グルメ
2020年08月11日
こんにちは
暑い日が続きますね

マレーシアでは日々の感染者はかなり少なく、
1桁~20人前後で毎日推移しています
全体の感染者数の約96%が回復済みという事で、
町は日常を取り戻しつつある感じですかね
ただ、、7月末にちょっと感染者が増えたので、
8月1日から
公共の場や混雑する場所ではマスク着用が義務
になりました。
マスクしてないと即刻RM1,000(約3万円)の罰金
です。。
この暑さでマスク・・厳しいけど、
マレーシアの人たちは、外出時はしっかりマスクを持ち、
万が一マスクが破れたりした時用にスペアを持って歩いています
日本も猛暑のようなので、
外出の際はマスクの他、水分補給も忘れずにしてくださいね♪♪
さてさて、
皆さんがマレーシアへ来られるのはまだもう少し先になってしまいますが、
今日は食べ歩きに便利なスイートポテトボールのご紹介☆
今日もまた場所はチャイナタウン♪♪
場所はプタリンストリートのちょうど真ん中に走る通り、
Jalan Hang Lekirにあります。

かなり前からこの場所でスイートポテトボールを売ってるそうです
結構朝早く行ったんですが、もうその日分は揚げ終わったのか、
お姉さんスマホに夢中です(笑)
スイートポテトってサツマイモ。。
それをボール状に揚げて・・
ワタシのイメージは縁日のジャガバターですが・・
ちょっと違うみたいです~

小さいかわいいボールが揚がってます
5こでRM3、10個でRM5。
とりあえず5こ~
どんな味かなぁ~??

揚げたて・・ってほど熱くはないですが、
食べてみたら、
ほんのり甘~い!!
おいし~い

5個なんて一瞬で終わりました(笑)
もっと食べたいっ


甘さはサツマイモ本来の甘さかな。
食べ歩きのおやつにピッタリです


どうしよう、
またおいしいお菓子を見つけてしまった・・笑
旅行ができる日はもう少し先ですが、
マレーシアへ来たら120%楽しめるように、
今の時期に沢山リサーチしてくださいね~☆
Shop Information
Sweet Potato Ball
Address
Jalan Hang Lekir, 50000
Kuala Lumpur
Open: 朝~売り切れまで
※朝早めがおすすめです。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

暑い日が続きますね


マレーシアでは日々の感染者はかなり少なく、
1桁~20人前後で毎日推移しています

全体の感染者数の約96%が回復済みという事で、
町は日常を取り戻しつつある感じですかね

ただ、、7月末にちょっと感染者が増えたので、
8月1日から
公共の場や混雑する場所ではマスク着用が義務

マスクしてないと即刻RM1,000(約3万円)の罰金


この暑さでマスク・・厳しいけど、
マレーシアの人たちは、外出時はしっかりマスクを持ち、
万が一マスクが破れたりした時用にスペアを持って歩いています

日本も猛暑のようなので、
外出の際はマスクの他、水分補給も忘れずにしてくださいね♪♪
さてさて、
皆さんがマレーシアへ来られるのはまだもう少し先になってしまいますが、
今日は食べ歩きに便利なスイートポテトボールのご紹介☆
今日もまた場所はチャイナタウン♪♪
場所はプタリンストリートのちょうど真ん中に走る通り、
Jalan Hang Lekirにあります。

かなり前からこの場所でスイートポテトボールを売ってるそうです

結構朝早く行ったんですが、もうその日分は揚げ終わったのか、
お姉さんスマホに夢中です(笑)
スイートポテトってサツマイモ。。
それをボール状に揚げて・・
ワタシのイメージは縁日のジャガバターですが・・
ちょっと違うみたいです~

小さいかわいいボールが揚がってます

5こでRM3、10個でRM5。
とりあえず5こ~
どんな味かなぁ~??

揚げたて・・ってほど熱くはないですが、
食べてみたら、
ほんのり甘~い!!
おいし~い


5個なんて一瞬で終わりました(笑)
もっと食べたいっ



甘さはサツマイモ本来の甘さかな。
食べ歩きのおやつにピッタリです



どうしよう、
またおいしいお菓子を見つけてしまった・・笑
旅行ができる日はもう少し先ですが、
マレーシアへ来たら120%楽しめるように、
今の時期に沢山リサーチしてくださいね~☆
Shop Information
Sweet Potato Ball
Address
Jalan Hang Lekir, 50000
Kuala Lumpur
Open: 朝~売り切れまで
※朝早めがおすすめです。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年07月20日
おはようございます
なんだか、
とっても久しぶりのブログになってしまいました。。
そろそろ皆さんも旅行に行きたいですよね
もうすこし我慢してくださいね
マレーシアはいつでも皆さんのことを待ってます
さて、
映画「コンフィデンスマンJPプリンセス編」の公開が
いよいよ今週23日(木・祝)に迫りましたっ

舞台となるランカウイ島以外にも、
マレーシアのスポットは出てきますよ~

なんてこの前ちょっと話しましたが、
公式サイトプロダクションノートに撮影地情報が載ってました~

それを見ると~

クアラルンプールも結構ある!!
スルタン・アブドゥル・サマドビル
パサール・セニ
などなど・・
街中での撮影もありました~

どんなシーンに使われてるかは、映画でチェックしてくださいね☆
パサール・セニといえば、
チャイナタウンやセントラルマーケットなどの露店街。
ガヤガヤした感じが映画でどんな風に映るんでしょうね~
このエリアは最近ブログで集中紹介(笑)してる、
ワタシのイチオシエリア

今は映画で見て、
旅行ができるようになったら自分で歩いてもらいたいです
さて、長々書いてしまいましたが、
やっとブログタイトルのお話しです(笑)
そのチャイナタウンにあるかわいいお店☆

老舗のエッグタルト屋さんの隣にある、
このソフトクリームが目立つお店。
お店の名前は「青・青」
英語名で「Pandan Republic」とあります♪♪
パンダンというのは、マレーシアで採れる植物の名前で、
葉は香り付けやお菓子の着色にも使われますよ☆
そのパンダンの名前がついたお店。。
そしてそのソフトクリーム・・

中はシンプルだけどかわいらしいカフェ☆
お店の人に聞いてみると、
マレーシアのお菓子(クエ)やお茶、食事も提供してますが、
看板メニューはパンダンのソフトクリーム
あっ、だからソフトクリームが置いてあったのね~
なので、ワタシもソフトクリームを注文

来ましたぁ~
パンダンソフトクリーム~



薄~い緑色のクリームに、
さらに緑のパウダーがかかってます

ほのかにパンダンの香り~

そしてそして、
ソフトクリームに何かついてる・・??
ズームしてみると~
アヒルちゃん!!

