オランウータン
2020年08月28日
こんにちは
このブログもすっかりご無沙汰してしまってます、すみません

今日はイベントのご案内です

皆さん「旅した~いっ
」とウズウズしてると思います。
ワタシもです
でも必ず旅行できる日は来るので、今は我慢の日々・・ですが、
やっぱり
現地の気分を味わいたい~
ですよね。
なので、
今回日本のスタッフが、
皆さんに楽しんで貰えるように
オンラインツアーを企画しました~



開催は2020年9月21日(月・祝)9:30~11:00
ちょっと朝早いですが・・
(ワタシがちょっと大丈夫じゃない時間です・・笑)
オンラインツアーって何
って方の為に簡単にご案内すると、
これは、現地と中継をつないで
PCやスマホ画面を通じて、ツアーを体験して貰おう♪というもの。
インターネット環境があればでバーチャル体験ができるのです
便利な世の中になりました。笑
コロナの影響でオンラインツアーが増えてきてますが、
まだまだ「浸透」って程ではないのかな。
なので、この機会を使って
旅行に行けなくてウズウズしてるアナタへ
少しでも旅の気分を味わって貰い、
次回の旅の参考にしてもらえればと思ってます

パスポートが無くて海外旅行に行ったことがないアナタへ
海外旅行の楽しさを気軽に感じて貰いたいです

今回皆さんに訪問してもらう都市は~
首都・クアラルンプール♪♪

ま、ここは外せませんね☆
特に独立広場中心のオールドタウンの風景を楽しんで貰います。
ここは人気グループ『超特急』のメンバーが
1st写真集や最近TV
で放映された『食べ鉄の旅』でも訪れた場所。
番組制作スタッフからの貴重な裏話も頂いてますっ。ウフ

そして~
マレーシアと言えばオランウータン

サラワク州クチンのセメンゴ野生動物センターで
半野生のオランウータンの餌付けを観察します~

いつも餌付けの時間はみんな前で待機してます~
ウーちゃん



現在マレーシアでオランウータンの餌付けが見られるのは、
このサラワク州クチンのセメンゴ&マタンの他、
サバ州サンダカンのセピロックのみ。
特にセメンゴとマタンは、クチンから車
で40分とアクセスも便利。
クチンへはKL乗継ぎで行けますよ~☆
クチンはマレー語で「猫
」の意味を持つエキゾチックな町。

独特な建物や、リバーサイド等街歩きが楽しいところです☆
ちなみに、
オンラインで餌付けを中継するのは『世界初
』なんだとか!
オランウータンが出てきてくれるかどうかは、
日頃の皆さんの行い次第


無事出てきてくれる事を祈りましょう!!笑
今回皆さんから頂く参加費(1,000円)は、
全てこのセメンゴのオランウータン保護へ募金します。
そして~最後は
大ヒット上映中
『コンフィデンスマンJPプリンセス編』の舞台でもある
伝説の島・ランカウイ~

パフパフ~

当日はロケに使用されたフォーシーズンズ・リゾート・ランカウイから
施設内をバギーに乗って、撮影に使用された場所やビーチをご案内します
滞在している気分を楽しんで貰えると思いますよ~。
そして映画でも出てくる綺麗な海を堪能してください!
(※お天気
、頼みます!!笑)
勿論ここでも制作スタッフからの裏話も用意しています

オンラインツアーの良い所は、
涼しい所でPC前にリラックスして参加できるコト☆
今回はPC前でマレーシア気分に浸ってもらう為、
BOHティー&ホワイトコーヒーと
プラナカンデザインのコースターをプレゼント☆
(※日本国内の発送に限ります)

(※柄は選べません)

