ファッション
2017年09月11日
女子のハート
をつかんで離さない
、
プラナカンのビーズ刺繍サンダル☆

きゃ~

可愛すぎっっ



はぁ~・・、キレイですねぇ
☆
ウットリしちゃう♪♪
ビーズを1粒1粒、手で刺繍して作っていきます。
ビーズの粒が細かいほど、細かな模様が出来るんですが、
そのビーズの粒は1.2ミリ程度

すごい・・
マラッカやペナン島にはこのビーズサンダル屋さんが数店舗あります。
お店に展示されているものでサイズが合えばモチロン購入もOKですが
基本的にはオーダーメイドなので、注文
完成まで4-6か月。
1足は・・・ほしい
と思う美しさです

サンダルはマレーシアへ行った際にぜひ購入して頂き(笑)、
もし、
「プラナカンビーズ刺繍を体験したいっ!!」って方には、
フェリシモで手作りキットを出してますよ♪♪

(フェリシモ公式サイトより)

(フェリシモ公式サイトより)
かわいい~
華やかっ

今回はサンダルではなく、毎日使えるがま口のコース☆
毎月1つ、キットが届きますよ~


さっそく挑戦☆

粒が細かいけれど、楽しいっっ


ついつい時間が経つのを忘れ、刺繍しちゃいます


最初は小さい枠に針を刺すのがちょっと大変でしたが、
慣れると結構いけますよ


ちなみに、
このフェリシモ手作りキットのデザインを監修しているのが、
日本でプラナカンビーズ刺繍をされている下山田幸子さん。
観光局のイベントにもご協力いただいたりしています

刺繍をした後、がま口にして完成ですが、
刺繍したものをフレームに入れて飾っても可愛いかも~♪♪
みなさんも良かったら体験してみてくださいね☆
フェリシモ・クチュリエ
一面のビーズが華やか!マレー半島に伝わる
プラナカンビーズ刺繍がまぐちの会
金額:2916円(税抜き:2700円)
配布:月1回
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


プラナカンのビーズ刺繍サンダル☆

きゃ~


可愛すぎっっ




はぁ~・・、キレイですねぇ


ウットリしちゃう♪♪
ビーズを1粒1粒、手で刺繍して作っていきます。
ビーズの粒が細かいほど、細かな模様が出来るんですが、
そのビーズの粒は1.2ミリ程度



マラッカやペナン島にはこのビーズサンダル屋さんが数店舗あります。
お店に展示されているものでサイズが合えばモチロン購入もOKですが
基本的にはオーダーメイドなので、注文

1足は・・・ほしい




サンダルはマレーシアへ行った際にぜひ購入して頂き(笑)、
もし、
「プラナカンビーズ刺繍を体験したいっ!!」って方には、
フェリシモで手作りキットを出してますよ♪♪

(フェリシモ公式サイトより)

(フェリシモ公式サイトより)
かわいい~




今回はサンダルではなく、毎日使えるがま口のコース☆
毎月1つ、キットが届きますよ~



さっそく挑戦☆

粒が細かいけれど、楽しいっっ



ついつい時間が経つのを忘れ、刺繍しちゃいます



最初は小さい枠に針を刺すのがちょっと大変でしたが、
慣れると結構いけますよ



ちなみに、
このフェリシモ手作りキットのデザインを監修しているのが、
日本でプラナカンビーズ刺繍をされている下山田幸子さん。
観光局のイベントにもご協力いただいたりしています


刺繍をした後、がま口にして完成ですが、
刺繍したものをフレームに入れて飾っても可愛いかも~♪♪
みなさんも良かったら体験してみてくださいね☆

一面のビーズが華やか!マレー半島に伝わる
プラナカンビーズ刺繍がまぐちの会
金額:2916円(税抜き:2700円)
配布:月1回

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年08月17日
マレーシアを旅するとよく、
スカーフを頭に巻いた女性を見かけますよね

↑こういうもの。
これ、「トゥドゥン(またはヒジャブ)」といって、
イスラム教徒の女性が被るスカーフなんです。
というのは、イスラム教徒の女性は、イスラム教の教えで
家族以外の異性に見られないよう髪の毛を隠さなければならないというのが
あるので、マレーシアだけでなく、イスラム教の国々では
頭にスカーフを巻いている女性がよく見られるんです。
ただマレーシアではこのトゥドゥン(※マレー語ではトゥドゥン、アラビア語ではヒジャブと呼ぶようです)、
被るか被らないかは彼女たち個人に任せられているので、
イスラム教徒でも被っていない方もいます。
最近、どうもこのトゥドゥンが「ファッション
」として
彼女たちの間で流行っているみたい
。
このトゥドゥン、髪を隠せていれば巻き方は自由で、
上の写真のように、すっぽり髪を隠す方法がスタンダードですが、
最近は

