生活
2020年06月17日
お早うございます
6月10日から回復の為の活動制限令に移行され、
マレーシア人の海外旅行
外国人の観光目的の入国はまだできない
ものの、
国内移動や旅行が可能になり、街も賑わいが戻ってきました☆
国内の感染者も随分減りました
でも感染対策などはしっかり
してますよ~
KLとペナン島の様子を少しご紹介しますね~
まずはKL。
MRTブキビンタン駅

朝だから?ちょっと人は少なめ・・
階段をおりて構内へ行ってみると~・・
駅でも体温チェックがあります!!

お姉さんが後ろ姿でわかりづらいですが
駅ですら体温チェックがあります
そしてマスク着用のお願い~

マレーシアでは感染拡大防止のモニタリングアプリが導入され、
入店する際にはこのQRコードを読み取って
個人情報(名前・連絡先等)を登録します。
そして電車の車内


ソーシャルディスタンスを保つように、
座席にはしっかり「X」マークがっ

ソーシャルディスタンスは座席だけでなく

なんと、立つ場所にも赤い印が付いています。
かなり徹底していますね~

鉄道がこんな様子だから、
ショッピングモールやレストランはモチロン
ソーシャルディスタンス~


写真でわかりますかね?
テープが貼られてる席、椅子が撤去されてます
物理的に座る事が出来なくなっています。
もちろん入店にも

体温チェック~

かなりしっかり対策してる感じがします

ペナン島からも写真が届いているのでご紹介しますね

ちなみにペナン島は、
マレーシア全州の中でも3番目に早い
2週間以上感染者ゼロを記録し、
グリーンステートに認定されてます☆
既に50日連続で感染者ゼロを記録しています


ちなみにペナンより速かったのはペルリス州とラブアン島。
お世辞にも大都市と言える場所じゃない
ので、
ペナンの早さはスゴイと思います


こちら、ガーニープラザの入口

入店には体温チェックと、個人情報登録(名前・連絡先)が必要です。
何とペナン島は、政府のモニタリングアプリより先に独自で
モニタリングアプリを導入して、感染拡大をモニタリングしています。
すごい・・
入口でチェックしたから大丈夫~

ではなく!
なんと1店入店毎に体温と個人情報入力が必要です

こ・・ここまでくるとちょっとめんどくさい・・

でも、ここまで徹底的にやっているから
感染の防止ができているんですね~☆
ちなみにペナン島以外でも店舗入店毎に体温と個人情報の記入/登録は必要です。
ちなみにジョージタウンの様子です

国内旅行は解禁になってますが、少し人が少ない・・?
あ、いや・・

大通りには車
もバイク
も人
も沢山デスネ・・
ビーチにも遊びに来てる人がいました~

そしてペナン島と言えば屋台!

屋台はどうかな~


皆さん食べにきてますねっ


結構にぎわってます


でもしっかり
ソーシャルディスタンスと

入店時の体温チェックと手指消毒はありました☆

屋台でも、
屋台だからこそしっかり対策という感じです

こんな感じで
国内ではしっかり感染予防対策が取られています


現状、外国人は8月31日まで入国が出来ません(※一部のビザ保有者を除く)

皆さんにお会いできるまでにはまだもう少し時間がかかりますが、
国内ではしっかり準備と対策をして、
会えるのをお待ちしています


皆さんも楽しみにしていて下さいね~
写真提供:
ウェンディーツアー・KL支店&ペナン支店様
You Tubeチャンネルで現地の様子をご紹介しています!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

6月10日から回復の為の活動制限令に移行され、



国内移動や旅行が可能になり、街も賑わいが戻ってきました☆
国内の感染者も随分減りました

でも感染対策などはしっかり



KLとペナン島の様子を少しご紹介しますね~

まずはKL。
MRTブキビンタン駅


朝だから?ちょっと人は少なめ・・
階段をおりて構内へ行ってみると~・・
駅でも体温チェックがあります!!

お姉さんが後ろ姿でわかりづらいですが

駅ですら体温チェックがあります

そしてマスク着用のお願い~

マレーシアでは感染拡大防止のモニタリングアプリが導入され、
入店する際にはこのQRコードを読み取って
個人情報(名前・連絡先等)を登録します。
そして電車の車内



ソーシャルディスタンスを保つように、
座席にはしっかり「X」マークがっ


ソーシャルディスタンスは座席だけでなく

なんと、立つ場所にも赤い印が付いています。
かなり徹底していますね~


鉄道がこんな様子だから、
ショッピングモールやレストランはモチロン
ソーシャルディスタンス~



写真でわかりますかね?
テープが貼られてる席、椅子が撤去されてます

物理的に座る事が出来なくなっています。
もちろん入店にも

体温チェック~


かなりしっかり対策してる感じがします


ペナン島からも写真が届いているのでご紹介しますね


ちなみにペナン島は、
マレーシア全州の中でも3番目に早い
2週間以上感染者ゼロを記録し、
グリーンステートに認定されてます☆
既に50日連続で感染者ゼロを記録しています



