芸能
2019年08月01日
最近、マラッカでは夜
の時間に楽しめる
アクティビティが増えてきました


最近スタートしたのが、
マラッカの人々や街を題材にしたミュージカル
『ラサ・マラッカ(Rasa Melaka)』

劇場は、
オランダ広場から川沿いにすこ~し北(上)に行った所にあります。
歩くと15分くらい?

劇場、可愛い

入り口には~
マラッカ名物のトライショーが置いてあります


さて、この『ラサ・マラッカ』なんですが、

どんなお話かというと~
時代はさかのぼって1956年、独立の前年。

600年の歴史を持つマラッカの街に住む
マレー人の女の子
福建の男の子
チッティ(インド系プラナカン)の女の子
が川に願いを書いた紙の船を流すところから始まり~
この3人の人生を中心に、
マラッカの文化や歴史、人々の話が進みます。

主人公3人が異なる民族なので、
セリフも
マレー語
中国語
英語 と様々な言語が飛び交います

ちょっと難しそう・・かたいお話

心配になっちゃいますが、
そんなこと、
ぜ~んぜんありませんっ



ミュージカルなんで、
所々で、アップテンポな音楽と踊りが入っていて、
かなり楽しい





そして、主人公の女の子たちの歌声が圧巻


本当に歌っているそうですが、歌ウマすぎです!!
彼らの成長と共に時間が流れ、


彼らの結婚や出産、留学など様々な出来事を経て、

ついに2008年に世界遺産に登録されるまでのお話です☆
とにかく、とっても楽しい




セリフはわからなくても、演技と歌、踊りに引き込まれ
あっという間の60分でした~


こういう、その町の歴史を紹介するミュージカルって、
文章を読むより入りやすくっていいですよね~☆
ミュージカルを観た後に街を歩くと、
なんだか違う視点でマラッカの街を歩けます

ちなみに~
この劇場には「花
の道」と名付けられたトンネル
があって、

なかなか良い写真映えスポットです



流行りの「映え~
写真」も撮れますよっ


劇場のすぐ横にはマラッカ川が流れているんですが~

ここに架かる橋も「映え~♪♪」です


ミュージカルは2020年10月31日まで上演予定☆
ぜひ皆さんも
ミュージカル観に来てくださいね☆
※上演中の写真は全て
劇場に許可を取って撮影しています。
ミュージカル情報
『Rasa Melaka(ラサ・マラッカ)』
上演:月ー木20:00/金ー日15:00&20:00
時間:60分
チケット:RM88
上演場所:Panggung Bangsawan Melaka
20Jalan Munshi Abdullah,
Kampung Jawa,75100 Melaka
アクセス:タクシーが便利です。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

アクティビティが増えてきました



最近スタートしたのが、
マラッカの人々や街を題材にしたミュージカル

『ラサ・マラッカ(Rasa Melaka)』


劇場は、
オランダ広場から川沿いにすこ~し北(上)に行った所にあります。
歩くと15分くらい?

劇場、可愛い


入り口には~
マラッカ名物のトライショーが置いてあります



さて、この『ラサ・マラッカ』なんですが、

どんなお話かというと~
時代はさかのぼって1956年、独立の前年。

600年の歴史を持つマラッカの街に住む



が川に願いを書いた紙の船を流すところから始まり~
この3人の人生を中心に、
マラッカの文化や歴史、人々の話が進みます。

主人公3人が異なる民族なので、
セリフも





ちょっと難しそう・・かたいお話


心配になっちゃいますが、
そんなこと、
ぜ~んぜんありませんっ




ミュージカルなんで、
所々で、アップテンポな音楽と踊りが入っていて、
かなり楽しい






そして、主人公の女の子たちの歌声が圧巻



本当に歌っているそうですが、歌ウマすぎです!!
彼らの成長と共に時間が流れ、


彼らの結婚や出産、留学など様々な出来事を経て、

ついに2008年に世界遺産に登録されるまでのお話です☆
とにかく、とっても楽しい





セリフはわからなくても、演技と歌、踊りに引き込まれ
あっという間の60分でした~



こういう、その町の歴史を紹介するミュージカルって、
文章を読むより入りやすくっていいですよね~☆
ミュージカルを観た後に街を歩くと、
なんだか違う視点でマラッカの街を歩けます


ちなみに~
この劇場には「花



なかなか良い写真映えスポットです




流行りの「映え~





劇場のすぐ横にはマラッカ川が流れているんですが~

ここに架かる橋も「映え~♪♪」です



ミュージカルは2020年10月31日まで上演予定☆
ぜひ皆さんも
ミュージカル観に来てくださいね☆
※上演中の写真は全て
劇場に許可を取って撮影しています。
ミュージカル情報
『Rasa Melaka(ラサ・マラッカ)』
上演:月ー木20:00/金ー日15:00&20:00
時間:60分
チケット:RM88
上演場所:Panggung Bangsawan Melaka
20Jalan Munshi Abdullah,
Kampung Jawa,75100 Melaka
アクセス:タクシーが便利です。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年07月19日
おはようございます
今日はマレーシア映画特集のお知らせです