アヒルのクッキーがついてました~♪♪
かわい~

そして、気になるお味ですが、
とてもやさしいお味


パンダンの香りとほのかにココナツの味がします☆
おいし~くペロリしました~

海外旅行が解禁になったら、
チャイナタウンも歩いてもらいたいです
Cafe Info
Pandan Republic
Address:
No6, Lorong Panggung,
50000,Kuala Lumpur
Open 10:30-16:00
いつも読んでくれてありがとうございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

なんだか、
とっても久しぶりのブログになってしまいました。。

そろそろ皆さんも旅行に行きたいですよね

もうすこし我慢してくださいね

マレーシアはいつでも皆さんのことを待ってます

さて、
映画「コンフィデンスマンJPプリンセス編」の公開が
いよいよ今週23日(木・祝)に迫りましたっ


舞台となるランカウイ島以外にも、
マレーシアのスポットは出てきますよ~


なんてこの前ちょっと話しましたが、
公式サイトプロダクションノートに撮影地情報が載ってました~


それを見ると~


クアラルンプールも結構ある!!


などなど・・
街中での撮影もありました~


どんなシーンに使われてるかは、映画でチェックしてくださいね☆
パサール・セニといえば、
チャイナタウンやセントラルマーケットなどの露店街。
ガヤガヤした感じが映画でどんな風に映るんでしょうね~

このエリアは最近ブログで集中紹介(笑)してる、
ワタシのイチオシエリア


今は映画で見て、
旅行ができるようになったら自分で歩いてもらいたいです

さて、長々書いてしまいましたが、
やっとブログタイトルのお話しです(笑)
そのチャイナタウンにあるかわいいお店☆

老舗のエッグタルト屋さんの隣にある、
このソフトクリームが目立つお店。
お店の名前は「青・青」
英語名で「Pandan Republic」とあります♪♪
パンダンというのは、マレーシアで採れる植物の名前で、
葉は香り付けやお菓子の着色にも使われますよ☆
そのパンダンの名前がついたお店。。
そしてそのソフトクリーム・・

中はシンプルだけどかわいらしいカフェ☆
お店の人に聞いてみると、
マレーシアのお菓子(クエ)やお茶、食事も提供してますが、
看板メニューはパンダンのソフトクリーム

あっ、だからソフトクリームが置いてあったのね~

なので、ワタシもソフトクリームを注文


来ましたぁ~

パンダンソフトクリーム~




薄~い緑色のクリームに、
さらに緑のパウダーがかかってます


ほのかにパンダンの香り~


そしてそして、
ソフトクリームに何かついてる・・??
ズームしてみると~
アヒルちゃん!!

アヒルのクッキーがついてました~♪♪
かわい~


そして、気になるお味ですが、
とてもやさしいお味



パンダンの香りとほのかにココナツの味がします☆
おいし~くペロリしました~


海外旅行が解禁になったら、
チャイナタウンも歩いてもらいたいです

Cafe Info
Pandan Republic
Address:
No6, Lorong Panggung,
50000,Kuala Lumpur
Open 10:30-16:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年06月29日
一部のビザ保有者に関してはマレーシア入国が認められるようになりましたが、
一般の観光客の方の入国はまだもう少し先になります

でも、必ずマレーシアへ旅行できる日は来ますので
、
今はいろいろ情報収集したり
、映像
見たりして、
次のマレーシア旅行の準備をしてくださいね~。
このブログでも、皆さんの次回の旅行がより楽しくなるように、
引き続き現地情報をご紹介していきますねっ

さてさて、
「うまいものはすぐ売り切れる」という教訓が
すっかり染みついたワタシ
笑
今度はチャイナタウンで評判
の
ポルトガル料理屋さんへ~



開店が17時らしいので、
正直お腹はぜ~んぜん空いてないけど
、
お店へ向かいます~


・・でも、
住所が指す場所にお昼もチェックしに行ったんですが、
何もなかった・・

そもそも住所が通りの名前しかない・・
大丈夫か??
といささか不安になりながら行ってみたら・・
あった



あった・・けど・・

屋台・・でした。
そりゃ、日中影も形もないですよね。
しかもこの屋台・・

めっちゃローカル・・


このお店、ポルトガル料理と言ったら素敵な響きですが、
ポルトガル風焼き魚(イカン・バカール
)を出すお店で、
メニューはイカンバカールオンリー
ただ、具材は数パターンあって、

魚介の単品、ミックス数種類などいろいろあります。
よくわからないから、
「何がおすすめ?」と聞いたら、
「全部入ってるのが1番人気!」と返ってきました。
全部は、魚(エイ
)、イカ、エビ、貝の4種類入り♪
スモールサイズはRM16。
「ソースは?辛いの
」と聞かれ、辛さがよくわからないから
「い・・イエス
」と答えたら、
座って待ってろと・・。
は・・はい・・
笑
座りながら、しみじみ「めっちゃローカルだなぁ・・」と。

でも、
うまい店はいつも人がいっぱい。
この日もまだ17時なのに、人が入り始めてました。
夕方の5時ですよ?5時。
まだ日差しも強くて晩御飯の時間には程遠いのに。
もちろんテイクアウトも。
やっぱり地元では人気なんですね~。
しばらくしたら
やってきました



じゃぁ~ん

イカンバカール


ホイル焼きでした~。
(※ごはんと飲み物は別途注文です。私の時はご飯は自動的につけられてました、有料で。笑)
ホイルがパンパンに膨らんでます!
これ絶対おいしいやつ!!
わくわくしながら~
ホイルを破ります~



きゃ~


おいしそう~


でも・・辛そう。。笑

中には、エイ、エビ、イカ、貝とオクラやインゲンなどの野菜が
入っています~☆
ソースは・・辛いけど、
めっちゃおいしいっっ

エイって初めて食べるけど、
ちょっと柔らかい感じなんですね。
ごはんがどんどん進みます(お腹空いてないけど)
おいし~、
おいし~
と1人で汗かきながら食べて、ふと。
「ポルトガル風焼き魚」ってあったけど、
こんな料理、
ポルトガル料理に本当にあるのか
笑
マラッカのポルトギースセトルメント周辺でも
名物料理は「イカンバカール」。
こんなスパイシーな料理、
ポルトガルにはなさそうだけど・・(笑)
でも、
やっぱり、
おいしい店は開店直後に来るべし!!
は間違ってないことがわかりました。
なかなかローカル度200%なんで、若干怯む(笑)けど、
たったRM16(ご飯と飲み物つけてもRM20以下)で、
おいしく満腹になれてシアワセ
です。
帰り際に、
調理台の前を通ったので調理風景をパチリ☆

どうやら、、
ソースは数種類あるみたいです。

注文を聞いたら、アルミホイルに具材を手際よく~
置いていきます

その上にソースをかけて、綺麗に折りたたみ、
火の上へ。

みるみる膨れ上がります~
5分~10分くらいかな?で出来上がり。
アツアツのうちに、ごはんと食べるのがGOODです
次のマレーシア旅行で、トライしてみてくださいね♪♪
Ikan Panggan Portugis Istimewa
(Portuguese Grilled Fish)
Address:
Hong Leong Bank 50000,Kuala Lumpur
(※この建物の入り口付近の通路です)
Open 17:00~
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
一般の観光客の方の入国はまだもう少し先になります