ちなみにペナンより速かったのはペルリス州とラブアン島。
お世辞にも大都市と言える場所じゃない

ペナンの早さはスゴイと思います



こちら、ガーニープラザの入口


入店には体温チェックと、個人情報登録(名前・連絡先)が必要です。
何とペナン島は、政府のモニタリングアプリより先に独自で
モニタリングアプリを導入して、感染拡大をモニタリングしています。
すごい・・
入口でチェックしたから大丈夫~


ではなく!
なんと1店入店毎に体温と個人情報入力が必要です

こ・・ここまでくるとちょっとめんどくさい・・


でも、ここまで徹底的にやっているから
感染の防止ができているんですね~☆
ちなみにペナン島以外でも店舗入店毎に体温と個人情報の記入/登録は必要です。
ちなみにジョージタウンの様子です


国内旅行は解禁になってますが、少し人が少ない・・?
あ、いや・・

大通りには車




ビーチにも遊びに来てる人がいました~

そしてペナン島と言えば屋台!


屋台はどうかな~



皆さん食べにきてますねっ



結構にぎわってます



でもしっかり
ソーシャルディスタンスと

入店時の体温チェックと手指消毒はありました☆

屋台でも、
屋台だからこそしっかり対策という感じです


こんな感じで
国内ではしっかり感染予防対策が取られています



現状、外国人は8月31日まで入国が出来ません(※一部のビザ保有者を除く)


皆さんにお会いできるまでにはまだもう少し時間がかかりますが、
国内ではしっかり準備と対策をして、
会えるのをお待ちしています



皆さんも楽しみにしていて下さいね~

ウェンディーツアー・KL支店&ペナン支店様
You Tubeチャンネルで現地の様子をご紹介しています!

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月18日
おはようございます
世界各地で新型コロナウィルスの影響が出てますね・・
マレーシアも感染者が急激に増え、現在673人の感染者が出ています。
(2020年3月17日時点)
これに伴い政府は抜本的な対策として、
3月18日(本日)~31日まで「活動制限令」を発令しました
※4月14日まで延長になりました。今後の見通しは4月10日頃発表される予定です。
※4月10日の発表で4月28日まで延長になりました
これに伴いこの期間の
外国人のマレーシア入国が出来ません
※労働、就学、MM2H等のビザ保有の外国人も対象です。
※マレーシアにいる外国人の出国は可能です。
(4/14追記)
現在マレーシアから日本に帰国される方は、日本入国時PCR検査と
検疫所長の定める場所で14日間の待機、公共交通機関の使用禁止が
義務づけられますのでご注意下さい。
その他国内では主に
大規模な集会等の禁止
日用必需品以外を販売する店舗以外の閉鎖
学校(公立/私立)の閉鎖(幼稚園~大学まで)
水道、ガス、電気、交通、銀行等の主要インフラ以外の民間企業と
政府機関の閉鎖
となっています。
なので、観光施設も全てクローズ
です。
詳細はこちらに記載がありますのでご確認下さい。
この期間は日本でもちょうど春休み
マレーシア旅行に行こう~
と思って下さってた方も
いらっしゃると思いますが・・ごめんなさい


早く終息してほしいです・・

皆さんも、お体には気を付けてくださいね
マレーシアで乗り継いで第三国へ旅行される方へ
マレーシアに入国しない国際線乗継のみ可能です
。
ただし下記の場合はご出発出来ません
。
ターミナル間移動(KLIA/KLIA2)を伴う国際線乗継ぎ
※ターミナル間移動は一旦入国しないと出来ません。
同一ターミナルでも一旦入国する必要がある場合
※エアアジア(KLIA2)利用でも、KLより先の航空券を
別に購入していると一旦入国する必要がある為、
ご出発出来ません。フライスル―のみ可能です。
航空券の変更/払い戻しに関して
購入元によって対応が異なりますので、
ご自身で購入元にお問い合わせください。
各航空会社の変更や払い戻しに関する案内
マレーシア航空
エアアジアX
日本航空(JAL)
全日空(ANA) ※自動チャット応答あります
※予告なしに変更となる場合があります。
※航空会社サイトから直接購入した場合のみ
ブッキングサイトや旅行会社で購入した航空券は
購入元へお問い合わせください。




















行動制限令に伴い、
このブログも3/31までお休みします
4月にまたこのブログでマレーシア情報を
発信できますように






















世界各地で新型コロナウィルスの影響が出てますね・・

マレーシアも感染者が急激に増え、現在673人の感染者が出ています。
(2020年3月17日時点)
これに伴い政府は抜本的な対策として、
3月18日(本日)~31日まで「活動制限令」を発令しました