他民族国家マレーシアを舞台に、
他民族ならではの壁をやさしく、
ハートフルに描いた映画を製作したヤスミン・アフマド監督。

惜しくも51歳という若さでこの世を去り、
長編作品は6作のみですが、
彼女の残した作品は国内でも人気です


そのヤスミン監督の長編全6作品を
明日7月20日から約1か月、
渋谷のイメージフォーラムさんで一挙上映っ



ワタシも作品を観たことがあるのですが、
他民族国家であるマレーシアらしさや、
他民族ゆえの様々な問題をシリアスになりすぎず、
軽やかなタッチで描いています


(映画『細い目』より)
しかも、初日の20日(土)と21日(日)は、
『細い目』で主演をつとめて以来、
ヤスミン作品には欠かせない存在となった主演女優の
シャリファ・アマニさんが舞台挨拶に登場~



とってもチャーミングな方

『細い目』では主人公・オーキッドを演じています☆

(映画『ムクシン』より)
そして、第1作~4作はオーキッドを中心に話が展開します。
第1作の『ラブン』は就職したばかりのころ
第2作の『細い目』は高校生のころ
第3作の『グブラ』は『細い目』から数年後のお話
第4作の『ムクシン』は10歳のころ
作品を公開順に観るのが良いのか~
オーキッドの年齢順に観るのが良いのか~
悩みます!笑
上映は毎日4作品を1回ずつ。
もちろん日本語字幕が付きますのでご安心を♪♪

今回は約1か月と上映期間もとても長いので、
沢山の方に見に来ていただきたいです~。
1作品だけで観ると1800円ですが、
特別3回券はなんと3900円!これは3回見るほうがお得です!
ぜひ観に来てくださいね~☆☆
映画情報
ヤスミン・アフマド特集
上映期間:7月20日(土)~8月23日(金)
上映場所:シアターイメージフォーラム
JR渋谷駅から徒歩約8分
アクセス方法はこちら
●スケジュールはこちらをご覧ください
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はマレーシア映画特集のお知らせです



他民族国家マレーシアを舞台に、
他民族ならではの壁をやさしく、
ハートフルに描いた映画を製作したヤスミン・アフマド監督。

惜しくも51歳という若さでこの世を去り、
長編作品は6作のみですが、
彼女の残した作品は国内でも人気です



そのヤスミン監督の長編全6作品を
明日7月20日から約1か月、
渋谷のイメージフォーラムさんで一挙上映っ




ワタシも作品を観たことがあるのですが、
他民族国家であるマレーシアらしさや、
他民族ゆえの様々な問題をシリアスになりすぎず、
軽やかなタッチで描いています



(映画『細い目』より)
しかも、初日の20日(土)と21日(日)は、
『細い目』で主演をつとめて以来、
ヤスミン作品には欠かせない存在となった主演女優の
シャリファ・アマニさんが舞台挨拶に登場~




とってもチャーミングな方


『細い目』では主人公・オーキッドを演じています☆

(映画『ムクシン』より)
そして、第1作~4作はオーキッドを中心に話が展開します。
第1作の『ラブン』は就職したばかりのころ
第2作の『細い目』は高校生のころ
第3作の『グブラ』は『細い目』から数年後のお話
第4作の『ムクシン』は10歳のころ
作品を公開順に観るのが良いのか~
オーキッドの年齢順に観るのが良いのか~
悩みます!笑
上映は毎日4作品を1回ずつ。
もちろん日本語字幕が付きますのでご安心を♪♪

今回は約1か月と上映期間もとても長いので、
沢山の方に見に来ていただきたいです~。
1作品だけで観ると1800円ですが、
特別3回券はなんと3900円!これは3回見るほうがお得です!
ぜひ観に来てくださいね~☆☆
映画情報
ヤスミン・アフマド特集
上映期間:7月20日(土)~8月23日(金)
上映場所:シアターイメージフォーラム
JR渋谷駅から徒歩約8分
アクセス方法はこちら
●スケジュールはこちらをご覧ください

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年01月23日
おはようございます
今日はマラッカで始まった新しいショー
のご紹介ですっ

まだ私は観に行けてないんですが

お友達に聞くと「かなり楽しい
」そうです

それが、コチラっ♪♪
「Encore Melaka(アンコール・ムラカ)」

(Encore Melaka Official FBページより)
場所は世界遺産地区から車
で10分~15分の新しい開発地区
。
このために作られた本格的な劇場です♪♪
今後この開発地区には高級コンドや商業施設等も出来るようですが
今のところ出来ているのはこの劇場のみ。
ストーリーはマラッカの歴史のお話が中心だそうですが、
お友達によると、ストーリーそっちのけで
「すごい迫力だった

」と大絶賛!!
というのも、
今回の劇場は
360度(東南アジア初)の舞台で
全ての方向からショーが行われるんですが、
どうやら動くのは舞台じゃなくて客席らしい・・
座席マップを見たんですが、客席は円形になってました

(Encore Melaka Official FBページより)
舞台は240mという長ーいステージを使っていて、
プロジェクションマッピングを交えた作りで、
その中で200人のマレーシア人のプロダンサー
が、様々な踊りを繰り広げます

(Encore Melaka Official FBページより)

(Encore Melaka Official FBページより)

(Encore Melaka Official FBページより)
そしてそして!
なんと!