※イメージ/ティーカップは付きません
ほんの少しですが、イメージを楽しんで貰いたいです☆
皆さんとオンラインでお会いできるのを楽しみにしています☆
【イベント概要】
「楽しく今のマレーシアを知ろう!
次のマレーシア旅を楽しむ秘訣を紹介!」
開催日:2020年9月21日(月・祝)
開催時間:9:30~11:00(※日本時間・予定)
開催場所:zoom(ご参加の方はPCまたはスマホをご用意ください)
参加者には後日参加URLをメールでお送りいたします
参加費:1,000円(1アカウント)※全額オランウータン保護に寄付します
定員:先着70名様
持ち物(女性):頭に巻けるスカーフ(マフラー等も可)
お申込み:コチラから(Peatixサイトにつながります)
プレゼント:BOHティー&ホワイトコーヒー+コースター
マレーシアのパンフレット
【スケジュール】※予定
※開始10分前より入室可能です。初めての方は早めに入室お願いします
9:30~ ご挨拶・マレーシア政府観光局より国の概要と安全対策をご紹介
9:45~ ツアースタート!日本の空港を出発し、クアラルンプールへ
KL到着後ガイドと共に独立広場へ
スルタン・アブドゥル・サマドビルやフォトスポットへご案内
10:10~ 飛行機にのり東マレーシアのサラワク州・クチンへ
「猫」の意味をもつエキゾチックな街で
「森の人」オランウータンに会いに行こう!
セメンゴ野生動物センターで餌付けを観察します
10:35~ 再び飛行機に乗り「伝説の島」ランカウイへ
映画「コンフィデンスマンJP」のロケに使用された
フォーシーズンズリゾートランカウイから中継します
映画に使用されたこんな場所やあんな場所も出てくるかも!?
10:55~ まだまだある!マレーシアオンラインツアーのご紹介
マレーシア映像をご覧いただきながら順次退室
11:00~ ツアー終了・お疲れ様でした!
☆案内は観光局webサイトでも紹介しています
オランウータンは半野生です。
当日恥ずかしがって出て来ない場合は
事前に録画したオランウータンをご覧いただきます。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

このブログもすっかりご無沙汰してしまってます、すみません


今日はイベントのご案内です


皆さん「旅した~いっ

ワタシもです

でも必ず旅行できる日は来るので、今は我慢の日々・・ですが、
やっぱり
現地の気分を味わいたい~


ですよね。
なので、
今回日本のスタッフが、
皆さんに楽しんで貰えるように
オンラインツアーを企画しました~




開催は2020年9月21日(月・祝)9:30~11:00
ちょっと朝早いですが・・
(ワタシがちょっと大丈夫じゃない時間です・・笑)
オンラインツアーって何


これは、現地と中継をつないで

PCやスマホ画面を通じて、ツアーを体験して貰おう♪というもの。
インターネット環境があればでバーチャル体験ができるのです

便利な世の中になりました。笑
コロナの影響でオンラインツアーが増えてきてますが、
まだまだ「浸透」って程ではないのかな。
なので、この機会を使って

少しでも旅の気分を味わって貰い、
次回の旅の参考にしてもらえればと思ってます



海外旅行の楽しさを気軽に感じて貰いたいです


今回皆さんに訪問してもらう都市は~


ま、ここは外せませんね☆
特に独立広場中心のオールドタウンの風景を楽しんで貰います。
ここは人気グループ『超特急』のメンバーが
1st写真集や最近TV

番組制作スタッフからの貴重な裏話も頂いてますっ。ウフ


そして~
マレーシアと言えばオランウータン


サラワク州クチンのセメンゴ野生動物センターで
半野生のオランウータンの餌付けを観察します~

いつも餌付けの時間はみんな前で待機してます~
ウーちゃん




現在マレーシアでオランウータンの餌付けが見られるのは、
このサラワク州クチンのセメンゴ&マタンの他、
サバ州サンダカンのセピロックのみ。
特にセメンゴとマタンは、クチンから車

クチンへはKL乗継ぎで行けますよ~☆
クチンはマレー語で「猫


独特な建物や、リバーサイド等街歩きが楽しいところです☆
ちなみに、
オンラインで餌付けを中継するのは『世界初

オランウータンが出てきてくれるかどうかは、
日頃の皆さんの行い次第



無事出てきてくれる事を祈りましょう!!笑
今回皆さんから頂く参加費(1,000円)は、
全てこのセメンゴのオランウータン保護へ募金します。
そして~最後は
大ヒット上映中
『コンフィデンスマンJPプリンセス編』の舞台でもある
伝説の島・ランカウイ~