彼女みたいに、スカーフの巻き方をアレンジして、
オシャレに巻いている人が増えています。
どうやらマレー人のセレブがオシャレに巻いていたのが
ブームのきっかけみたいなんですが・・・ごめんなさい
それはよくわからない

今までトゥドゥンを被ってなかった人にも
ファッションとして取り入れられているようで、
街には、オシャレなトゥドゥン(ヒジャブ)女子が増えてますっ


最近は雑誌でオシャレな巻き方や、洋服とのコーディネートを
紹介している雑誌もありますよっ



最近はSNSの発達で、同じイスラム教の国々の女性がUPした
オシャレな巻き方なんかもSNSにUPされていて、
それを見ていろいろな巻き方や被り方をしているみたいです。
オシャレさんはほんっとに
ステキに着こなしてますよ~


イスラム教徒でなくても、
スカーフの巻き方はファッションに取り入れたいですね


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
スカーフを頭に巻いた女性を見かけますよね


↑こういうもの。
これ、「トゥドゥン(またはヒジャブ)」といって、
イスラム教徒の女性が被るスカーフなんです。
というのは、イスラム教徒の女性は、イスラム教の教えで
家族以外の異性に見られないよう髪の毛を隠さなければならないというのが
あるので、マレーシアだけでなく、イスラム教の国々では
頭にスカーフを巻いている女性がよく見られるんです。
ただマレーシアではこのトゥドゥン(※マレー語ではトゥドゥン、アラビア語ではヒジャブと呼ぶようです)、
被るか被らないかは彼女たち個人に任せられているので、
イスラム教徒でも被っていない方もいます。
最近、どうもこのトゥドゥンが「ファッション


彼女たちの間で流行っているみたい


このトゥドゥン、髪を隠せていれば巻き方は自由で、
上の写真のように、すっぽり髪を隠す方法がスタンダードですが、
最近は

彼女みたいに、スカーフの巻き方をアレンジして、
オシャレに巻いている人が増えています。
どうやらマレー人のセレブがオシャレに巻いていたのが
ブームのきっかけみたいなんですが・・・ごめんなさい



今までトゥドゥンを被ってなかった人にも
ファッションとして取り入れられているようで、
街には、オシャレなトゥドゥン(ヒジャブ)女子が増えてますっ



最近は雑誌でオシャレな巻き方や、洋服とのコーディネートを
紹介している雑誌もありますよっ




最近はSNSの発達で、同じイスラム教の国々の女性がUPした
オシャレな巻き方なんかもSNSにUPされていて、
それを見ていろいろな巻き方や被り方をしているみたいです。
オシャレさんはほんっとに





イスラム教徒でなくても、
スカーフの巻き方はファッションに取り入れたいですね




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年04月17日
ちょっと前の話になっちゃうんですが、
3/26~4/7まで、KLのクラフトコンプレックスでは
「ナショナルクラフトデイ2015」というイベントが開催されていました
これは、マレーシア国内にある600以上の小売店やファクトリーなどが
一堂に会して、伝統手工芸品を販売したり紹介するイベントで、
今年(2015年)で13回目

勿論バティックやソンケット等の布や民族衣装も沢山出ていました。
特に伝統的なものだけにこだわらず、モダンなものや小物なんかも出ていましたよ
そのイベントの中で、
バティックのファッションショーが行われていたのでそれをご紹介しますっ

バティックと一言で言っても、今回は
バティックファクトリー と
デザイナーとの コラボレーション作品のショーでした

普段は伝統的な模様や服を作っているファクトリーで、
デザイナーがデザインした柄のバティックを作り、それをデザイナーがテーマに沿って
モダンなお洋服を作り上げていく。と言った感じ


会期中4回程開催されていたみたい(全回デザイナーは違う)なんですが、
今回は一部をご紹介

テーマは「リゾートウェア
」です

こちらは、
Maskamal Batik& Trading とHazwani Othmanさんとのコラボ


Ibrahim Ismail とFarel Mikhailさんのコラボ


こちらは男性ものが多かったです♪
THE 夏
といった感じ
Ruzz Gahara とFern Chuaさんのコラボ



女性らしいリゾートウェアですね~。
こういうの、普通にお店に置いてありそうっ

Abas& Sal Batik と Sara J さんのコラボ


最後が、Jantique と Radzuan Radziwillさんのコラボ



バティックの模様も普段各ファクトリーが作るのとは少しテイストが違って、
デザイナーさんの色がかなり出ているみたいです。
どれも、言われない限りバティックってわからない程モダンなデザイン