これに伴いこの期間の

※労働、就学、MM2H等のビザ保有の外国人も対象です。
※マレーシアにいる外国人の出国は可能です。
(4/14追記)
現在マレーシアから日本に帰国される方は、日本入国時PCR検査と
検疫所長の定める場所で14日間の待機、公共交通機関の使用禁止が
義務づけられますのでご注意下さい。
その他国内では主に




政府機関の閉鎖
となっています。
なので、観光施設も全てクローズ


この期間は日本でもちょうど春休み

マレーシア旅行に行こう~

いらっしゃると思いますが・・ごめんなさい



早く終息してほしいです・・


皆さんも、お体には気を付けてくださいね


マレーシアに入国しない国際線乗継のみ可能です

ただし下記の場合はご出発出来ません


※ターミナル間移動は一旦入国しないと出来ません。

※エアアジア(KLIA2)利用でも、KLより先の航空券を
別に購入していると一旦入国する必要がある為、
ご出発出来ません。フライスル―のみ可能です。

購入元によって対応が異なりますので、
ご自身で購入元にお問い合わせください。
各航空会社の変更や払い戻しに関する案内




※予告なしに変更となる場合があります。
※航空会社サイトから直接購入した場合のみ

購入元へお問い合わせください。




















行動制限令に伴い、
このブログも3/31までお休みします

4月にまたこのブログでマレーシア情報を
発信できますように






















2020年03月02日
スーパーで見かけたポケットティッシュ☆
パチリ

パッケージのデザインがマレーシアっぽくて可愛い
サイズは日本のものより2回り程大きい・・かな?
残念ながら中はただの白いティッシュですが・・
お土産・・にしても・・アリ

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
パチリ


パッケージのデザインがマレーシアっぽくて可愛い

サイズは日本のものより2回り程大きい・・かな?
残念ながら中はただの白いティッシュですが・・

お土産・・にしても・・アリ



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年02月28日
セントラルマーケットにあるTanameraへ行ったら~
今まさに必需品
が売られてました~

Hand Sanitizer
手用の殺菌クリームっっ


タナメラにはよくお買い物しに来るけど、
これは初めて見たなぁ~・・
こんなご時世だから前面に置いてたのかな?
中は半透明のクリームで、
手に付けるとスーッとのびます

いわゆる手用の除菌ジェルと同じようなものですね。
タナメラらしく
100%天然&アルコール不使用
ハンドクリームではないけど、少ししっとりします
そしてなにより、
めっちゃハーブの良い香り~


除菌だけでなく、心も癒されます~

お値段もRM17(約450円)と割とお手頃なので、
この時期のお土産にはピッタリ
かもです。
※タナメラではこのハンド殺菌クリームの他、
除菌スプレー(スマホや眼鏡、服用)も販売してますが、
既に売り切れ・・
タイミングによってはこの殺菌クリームも売り切れかもしれません。
もしタイミングよく見つけたら、
迷わずゲットをオススメします~


タナメラショップ
セントラルマーケット
G-25Ground Floor,Sentral Market
☆セントラルマーケットへは、
パサールセニ駅が最寄です☆
KLIA(出発ゲート側)
KLIA空港サテライトビル
サンウェイピラミッド
LG1.63, Sunway Pyramid Mall
☆サンウェイピラミッドモールへは
タクシーが便利です
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました~

面白かったらポチっとお願いします!
今まさに必需品




Hand Sanitizer
手用の殺菌クリームっっ



タナメラにはよくお買い物しに来るけど、
これは初めて見たなぁ~・・
こんなご時世だから前面に置いてたのかな?

中は半透明のクリームで、
手に付けるとスーッとのびます


いわゆる手用の除菌ジェルと同じようなものですね。
タナメラらしく
100%天然&アルコール不使用

ハンドクリームではないけど、少ししっとりします

そしてなにより、
めっちゃハーブの良い香り~



除菌だけでなく、心も癒されます~


お値段もRM17(約450円)と割とお手頃なので、
この時期のお土産にはピッタリ

※タナメラではこのハンド殺菌クリームの他、
除菌スプレー(スマホや眼鏡、服用)も販売してますが、
既に売り切れ・・

タイミングによってはこの殺菌クリームも売り切れかもしれません。
もしタイミングよく見つけたら、
迷わずゲットをオススメします~






G-25Ground Floor,Sentral Market
☆セントラルマーケットへは、
パサールセニ駅が最寄です☆


KLIA空港サテライトビル


LG1.63, Sunway Pyramid Mall
☆サンウェイピラミッドモールへは
タクシーが便利です

ブログランキングに参加しました~


面白かったらポチっとお願いします!
2019年05月30日
おはようございます
5月も、もう終わりですね
。
長かったイスラム教徒の断食月もそろそろ終わりに近づき、
来週6月5日・6日はいよいよ断食明けのお祝い
(※予定)
ハリ・ラヤ・アイディルフィトリ(Hari Raya Aidilfitri)です~