でも、必ずマレーシアへ旅行できる日は来ますので

今はいろいろ情報収集したり


次のマレーシア旅行の準備をしてくださいね~。
このブログでも、皆さんの次回の旅行がより楽しくなるように、
引き続き現地情報をご紹介していきますねっ


さてさて、
「うまいものはすぐ売り切れる」という教訓が
すっかり染みついたワタシ

今度はチャイナタウンで評判


ポルトガル料理屋さんへ~




開店が17時らしいので、
正直お腹はぜ~んぜん空いてないけど

お店へ向かいます~



・・でも、
住所が指す場所にお昼もチェックしに行ったんですが、
何もなかった・・


そもそも住所が通りの名前しかない・・
大丈夫か??
といささか不安になりながら行ってみたら・・
あった




あった・・けど・・

屋台・・でした。
そりゃ、日中影も形もないですよね。
しかもこの屋台・・

めっちゃローカル・・



このお店、ポルトガル料理と言ったら素敵な響きですが、
ポルトガル風焼き魚(イカン・バカール

メニューはイカンバカールオンリー

ただ、具材は数パターンあって、

魚介の単品、ミックス数種類などいろいろあります。
よくわからないから、
「何がおすすめ?」と聞いたら、
「全部入ってるのが1番人気!」と返ってきました。
全部は、魚(エイ

スモールサイズはRM16。
「ソースは?辛いの

「い・・イエス

座って待ってろと・・。
は・・はい・・


座りながら、しみじみ「めっちゃローカルだなぁ・・」と。

でも、
うまい店はいつも人がいっぱい。
この日もまだ17時なのに、人が入り始めてました。
夕方の5時ですよ?5時。
まだ日差しも強くて晩御飯の時間には程遠いのに。
もちろんテイクアウトも。
やっぱり地元では人気なんですね~。
しばらくしたら
やってきました




じゃぁ~ん






ホイル焼きでした~。
(※ごはんと飲み物は別途注文です。私の時はご飯は自動的につけられてました、有料で。笑)
ホイルがパンパンに膨らんでます!
これ絶対おいしいやつ!!
わくわくしながら~
ホイルを破ります~




きゃ~



おいしそう~



でも・・辛そう。。笑

中には、エイ、エビ、イカ、貝とオクラやインゲンなどの野菜が
入っています~☆
ソースは・・辛いけど、
めっちゃおいしいっっ


エイって初めて食べるけど、
ちょっと柔らかい感じなんですね。
ごはんがどんどん進みます(お腹空いてないけど)

おいし~、
おいし~
と1人で汗かきながら食べて、ふと。
「ポルトガル風焼き魚」ってあったけど、
こんな料理、
ポルトガル料理に本当にあるのか


マラッカのポルトギースセトルメント周辺でも
名物料理は「イカンバカール」。
こんなスパイシーな料理、
ポルトガルにはなさそうだけど・・(笑)
でも、
やっぱり、
おいしい店は開店直後に来るべし!!
は間違ってないことがわかりました。
なかなかローカル度200%なんで、若干怯む(笑)けど、
たったRM16(ご飯と飲み物つけてもRM20以下)で、
おいしく満腹になれてシアワセ

帰り際に、
調理台の前を通ったので調理風景をパチリ☆

どうやら、、
ソースは数種類あるみたいです。

注文を聞いたら、アルミホイルに具材を手際よく~
置いていきます

その上にソースをかけて、綺麗に折りたたみ、
火の上へ。

みるみる膨れ上がります~
5分~10分くらいかな?で出来上がり。
アツアツのうちに、ごはんと食べるのがGOODです

次のマレーシア旅行で、トライしてみてくださいね♪♪
Ikan Panggan Portugis Istimewa
(Portuguese Grilled Fish)
Address:
Hong Leong Bank 50000,Kuala Lumpur
(※この建物の入り口付近の通路です)
Open 17:00~

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年06月26日
この前のブログで、
美味しい店はすぐに売り切れる、と話しましたが、
その教訓をうっかり忘れてしまい(笑)、またミスった
話を。
チャイナタウンは、鬼仔巷周辺のおしゃれスポットと対象に、
昔から地元の人に愛される老舗食堂も多いです
その中でも気になっていたのが
アサリ
たっぷりのアサリヌードルが食べられる
「Restaurant Lai Foong 」

プタリンストリートの門近くで、セントラルマーケット方面にあります。
結構大きな建物なので、チャイナタウンまで来ればすぐ見つかりますよ

ネット検索していたら、
ココのアサリヌードルが美味しいと書いてあったので、
お昼ご飯がまだだったので(14時頃)、
気になって行ってきました

が・・
ココ、食堂に沢山の小さいお店が出店してる感じで、
見る限り、全然あさりヌードルの名前が見つからない・・


色々ぐるぐる見て回ったけど、
牛肉麺の前をうろうろしてたら、
おばちゃんもといお姉さんに「入れ」と言われ(笑)

「ビーフヌードル、OK
」と言われたから、
おそるおそる・・
「アサリヌードル
」って聞いたら
「売り切れ
」「ビーフ
」と言い返され、
「は・・はい
」と、おとなしく運ばれてくる料理を待つことに。笑
その途中、別のおじちゃんから飲み物を聞かれ、
冷たいミロを注文
(ワタシはミロが好きです)

この日、ワタシは1人だったんですが、
賑わってるお店や時間では相席になります。この日も相席。
で、来ました~

ビーフヌードル


ごろっとしたお肉と
黄色い卵麺。

スープは色の割にはあっさり。
いろんなスパイスが入ってる感じですが、
とっても食べやすい味で美味しかった~


お肉も結構柔らかい!
お値段はRM10。
でも、食べ終わった後に再度メニューをチェックしたけど、
運ばれてきたのが、どれだったのかはわからず・・
看板見るとお肉も色々部位あるし。。
多分麺も卵麺、クイティオ、ビーフンくらいは選べるんじゃ。。
後で聞いたんですが、
このLai Foong Restoran、ビーフヌードルの方がが名物らしいです

運良く
お店の名物料理に辿り着けた
ぽいですが、
やっぱり。
人気店&人気メニューは
開店直後が望ましい


を、改めて悟りました
笑
今度はちゃんと
お肉の部位とか麺の種類も指定して食べよ~っと。
(※写真は2月のものです)
Lai Foong Restaurant
Address:
138 Jalan Tun H.S.Lee,
Open 7:00-16:00
※レストランには小さい屋台が数店出店していますので、
食べたい料理を出してる屋台で注文し、
その屋台近くの席に座りましょう。
いつも読んでくれて有り難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします
美味しい店はすぐに売り切れる、と話しましたが、
その教訓をうっかり忘れてしまい(笑)、またミスった