当日はロケに使用されたフォーシーズンズ・リゾート・ランカウイから
施設内をバギーに乗って、撮影に使用された場所やビーチをご案内します

滞在している気分を楽しんで貰えると思いますよ~。
そして映画でも出てくる綺麗な海を堪能してください!
(※お天気

勿論ここでも制作スタッフからの裏話も用意しています


オンラインツアーの良い所は、
涼しい所でPC前にリラックスして参加できるコト☆
今回はPC前でマレーシア気分に浸ってもらう為、
BOHティー&ホワイトコーヒーと
プラナカンデザインのコースターをプレゼント☆
(※日本国内の発送に限ります)

(※柄は選べません)

※イメージ/ティーカップは付きません
ほんの少しですが、イメージを楽しんで貰いたいです☆
皆さんとオンラインでお会いできるのを楽しみにしています☆
【イベント概要】
「楽しく今のマレーシアを知ろう!
次のマレーシア旅を楽しむ秘訣を紹介!」









マレーシアのパンフレット
【スケジュール】※予定
※開始10分前より入室可能です。初めての方は早めに入室お願いします
9:30~ ご挨拶・マレーシア政府観光局より国の概要と安全対策をご紹介
9:45~ ツアースタート!日本の空港を出発し、クアラルンプールへ
KL到着後ガイドと共に独立広場へ
スルタン・アブドゥル・サマドビルやフォトスポットへご案内
10:10~ 飛行機にのり東マレーシアのサラワク州・クチンへ
「猫」の意味をもつエキゾチックな街で
「森の人」オランウータンに会いに行こう!
セメンゴ野生動物センターで餌付けを観察します
10:35~ 再び飛行機に乗り「伝説の島」ランカウイへ
映画「コンフィデンスマンJP」のロケに使用された
フォーシーズンズリゾートランカウイから中継します
映画に使用されたこんな場所やあんな場所も出てくるかも!?
10:55~ まだまだある!マレーシアオンラインツアーのご紹介
マレーシア映像をご覧いただきながら順次退室
11:00~ ツアー終了・お疲れ様でした!
☆案内は観光局webサイトでも紹介しています


当日恥ずかしがって出て来ない場合は
事前に録画したオランウータンをご覧いただきます。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年09月27日
マレーシアといえばオランウータン


と思っている人、多いですよね♪♪

マレーシア旅行の目的も
「オランウータンが見たい
」という方多いです
オランウータンはボルネオ島とスマトラ島(インドネシア)に
生息していますが、
街を歩いていて簡単に見られるって事はありません

どこに行ったら見られるの~

とよく聞かれますので、
野生に近いオランウータンが見られる場所をご紹介します☆
サバ州
サバ州内では州の東部・サンダカンにある
「セピロック・オランウータン・リハビリセンター」で
午前午後の餌付けの時間にオランウータンが見られます

このセンターは傷ついたオランウータンを野生に帰す為の
リハビリセンターなので、自分で餌が採れるようになれば、
餌付けの時間にはやってきません。

必ず見られる確約はありませんが、
高い確率でオランウータンが見られます
ただし・・
サンダカンは遠い
のです。。
コタキナバルからは
飛行機
で30分
陸路
なら5時間半・・
もし、コタキナバル周辺で
オランウータンが見たいなら、野生ではないけど、
ロッカウィ・ワイルドライフパークが良いです♪♪

ボルネオ島固有種を中心に飼育している動物園ですが、
自然に近い形で飼育しているので、檻や柵がないので、
リラックスしたオランウータン
が見られます☆

ロッカウィはコタキナバルから車で約20~30分。
サラワク州
でもやっぱり!!
野生に近いオランウータンが見たい

というなら、
サラワク州クチンにある
セメンゴ・ネイチャーリザーブがオススメです


こちらもセピロック同様、
1日2回の餌付け時間にやってくるオランウータンを見られます。

餌が自分で取れるようになるとやってこないのもセピロックと同じ。
クチン市内から車
で40分という距離も魅力です☆
クチンの街もステキだし、
様々なネイチャーアクティビティも楽しめるので、クチンオススメです。
ペラ州
マレー半島にも1か所オランウータンの自然保護区があります
クアラルンプールから車で2.5時間程度、
ペナンからも車で1.5時間の場所にある、
「ブキ・メラ・レイクタウンリゾート」内に
「オランウータン島」という保護区があります。