(Encore Melaka Official FBページより)
舞台には水も落ちてくる



とにかくすごい迫力で、
エンターテイメントとして素晴らしく
ショータイムは70分なんですが、
言葉が全く分からなくても十分楽しめるそうです♪♪
ワタシもものすごく興味あって、
近々観に行く予定

観に行ったらまた報告しますね~☆
Show Information
Encore Melaka(アンコール・ムラカ)
Address:
No.3 Jalan KSB-Impression 8,
Impression City@Kota Syahbandar
75200 Melaka,
ショータイム
月-土:17:30&20:30
日:14:30&17:30
チケット代金
スタンダード:RM148
プレミアム:RM248
VIP:RM568
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はマラッカで始まった新しいショー



まだ私は観に行けてないんですが


お友達に聞くと「かなり楽しい




それが、コチラっ♪♪
「Encore Melaka(アンコール・ムラカ)」

(Encore Melaka Official FBページより)
場所は世界遺産地区から車


このために作られた本格的な劇場です♪♪
今後この開発地区には高級コンドや商業施設等も出来るようですが
今のところ出来ているのはこの劇場のみ。
ストーリーはマラッカの歴史のお話が中心だそうですが、
お友達によると、ストーリーそっちのけで
「すごい迫力だった



というのも、
今回の劇場は
360度(東南アジア初)の舞台で
全ての方向からショーが行われるんですが、
どうやら動くのは舞台じゃなくて客席らしい・・
座席マップを見たんですが、客席は円形になってました


(Encore Melaka Official FBページより)
舞台は240mという長ーいステージを使っていて、
プロジェクションマッピングを交えた作りで、
その中で200人のマレーシア人のプロダンサー
が、様々な踊りを繰り広げます

(Encore Melaka Official FBページより)

(Encore Melaka Official FBページより)

(Encore Melaka Official FBページより)
そしてそして!
なんと!

(Encore Melaka Official FBページより)
舞台には水も落ちてくる




とにかくすごい迫力で、
エンターテイメントとして素晴らしく
ショータイムは70分なんですが、
言葉が全く分からなくても十分楽しめるそうです♪♪
ワタシもものすごく興味あって、
近々観に行く予定


観に行ったらまた報告しますね~☆
Show Information
Encore Melaka(アンコール・ムラカ)
Address:
No.3 Jalan KSB-Impression 8,
Impression City@Kota Syahbandar
75200 Melaka,

月-土:17:30&20:30
日:14:30&17:30

スタンダード:RM148
プレミアム:RM248
VIP:RM568

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2018年07月20日
おはようございます
皆さん、ハクエイ・キムさんという
ジャズピアニスト
をご存じですか?
ハクエイさんは日本生まれの日韓クォーターで、
新世代ジャズピアニストとしても注目されています

TV東京系「美の巨人たち」のエンディングテーマを
担当された事もあるのでご存じの方も多いかも

じゃ~ん!!
こちらがハクエイさん♪♪

あま~いマスクの、ちょーイケメン




イケメンだけでなく、ピアノも軽やかで心地良く、
ジャズを聴かない方でもすんなり聴けますよ☆
実はハクエイさん、
以前リリースしたアルバム「トライソニーク」で
「クアラルンプール(Kuala Lumpur)」という曲を
作ってくれているのですっっ


なんと嬉しいっ




ご本人に制作の経緯を伺ったところ、
お仕事で以前マレーシアを含む東南アジア数か国を訪問する機会があり、
初めてクアラルンプールに降り立った時の、
街のイケイケ
な感じを曲にした

とのこと


ワタシも聞いたんですが、

(Photo: Banyan Tree Kuala Lumpur)
↑ワタシ的にはこんなイメージで、
キラキラしてて
、活気があり、
眠らない街っぽい感じ

クアラルンプールにピッタリの曲でした


ちなみに、同じアルバムの中に
「ヒドゥン・ランド(Hidden Land)」という曲があるんですが、
こちらは同じ旅行でコタキナバルや他のリゾート地を訪れた時に
「楽園
」をイメージして作った曲なんだとか


↑ワタシ的にはこんな感じでした~♪♪
この2曲のデモ映像が無いので、
私のよくわからないイメージでしか伝えられないのですが、
気になる方はアルバムをチェックしてみてくださいね

ハクエイさん、
今年の1月に新アルバム「レゾナンス」をリリースしたばかりで、
日本全国で積極的にライブ活動をしています

(universal music 公式サイトより)
もしかしたら生で「Kuala Lumpur」や「Hidden Land」を聴けるかも
要チェックです

★TV東京系「美の巨人」エンディングテーマ
Musician info
ハクエイ・キム(Hakuei Kim) オフィシャルサイト
ライブ情報も掲載されています♪♪
※写真はご本人に了承を頂いて撮影しています
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