チャイナタウンは、鬼仔巷周辺のおしゃれスポットと対象に、
昔から地元の人に愛される老舗食堂も多いです

その中でも気になっていたのが
アサリ

「Restaurant Lai Foong 」

プタリンストリートの門近くで、セントラルマーケット方面にあります。
結構大きな建物なので、チャイナタウンまで来ればすぐ見つかりますよ


ネット検索していたら、
ココのアサリヌードルが美味しいと書いてあったので、
お昼ご飯がまだだったので(14時頃)、
気になって行ってきました


が・・
ココ、食堂に沢山の小さいお店が出店してる感じで、
見る限り、全然あさりヌードルの名前が見つからない・・



色々ぐるぐる見て回ったけど、
牛肉麺の前をうろうろしてたら、

「ビーフヌードル、OK

おそるおそる・・
「アサリヌードル

「売り切れ



「は・・はい

その途中、別のおじちゃんから飲み物を聞かれ、
冷たいミロを注文



この日、ワタシは1人だったんですが、
賑わってるお店や時間では相席になります。この日も相席。
で、来ました~


ビーフヌードル



ごろっとしたお肉と
黄色い卵麺。

スープは色の割にはあっさり。
いろんなスパイスが入ってる感じですが、
とっても食べやすい味で美味しかった~



お肉も結構柔らかい!
お値段はRM10。
でも、食べ終わった後に再度メニューをチェックしたけど、
運ばれてきたのが、どれだったのかはわからず・・

看板見るとお肉も色々部位あるし。。
多分麺も卵麺、クイティオ、ビーフンくらいは選べるんじゃ。。
後で聞いたんですが、
このLai Foong Restoran、ビーフヌードルの方がが名物らしいです


運良く


やっぱり。
人気店&人気メニューは
開店直後が望ましい



を、改めて悟りました


今度はちゃんと
お肉の部位とか麺の種類も指定して食べよ~っと。
(※写真は2月のものです)
Lai Foong Restaurant
Address:
138 Jalan Tun H.S.Lee,
Open 7:00-16:00
※レストランには小さい屋台が数店出店していますので、
食べたい料理を出してる屋台で注文し、
その屋台近くの席に座りましょう。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします
2020年06月19日
昨日に引き続き、ハッピーマンション探検のお話です
この団地、A棟からD棟の4棟アパートがあって、
その各棟の1階部分にお店があります。

ほんとにおしゃれな感じのお店がおおいんですよ~

ここは閉まっていたので何屋さんかわからず・
食堂やカフェ以外にもランドリー屋さんやミニスーパーがあったりと
生活にすごく便利!特に食事(笑)

こんな郵便受けも団地ならでは☆
お店が沢山あったから、
とりあえずどんな店があるかをチェックして~
気になるケーキ屋さんでケーキ
を堪能
めっちゃ美味しかったんですが、その話はまた今度
気づけは時間は午後の2時
(お腹は空いてないけど)。
私たち、ちゃんとしたお昼ご飯を食べてませんでした・・
と言うことで、
探検途中に見つけた

チャーシューが美味しそうなお店へ行こうっ
!
となったのですが・・
とっくにお店、終わってました・・

え、ええええ~


じゃ、じゃぁ、この先にあった美味しそうな店は



探検中はこっちもすごい賑わい
だったのに、
行ってみたら、テーブルも殆ど片付けられ・・

お店のお兄さんに聞いたら
「もうとっくに全部売り切れだよ~
」って
え~!!
最近、売り切れになるようなお店には行ってなかったので驚き

めっちゃ、、めっちゃ美味しそうなメニューいっぱいなのに・・
そしたら、
唯一チキンのロースト半身ともやし炒めなら出来る
と
あぁぁ~それでオネガイシマス
笑

カットしてくれてます♪♪

もやし炒めも~

お姉さんから
「いつも早く売り切れちゃうから、予め電話して取り置きするといいよ
」
なんてアドバイスを聞きながら、
そうだ。
美味しい人気店には「売り切れ
」があることを思い出しました・・
そんな会話をしたお姉さん、実はお店の人でなくお客さんだった・・
こういうのは、田舎のお店にはよくあります。
もう、誰がお店の人かよくわからないけど(笑)みんな親切

そして出てきました~チキンライス!

きゃ~

めっちゃ美味しそう!!!

お肉、めっちゃジューシーでふっくらでした~
ワタシ、このローストした皮が大好きっ



もやしもプリプリ☆
美味しくてどんどん食べましたが~
ちょっと、、量が多かった・・
お店のお姉さん(この人は本物の店員さん)にも、
「2人で半身は多かったわよ~。今度は1/4にしなさいね~」と言われ、
食べきれない分は持ち帰りにしてくれました

2人でチキン半身+もやし炒め+ご飯+スープ+お茶で
たったのRM20(600円弱)。や・・安すぎる・・
帰り際には、お店にいたおじさんに
「ありがとう。ありがとう。またね」と言われましたが
これまたお店の人ではありませんでした
でも、こういう家族ぐるみの雰囲気って良いですよね~

ご飯も美味しく、気持ちもホッコリしました~。
食べたかったメニューいっぱいあるから、
また食べに来よ~朝はやくに。笑
そして私たち、改めて実感。
美味しいお店はすぐ売り切れる
食べに行くなら開店後すぐ

ショッピングモール内のお店や、
おしゃれなお店にはあまりないけど、
ローカルの老舗にはよくあるシステムです。日本もそうですよね?
皆さんも気をつけて下さいね~
隣のお店も気になるなぁ~
サワー&スイートポークってどんな味~??
今度絶対行ってみる!笑
Restaurant Info
Restoran Ban Huat Heng
CG8, Block C,Happy Mansion
Jalan 17/13 Seksyen 17, Petaling Jaya
Open 7:30-15:30/18:00-21:00(土日は7:30-15:30のみ)
いつも読んでくれて有り難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとオネガイシマス

この団地、A棟からD棟の4棟アパートがあって、
その各棟の1階部分にお店があります。

ほんとにおしゃれな感じのお店がおおいんですよ~

ここは閉まっていたので何屋さんかわからず・
食堂やカフェ以外にもランドリー屋さんやミニスーパーがあったりと
生活にすごく便利!特に食事(笑)

こんな郵便受けも団地ならでは☆
お店が沢山あったから、
とりあえずどんな店があるかをチェックして~
気になるケーキ屋さんでケーキ


めっちゃ美味しかったんですが、その話はまた今度

気づけは時間は午後の2時


私たち、ちゃんとしたお昼ご飯を食べてませんでした・・
と言うことで、
探検途中に見つけた

チャーシューが美味しそうなお店へ行こうっ


となったのですが・・
とっくにお店、終わってました・・


え、ええええ~



じゃ、じゃぁ、この先にあった美味しそうな店は




探検中はこっちもすごい賑わい


行ってみたら、テーブルも殆ど片付けられ・・


お店のお兄さんに聞いたら
「もうとっくに全部売り切れだよ~



え~!!
最近、売り切れになるようなお店には行ってなかったので驚き


めっちゃ、、めっちゃ美味しそうなメニューいっぱいなのに・・

そしたら、
唯一チキンのロースト半身ともやし炒めなら出来る

あぁぁ~それでオネガイシマス


カットしてくれてます♪♪

もやし炒めも~


お姉さんから
「いつも早く売り切れちゃうから、予め電話して取り置きするといいよ

なんてアドバイスを聞きながら、
そうだ。
美味しい人気店には「売り切れ

そんな会話をしたお姉さん、実はお店の人でなくお客さんだった・・

こういうのは、田舎のお店にはよくあります。
もう、誰がお店の人かよくわからないけど(笑)みんな親切


そして出てきました~チキンライス!