普通にリゾートやパーティ
で着られそうなものばかり

いや~、目
の保養になりました♪♪(笑)
デザイナーさんは個々でも活躍されていて、
マレーシアのデパートとコラボの民族衣装を作っている方もいらっしゃいますよ♪♪
こういうのを見た後だと
バティックの服も悪くないなぁ~

って思いますよねっ

デパート行って、モダンなデザインのバジュクルンでも探そうかな☆(笑)
皆さんもマレーシアに遊びに来たら、
色んなバティック探してみてくださいね☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
3/26~4/7まで、KLのクラフトコンプレックスでは
「ナショナルクラフトデイ2015」というイベントが開催されていました

これは、マレーシア国内にある600以上の小売店やファクトリーなどが
一堂に会して、伝統手工芸品を販売したり紹介するイベントで、
今年(2015年)で13回目


勿論バティックやソンケット等の布や民族衣装も沢山出ていました。
特に伝統的なものだけにこだわらず、モダンなものや小物なんかも出ていましたよ

そのイベントの中で、
バティックのファッションショーが行われていたのでそれをご紹介しますっ


バティックと一言で言っても、今回は





普段は伝統的な模様や服を作っているファクトリーで、
デザイナーがデザインした柄のバティックを作り、それをデザイナーがテーマに沿って
モダンなお洋服を作り上げていく。と言った感じ



会期中4回程開催されていたみたい(全回デザイナーは違う)なんですが、
今回は一部をご紹介


テーマは「リゾートウェア



こちらは、
Maskamal Batik& Trading とHazwani Othmanさんとのコラボ


Ibrahim Ismail とFarel Mikhailさんのコラボ


こちらは男性ものが多かったです♪
THE 夏



Ruzz Gahara とFern Chuaさんのコラボ



女性らしいリゾートウェアですね~。
こういうの、普通にお店に置いてありそうっ


Abas& Sal Batik と Sara J さんのコラボ


最後が、Jantique と Radzuan Radziwillさんのコラボ



バティックの模様も普段各ファクトリーが作るのとは少しテイストが違って、
デザイナーさんの色がかなり出ているみたいです。
どれも、言われない限りバティックってわからない程モダンなデザイン



普通にリゾートやパーティ



いや~、目

デザイナーさんは個々でも活躍されていて、
マレーシアのデパートとコラボの民族衣装を作っている方もいらっしゃいますよ♪♪
こういうのを見た後だと
バティックの服も悪くないなぁ~


って思いますよねっ


デパート行って、モダンなデザインのバジュクルンでも探そうかな☆(笑)
皆さんもマレーシアに遊びに来たら、
色んなバティック探してみてくださいね☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月29日
KLIA2に大きな店舗を構えててびっくりしたのが
「VOIR(ボワール)」。


確か、レディースのみだった気がしますが、
最近はメンズも作っているんですね。。
前はKLではスンガイワンに入っていましたが、
ここはクローズしちゃっていて、今はミッドバレーに入っています。
割とリーズナブルなヤングファッションのお店です。

ローカルブランドの可愛いお店も最近はいっぱい!
紹介しきれない程
ありますよ~
ブキビンタンやKLCCにも人気のローカルブランドは勿論ありますが、
いろんなローカルブランドを見たいなら、地元っ子率が高い
ミッドバレーの方がオススメかも

KLセントラルからKTMコミューター
で1駅なので、
興味があったらミッドバレーものぞいてみてくださいね♪♪
Brand Info:
VOIR
Address: Lot F094 First Floor, Mid Valley Megamall
Mid Valley City, 59200 KL
☆KLIA2店も大きいです。
☆シューズ&アクセサリーはスンガイワンにもあります
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
「VOIR(ボワール)」。


確か、レディースのみだった気がしますが、
最近はメンズも作っているんですね。。
前はKLではスンガイワンに入っていましたが、
ここはクローズしちゃっていて、今はミッドバレーに入っています。
割とリーズナブルなヤングファッションのお店です。