皆さん、ハクエイ・キムさんという
ジャズピアニスト

ハクエイさんは日本生まれの日韓クォーターで、
新世代ジャズピアニストとしても注目されています


TV東京系「美の巨人たち」のエンディングテーマを
担当された事もあるのでご存じの方も多いかも


じゃ~ん!!
こちらがハクエイさん♪♪

あま~いマスクの、ちょーイケメン





イケメンだけでなく、ピアノも軽やかで心地良く、
ジャズを聴かない方でもすんなり聴けますよ☆
実はハクエイさん、
以前リリースしたアルバム「トライソニーク」で
「クアラルンプール(Kuala Lumpur)」という曲を
作ってくれているのですっっ



なんと嬉しいっ





ご本人に制作の経緯を伺ったところ、
お仕事で以前マレーシアを含む東南アジア数か国を訪問する機会があり、
初めてクアラルンプールに降り立った時の、
街のイケイケ




とのこと



ワタシも聞いたんですが、

(Photo: Banyan Tree Kuala Lumpur)
↑ワタシ的にはこんなイメージで、
キラキラしてて

眠らない街っぽい感じ


クアラルンプールにピッタリの曲でした



ちなみに、同じアルバムの中に
「ヒドゥン・ランド(Hidden Land)」という曲があるんですが、
こちらは同じ旅行でコタキナバルや他のリゾート地を訪れた時に
「楽園




↑ワタシ的にはこんな感じでした~♪♪
この2曲のデモ映像が無いので、
私のよくわからないイメージでしか伝えられないのですが、
気になる方はアルバムをチェックしてみてくださいね


ハクエイさん、
今年の1月に新アルバム「レゾナンス」をリリースしたばかりで、
日本全国で積極的にライブ活動をしています


(universal music 公式サイトより)
もしかしたら生で「Kuala Lumpur」や「Hidden Land」を聴けるかも

要チェックです


★TV東京系「美の巨人」エンディングテーマ
Musician info
ハクエイ・キム(Hakuei Kim) オフィシャルサイト
ライブ情報も掲載されています♪♪
※写真はご本人に了承を頂いて撮影しています

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年10月24日
おはようございます
今日はイベントのお知らせです♪♪

『マレーシアの人形劇・ポテヒ』 です♪♪
ワタシも実は詳しく知らなかったのですが


ポテヒというはもともと、中国南東海岸・福建発祥の人形劇で、
それが海を渡ってマレーシアへやってきて、独自の発展を遂げました。
マレーシアの『ポテヒ』は人形を使った歌芝居になりました♪♪
今回は、ペナン島で活動する若手アーティスト集団
「Ombak-Ombak Art Studio」が来日して、このポテヒを上演します♪♪
演目は西遊記やペナン島の物語。
なかなか見る機会がないものなので、
お時間がある方はぜひご参加ください

公演情報
11月4日(土)会場:シネカフェ・ソト
開場:18:30 開演19:00
演目:
1)西遊記より《観音・紅孩児を弟子とする》
2)ペナン島の物語
定員:50名
入場料:2500円(うちドリンク代500円含む)
☆アニメーション等を多彩に展開する手の込んだ字幕を
最も良い状態で楽しめるのはこの公園のみです。
11月5日(日)~8日(水)
会場:東京芸術劇場アトリエ・イースト
【写真展】「マレーシアの人形劇ポテヒ」
会期:11月5日14:00~11月8日18:00
※入場無料
※人形の現物展示あり
※現地で収録したDVD上映あり
【ポテヒ公演】
公演日:11月5日(日)
15:30 西遊記より《観音・紅孩児を弟子とする》
※伝統作品 上映時間30分
16:30 ペナン島の物語
※創作作品 上映時間45分
※無料(投げ銭制)
※乳幼児入場可能。実際に人形を操作してみることも出来ます
※静かにご覧になりたい方は11/4の公演にお越しください
【トーク&デモンストレーション】
開催日:11月6日
19:00 芸術監督タン・スイベンのトーク
19:45 ペナン島の物語(創作作品、上演時間45分)
※無料(投げ銭制)
お問い合わせ&公演チケット予約
藝文化(Gei Boon Hua)
メール予約:geiboonhua@gmail.com
電話予約・お問い合わせ(21:00-24:00)
080-7747-1734
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はイベントのお知らせです♪♪

『マレーシアの人形劇・ポテヒ』 です♪♪
ワタシも実は詳しく知らなかったのですが



ポテヒというはもともと、中国南東海岸・福建発祥の人形劇で、
それが海を渡ってマレーシアへやってきて、独自の発展を遂げました。
マレーシアの『ポテヒ』は人形を使った歌芝居になりました♪♪
今回は、ペナン島で活動する若手アーティスト集団
「Ombak-Ombak Art Studio」が来日して、このポテヒを上演します♪♪
演目は西遊記やペナン島の物語。
なかなか見る機会がないものなので、
お時間がある方はぜひご参加ください


公演情報

開場:18:30 開演19:00
演目:
1)西遊記より《観音・紅孩児を弟子とする》
2)ペナン島の物語
定員:50名
入場料:2500円(うちドリンク代500円含む)
☆アニメーション等を多彩に展開する手の込んだ字幕を
最も良い状態で楽しめるのはこの公園のみです。