きゃ~


めっちゃ美味しそう!!!

お肉、めっちゃジューシーでふっくらでした~
ワタシ、このローストした皮が大好きっ




もやしもプリプリ☆
美味しくてどんどん食べましたが~
ちょっと、、量が多かった・・

お店のお姉さん(この人は本物の店員さん)にも、
「2人で半身は多かったわよ~。今度は1/4にしなさいね~」と言われ、
食べきれない分は持ち帰りにしてくれました


2人でチキン半身+もやし炒め+ご飯+スープ+お茶で
たったのRM20(600円弱)。や・・安すぎる・・
帰り際には、お店にいたおじさんに
「ありがとう。ありがとう。またね」と言われましたが
これまたお店の人ではありませんでした

でも、こういう家族ぐるみの雰囲気って良いですよね~


ご飯も美味しく、気持ちもホッコリしました~。
食べたかったメニューいっぱいあるから、
また食べに来よ~朝はやくに。笑
そして私たち、改めて実感。
美味しいお店はすぐ売り切れる

食べに行くなら開店後すぐ


ショッピングモール内のお店や、
おしゃれなお店にはあまりないけど、
ローカルの老舗にはよくあるシステムです。日本もそうですよね?
皆さんも気をつけて下さいね~
隣のお店も気になるなぁ~
サワー&スイートポークってどんな味~??
今度絶対行ってみる!笑
Restaurant Info
Restoran Ban Huat Heng
CG8, Block C,Happy Mansion
Jalan 17/13 Seksyen 17, Petaling Jaya
Open 7:30-15:30/18:00-21:00(土日は7:30-15:30のみ)

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとオネガイシマス
2020年06月18日
おしゃれなカフェやレストランを検索すると
ちょくちょく見かける「ハッピーマンション
」という名前。
KL近郊のプタリンジャヤ(PJ)にあるらしいのですが、
ショッピングモールやエリアの名前なのかな

ハッピーマンションには
ローカルフード
洋食
カフェ
スイーツ
と、様々なお店があるみたい
気になるからお友達誘って行ってみました

(※2月の話です)
KLから車で20分くらいなので、Grab
が便利ですかね。
そして~到着
ハッピ~・マンション

えっ・・ココ

これが・・ハッピーマンション


なんか・・いわゆる団地のようなアパート群・・
というか、どうみても団地・・
しかも結構古い・・
調べたら、
ハッピーマンションは1970年代に建てられた団地だそうなんですが、
いま、各棟の1階部分には様々な飲食店がお店を出していて、
ちょっとしたホットスポット
になってるそうです

近寄ってみたら、

たしかに


オシャレな店もある~!!
ざっと見ただけでも、10店舗以上ありましたよ☆
しかもどこも美味しそう~

とりあえずお腹と相談して、
まずは、団地入口近くにある人気のチェンドル屋さんへ~

わっ

すごいひと!!


ここは、60年近く続く伝統の味を受け継ぐチェンドルのお店だそう。
もともとは違う場所にあったようですが~
美味しさから、常に人でいっぱいです♪♪

店内は水色の壁にレトロなデコレーションがめっちゃ可愛い


絵になりますねぇ~

お目当てはチェンドルなんですが、
ホームメードクッキーとか

ケーキも気になる
!!
いやいや、待て待て。食べ過ぎると次の店に行けない・・笑

ケーキ1カットRM2.50(70円くらい)って安すぎじゃないですか~?
でも、ここはぐっと我慢して・・とりあえずチェンドル!笑
お店に来る殆どの人のお目当もチェンドル。
地元の人は、テイクアウトでお菓子なんかも買ってました~。

殆ど手を止める事なく作り続けるスタッフの人達。
そしてそして~
やってきました

チェンドル~



きゃ~

めっちゃ美味しそう!!
しかも超~きれい!!
(※チェンドル、大抵の場合溶けてますから・・笑)
大きさは日本のお茶碗くらい。RM5.5(約160円)

全然氷が溶けずにやってくるチェンドルに感動し(笑)、
食べてみたら~
氷シャリシャリっ


程よい甘さでめっちゃ美味しいっ




美味しくてどんどん食べてたら、頭がキーン・・
笑
そんな姿に友達は大爆笑(友達はキーンとならなかった)
食べてキーン、食べてキーンを繰り返し(笑)
あっという間に完食。はぁ~美味しかった☆
これはまた食べたいチェンドルですね~


これだけの為に来るのはちょっと・・ですが、
最初のお店でこの美味しさ。
ハッピーマンション、「当たり」です。笑
他のお店も見てきたので、またご紹介しますね~
おたのしみに!
Shop Information
Kwong Wa Ice Kacang
Address:
Block C,Ground Floor,Happy Mansion
Jalan 17/33 46400, Petaling Jaya,Selangor
Open 11:00-18:00 月曜休み
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ちょくちょく見かける「ハッピーマンション

KL近郊のプタリンジャヤ(PJ)にあるらしいのですが、
ショッピングモールやエリアの名前なのかな


ハッピーマンションには








と、様々なお店があるみたい

気になるからお友達誘って行ってみました


(※2月の話です)
KLから車で20分くらいなので、Grab

そして~到着




えっ・・ココ


これが・・ハッピーマンション



なんか・・いわゆる団地のようなアパート群・・
というか、どうみても団地・・

調べたら、
ハッピーマンションは1970年代に建てられた団地だそうなんですが、
いま、各棟の1階部分には様々な飲食店がお店を出していて、
ちょっとしたホットスポット



近寄ってみたら、

たしかに



オシャレな店もある~!!
ざっと見ただけでも、10店舗以上ありましたよ☆
しかもどこも美味しそう~


とりあえずお腹と相談して、
まずは、団地入口近くにある人気のチェンドル屋さんへ~


わっ


すごいひと!!