マレー半島にある唯一の保護施設です。
島へはボートで渡ります♪
この島内で数頭のオランウータンが保護されていて、

人が歩ける遊歩道の両側にはフェンスがあり、
そのフェンスの向こう側にオランウータン生活しています。

こんな感じでオランウータンが見られます

動物園以外の場所でオランウータンが見られるのは
この4か所☆
オランウータン
が見たい方は、
検討してみてくださいね~☆
どの施設もオランウータンを自然に帰す為の施設です。
オランウータンに触ったりすることはできません。
静かに見守ってあげましょう

Sepilok Orang Utan Rehabilitation Centre
餌付け時間:10:00/15:00
入場料:RM30
アクセス:サンダカン市内から車で約45分。
Lok Kawi Wildlife Park
Open:9:30-17:30
入場料RM20
アクセス:コタキナバルから車で約30分
Semenggoh Nature Reserve
餌付け時間 9:00-10:00/15:00-16:00
入場料 RM10
アクセス:クチンから車で約40分
Bukit Merah Laketown Resort
Open:9:00-17:00
※ただし、水位が低いと島に渡れません
入場料 RM36
アクセス:KLから車で約2.5時間/ペナンから1.5時間
※ペナン島からのオプショナルツアーが一般的です。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



と思っている人、多いですよね♪♪

マレーシア旅行の目的も
「オランウータンが見たい



オランウータンはボルネオ島とスマトラ島(インドネシア)に
生息していますが、
街を歩いていて簡単に見られるって事はありません


どこに行ったら見られるの~


とよく聞かれますので、
野生に近いオランウータンが見られる場所をご紹介します☆


サバ州内では州の東部・サンダカンにある
「セピロック・オランウータン・リハビリセンター」で
午前午後の餌付けの時間にオランウータンが見られます


このセンターは傷ついたオランウータンを野生に帰す為の
リハビリセンターなので、自分で餌が採れるようになれば、
餌付けの時間にはやってきません。

必ず見られる確約はありませんが、
高い確率でオランウータンが見られます

ただし・・
サンダカンは遠い


コタキナバルからは
飛行機

陸路

もし、コタキナバル周辺で
オランウータンが見たいなら、野生ではないけど、
ロッカウィ・ワイルドライフパークが良いです♪♪

ボルネオ島固有種を中心に飼育している動物園ですが、
自然に近い形で飼育しているので、檻や柵がないので、
リラックスしたオランウータン


ロッカウィはコタキナバルから車で約20~30分。


でもやっぱり!!
野生に近いオランウータンが見たい


というなら、
サラワク州クチンにある
セメンゴ・ネイチャーリザーブがオススメです



こちらもセピロック同様、
1日2回の餌付け時間にやってくるオランウータンを見られます。

餌が自分で取れるようになるとやってこないのもセピロックと同じ。
クチン市内から車

クチンの街もステキだし、
様々なネイチャーアクティビティも楽しめるので、クチンオススメです。


マレー半島にも1か所オランウータンの自然保護区があります

クアラルンプールから車で2.5時間程度、
ペナンからも車で1.5時間の場所にある、
「ブキ・メラ・レイクタウンリゾート」内に
「オランウータン島」という保護区があります。

マレー半島にある唯一の保護施設です。
島へはボートで渡ります♪
この島内で数頭のオランウータンが保護されていて、

人が歩ける遊歩道の両側にはフェンスがあり、
そのフェンスの向こう側にオランウータン生活しています。

こんな感じでオランウータンが見られます


動物園以外の場所でオランウータンが見られるのは
この4か所☆
オランウータン

検討してみてくださいね~☆

オランウータンに触ったりすることはできません。
静かに見守ってあげましょう



餌付け時間:10:00/15:00
入場料:RM30
アクセス:サンダカン市内から車で約45分。

Open:9:30-17:30
入場料RM20
アクセス:コタキナバルから車で約30分

餌付け時間 9:00-10:00/15:00-16:00
入場料 RM10
アクセス:クチンから車で約40分

Open:9:00-17:00
※ただし、水位が低いと島に渡れません
入場料 RM36
アクセス:KLから車で約2.5時間/ペナンから1.5時間
※ペナン島からのオプショナルツアーが一般的です。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月26日
KK(コタキナバル)中心部から車
で約20分の所にある
ロッカウィ動物園(Lok Kawi Wildlife Park)

