皆さんこんにちは!
更新頻度が落ちてしまいごめんなさい
今後はゆるくブログを上げていこうと思っておりますので
皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
早速ではありますが、本日は「マレーシア観光年2026」を盛り上げる公式キャラクター
マレーグマのウィラとマンジャをご紹介させていただきます

早速、こちらが発表された観光年のロゴになります!その左下にいる熊ちゃんが
Wira (ウィラ)♂とManja (マンジャ)♀で~す!(ᵔᴥᵔ)

じゃ~ん、こちらは着ぐるみになった実物のウィラとマンジャで~す!(ᵔᴥᵔ)
先日、大阪・梅田で開催されたイベントに初来日しましたよ~
実物とっても可愛いですよね!
ところで皆さん、'マレーグマ'はご存知でしょうか。

マレーグマは世界最小のクマで、その体長はおよそ120cm~150cm
胸にある黄色の模様が特徴的で、日の出のように見えることから英名は「Sun Bear」🌞
また、約25cmの長い舌と長い爪が大きな特徴で、クマの中でも最も木登りが得意です。
マレーグマは種子を運んだりシロアリを食べたりすることで、森林の健康を保ち
熱帯雨林の生態系には欠かせない存在です。
しかし討伐、密猟、違法飼育などが原因で絶滅危惧種となってしまいました。
今回マレーシア観光年2026マスコットとして採用されたのも
野生動物の保護に対する国の揺るぎない姿勢を示すものとして、マレーグマが起用されました。

ボルネオ島マレーシア・サバ州にある、ボルネオマレーグマ保護センター(BSBCC)では
マレーグマたちを保護し、野生に帰すことを目指し活動しております。
より詳しい活動に関しては、下記URLの公式サイトを是非ご覧いただきたいです!
公式サイト:ボルネオマレーグマ保護センタージャパン
ちなみにSNSではクマちゃんたちの毎日の様子を見ることができますよ~
皆さんにもっと認知していただけるように、ウィラとマンジャは今後度々登場いたします!
2匹と共に活動してまいりますので、皆さんどうぞよろしくお願いします
更新頻度が落ちてしまいごめんなさい

今後はゆるくブログを上げていこうと思っておりますので
皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
早速ではありますが、本日は「マレーシア観光年2026」を盛り上げる公式キャラクター
マレーグマのウィラとマンジャをご紹介させていただきます


早速、こちらが発表された観光年のロゴになります!その左下にいる熊ちゃんが
Wira (ウィラ)♂とManja (マンジャ)♀で~す!(ᵔᴥᵔ)

じゃ~ん、こちらは着ぐるみになった実物のウィラとマンジャで~す!(ᵔᴥᵔ)
先日、大阪・梅田で開催されたイベントに初来日しましたよ~

実物とっても可愛いですよね!

ところで皆さん、'マレーグマ'はご存知でしょうか。

マレーグマは世界最小のクマで、その体長はおよそ120cm~150cm
胸にある黄色の模様が特徴的で、日の出のように見えることから英名は「Sun Bear」🌞
また、約25cmの長い舌と長い爪が大きな特徴で、クマの中でも最も木登りが得意です。
マレーグマは種子を運んだりシロアリを食べたりすることで、森林の健康を保ち
熱帯雨林の生態系には欠かせない存在です。
しかし討伐、密猟、違法飼育などが原因で絶滅危惧種となってしまいました。
今回マレーシア観光年2026マスコットとして採用されたのも
野生動物の保護に対する国の揺るぎない姿勢を示すものとして、マレーグマが起用されました。

ボルネオ島マレーシア・サバ州にある、ボルネオマレーグマ保護センター(BSBCC)では
マレーグマたちを保護し、野生に帰すことを目指し活動しております。
より詳しい活動に関しては、下記URLの公式サイトを是非ご覧いただきたいです!

公式サイト:ボルネオマレーグマ保護センタージャパン
ちなみにSNSではクマちゃんたちの毎日の様子を見ることができますよ~

皆さんにもっと認知していただけるように、ウィラとマンジャは今後度々登場いたします!
2匹と共に活動してまいりますので、皆さんどうぞよろしくお願いします