ここは、60年近く続く伝統の味を受け継ぐチェンドルのお店だそう。
もともとは違う場所にあったようですが~
美味しさから、常に人でいっぱいです♪♪

店内は水色の壁にレトロなデコレーションがめっちゃ可愛い



絵になりますねぇ~


お目当てはチェンドルなんですが、
ホームメードクッキーとか

ケーキも気になる


いやいや、待て待て。食べ過ぎると次の店に行けない・・笑

ケーキ1カットRM2.50(70円くらい)って安すぎじゃないですか~?
でも、ここはぐっと我慢して・・とりあえずチェンドル!笑
お店に来る殆どの人のお目当もチェンドル。
地元の人は、テイクアウトでお菓子なんかも買ってました~。

殆ど手を止める事なく作り続けるスタッフの人達。
そしてそして~
やってきました


チェンドル~




きゃ~


めっちゃ美味しそう!!
しかも超~きれい!!
(※チェンドル、大抵の場合溶けてますから・・笑)
大きさは日本のお茶碗くらい。RM5.5(約160円)

全然氷が溶けずにやってくるチェンドルに感動し(笑)、
食べてみたら~
氷シャリシャリっ



程よい甘さでめっちゃ美味しいっ





美味しくてどんどん食べてたら、頭がキーン・・

そんな姿に友達は大爆笑(友達はキーンとならなかった)

食べてキーン、食べてキーンを繰り返し(笑)
あっという間に完食。はぁ~美味しかった☆
これはまた食べたいチェンドルですね~



これだけの為に来るのはちょっと・・ですが、
最初のお店でこの美味しさ。
ハッピーマンション、「当たり」です。笑
他のお店も見てきたので、またご紹介しますね~
おたのしみに!
Shop Information
Kwong Wa Ice Kacang
Address:
Block C,Ground Floor,Happy Mansion
Jalan 17/33 46400, Petaling Jaya,Selangor
Open 11:00-18:00 月曜休み

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年06月01日
おはようございます
今日から6月ですね~
前のブログでもご紹介した美味しいお菓子

某○ッキーモンスターのニセモノのようなマスコットが書かれた
美味しい薄~いビスケット☆
これ、最近すごく人気らしく

ミルク味は売り切れ続出


チョコやシーウィード(海藻?海苔?)味は残ってますが、
やっぱりミルク味がベスト

今回もスーパーで見かけるものの、ミルクは売り切れ・・
残念~。。がっかりしてたら、
なんか、違う種類がある・・

「Thin Thin(薄い薄い)」って書いてあるけど、
このビスケット、元々薄いよ!?笑
下の棚にいつものがある(チョコ味)ので、比較してみると~
上の新商品
には
*Baked Flavored Crackers と書いてあります。
焼いたクラッカー????
ますますわからない。。

味はサワークリーム&オニオンとスパイシー。
フレーバー的には気になるお味だけど~・・
わからなすぎて、手が出なかった・・笑
次、スーパーで出会ったら買ってみます
笑
いつも読んでくれて有り難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日から6月ですね~

前のブログでもご紹介した美味しいお菓子


某○ッキーモンスターのニセモノのようなマスコットが書かれた
美味しい薄~いビスケット☆
これ、最近すごく人気らしく


ミルク味は売り切れ続出



チョコやシーウィード(海藻?海苔?)味は残ってますが、
やっぱりミルク味がベスト


今回もスーパーで見かけるものの、ミルクは売り切れ・・

残念~。。がっかりしてたら、
なんか、違う種類がある・・

「Thin Thin(薄い薄い)」って書いてあるけど、
このビスケット、元々薄いよ!?笑
下の棚にいつものがある(チョコ味)ので、比較してみると~
上の新商品

*Baked Flavored Crackers と書いてあります。
焼いたクラッカー????
ますますわからない。。


味はサワークリーム&オニオンとスパイシー。
フレーバー的には気になるお味だけど~・・
わからなすぎて、手が出なかった・・笑
次、スーパーで出会ったら買ってみます



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年05月12日
おはようございます
StayHome 企画のぬりえ&クイズに
沢山のチャレンジ有り難うございます

クイズはチャレンジ可能なので、
まだやってない方はぜひチャレンジしてみて下さいね

さて、今日は普通の(
)ブログに戻り、
またまたチャイナタウンネタです

す。。すいません

本当に紹介したいところがいっぱいで

もうすこしお付き合い下さいね
鬼仔巷の前の通りにも、オシャレなお店が多いんですが、
ふと見上げたら、よく知ってる名前が・・

お土産でも人気のチョコレート「Beryl's」のお店でしたっ

中に入ってみると~

めっちゃオシャレ

とってもゆったりした空間です。
ここはカフェスペースもあって、
チョコレートドリンクやケーキ
等も食べられますよ☆
カフェスペースは小さいんですが、居心地良さそうな感じでした~
お店ではおなじみの人気商品のほかに、
シングルオリジン(1つの生産地のカカオで作る)チョコも売ってました♪

産地はALLマレーシアというわけで無く、
東南アジアいろいろでしたよ~。
カカオの割合だけでなく、産地によって味が違うので、
試食しながらお好きなチョコを買って下さいね。
いろいろチョコが置いてある中で、
ん?
チョコじゃないものが置いてある・・

こういうのにめざといワタシです(笑)
見てみると~


ココナツ・ウエハース・ロールって書いてあります☆
ココナツ・・とは書いてあるけど、
見る限りは薄いクッキー?こういうお菓子ありますよね
左はオリジナル。右はチョコがけ。
RM6.7だから200円くらい?
おやつ(←笑)にはちょうどいい感じ
このほかにゴマ味ありましたが、
ここはオリジナルとチョコをチョイス☆
食べてみましたが~



激ウマ


めっちゃワタシ好みの味(聞いてない。笑)
特にチョコがけ。
ん~

たまらぬ
笑
袋を開けたら、
フワァ~っとココナツのほのかな香りがして、
食べるとちょうど良い甘さ&サクッサクのウエハース☆
ウエハースにもほのかにココナツ味します。
食べ始めたら止まらない、
危険なお菓子です(笑)
ちなみに、
中は個包装してませんので、
一度開けたら早めに食べきらないといけません
そうなったら、一気に食べちゃう
笑
これ、ワタシ的大ヒット

あっという間に食べ終わってしまいました。
あっ
ちなみに、鬼仔巷側の入口のほか、
反対側(というかこっちが表のようです)にも入口あります

次のマレーシア旅行の参考にして下さいね☆
Shop Information
Beryl's Chocolate & Cafe
Address:
18 Jalan Panggong, KL(鬼仔巷のはす向かいあたりです)
Open 9:00-18:00
いつも読んでくれて有り難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