ロッカウィ(Lok Kawi)というのは地名なのです~♪♪
ココでは、ボルネオ島に生息する動物を中心に100種の
動物
や鳥さん
が飼育されています



入口には各国語の「ようこそ」が♪♪
コタキナバルへ旅行する方の目的の1つが
「オランウータン
を見る
」だったりしますが、
シャングリ・ラ・ラサリアリゾート隣接の自然保護区の
オランウータンは既にサンダカンのセピロックへ戻っている為、
コタキナバル近郊でオランウータンが見られるのは
このロッカウィ動物園だけです
。
※野生のオランウータンは
ジャングルの奥深くにひっそりと生活しているので、
コタキナバルへ来ても見る事はほとんどありません。
この動物園では、出来るだけ柵や檻をなくし
自然に近い形で動物を見る事が出来ますよ♪♪
(鳥等は逃げてしまうので、ケージの中ですが・・)
施設の中はかなりひろ~い


最初のエリアにいたのは、
ワタシの大好き
な(←関係ない。笑)
ホーンビル(サイ鳥)


かわい~♪♪

こっちのは寝てるけど・・・
すごい寝かた・・。首痛くないのかな?笑
こっちは~

マレーグマ♪♪
暑いからのんびりしています♪♪
園内の動物の説明は、残念ながらマレー語と英語だけ


ロッカウィは公共交通で行くのは難しく、タクシーのみ
なんですが、
ガイドさん付のツアーを申し込んだ方が、説明をしっかり聞けて楽しいですよ♪♪
そして~・・
いましたっっ



オランウーちゃん



みんな、好き勝手にのびのびとしています(笑)
もともと、とってものんびりした動物なので、
柵や檻が無くても大丈夫

割と近い距離で見られますよ♪♪
そして~
ボルネオ島と言えば


テングザルっっ


テングザルは巨大なケージの中にいます
なんでも、前にケージ無しにしていたら
逃げちゃったって・・・


という事で、檻の中です

正直な感想で、
リバークルーズよりも間近でじっくり見られます




ちょうど私が行った時、
若い女子(人間)が隣にいて、興味シンシンだったのか

(この目の前にガラスがあります)
ガラス越しににらみつけ見つめ~・・・
飛びかかってきました

笑
(もちろんガラスがあるので大丈夫です)
リバークルーズではちょっとしか見られなかったので
しっかりとテングザルも見られて大満足です

園内は本当に自然に近くて、
園内の川では~

カワウソさんが泳いでいましたっっ

その後陸に上がり~

どっかへ行ってしまいました(笑)
園内では他の動物園同様、金曜日以外の毎日
11:15~
15:15~
アニマルショーがありますっ


登場する動物等は毎日違うようなんですが、
この日は鳥さんが多かったですね♪♪

これはカワウソさん♪♪
ショーが始まる前には、
客席の上に貼られたロープに~・・

クマネコがやってきたりと、大人も楽しめます



クマネコも可愛いっっ♪♪
ぐるっとまわり、ショーを見てだいたい1時間半くらい。
かなり楽しく動物を見られました~♪♪
特に、
ボルネオに生息する動物中心というのがウレシイところ。
コタキナバルまで来て動物園~

と思っちゃうかもしれませんが
とっても楽しいので、遊びに来てくださいね☆
餌付け(フィーディング)タイム
(※変更/中止となる場合もあります)
10:20 ボルネオゾウ
14:00 マレーグマ
14:05 マレートラ
14:15 オランウータン
14:25 テナガザル
14:35 テングザル
アニマルショー
11:15~
15:15~
※ロッカウィ動物園ではエレファントライド(象乗り体験)は
現在実施していません

Lok Kawi Wildlife Park
Open 9:30-16:30(毎日)
入園料:
3歳~17歳:RM10
18歳以上:RM20
アクセス:
コタキナバルから車で約20分
※公共交通が無いのでタクシー又はツアーをお薦めします。
※タクシーの場合は必ず往復で手配してください。
いつも読んでくれてありがとうございます
ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!