ローカルブランドの可愛いお店も最近はいっぱい!
紹介しきれない程


ブキビンタンやKLCCにも人気のローカルブランドは勿論ありますが、
いろんなローカルブランドを見たいなら、地元っ子率が高い
ミッドバレーの方がオススメかも


KLセントラルからKTMコミューター

興味があったらミッドバレーものぞいてみてくださいね♪♪
Brand Info:
VOIR
Address: Lot F094 First Floor, Mid Valley Megamall
Mid Valley City, 59200 KL
☆KLIA2店も大きいです。
☆シューズ&アクセサリーはスンガイワンにもあります

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月06日
多分皆さんも1度は見た事があると思う
イスラム教徒(マレー人)男性が被る帽子・ソンコック(Songkok)

こーゆうのとか

こーゆうのです

上の黒い方が一般的
かな?
下の方は、どちらかというと
金糸を織り込んだ「ソンケット」の民族衣装にセットで被ることが多いかな
最近ソンケットの衣装は結婚式の衣装で見る事がほとんどですけどね
で、このソンコック
元々はイスラム教徒がお祈りの際に、
額(ひたい)に髪がかからないように被ったり、
昔は木
が茂っていて、上からの落下物から頭を守るものだったそう
へぇ~
でも最近は、民族衣装を着る時は必ず被る、という感じで
ソンコックもセットになってるそうです

ちなみに・・

こっちの方のソンコック、
たまに見かけると形が違ったりするんですよ。
「デザインかな?」と思ってたんですが、
なんと!
州によって形が違うんだそうですっ

それを知ったのが国立博物館。
歴代の王さまのソンコックが並んでたんですが、


ね?違うでしょ?
王さまは各州のスルタンが5年任期で輪番制で就任するので、
勿論皆さん出身州はちがいますもんね
結構本当にカタチはイロイロなんですよ~ ♪
ちなみにマレーシアでは、
ロイヤルカラー(王室の色)は黄色です
KL市内にある旧王宮は現在ロイヤルミュージアムになっていて、
王さまの衣装とか装飾品等が展示されています。
もし時間があったらそっちにも行ってみてくださいね♪
Muzium DiRaja(ロイヤルミュージアム)
Address:Jalan Istana, 50566,KL
Tel;603-22671000
Open 9:00-17:00
入場料:大人RM10 子供(6歳以下)RM5
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
イスラム教徒(マレー人)男性が被る帽子・ソンコック(Songkok)

こーゆうのとか

こーゆうのです


上の黒い方が一般的

下の方は、どちらかというと
金糸を織り込んだ「ソンケット」の民族衣装にセットで被ることが多いかな

最近ソンケットの衣装は結婚式の衣装で見る事がほとんどですけどね

で、このソンコック
元々はイスラム教徒がお祈りの際に、
額(ひたい)に髪がかからないように被ったり、
昔は木


へぇ~

でも最近は、民族衣装を着る時は必ず被る、という感じで
ソンコックもセットになってるそうです


ちなみに・・

こっちの方のソンコック、
たまに見かけると形が違ったりするんですよ。
「デザインかな?」と思ってたんですが、
なんと!
州によって形が違うんだそうですっ


それを知ったのが国立博物館。
歴代の王さまのソンコックが並んでたんですが、


ね?違うでしょ?
王さまは各州のスルタンが5年任期で輪番制で就任するので、
勿論皆さん出身州はちがいますもんね

結構本当にカタチはイロイロなんですよ~ ♪
ちなみにマレーシアでは、
ロイヤルカラー(王室の色)は黄色です

KL市内にある旧王宮は現在ロイヤルミュージアムになっていて、
王さまの衣装とか装飾品等が展示されています。
もし時間があったらそっちにも行ってみてくださいね♪
Muzium DiRaja(ロイヤルミュージアム)
Address:Jalan Istana, 50566,KL
Tel;603-22671000
Open 9:00-17:00
入場料:大人RM10 子供(6歳以下)RM5

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2012年11月28日
私、まえからふと疑問がありました。
ムスリムの女の子はどんなオシャレするのかなぁ~って。
その答えがこのブティックにありました

ムスリム女性専用のブティック♪♪
基本ムスリム(=イスラム教徒)の女性は
異性に肌や髪を見せてはいけないということになっているので、
敬虔なムスリムほど、
スカーフや体のラインがわかりづらい服を着ているんですが、
そんなムスリム女性はどんなオシャレをするんだろう?って
いつも思っていたんですよ
なるほど