これは、日本のお正月に近く、
お祭りというよりも、身近な人達でお祝いするものです

なので、この時期にマレーシアにいても
特別なショーやパレードが見られる・・という事はありません

ハリラヤが近くなると、特に盛んになるのが
ハリラヤ用のお菓子の販売


ずらぁ~っと積み上げられてますっ

お土産屋さんでもこんなに積み上げはあまり見ませんよね
こんな感じに

ぎっしりとお菓子が入ってます

ハリラヤの日には、イスラム教徒の人達は
家族や親せき、友人を家に招いて食事やお菓子を振舞う
「オープンハウス」(←住宅メーカーみたい・・
)を行います。
その時に振舞う用のお菓子なのです~。
自宅で作る人もいますが、
なにせ、呼ぶ人数が半端なくて
、
作ってたらやってらんない量になるので(笑)、
大抵の方は買ってます

バリエーションも豊富

お菓子は勿論誰でも買えるものなので、
お土産に買って帰っても良いですね☆
オープンハウスをする時は料理も振舞うので、
家族総出で料理します(特に女性・・お疲れ様です・・
)

この写真、大げさだなぁ~とか思っちゃいますが、
一般の家でも、
直径60cm位の鍋はよゆーで使ってますよ
まじか!

勿論使う量もハンパない


お客さんが多いお家だと、鶏も5羽~10羽くらい使います。。すげー。。
ということで、
ハリラヤはイスラム教徒の方々には一大イベントです

「街中静まり返ってるの???」と聞かれる事も多いですが、
ショッピングモール等は営業をしていますので、
基本的には普段とさほど変わりません

でも
みんな、車
で帰省したり、家族や親せきを訪問するので、
車は渋滞する可能性が高いです
個人営業のお店は1週間くらい休んだりします。
特にコタキナバルの個人営業の飲食店は殆ど休みです

個人営業のカフェやレストランでは、営業をしていても、
休日で仕入れの量が少くて早めに店じまいする場合があります

もし、この期間(6/3頃~6/10頃)に旅行される方で、
行こうかな~と思っている個人経営のレストラン等ありましたら、
事前に営業しているかどうか確認する事をおすすめします。
※予定では6月5日・6日ですが、変更となる場合があります。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

5月も、もう終わりですね

長かったイスラム教徒の断食月もそろそろ終わりに近づき、
来週6月5日・6日はいよいよ断食明けのお祝い


ハリ・ラヤ・アイディルフィトリ(Hari Raya Aidilfitri)です~

これは、日本のお正月に近く、
お祭りというよりも、身近な人達でお祝いするものです


なので、この時期にマレーシアにいても
特別なショーやパレードが見られる・・という事はありません


ハリラヤが近くなると、特に盛んになるのが
ハリラヤ用のお菓子の販売



ずらぁ~っと積み上げられてますっ


お土産屋さんでもこんなに積み上げはあまり見ませんよね

こんな感じに

ぎっしりとお菓子が入ってます


ハリラヤの日には、イスラム教徒の人達は
家族や親せき、友人を家に招いて食事やお菓子を振舞う
「オープンハウス」(←住宅メーカーみたい・・

その時に振舞う用のお菓子なのです~。
自宅で作る人もいますが、
なにせ、呼ぶ人数が半端なくて


作ってたらやってらんない量になるので(笑)、
大抵の方は買ってます


バリエーションも豊富


お菓子は勿論誰でも買えるものなので、
お土産に買って帰っても良いですね☆
オープンハウスをする時は料理も振舞うので、
家族総出で料理します(特に女性・・お疲れ様です・・


この写真、大げさだなぁ~とか思っちゃいますが、
一般の家でも、
直径60cm位の鍋はよゆーで使ってますよ


まじか!


勿論使う量もハンパない



お客さんが多いお家だと、鶏も5羽~10羽くらい使います。。すげー。。
ということで、
ハリラヤはイスラム教徒の方々には一大イベントです


「街中静まり返ってるの???」と聞かれる事も多いですが、
ショッピングモール等は営業をしていますので、
基本的には普段とさほど変わりません


でも


車は渋滞する可能性が高いです


特にコタキナバルの個人営業の飲食店は殆ど休みです



休日で仕入れの量が少くて早めに店じまいする場合があります


もし、この期間(6/3頃~6/10頃)に旅行される方で、
行こうかな~と思っている個人経営のレストラン等ありましたら、
事前に営業しているかどうか確認する事をおすすめします。
※予定では6月5日・6日ですが、変更となる場合があります。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年05月08日
おはようございます
超大型のゴールデンウィークが終わり、
日常が戻ってきましたね