会場:東京芸術劇場アトリエ・イースト
【写真展】「マレーシアの人形劇ポテヒ」
会期:11月5日14:00~11月8日18:00
※入場無料
※人形の現物展示あり
※現地で収録したDVD上映あり
【ポテヒ公演】
公演日:11月5日(日)
15:30 西遊記より《観音・紅孩児を弟子とする》
※伝統作品 上映時間30分
16:30 ペナン島の物語
※創作作品 上映時間45分
※無料(投げ銭制)
※乳幼児入場可能。実際に人形を操作してみることも出来ます
※静かにご覧になりたい方は11/4の公演にお越しください
【トーク&デモンストレーション】
開催日:11月6日
19:00 芸術監督タン・スイベンのトーク
19:45 ペナン島の物語(創作作品、上演時間45分)
※無料(投げ銭制)
お問い合わせ&公演チケット予約
藝文化(Gei Boon Hua)
メール予約:geiboonhua@gmail.com
電話予約・お問い合わせ(21:00-24:00)
080-7747-1734

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年10月20日
おはようございます
今日は日本で体験できる芸術イベントのご紹介です♪♪
今年で9回目を迎える、
舞台芸術フェスティバルである
「フェスティバルトーキョー2016」

(※公式サイトより)
舞台芸術の魅力を多角的に提示し、国境、世代、ジャンルを超えて
多様な価値が出会い、お互い刺激しあう事であらたな可能性を拓くことを目的にしている
イベントです♪♪
今年は先週末の10月15日(土)~12月11日(日)まで開催です。
毎年アジアの国にフォーカスを当てて特集するアジアシリーズ、
今年はなんと
マレーシア


この特集は、演劇やパフォーマンス作品を上演する「公演編」と
プレゼンテーションやゲームを通じて文化や社会を紹介する「レクチャー編」の
2つのカテゴリーから構成されていて、
それぞれを通じてマレーシアの多様性を紹介しますよ
。
公演編で上演されるのは2つ


インスタントカフェ・シアターカンパニーによる
『NADIRAH』。
ベテラン演出家とシンガポールの新進気鋭作家による
インスタントカフェ・シアターカンパニーの代表作の上演です。
マレーシアの有名な映画監督であるヤスミン・アフマドさんの
映画『ムアラフ 改心』と実際に起きた事件からインスピレ―ションを
得た作品だそうです

もうひとつは
『B.E.D(Episode 5)』。

な・・・なんかベッド?布団?がズラリ~・・・
どんなパフォーマンスなんでしょうか????
興味シンシン
です!
レクチャー編では

マレーシア国立芸術文化遺産大学による
レクチャーと実演『BONDINGS』
↑の写真で、みんな色んなスポーツの道具を持っているのが気になります。。。
そしてもう1つが

『POLITIKO(ポリティコ)』
これ、カードゲームだそうで、
多民族国家マレーシアの政治状況を反映した風刺的要素を持つゲームだそうです
2013年の販売開始以来、マレーシア国内では1500セットを完売
したそう。
これ、面白そう

アジアシリーズ以外にも沢山の演目がありますので、
興味がある方はぜひ

観に行ってみてくださいね♪♪
Event Info
フェスティバルトーキョー2016
開催日:2016年10月15日(土)~11月12日(土)
開催場所:
東京芸術劇場、あうるすぽっと、にしすがも創造舎
池袋西口公園、森下スタジオ 等(演目により異なります)
アジアシリーズ
『NADIRAH』
開催日:2016年11月11日(金)~11月13日(日)
11月11日(金)19:00
11月12日(土)15:00☆(終演後ポストパフォーマンストークあり)
11月13日(日)15:00
上演時間:約2時間
開催場所:にしすがも創造舎
チケット:一般前売り(整理番号付き自由席)3,500円/当日4,000円
★英語、マレー語上演/日本語字幕付
『B.E.D.』
開催日:2016年11月12日(土)~11月13日(日)
11月12日(土)12:00/15:00☆
11月13日(日)12:00/15:00☆
☆15:00の回は終演後ポストパフォーマンストークあり
開催場所:江東区某所(受付場所 SAKuRA GALLERY)
チケット:一般前売り2,000円/当日2,500円
上演時間:約1時間30分
『BONDINGS』
開催日:2016年11月4日(金)~11月6日(日)
11月4日(金)19:30
11月5日(土)14:00☆
11月6日(日)14:00
☆終演後、ワールドカフェあり(日本語、参加無料、要予約)
開催場所:森下スタジオ
チケット:一般前売り(整理番号付自由席)2,500円/当日3,000円
所要時間:2時間
マレー語(一部中国語・タミル語・英語)/日本語字幕
『POLITIKO』
開催日:2016年11月8日(火)~11月12日(土)
11月8日(火)19:00
11月9日(水)19:00
11月10日(木)19:00
11月11日(金)19:00
11月12日(土)18:00
開催場所:森下スタジオ
チケット:一般前売り(整理番号付自由席)1,500円/当日2,000円
所要時間:約2時間
日本語表記/日本語通訳付き(予定)
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日は日本で体験できる芸術イベントのご紹介です♪♪
今年で9回目を迎える、
舞台芸術フェスティバルである
「フェスティバルトーキョー2016」