こーゆうオシャレになるんですねっ

・・でも街中ではあんまりこういう格好している子を見たことない(笑)

で、ムスリムのお友達に聞いたら、
最近若い女の子たちは、
アメリカデビューも果たしたシンガーソングライターのYUNA(ユナ)ちゃんをまねて

(official website より、アルバムジャケット)
こんな感じに、スカーフを頭にぐるぐる巻き(
)にするのが流行りなんだとか。
で、普通にジーンズやスカートを合わせるのが今風みたい。
そっか~、だから最近スカーフをこんな感じにぐるぐる巻きにしている子を
よく見かけるのね
スカーフの巻き方1つでもいろんなオシャレがあるんですね。
う~ん、奥深い。
いつも読んでくれてありがとうございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ムスリムの女の子はどんなオシャレするのかなぁ~って。
その答えがこのブティックにありました


ムスリム女性専用のブティック♪♪
基本ムスリム(=イスラム教徒)の女性は
異性に肌や髪を見せてはいけないということになっているので、
敬虔なムスリムほど、
スカーフや体のラインがわかりづらい服を着ているんですが、
そんなムスリム女性はどんなオシャレをするんだろう?って
いつも思っていたんですよ

なるほど


こーゆうオシャレになるんですねっ


・・でも街中ではあんまりこういう格好している子を見たことない(笑)


で、ムスリムのお友達に聞いたら、
最近若い女の子たちは、
アメリカデビューも果たしたシンガーソングライターのYUNA(ユナ)ちゃんをまねて

(official website より、アルバムジャケット)
こんな感じに、スカーフを頭にぐるぐる巻き(

で、普通にジーンズやスカートを合わせるのが今風みたい。
そっか~、だから最近スカーフをこんな感じにぐるぐる巻きにしている子を
よく見かけるのね

スカーフの巻き方1つでもいろんなオシャレがあるんですね。
う~ん、奥深い。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2012年01月24日
おはようございます
昨日日本はすごく寒かったみたいですね、
東京も雪
が降ったとか・・
クアラルンプールは相変わらず、暑い
です。
皆さん、寒い日本からマレーシアに遊びに来て下さいねっ
そうそう、この前日本から来たお友達が、
「日本は冬だから、うっかりペディキュアするの忘れた~
」と言って
ネイル屋さんに連れて行きました

マレーシアでもジェルネイルはありますが、主流はまだ普通のマニキュア。

マレーシアは暑いですからね、サンダルを履いたらうっかり足の爪に
ネイルするのを忘れてたのを思い出したそう
ネイル屋さんは、ショッピングモールには結構入っています
サロンもキレイ
な所多いです

マレーシアはネイルもとっても安いですよ~
1色塗りならたったのRM25(約600円)~
安ッ

安いですけど、手は抜いてませんよっ

まずはフットバスで皮膚を柔らかくしてから~
甘皮と形を整えて~

丁寧に塗っていきます

ベース1回+色2回+トップ1回。
すごーく綺麗に塗ってくれました

その後はネイルが完全に乾くまでドライ
全部で1時間くらいだったかな?
これでRM25は安いです。ほんと。
その他、追加料金で
アートはもちろん足の角質取りとかもしてくれますよっ。
自分で塗るより綺麗
だし、安いから、
皆さんも今度試してみてくださいねっ

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

昨日日本はすごく寒かったみたいですね、
東京も雪

クアラルンプールは相変わらず、暑い

皆さん、寒い日本からマレーシアに遊びに来て下さいねっ

そうそう、この前日本から来たお友達が、
「日本は冬だから、うっかりペディキュアするの忘れた~


ネイル屋さんに連れて行きました


マレーシアでもジェルネイルはありますが、主流はまだ普通のマニキュア。

マレーシアは暑いですからね、サンダルを履いたらうっかり足の爪に
ネイルするのを忘れてたのを思い出したそう

ネイル屋さんは、ショッピングモールには結構入っています

サロンもキレイ



マレーシアはネイルもとっても安いですよ~
1色塗りならたったのRM25(約600円)~



安いですけど、手は抜いてませんよっ


まずはフットバスで皮膚を柔らかくしてから~
甘皮と形を整えて~

丁寧に塗っていきます


ベース1回+色2回+トップ1回。
すごーく綺麗に塗ってくれました


その後はネイルが完全に乾くまでドライ

全部で1時間くらいだったかな?
これでRM25は安いです。ほんと。
その他、追加料金で
アートはもちろん足の角質取りとかもしてくれますよっ。
自分で塗るより綺麗

皆さんも今度試してみてくださいねっ



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2011年07月04日
2010年11月16日
11月4日、ついにマレーシア初のユニクロショップが、
KL、ブキビンタンの「Fahrenheit88」内にオープンしました~

