボート


この『スカイミラー』が体験できるのは1か月に2回。
満月


タイミングが毎回違い、それに合わせて出発時間が変わります。
今回は朝8:20頃がピークだったので
船着き場に朝7時集合(早い。。)で7時40分出発♪♪
まだ眠いです・・・笑

船着き場も真っ暗。

待合所はこんな感じ。
ボートに乗って~約30分。
到着の頃には、太陽




基本履いている靴

マリンシューズならそのまま履いていてもOK

船を降りるときに膝あたりまで濡れてしまうので注意を♪♪
晴天の方がベスト


さて、いよいよですっっ




写ってます、写ってますっ




ですが、はっきり映すためには、



原色や蛍光色は写りやすいのでGOODです♪♪
かなりキレイにうつります~☆
あとは、水面が揺れていると鏡にならないので、
ポーズを取ったら、水面が水平になるのを待ってパチリ

↑うえの写真、ちょっと波打ってしまってます・・残念


パネルや傘、小道具はツアー会社で貸してくれますよ♪♪
<2018年7月追記>
自分で写真撮影を楽しんだ後は、ツアーのスタッフさんが、
綺麗に撮影エリアを作って写真を撮ってくれますよ♪♪
そのオドロキの写真はこちらの記事に
約1時間撮影を楽しんで、船着き場に戻ります。
船着き場にはトイレとシャワーありますので、
汚れた足



スカイミラー後の軽食付きでRM100。
月2回とかなりレアな体験ですが、
KLからすぐ行ける距離なので、
タイミングが合えば、ぜひ体験してみてください♪♪
ツアー詳細はコチラ
【2018年7月追記】
現在は、ツアー終了後スタッフが撮影してくれた写真の
リンクが送られてきて、そこから自由に写真がダウンロードできます♪♪
その後のツアー体験記はこちら

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!