StayHome 企画のぬりえ&クイズに
沢山のチャレンジ有り難うございます


クイズはチャレンジ可能なので、
まだやってない方はぜひチャレンジしてみて下さいね


さて、今日は普通の(

またまたチャイナタウンネタです


す。。すいません


本当に紹介したいところがいっぱいで


もうすこしお付き合い下さいね

鬼仔巷の前の通りにも、オシャレなお店が多いんですが、
ふと見上げたら、よく知ってる名前が・・

お土産でも人気のチョコレート「Beryl's」のお店でしたっ


中に入ってみると~

めっちゃオシャレ


とってもゆったりした空間です。
ここはカフェスペースもあって、
チョコレートドリンクやケーキ

カフェスペースは小さいんですが、居心地良さそうな感じでした~

お店ではおなじみの人気商品のほかに、
シングルオリジン(1つの生産地のカカオで作る)チョコも売ってました♪

産地はALLマレーシアというわけで無く、
東南アジアいろいろでしたよ~。
カカオの割合だけでなく、産地によって味が違うので、
試食しながらお好きなチョコを買って下さいね。
いろいろチョコが置いてある中で、
ん?
チョコじゃないものが置いてある・・

こういうのにめざといワタシです(笑)
見てみると~



ココナツ・ウエハース・ロールって書いてあります☆
ココナツ・・とは書いてあるけど、
見る限りは薄いクッキー?こういうお菓子ありますよね

左はオリジナル。右はチョコがけ。
RM6.7だから200円くらい?
おやつ(←笑)にはちょうどいい感じ
このほかにゴマ味ありましたが、
ここはオリジナルとチョコをチョイス☆

食べてみましたが~




激ウマ



めっちゃワタシ好みの味(聞いてない。笑)
特にチョコがけ。
ん~


たまらぬ


袋を開けたら、
フワァ~っとココナツのほのかな香りがして、
食べるとちょうど良い甘さ&サクッサクのウエハース☆
ウエハースにもほのかにココナツ味します。
食べ始めたら止まらない、
危険なお菓子です(笑)
ちなみに、
中は個包装してませんので、
一度開けたら早めに食べきらないといけません

そうなったら、一気に食べちゃう


これ、ワタシ的大ヒット


あっという間に食べ終わってしまいました。
あっ
ちなみに、鬼仔巷側の入口のほか、
反対側(というかこっちが表のようです)にも入口あります

次のマレーシア旅行の参考にして下さいね☆
Shop Information
Beryl's Chocolate & Cafe
Address:
18 Jalan Panggong, KL(鬼仔巷のはす向かいあたりです)
Open 9:00-18:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年04月21日
チャイナタウンのネタはまだまだあるんですが、
ずっとチャイナタウンだと飽きるかな
と思い、
今日は別のネタです(笑)
前回、インスタ映えスポット撮影
で訪れた
The LINC
少し高級めなスーパーやショップが入ってるんですが、
どちらかというと地元の人向け。。かな?
ぶらぶら歩いていたら見かけたのが、
マレーシアブランドのチョコレート屋さん
「Harriston Chocolate(ハリストン・チョコレート)」

マレーシアブランドのチョコレートといったら
「Beryl's(ベリーズ)」を思い浮かべるかもしれませんが、
この「Harriston Chocolate」も有名ですっ
MaTIC(ツーリストインフォメーションセンター)にも
お店が入っているんですが、
ココはどうやら少し格上
の「Harriston Chocolatier」というお店。
お店のwebサイトをチェックすると、商品も違うみたいです

ちょっとわかり辛いんですが、
プラリネチョコ(粒)も売ってます
そんなことは全然知らず
美味しそう~
高級そう~
なお店だなぁと店内をぐるり☆

チョコレートの陳列も高級感ありますっ



でも、なんだか二段目がやたら気になる・・
近寄ってみると・・
わっ


トラ!!
笑


缶全体にトラ
のデザイン・・
ダルマにも見えたりするのはワタシだけ?笑
めっちゃインパクトありますっ


中はミルクチョコレートでした。
ちなみに、このアニマルシリーズ
黒くてよくわからないけど、
(多分)マレーバク☆

サイ

と、
マレーシアに生息する動物を描いているのかも?
インパクト大ですが、かなりかわいいっ

ちなみにこのサイさんは、レーズン入りのルビーチョコレート
試食させてもらったけど、美味しい~


缶シリーズは高さ10cmほどの大きさでRM28.90と若干お高め。
でも、かわいいから缶欲しさに買ってしまう~笑
板チョコ(←味気ない言い方。。)もパッケージがとにかくオシャレ☆
パッケージだけで美味しそうに見えます(笑)
ミルクチョコレートかぁ~とスルーしそうになって、
「えっ
」と二度見
か・・カレー



カレー風味のチョコレートです。
えっ・・それ美味しいの?
と一瞬ひるんだ(笑)のですが、
試食させてもらったら・・
えっ
美味しいっ

カレーのほのかな香りと味の後、
まろやかなミルクチョコレート~~

お値段はRM15.90。普通のチョコより高いけど
カレー味ってところがマレーシアぽいし、
お土産にGOODです。
そのほかには~

「Titiwangsa」とマレーシアの地名が書かれてるチョコレート。
お店の方に聞いたら、
なんとこのシリーズは
「シングル・オリジン(1つの産地で採られた原料のみを使用)」で、
しかもマレーシア各地産のものを使っているそうっ

これはパハン州産のものでセランゴール州産もありました~。
結局あれもこれも・・と
たくさん買い込んで来てしまいました。。
でも美味しいから大丈夫!(←なにが?笑)
ハリストンはKLとペナン島に店舗があり、
もしかして店舗によって取り扱いの商品が違うかもしれませんが、
KLならMaTICの横にあるので、
次のマレーシア旅行でお店を覗いて見て下さいね☆
ちなみに、
ジャランチュラス店(Taman Shamelin)とペナン店では
チョコレート作りのワークショップもしてるそうです♪
1人RM50~でチョコレート作りが体験出来ますよっっ

いろいろ調べて、楽しい旅行計画立てて下さいね~
Shop Inforamtion
Harriston Chocolate
今回ご紹介したのは
Harriston Chocolatier
Address:
Lot 1/10,1/11, The LINC
360 Jalan Tun Razak, Taman U Thant,KL
☆Jalan Ampang店がMaTICのお店です。
☆チョコレート作り体験は、
チュラス、ペナン店(Harriston Signature)のみ
料金RM50~
詳細はお店にメールでお問い合わせ下さい。
いつも読んでくれて有り難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ずっとチャイナタウンだと飽きるかな

今日は別のネタです(笑)
前回、インスタ映えスポット撮影

The LINC
少し高級めなスーパーやショップが入ってるんですが、
どちらかというと地元の人向け。。かな?
ぶらぶら歩いていたら見かけたのが、
マレーシアブランドのチョコレート屋さん
「Harriston Chocolate(ハリストン・チョコレート)」

マレーシアブランドのチョコレートといったら
「Beryl's(ベリーズ)」を思い浮かべるかもしれませんが、
この「Harriston Chocolate」も有名ですっ

MaTIC(ツーリストインフォメーションセンター)にも
お店が入っているんですが、
ココはどうやら少し格上

お店のwebサイトをチェックすると、商品も違うみたいです


ちょっとわかり辛いんですが、
プラリネチョコ(粒)も売ってます
そんなことは全然知らず

美味しそう~



チョコレートの陳列も高級感ありますっ




でも、なんだか二段目がやたら気になる・・
近寄ってみると・・
わっ



トラ!!