(※公式サイトより)
舞台芸術の魅力を多角的に提示し、国境、世代、ジャンルを超えて
多様な価値が出会い、お互い刺激しあう事であらたな可能性を拓くことを目的にしている
イベントです♪♪
今年は先週末の10月15日(土)~12月11日(日)まで開催です。
毎年アジアの国にフォーカスを当てて特集するアジアシリーズ、
今年はなんと





この特集は、演劇やパフォーマンス作品を上演する「公演編」と
プレゼンテーションやゲームを通じて文化や社会を紹介する「レクチャー編」の
2つのカテゴリーから構成されていて、
それぞれを通じてマレーシアの多様性を紹介しますよ


公演編で上演されるのは2つ



インスタントカフェ・シアターカンパニーによる
『NADIRAH』。
ベテラン演出家とシンガポールの新進気鋭作家による
インスタントカフェ・シアターカンパニーの代表作の上演です。
マレーシアの有名な映画監督であるヤスミン・アフマドさんの
映画『ムアラフ 改心』と実際に起きた事件からインスピレ―ションを
得た作品だそうです


もうひとつは
『B.E.D(Episode 5)』。

な・・・なんかベッド?布団?がズラリ~・・・
どんなパフォーマンスなんでしょうか????
興味シンシン


レクチャー編では

マレーシア国立芸術文化遺産大学による
レクチャーと実演『BONDINGS』
↑の写真で、みんな色んなスポーツの道具を持っているのが気になります。。。
そしてもう1つが

『POLITIKO(ポリティコ)』
これ、カードゲームだそうで、
多民族国家マレーシアの政治状況を反映した風刺的要素を持つゲームだそうです

2013年の販売開始以来、マレーシア国内では1500セットを完売


これ、面白そう


アジアシリーズ以外にも沢山の演目がありますので、
興味がある方はぜひ



Event Info
フェスティバルトーキョー2016
開催日:2016年10月15日(土)~11月12日(土)
開催場所:
東京芸術劇場、あうるすぽっと、にしすがも創造舎
池袋西口公園、森下スタジオ 等(演目により異なります)


『NADIRAH』

11月11日(金)19:00
11月12日(土)15:00☆(終演後ポストパフォーマンストークあり)
11月13日(日)15:00



★英語、マレー語上演/日本語字幕付
『B.E.D.』

11月12日(土)12:00/15:00☆
11月13日(日)12:00/15:00☆
☆15:00の回は終演後ポストパフォーマンストークあり



『BONDINGS』

11月4日(金)19:30
11月5日(土)14:00☆
11月6日(日)14:00
☆終演後、ワールドカフェあり(日本語、参加無料、要予約)




『POLITIKO』

11月8日(火)19:00
11月9日(水)19:00
11月10日(木)19:00
11月11日(金)19:00
11月12日(土)18:00





ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月16日
おはようございます
プトラジャヤで新しいミュージカルが始まったらしく、
お友達と観てきました


場所は、
プトラジャヤの
Putrajaya International Convention Center♪♪

『Fantacy Rainforest』
という演目です♪♪

ここで、毎日午後2時と6時の2回公演をしていますっっ

タイトル通り、
マレーシアの熱帯雨林をテーマにしたミュージカルなんですが・・


なんか・・・

(official website より)
なんか・・・

(official websiteより)
サーカス的な感じ

笑
このほかにも、
箱の中にサイチョウ
が隠れていて、
棒をさしたらいなくなる。。。みたいな


サーカスですねっ

笑
ワタシは結構好きです

プトラジャヤへ行ったついでに見に行ってみてください♪♪
Performance Info
Fantacy Rainforest
開催場所:プトラジャヤ国際コンベンションセンター
開催時間:毎日14:00~/18:00
料金:大人RM120 子供(5-12歳)RM60
アクセス:KLIAトランジット『Putrajaya』駅からタクシーが便利です
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

プトラジャヤで新しいミュージカルが始まったらしく、
お友達と観てきました



場所は、
プトラジャヤの
Putrajaya International Convention Center♪♪

『Fantacy Rainforest』
という演目です♪♪

ここで、毎日午後2時と6時の2回公演をしていますっっ


タイトル通り、
マレーシアの熱帯雨林をテーマにしたミュージカルなんですが・・


なんか・・・

(official website より)
なんか・・・

(official websiteより)
サーカス的な感じ



このほかにも、
箱の中にサイチョウ

棒をさしたらいなくなる。。。みたいな



サーカスですねっ



ワタシは結構好きです


プトラジャヤへ行ったついでに見に行ってみてください♪♪
Performance Info
Fantacy Rainforest
開催場所:プトラジャヤ国際コンベンションセンター
開催時間:毎日14:00~/18:00
料金:大人RM120 子供(5-12歳)RM60


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月25日
おはようございます

すいません
まる1週間ブログがお休みになっちゃってました





気づいたら今週末からはゴールデンウィーク



マレーシアへ行かれる方もいらっしゃるかな?アリガトウゴイマス



せっかくマレーシアへ旅行するんだから、
民族舞踊ショーを見てみたい〜

と思っている方多いんじゃないでしょうか??
なので


今日は、民族舞踊ショーが観られる場所をご紹介しますッッ

まずはクアラルンプール♪♪
多民族国家のマレーシアの民族舞踊は、マレー舞踊の他、中国やインドの踊り、
そして東西貿易で入ってきたアラブの踊りも混ざった、まさに多種多様。
もちろん先住民族の踊りもありますよ☆
サロマビストロ&シアター