ゴールデンウィークと入れ替わり
で、
マレーシアは、
イスラム教のラマダン(断食月)に入りました~

「ラマダンてなんじゃ?」という方にちょっとご説明

ラマダンとは、イスラム暦(ヒジュラ暦)の第9の月の名称で、
この1ヶ月はイスラム教徒は「断食(サウム)」を行います。
えっ
1ヶ月の断食っ


いえいえ
飲食が絶たれるのは、
1日のうち、日の出
から日没まで
で。
日没になると飲食しても良いのです
。
この行いを1ヶ月続けるのです。
日中のみかぁ・・とは言え、
日中、水すら飲む事が出来ないのですから、
大変な苦行です


しかも、イスラム教徒の皆さんは、
ラマダンでも飲食以外は普通に生活して仕事もします。
ショッピングモール等も通常営業

だから、街中がしーんとしてる事はありません。
が、、
イスラム教徒が営業する個人経営の食堂やレストランは
お客さんが食べに来られないので、基本的に休みです

それだけはご注意を~・・
そしてそして、
この時期だけ楽しめるのが
ラマダンバザール


イスラム教徒の人が
日没後に食べるご飯やお菓子を売るバザールで、
ラマダンの時だけ出現しますっ


いわゆるナイトマーケットの昼版みたいなもので、
色々なおかずやご飯、お菓子が売られていて、
イスラム教徒以外でも買う事が出来るし
、
1つから買えるものも多いので、
色々なメニューを試せるチャンス


※売る人も買う人もイスラム教徒なので、
買ったその場で食べるのは控え、ホテルに持ち帰って
お部屋で頂きましょうね

あとこの時期、ホテルや一部のレストランでは、
「ラマダンビュッフェ」を開催しています♪♪
これもかなりおトクで、イスラム教徒以外でも食べられますが、
日没直後の時間は、断食明けのイスラム教徒の方優先なので、
断食してない方は、少し時間をずらしましょう☆
日の出(Sehr)と日没時間(Iftar)はコチラ
断食明けのお祝いは6月5日(※予定)。
これから約1ヶ月、この期間にご旅行される方は、
いつもと違うマレーシアも楽しんでみてくださいね☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

超大型のゴールデンウィークが終わり、
日常が戻ってきましたね


ゴールデンウィークと入れ替わり

マレーシアは、
イスラム教のラマダン(断食月)に入りました~


「ラマダンてなんじゃ?」という方にちょっとご説明


ラマダンとは、イスラム暦(ヒジュラ暦)の第9の月の名称で、
この1ヶ月はイスラム教徒は「断食(サウム)」を行います。
えっ





いえいえ

飲食が絶たれるのは、
1日のうち、日の出


日没になると飲食しても良いのです


この行いを1ヶ月続けるのです。
日中のみかぁ・・とは言え、
日中、水すら飲む事が出来ないのですから、
大変な苦行です



しかも、イスラム教徒の皆さんは、
ラマダンでも飲食以外は普通に生活して仕事もします。
ショッピングモール等も通常営業


だから、街中がしーんとしてる事はありません。
が、、
イスラム教徒が営業する個人経営の食堂やレストランは
お客さんが食べに来られないので、基本的に休みです


それだけはご注意を~・・
そしてそして、
この時期だけ楽しめるのが
ラマダンバザール



イスラム教徒の人が
日没後に食べるご飯やお菓子を売るバザールで、
ラマダンの時だけ出現しますっ



いわゆるナイトマーケットの昼版みたいなもので、
色々なおかずやご飯、お菓子が売られていて、



色々なメニューを試せるチャンス



※売る人も買う人もイスラム教徒なので、
買ったその場で食べるのは控え、ホテルに持ち帰って
お部屋で頂きましょうね


あとこの時期、ホテルや一部のレストランでは、
「ラマダンビュッフェ」を開催しています♪♪
これもかなりおトクで、イスラム教徒以外でも食べられますが、
日没直後の時間は、断食明けのイスラム教徒の方優先なので、
断食してない方は、少し時間をずらしましょう☆
日の出(Sehr)と日没時間(Iftar)はコチラ
断食明けのお祝いは6月5日(※予定)。
これから約1ヶ月、この期間にご旅行される方は、
いつもと違うマレーシアも楽しんでみてくださいね☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年04月26日
おはようございます
ついに明日からは大型連休