缶全体にトラ

ダルマにも見えたりするのはワタシだけ?笑
めっちゃインパクトありますっ



中はミルクチョコレートでした。
ちなみに、このアニマルシリーズ

黒くてよくわからないけど、
(多分)マレーバク☆

サイ


と、
マレーシアに生息する動物を描いているのかも?
インパクト大ですが、かなりかわいいっ


ちなみにこのサイさんは、レーズン入りのルビーチョコレート

試食させてもらったけど、美味しい~



缶シリーズは高さ10cmほどの大きさでRM28.90と若干お高め。
でも、かわいいから缶欲しさに買ってしまう~笑
板チョコ(←味気ない言い方。。)もパッケージがとにかくオシャレ☆
パッケージだけで美味しそうに見えます(笑)
ミルクチョコレートかぁ~とスルーしそうになって、
「えっ



か・・カレー




カレー風味のチョコレートです。
えっ・・それ美味しいの?

試食させてもらったら・・
えっ
美味しいっ


カレーのほのかな香りと味の後、
まろやかなミルクチョコレート~~


お値段はRM15.90。普通のチョコより高いけど
カレー味ってところがマレーシアぽいし、
お土産にGOODです。
そのほかには~

「Titiwangsa」とマレーシアの地名が書かれてるチョコレート。
お店の方に聞いたら、
なんとこのシリーズは
「シングル・オリジン(1つの産地で採られた原料のみを使用)」で、
しかもマレーシア各地産のものを使っているそうっ


これはパハン州産のものでセランゴール州産もありました~。
結局あれもこれも・・と
たくさん買い込んで来てしまいました。。

でも美味しいから大丈夫!(←なにが?笑)
ハリストンはKLとペナン島に店舗があり、
もしかして店舗によって取り扱いの商品が違うかもしれませんが、
KLならMaTICの横にあるので、
次のマレーシア旅行でお店を覗いて見て下さいね☆
ちなみに、
ジャランチュラス店(Taman Shamelin)とペナン店では
チョコレート作りのワークショップもしてるそうです♪
1人RM50~でチョコレート作りが体験出来ますよっっ


いろいろ調べて、楽しい旅行計画立てて下さいね~
Shop Inforamtion
Harriston Chocolate
今回ご紹介したのは
Harriston Chocolatier
Address:
Lot 1/10,1/11, The LINC
360 Jalan Tun Razak, Taman U Thant,KL
☆Jalan Ampang店がMaTICのお店です。
☆チョコレート作り体験は、
チュラス、ペナン店(Harriston Signature)のみ
料金RM50~
詳細はお店にメールでお問い合わせ下さい。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年04月17日
おはようございます
チャイナタウンは、2~3年前
頃から、
おしゃれなカフェが増えたなぁ~という印象です
最近「鬼仔巷」が出来てから、その周辺のオシャレ度が加速
した感じ
町並みはそんなに変わらないんですが、

壁にこんなアートがあったり、
若干見つめられて怖いです(笑)

メガ盛り
なエッグワッフル屋さん
があったりと
気軽に入れそうなカフェが多くなっています~。
カフェやレストランは割と点在していますが、
チャイナタウンはそこまで広くないので、
歩いても10分~15分くらい?
その範囲でいろいろ見つかりますよ~

今日ご紹介するのは~
ぶらぶら歩いていて見つけたこのカフェ
Lim Kee Cafe


ラタンの椅子がかわいい



レトロな感じがチャイナタウンの雰囲気にピッタリ☆
ここはTian Jing Hotelのカフェなんですが、
もちろん、カフェだけでも利用可能です


チャイナタウンは、こういう小さいホテルが多いです。
店内入ってみまーす


お店では、カヤトーストやボイルドエッグ等も提供してますが、
ドリンク
は、しっかりしたカフェ系多いです♪♪

レトロ感が漂います~
かわいい~

朝ご飯食べた後だったので、飲み物だけ☆

カプチーノ?カフェラテ?
どっちか忘れちゃったけど
RM9でした~。
チャイナタウンの食堂といったら、
ネスカフェやマイロが定番(笑)だけど、これは本格的なコーヒー
ワタシはネスカフェもマイロも大好きですが、
「甘くないコーヒーが飲みたい
」って方も多いですよね。
繁華街には○タバ系チェーンもたくさんあるけど、
最近、こういうカフェで本格的なコーヒーが飲めるのはウレシイ

気軽に入れる雰囲気もいいですよね~
チャイナタウン探検、かなり楽しいです
(主に飲食ですが。。笑)
Cafe Info
Lim Kee Cafe
Address:
Tian Jiang Hotel Kuala Lumpur
66-68 Jalan Sultan,KL
いつも読んでくれて有り難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

チャイナタウンは、2~3年前

おしゃれなカフェが増えたなぁ~という印象です

最近「鬼仔巷」が出来てから、その周辺のオシャレ度が加速


町並みはそんなに変わらないんですが、

壁にこんなアートがあったり、
若干見つめられて怖いです(笑)

メガ盛り


気軽に入れそうなカフェが多くなっています~。
カフェやレストランは割と点在していますが、
チャイナタウンはそこまで広くないので、
歩いても10分~15分くらい?
その範囲でいろいろ見つかりますよ~


今日ご紹介するのは~
ぶらぶら歩いていて見つけたこのカフェ

Lim Kee Cafe



ラタンの椅子がかわいい




レトロな感じがチャイナタウンの雰囲気にピッタリ☆
ここはTian Jing Hotelのカフェなんですが、
もちろん、カフェだけでも利用可能です



チャイナタウンは、こういう小さいホテルが多いです。
店内入ってみまーす



お店では、カヤトーストやボイルドエッグ等も提供してますが、
ドリンク


レトロ感が漂います~
かわいい~


朝ご飯食べた後だったので、飲み物だけ☆

カプチーノ?カフェラテ?
どっちか忘れちゃったけど


チャイナタウンの食堂といったら、
ネスカフェやマイロが定番(笑)だけど、これは本格的なコーヒー

ワタシはネスカフェもマイロも大好きですが、
「甘くないコーヒーが飲みたい

繁華街には○タバ系チェーンもたくさんあるけど、
最近、こういうカフェで本格的なコーヒーが飲めるのはウレシイ


気軽に入れる雰囲気もいいですよね~
チャイナタウン探検、かなり楽しいです
(主に飲食ですが。。笑)
Cafe Info
Lim Kee Cafe
Address:
Tian Jiang Hotel Kuala Lumpur
66-68 Jalan Sultan,KL

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!