Matic(ツーリストインフォメーションセンター)に併設するレストランで、
毎晩20:30-21:30の時間、ステージで民族舞踊ショーが観られます♪♪
☆夜はビュッフェディナーのみ
Saloma Bistro
Address
MaTic(ツーリストインフォメーションセンター)
139,Jalan Amoang, 50450 KL
Tel:+603-21610122
ランチ/12:00-14:30
ディナー/19:00-22:30
民族舞踊ショーは20:30-21:30

MaTic内でも民族舞踊ショーやってます!

月~土の毎日15:00-16:00に館内のホールで観られます♪
無料です☆
ソンケット
KLCC地区にある、こじんまりとしたマレー料理のレストランで、
毎日20:30-21:15の間、民族舞踊ショーが観られます♪♪
Songket
Address
No 29 Jalan Yap Kwan Seng, 50450, KL
Tel+603-21613331
予約はオンラインでも可能☆
Open
月ー金 12:00-15:00/18:00-23:00
土日祝 17:00-23:00
民族舞踊ショーは20:30-21:15
続いて、コタキナバルッッ

コタキナバルで観られる民族舞踊ショーは
サバ州に住んでいる先住民族の踊りなのでKLとはまた違った迫力がありますよ♪♪
ポートビュー・シーフードレストラン
コタキナバル中心部のナイトスポット・ウォーターフロントにある
シーフードレストランで、生簀から好きな魚介を選んで調理もしてもらえます♪♪
民族舞踊ショーは19:00~
Port View Seafood Restaurant
Address
Lot18, The Water Front
Tun Fuad Stephens Road,88000 Kota Kinabalu
Tel:+6088-221753
民族舞踊ショーは19:00~
カンポン・ネラヤン

コタキナバル中心j部から車
で15分程の場所にある
シーフードレストラン。こちらも生簀から好きな魚介を選んで調理してもらえます♪
民族舞踊ショーは19:45~20:45
Kampung Nelayan
Address
Taman Tun Fuad, Bukit Padang, P.O.Box 23001
88780 Luyang, Kota Kinbalu,
Tel:+6088256001
Open:7:30-14:00/18:30-23:00
民族舞踊ショーは19:45~20:45
最後はクチン
にゃ~♪♪
サラワク・カルチュラルビレッジ(サラワク文化村)

クチンから車
で20分程の場所にある文化村で、
サラワク州を代表する7つの先住民族の文化や生活様式を見る事が出来ますよ。
その文化村の中で、民族舞踊ショーも開催しています☆☆
Sarawak Cultural Village
入場料
大人RM60 子供RM30 +GST6%
Open 9:00-17:00
民族舞踊ショーは11:30-12:15/16:00-16:45
せっかくなので、
ぜひ民族舞踊ショーも見てきてくださいねッ♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
民族舞踊ショーを見てみたい〜


と思っている方多いんじゃないでしょうか??
なので



今日は、民族舞踊ショーが観られる場所をご紹介しますッッ



多民族国家のマレーシアの民族舞踊は、マレー舞踊の他、中国やインドの踊り、
そして東西貿易で入ってきたアラブの踊りも混ざった、まさに多種多様。
もちろん先住民族の踊りもありますよ☆



Matic(ツーリストインフォメーションセンター)に併設するレストランで、
毎晩20:30-21:30の時間、ステージで民族舞踊ショーが観られます♪♪
☆夜はビュッフェディナーのみ
Saloma Bistro
Address
MaTic(ツーリストインフォメーションセンター)
139,Jalan Amoang, 50450 KL
Tel:+603-21610122
ランチ/12:00-14:30
ディナー/19:00-22:30
民族舞踊ショーは20:30-21:30



月~土の毎日15:00-16:00に館内のホールで観られます♪
無料です☆

KLCC地区にある、こじんまりとしたマレー料理のレストランで、
毎日20:30-21:15の間、民族舞踊ショーが観られます♪♪
Songket
Address
No 29 Jalan Yap Kwan Seng, 50450, KL
Tel+603-21613331
予約はオンラインでも可能☆
Open
月ー金 12:00-15:00/18:00-23:00
土日祝 17:00-23:00
民族舞踊ショーは20:30-21:15
続いて、コタキナバルッッ


コタキナバルで観られる民族舞踊ショーは
サバ州に住んでいる先住民族の踊りなのでKLとはまた違った迫力がありますよ♪♪

コタキナバル中心部のナイトスポット・ウォーターフロントにある
シーフードレストランで、生簀から好きな魚介を選んで調理もしてもらえます♪♪
民族舞踊ショーは19:00~
Port View Seafood Restaurant
Address
Lot18, The Water Front
Tun Fuad Stephens Road,88000 Kota Kinabalu
Tel:+6088-221753
民族舞踊ショーは19:00~