多くの方が日本国内や海外旅行
に行かれるみたいで、
うらやましいです・・笑

ワタシもビーチでぼけぇっとしたい・・

皆さん、ご旅行の準備でウキウキ中だと思いますが、
着替えなどの準備以外にも、
ぜひとも
何かあった際の緊急連絡先
も
しっかり控えといてくださいね

前のブログでも書きましたが、
マレーシアは東南アジアの中でも治安が良い国ではありますが
日本とは違います
日本より安全な国はありません

パスポートや携行品の紛失の他、
スリ、ひったくりや、あってほしくないですが事故等々・・
マレーシアでは、街中では日本語は殆ど通じません。
もし何かあった時には、日本語で対応できる
旅行会社の現地緊急連絡先(ツアー参加の場合)
日本大使館(個人旅行の場合)
を必ずメモしておいてくださいね


トラブルに遭った時日本語で相談できるのは心強いです

「ワタシは大丈夫~
」と思って、
あまりメモをする事はないかもしれませんが


使わないキャッシュカードや保険証、免許証など
不必要なカードや書類は持っていかない
パスポートは移動が無い場合はホテルのセキュリティBOXへ
もし心配ならコピーをして持ち歩きましょう
万が一怪我や病気になった時の為、海外旅行保険に加入を
紛失してしまった時用に持っていくクレジットカードの番号や
カード会社、ケータイ会社の緊急連絡先を控えておく
現地でトラブルに遭った時用に、
現地の日本大使館の連絡先を控えておく
⇒日本大使館緊急連絡先
ツアーに参加される方は旅行会社の緊急連絡先をメモ
現地の安全情報を日本語で受け取れる「たびレジ」の登録をする
⇒たびレジ
トラブルに遭わないのがベスト
ですが、
万が一、億が一(笑)に何か起こった時には
すぐに対応できるように、
こういう準備もお願いします~~



皆さん、
楽しくステキな連休をお過ごしくださいねっ

クアラルンプールの市外局番は(03)です。
東京と同じで紛らわしい

マレーシア国内から在マレーシア日本大使館へ電話する場合は
KL市内&固定電話から⇒03を取った番号をダイヤル
KL以外&携帯電話から⇒03からの番号をダイヤル
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ついに明日からは大型連休


多くの方が日本国内や海外旅行

うらやましいです・・笑

ワタシもビーチでぼけぇっとしたい・・


皆さん、ご旅行の準備でウキウキ中だと思いますが、
着替えなどの準備以外にも、
ぜひとも


しっかり控えといてくださいね


前のブログでも書きましたが、
マレーシアは東南アジアの中でも治安が良い国ではありますが
日本とは違います

日本より安全な国はありません


パスポートや携行品の紛失の他、
スリ、ひったくりや、あってほしくないですが事故等々・・
マレーシアでは、街中では日本語は殆ど通じません。
もし何かあった時には、日本語で対応できる


を必ずメモしておいてくださいね



トラブルに遭った時日本語で相談できるのは心強いです


「ワタシは大丈夫~


あまりメモをする事はないかもしれませんが




不必要なカードや書類は持っていかない

もし心配ならコピーをして持ち歩きましょう


カード会社、ケータイ会社の緊急連絡先を控えておく

現地の日本大使館の連絡先を控えておく
⇒日本大使館緊急連絡先
ツアーに参加される方は旅行会社の緊急連絡先をメモ

⇒たびレジ
トラブルに遭わないのがベスト

万が一、億が一(笑)に何か起こった時には
すぐに対応できるように、
こういう準備もお願いします~~




皆さん、
楽しくステキな連休をお過ごしくださいねっ



東京と同じで紛らわしい


マレーシア国内から在マレーシア日本大使館へ電話する場合は
KL市内&固定電話から⇒03を取った番号をダイヤル
KL以外&携帯電話から⇒03からの番号をダイヤル

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年04月23日
おはようございます
いよいよ今週末からは
ゴールデンウィーク
ですねぇ~

土曜日は前半の出発の方で
日本国内の空港は大混雑
しそう!
皆さん、空港への到着はいつもより余裕を持ってくださいね☆
今日は、マレーシアへ行かれる方への
注意事項などをご紹介します

入国時の持込みに関して

お酒
は1人1本(1リットル)まで。
タバコは1カートンまで
☆アイコスを含む電子タバコの持込は規制はされてません。
ただし

飲酒が出来るのは21歳から
飲食店(屋台含む)では電子タバコを含む一切の喫煙が不可
です。
両替について

クアラルンプール、ペナン、ランカウイ、コタキナバル等
主要な都市では
日本円から
直接リンギットへ両替が可能です

ただし

深夜にペナン、ランカウイ、コタキナバルに到着する場合
両替所が終わっている場合がありますので、その場合は
乗継地のクアラルンプール または
日本国内で一部両替を済ませておいてください。
交通について

KL中心部は4種類の鉄道が計6路線走っていますが、
それ以外の都市の移動手段は基本車
。
KL以外の都市は交渉制になっていて金額がちょっとわかりづらいかも

最近は配車アプリ「Grab」を使う方も増えています

自分の位置と目的地を入力すると、一番近い車が配車されます。
目的地までの料金と配車されるナンバーが表示されるので安心


アプリ内でクレジットカードを登録すれば、カード決済も可能ですが、
現金での支払いもOKですよ♪♪
※クレジットカードの登録はマレーシア国内でないとできません。
そして~
滞在中の注意


