マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ

政府と聞くと堅そうですが、日本人が興味ありそうな情報を 一般人の目線でゆる~くご紹介します。 B級グルメや新スポット情報多め。日々面白いネタ探しながら歩いてます。 旅行の為の情報収集以外にも読みものとして読んでください。

カテゴリ: 取材レポート

おはようございます東京方面の方のみとなっちゃいますが、ウレシイお知らせですっ全国で見ても数少ないマレーシア料理店ですが、この度~日本橋馬喰町に~マレーシアスタイルのコピティアムが誕生しましたっマレーカンポン・コピティアム ですお店の全景を写メすると~なん ...

コロナが5類に引き下げになって、日本もついに収束が見えてきましたね長かった~・・コロナ禍で生まれた新しい仕事の方法がリモートワーク会社に行かずにどこでも仕事ができる新しいカタチ。そのリモートワークを活用して生まれた、新しい旅のカタチが「ワーケーション」ワー ...

世界でもとってもお金持ちの国として知られるブルネイ・ダルサラーム王国東マレーシアのサバ、サラワク州に挟まれる場所に位置している、お隣さんの国ですその、ブルネイの国を代表する航空会社がロイヤル・ブルネイ航空~成田からブルネイの首都、バンダル・スリ・ブガワン ...

<マスジッド・ジャメ>アラビアンナイトチックなデザインが可愛いクアラルンプール最古のモスク。このモスクの両側にはクラン川とゴンパック川が流れていて、モスク前の川の合流地点が『クアラルンプール』の名前の由来となっています。現在マレーシア入国には、新型コロナ ...

おはようございます各国の入国規制も緩和されて、だいぶ海外旅行に行きやすくなりましたよねマレーシアも8月1日から、ワクチン接種に関わらず入国前後の検査や隔離が不要になってますワクチン3回接種している方は日本帰国前の陰性証明が不要ですが、未接種/部分接種の方は引 ...

<今日の1枚:アイアンモスク@プトラジャヤ>プトラジャヤと言えばピンクモスクが有名ですが、その近くには建物の70-80%がスチールで作れれているアイアンモスクがあります。プトラモスクとは対照に近代的なデザインになっています。専任ガイドによる見学もできるので、モ ...

<今日の1枚・マラッカ、オランダ時代の鍵>マレーシア発祥の地でありユネスコ世界文化遺産の街・マラッカの世界遺産地区は、約400年前のオランダ時代の街並みが残っています。建物に使われる鍵は当時のものをそのまま使われている事があります。オランダ広場付近にあるこの ...

<今日の1枚>ツインタワーとサロマリンクブリッジ2020年はじめにKLCCとカンポンバルをつなぐ橋「サロマリンクブリッジ」が完成。ユニークな形をした橋で、夜はライトアップをしています。撮影した日は特別だったらしく、ツインタワーも国旗カラー。ブリッジも国旗デザインで ...

先日ご案内したマレーシアの開国情報、皆さんも待っていたのでは私ももうすぐ皆さんとお会いできるので嬉しいです前回の案内では「」が多かったと思いますが、もう少し詳しい情報が入ってきましたので、前回の案内に追加でご紹介します~☆前回のお知らせはコチラ(←クリッ ...

新型コロナウィルス感染症で国境が封鎖されてからほぼ2年。。まさかこんなに長く海外旅行が出来ないとは思いませんでした一体いつ行けるのと、この2年ずーーーっと思っていましたが、、ついに、ついに、ついにっ2022年4月1日に国境が解禁になりますっっやっと・・自由にマレ ...

↑このページのトップヘ