東南アジアで最大規模となるこのユニクロショップは、
Fahrenheit 88の1階~3階を使っています。

建物にもたっくさんの看板やポスターが。。
オープン日は、なんと4000人の人が、オープン前から
並んだそうですよ


オープン記念で、UTコレクションTシャツはRM29.90.
フリースはRM49.90
マレーシア人の中でもユニクロは人気ブランドの1つ。
オープンから、ずーっと人がひっきりなしに出入りしています
そして・・もちろんですが、このFahrenheit88もやっとオープンしました・・
若い人をターゲットとしたショップがかなり入っていますよ
こちらもまた今度レポートしますね
Shop Info:
UNIQLO Fahrenheit 88 StoreLot G1,01.00,Ground Floor,
179, Jalan Bukit Bintang
Kuala Lumpur
KL、ブキビンタンの「Fahrenheit88」内にオープンしました~


東南アジアで最大規模となるこのユニクロショップは、
Fahrenheit 88の1階~3階を使っています。

建物にもたっくさんの看板やポスターが。。
オープン日は、なんと4000人の人が、オープン前から
並んだそうですよ



オープン記念で、UTコレクションTシャツはRM29.90.
フリースはRM49.90
マレーシア人の中でもユニクロは人気ブランドの1つ。
オープンから、ずーっと人がひっきりなしに出入りしています

そして・・もちろんですが、このFahrenheit88もやっとオープンしました・・
若い人をターゲットとしたショップがかなり入っていますよ

こちらもまた今度レポートしますね

Shop Info:
UNIQLO Fahrenheit 88 StoreLot G1,01.00,Ground Floor,
179, Jalan Bukit Bintang
Kuala Lumpur
2010年11月11日
今日は久々にマレーシアデザイナーのご紹介です
スターヒルギャラリーをフラフラ歩いていたら、何だかとっても懐かしい柄が
目に入ってきました。

色もとっても鮮やかでキレイ・・
なんだったっけ?この柄?と思ってお店の中に入ってみたら・・

みなさん、この模様わかりますか
じゃーん!!

マレーシアの伝統文化
『Wayang Kulit(ワヤン・クリット=影絵)』
ですよ
マレーシアの伝統文化がこんなところにっ
でも、デザインはとってもなじんでいて、
何だかモダンにも見えますよねっ♪
こんなバッグ持っていたら、みんなに注目されそう
こちらは、Sasha Rowena さんというデザイナーの作品だそうです。
Sasha Rowenaさんはマレーシア生まれで小さい頃まで育ち、そのあと
オーストラリアで育った方だそうです。
彼女のHPをチェックしてみたら、マレーシアの伝統文化をモチーフにした
バッグが沢山販売してました~♪
彼女のバッグはKLでは「Jendela KL」(スターヒル)でも
見ることができますよ♪♪
Brand Info: Sasha Rowena
Shop Address:
>> Jendela KL,
Explore Floor, Starhill Gallery
181 Jalan Bukit Bintang, 55100 KL

スターヒルギャラリーをフラフラ歩いていたら、何だかとっても懐かしい柄が
目に入ってきました。

色もとっても鮮やかでキレイ・・
なんだったっけ?この柄?と思ってお店の中に入ってみたら・・

みなさん、この模様わかりますか

じゃーん!!

マレーシアの伝統文化
『Wayang Kulit(ワヤン・クリット=影絵)』
ですよ

マレーシアの伝統文化がこんなところにっ
でも、デザインはとってもなじんでいて、
何だかモダンにも見えますよねっ♪
こんなバッグ持っていたら、みんなに注目されそう

こちらは、Sasha Rowena さんというデザイナーの作品だそうです。
Sasha Rowenaさんはマレーシア生まれで小さい頃まで育ち、そのあと
オーストラリアで育った方だそうです。
彼女のHPをチェックしてみたら、マレーシアの伝統文化をモチーフにした
バッグが沢山販売してました~♪
彼女のバッグはKLでは「Jendela KL」(スターヒル)でも
見ることができますよ♪♪
Brand Info: Sasha Rowena
Shop Address:
>> Jendela KL,
Explore Floor, Starhill Gallery
181 Jalan Bukit Bintang, 55100 KL