治安の良い国とはいえ、マレーシアは海外。
日本より安全な国はありません。
スリ、ひったくりはマレーシアだけでなくどこの国でも起こります。
日本では犯罪となりますが海外では「自己責任」となる国も多いです。
よくありがちなケースをご紹介しますので
「自分は大丈夫
」と思わず、確認してくださいね♪♪
かばん、バッグのチャックはしっかり閉める
トートバッグのような口が開いてるバッグは
「取ってください」と言ってるようなものです。
特に混んでる場所では手を入れられてもわかりません
しっかりチャックを閉められるかばんを持ってくださいね。
あと、かばんを自分の隣の席に置くのも危険です。
スマホや貴重品を、バッグの外ポケットや
お尻のポケットに入れない
これも「取ってください」と言っているようなものです。
移動が無い限りパスポートはホテルのセイフティBOXへ
Eチケットを失くしても帰国できますが、パスポートを失くすと
再発行/渡航の為の許可書を発行して貰わない限り日本へ帰れません。
パスポートの携行義務はありませんので、
同じ場所に滞在するならパスポートは基本セーフティBOXへ。
皆さん、楽しく旅行してくださいね~
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

いよいよ今週末からは




土曜日は前半の出発の方で
日本国内の空港は大混雑


皆さん、空港への到着はいつもより余裕を持ってくださいね☆
今日は、マレーシアへ行かれる方への
注意事項などをご紹介します







☆アイコスを含む電子タバコの持込は規制はされてません。
ただし







クアラルンプール、ペナン、ランカウイ、コタキナバル等
主要な都市では





ただし


深夜にペナン、ランカウイ、コタキナバルに到着する場合
両替所が終わっている場合がありますので、その場合は




KL中心部は4種類の鉄道が計6路線走っていますが、
それ以外の都市の移動手段は基本車

KL以外の都市は交渉制になっていて金額がちょっとわかりづらいかも


最近は配車アプリ「Grab」を使う方も増えています


自分の位置と目的地を入力すると、一番近い車が配車されます。
目的地までの料金と配車されるナンバーが表示されるので安心



アプリ内でクレジットカードを登録すれば、カード決済も可能ですが、
現金での支払いもOKですよ♪♪
※クレジットカードの登録はマレーシア国内でないとできません。
そして~




治安の良い国とはいえ、マレーシアは海外。
日本より安全な国はありません。
スリ、ひったくりはマレーシアだけでなくどこの国でも起こります。
日本では犯罪となりますが海外では「自己責任」となる国も多いです。
よくありがちなケースをご紹介しますので
「自分は大丈夫


トートバッグのような口が開いてるバッグは
「取ってください」と言ってるようなものです。
特に混んでる場所では手を入れられてもわかりません

しっかりチャックを閉められるかばんを持ってくださいね。
あと、かばんを自分の隣の席に置くのも危険です。

お尻のポケットに入れない
これも「取ってください」と言っているようなものです。

Eチケットを失くしても帰国できますが、パスポートを失くすと
再発行/渡航の為の許可書を発行して貰わない限り日本へ帰れません。
パスポートの携行義務はありませんので、
同じ場所に滞在するならパスポートは基本セーフティBOXへ。
皆さん、楽しく旅行してくださいね~

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年04月08日
おはようございます
先週ロングステイ財団から2018年の
「ロングステイ希望国・地域TOP10」が発表され、
マレーシアはなんと


13年連続で1位を獲得しました~



きゃ~♪♪
ウレシイっ


TOP10の詳細はこちら↓ ↓

(提供:ロングステイ財団)
1位獲得の理由は
温暖な気候
治安の良さ
医療水準の高さ
最長10年滞在できるビザ(MM2H)の充実などが挙げられます

実際ロングステイしている方も
「住み心地が良い
」と仰ってくれる方が多いですね♪♪
ウレシイです☆
ただ、住み心地が良いとはいえ
マレーシアは外国である事には変わりません
日本で常識と思う事が通じない事も多々。
マレーシア国内でも地域により雰囲気も違います