コタキナバル中心j部から車

シーフードレストラン。こちらも生簀から好きな魚介を選んで調理してもらえます♪
民族舞踊ショーは19:45~20:45
Kampung Nelayan
Address
Taman Tun Fuad, Bukit Padang, P.O.Box 23001
88780 Luyang, Kota Kinbalu,
Tel:+6088256001
Open:7:30-14:00/18:30-23:00
民族舞踊ショーは19:45~20:45
最後はクチン


サラワク・カルチュラルビレッジ(サラワク文化村)

クチンから車

サラワク州を代表する7つの先住民族の文化や生活様式を見る事が出来ますよ。
その文化村の中で、民族舞踊ショーも開催しています☆☆
Sarawak Cultural Village
入場料
大人RM60 子供RM30 +GST6%
Open 9:00-17:00
民族舞踊ショーは11:30-12:15/16:00-16:45
せっかくなので、
ぜひ民族舞踊ショーも見てきてくださいねッ♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年12月21日
おはようございます
以前このブログで、マレーシアで一番有名なマンガ
「カンポンボーイ」をご紹介しましたが、
このカンポンボーイ、実は続編があって、
その続編も今年日本語訳がされてます


コチラが続編『タウンボーイ』
この『タウンボーイ』では、「ぼく」がカンポン(田舎)から町(タウン)へ
移り住んでからの、町での暮らしや、学校生活、初恋などを
「ぼく」が学校を卒業するまでをコミカルに描いていて、

とってもホンワカする内容です

読んでてとってもオモシロイ♪♪
そしてそしてこの『タウンボーイ』が、
このたび、読者が選ぶ翻訳海外マンガアワード「ガイマン賞」で
「小野耕世特別賞」を受賞しました~


現代のマンガとはちょっと違うテイストで、
絵本に近い感じかもしれませんが、
これを読むとマレーシアの昔を知ることが出来て楽しいですよ

ぜひみなさんも読んでみてくださいね♪♪
BOOK Info
『Town Boy(タウンボーイ)』
LAT作/左右田直規訳
東京外国語大学出版会
定価2,000円+税
ご注文は書店、amazonで
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

以前このブログで、マレーシアで一番有名なマンガ
「カンポンボーイ」をご紹介しましたが、
このカンポンボーイ、実は続編があって、
その続編も今年日本語訳がされてます



コチラが続編『タウンボーイ』

この『タウンボーイ』では、「ぼく」がカンポン(田舎)から町(タウン)へ
移り住んでからの、町での暮らしや、学校生活、初恋などを
「ぼく」が学校を卒業するまでをコミカルに描いていて、

とってもホンワカする内容です


読んでてとってもオモシロイ♪♪
そしてそしてこの『タウンボーイ』が、
このたび、読者が選ぶ翻訳海外マンガアワード「ガイマン賞」で
「小野耕世特別賞」を受賞しました~



現代のマンガとはちょっと違うテイストで、
絵本に近い感じかもしれませんが、
これを読むとマレーシアの昔を知ることが出来て楽しいですよ


ぜひみなさんも読んでみてくださいね♪♪
BOOK Info
『Town Boy(タウンボーイ)』
LAT作/左右田直規訳
東京外国語大学出版会
定価2,000円+税
ご注文は書店、amazonで

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年07月21日
おはようございます。
今日はお知らせです

ももいろクローバーZの弟分としても知られる
超人気グループ「超特急」さんの ファースト写真集が
ついに‼本日発売ですっ



へ?
その超特急の写真集のお知らせをなんでマレーシア政観が?
と思ってますよね
えへへっ

実はこの写真集、
なんとっ

ALL マレーシアロケっ

なんです

おぉ~

表紙の背景も、これ、北ボルネオ鉄道です


今回は
コタキナバル と
クアラルンプールで撮影☆
超特急らしく、鉄道関連のスポットでの撮影もありますよ♪♪
ビーチ
に街
、夜景
などなど、
メンバー全員がものすごくマレーシアを楽しんでくれていて
見ているこちら側が楽しくなっちゃう

マレーシアへ行きたくなってきました
(←?笑)
本日(7月21日)発売です
ぜひ書店でお求めくださいね

Book Info
超特急 ファースト写真集
「トゥリマカシ・サマSummer~マレーシアの車窓から」
出版社:主婦と生活社
定価:2,037円+税
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
今日はお知らせです


ももいろクローバーZの弟分としても知られる
超人気グループ「超特急」さんの ファースト写真集が
ついに‼本日発売ですっ





へ?
その超特急の写真集のお知らせをなんでマレーシア政観が?
と思ってますよね

えへへっ


実はこの写真集、
なんとっ


ALL マレーシアロケっ





おぉ~


表紙の背景も、これ、北ボルネオ鉄道です



今回は


超特急らしく、鉄道関連のスポットでの撮影もありますよ♪♪
ビーチ



メンバー全員がものすごくマレーシアを楽しんでくれていて
見ているこちら側が楽しくなっちゃう


マレーシアへ行きたくなってきました

本日(7月21日)発売です

ぜひ書店でお求めくださいね


Book Info
超特急 ファースト写真集
「トゥリマカシ・サマSummer~マレーシアの車窓から」
出版社:主婦と生活社
定価:2,037円+税

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!