ロッカウィ動物園(Lok Kawi Wildlife Park)

ロッカウィ(Lok Kawi)というのは地名なのです~♪♪
ココでは、ボルネオ島に生息する動物を中心に100種の
動物






入口には各国語の「ようこそ」が♪♪
コタキナバルへ旅行する方の目的の1つが
「オランウータン



シャングリ・ラ・ラサリアリゾート隣接の自然保護区の
オランウータンは既にサンダカンのセピロックへ戻っている為、
コタキナバル近郊でオランウータンが見られるのは
このロッカウィ動物園だけです


※野生のオランウータンは
ジャングルの奥深くにひっそりと生活しているので、
コタキナバルへ来ても見る事はほとんどありません。
この動物園では、出来るだけ柵や檻をなくし
自然に近い形で動物を見る事が出来ますよ♪♪
(鳥等は逃げてしまうので、ケージの中ですが・・)
施設の中はかなりひろ~い



最初のエリアにいたのは、
ワタシの大好き


ホーンビル(サイ鳥)



かわい~♪♪

こっちのは寝てるけど・・・
すごい寝かた・・。首痛くないのかな?笑
こっちは~

マレーグマ♪♪
暑いからのんびりしています♪♪




ロッカウィは公共交通で行くのは難しく、タクシーのみ

ガイドさん付のツアーを申し込んだ方が、説明をしっかり聞けて楽しいですよ♪♪
そして~・・
いましたっっ




オランウーちゃん




みんな、好き勝手にのびのびとしています(笑)
もともと、とってものんびりした動物なので、
柵や檻が無くても大丈夫


割と近い距離で見られますよ♪♪
そして~
ボルネオ島と言えば



テングザルっっ



テングザルは巨大なケージの中にいます

なんでも、前にケージ無しにしていたら
逃げちゃったって・・・



という事で、檻の中です

正直な感想で、
リバークルーズよりも間近でじっくり見られます





ちょうど私が行った時、
若い女子(人間)が隣にいて、興味シンシンだったのか

(この目の前にガラスがあります)
ガラス越しに
飛びかかってきました



(もちろんガラスがあるので大丈夫です)
リバークルーズではちょっとしか見られなかったので

しっかりとテングザルも見られて大満足です


園内は本当に自然に近くて、
園内の川では~

カワウソさんが泳いでいましたっっ


その後陸に上がり~

どっかへ行ってしまいました(笑)
園内では他の動物園同様、金曜日以外の毎日


アニマルショーがありますっ



登場する動物等は毎日違うようなんですが、
この日は鳥さんが多かったですね♪♪

これはカワウソさん♪♪
ショーが始まる前には、
客席の上に貼られたロープに~・・

クマネコがやってきたりと、大人も楽しめます




クマネコも可愛いっっ♪♪
ぐるっとまわり、ショーを見てだいたい1時間半くらい。
かなり楽しく動物を見られました~♪♪
特に、
ボルネオに生息する動物中心というのがウレシイところ。
コタキナバルまで来て動物園~




とっても楽しいので、遊びに来てくださいね☆


(※変更/中止となる場合もあります)
10:20 ボルネオゾウ
14:00 マレーグマ
14:05 マレートラ
14:15 オランウータン
14:25 テナガザル
14:35 テングザル


11:15~
15:15~
※ロッカウィ動物園ではエレファントライド(象乗り体験)は
現在実施していません


Lok Kawi Wildlife Park
Open 9:30-16:30(毎日)
入園料:
3歳~17歳:RM10
18歳以上:RM20
アクセス:
コタキナバルから車で約20分
※公共交通が無いのでタクシー又はツアーをお薦めします。
※タクシーの場合は必ず往復で手配してください。

ブログランキングに参加しました



面白かったらポチっとお願いします!