なので、
ロングステイを検討されている方は
いきなり長期滞在やビザ申請をするのではなく
下見ツアーに参加してみる
通常の観光ツアーと違い、
生活に必要な場所の見学が含まれている事が多いです。
いい雰囲気だな~と思ったら、
ビザ無し滞在期間(90日)で、少し長めの滞在をしてみる。
はじめは~10日前後。
次第に期間を延ばし、自分で航空券やホテルの手配をして、
「住む」ように生活してみましょう。
ホテルでなく家に滞在したいならAir bnbも良いですね☆
この期間は出来るだけ街を歩いてみましょう。
もっと長く住みたい!と思ったら
長期滞在ビザの申請を検討を♪
しっかり準備して
楽しいロングステイをしましょう♪♪
●ロングステイ全般に関しては「ロングステイ財団」
●マレーシア長期滞在ビザに関してはコチラ
●ビザ代行申請会社、下見ツアーは コチラ
☆代行申請会社では、ビザ申請を前提とした方には
現地での下見アシスタントも行っています。
詳しくは各社へお問い合わせ下さい
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

先週ロングステイ財団から2018年の
「ロングステイ希望国・地域TOP10」が発表され、
マレーシアはなんと



13年連続で1位を獲得しました~




きゃ~♪♪
ウレシイっ



TOP10の詳細はこちら↓ ↓

(提供:ロングステイ財団)
1位獲得の理由は






実際ロングステイしている方も
「住み心地が良い


ウレシイです☆
ただ、住み心地が良いとはいえ





なので、
ロングステイを検討されている方は
いきなり長期滞在やビザ申請をするのではなく


通常の観光ツアーと違い、
生活に必要な場所の見学が含まれている事が多いです。
いい雰囲気だな~と思ったら、

はじめは~10日前後。
次第に期間を延ばし、自分で航空券やホテルの手配をして、
「住む」ように生活してみましょう。
ホテルでなく家に滞在したいならAir bnbも良いですね☆
この期間は出来るだけ街を歩いてみましょう。
もっと長く住みたい!と思ったら

しっかり準備して
楽しいロングステイをしましょう♪♪
●ロングステイ全般に関しては「ロングステイ財団」
●マレーシア長期滞在ビザに関してはコチラ
●ビザ代行申請会社、下見ツアーは コチラ
☆代行申請会社では、ビザ申請を前提とした方には
現地での下見アシスタントも行っています。
詳しくは各社へお問い合わせ下さい

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月04日
あまり知られていない事ですが、
マレーシアは立憲君主制
で、元首は国王陛下
です。
ただこの国王さま、ちょっと変わっていて
なんと
マレーシア9州にいるスルタン
から選出されるのです

※スルタンとは各州にいる統治者
のような方々で・・
ちょっと難しいので今日は飛ばします

すいません
マレーシアでは、ペナン、マラッカ、サバ、サラワク州以外の9州にスルタンがいて、
そのスルタンが5年毎に順番に国王を務めています

先日、それまで国王を務めていたクランタン州のスルタンが、
任期中に退位をされたので急遽統治者会議が行われ、
互選でパハン州のスルタンが新国王陛下に選出されました~
こちらが新国王陛下

(※istana negara Malaysia サイトより)
この方が第16代国王、
スルタン・アブドゥラ・リアヤトゥディン・
アルムスタファ・ビラ・シャー王です♪♪
先月31日に宣誓式が行われたばかり。
近々即位式が行われる予定です~。

在位中国王陛下はKLにあるこの王宮に住むことになります

それにしても、5年毎の輪番制の国王陛下。
とってもユニークなマレーシアの制度です


あっ、ちなみに副国王陛下もいますよ~☆
※スルタンとマレーシアの国王制度について
「マレーシア・マガジン」で詳しく書いてありました

興味ある方は呼んでみてくださいね☆
※明日明後日(2月4日・5日)はチャイニーズニューイヤーの為
お休みです。Happy Chinese New Year!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
マレーシアは立憲君主制


ただこの国王さま、ちょっと変わっていて
なんと

マレーシア9州にいるスルタン



※スルタンとは各州にいる統治者

ちょっと難しいので今日は飛ばします



マレーシアでは、ペナン、マラッカ、サバ、サラワク州以外の9州にスルタンがいて、
そのスルタンが5年毎に順番に国王を務めています


先日、それまで国王を務めていたクランタン州のスルタンが、
任期中に退位をされたので急遽統治者会議が行われ、
互選でパハン州のスルタンが新国王陛下に選出されました~

こちらが新国王陛下

(※istana negara Malaysia サイトより)
この方が第16代国王、
スルタン・アブドゥラ・リアヤトゥディン・
アルムスタファ・ビラ・シャー王です♪♪
先月31日に宣誓式が行われたばかり。
近々即位式が行われる予定です~。

在位中国王陛下はKLにあるこの王宮に住むことになります


それにしても、5年毎の輪番制の国王陛下。
とってもユニークなマレーシアの制度です



あっ、ちなみに副国王陛下もいますよ~☆
※スルタンとマレーシアの国王制度について
「マレーシア・マガジン」で詳しく書いてありました


興味ある方は呼んでみてくださいね☆
※明日明後日(2月4日・5日)はチャイニーズニューイヤーの為
お休みです。Happy Chinese New Year!

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!