サラワクへ行ったら~
食べるべきものは~
サラワクラクサ

ラクサ(Laksa)は、
場所によって
スープ
麺
が違うのですが、
旅行でマレーシアに来る方は、
大抵1種類しか食べないので、
違う場所でラクサを注文して出てきた時に、
「えっ
思ってたラクサじゃない
」なんて事がよく起こります
よく日本でも紹介されているのは
カレー&ココナツのスープの『ニョニャラクサ』
ですね♪
※ニョニャラクサはシンガポールは勿論、他の海外の国でも
見かけるようです。
マレーシアで最も有名
なのは、
魚
のダシ(+実)の酸っぱ辛いスープ&半透明の太め麺の
『アッサム(ペナン)ラクサ』。
まぁ~いわゆる~
ご当地ラーメン
的な感じですっ

で、
今回紹介するのは、
サラワク州で食べられるラクサ『サラワクラクサ』の名店ですっっ

ラクサを食べまくる地元のお友達が、
『サラワクラクサならココが1番
」と太鼓判を押してくれた
Madam Tang's ~

クチンでも人気のチェーンで、数店舗あります。
入口には~
オランウータン
がラクサ食べてる~


店内はこんな感じ☆

気軽に入れるカフェレストラン
って感じですね。
ナシレマとか、ラクサ以外のメニューもありますよ

でも、友達のイチオシ
はラクサ。
なので、ラクサを注文~

来ましたぁ


ワタクシ、それなりに色々なご当地ラクサを食べてますが、
サラワクラクサの特徴は、
めっちゃ沢山の種類のスパイスを使ってるんだろうなぁ~
と思うほど、スパイスの香りがします


でも、食べるとスパイスのキツさは無いんです。
ベースにカレーとココナツを使って、
更にサラワク州特産の胡椒が入り、絶妙なスープです


麺はビーフンタイプ。
お店によっては麺を選べたりする(こともある)そうですが、
このスープに1番良く絡むのはビーフン☆

具は、海老、油揚げ、チキン。。かな?
お店によって違いますが、基本はこんな感じ。
で、気になるお味なんですが・・
辛すぎず、サラサラスープでめっちゃ美味しいっ

(若干辛さはありますよ)
どんどんいけちゃう美味しさで、
スープもいっぱい飲んじゃいます


辛いのがお好みの方は、チリを追加してくださいね☆
あまりの美味しさに、
あっという間にペロリでごちそうさま
確かにそれなりに量はあったんですが、
あまりにペロリと食べてしまったせいか、
ちょっと物足りず・・
笑
なので追加でビーフヌードル食べちゃった
笑

あっ・・
ワタシの名誉の為に言いますが(笑)
お友達とシェアしましたよ、モチロン(笑)
こちらもお友達オススメ。
汁なし、汁ありが選べますが、
この汁なしがめっちゃ美味しい!
お肉と醤油ベースのタレを麺に混ぜ混ぜして・・
こっちもあっという間に食べちゃった
・・体重計はしばらく乗らない事にします(笑)
このブログでもいつもお伝えしてる通り、
マレーシアはウマいものが気軽にめっちゃお安く食べられる国。
なんですが、
ちょっとローカル度の高いお店もあるので、
カフェ風のこういうお店は観光客でも入りやすくていいですよね

勿論美味しいし☆
そしてこのサラワクラクサ、
半島ではあまり見かけないのですよ~

美味しいのに・・
だからぜひクチンへ来たら、
1度と言わず何度も
サラワクラクサ食べてくださいね~

Restaurant Info
Signature Madam Tang's
今回行ったお店↓
Address:
Lot 16, Wisma Nation Horizon, Jalan Pentanak
93100 Kuching
Open 7:30-15:00
クチン市内
Jalan Manggris, Taman Sri Wangi,93050 Kuching
Open:8:00-18:00
※お店によっても営業時間が違うみたいです。
郊外Viva City Megamall にも入ってます。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
食べるべきものは~
サラワクラクサ


ラクサ(Laksa)は、
場所によって


が違うのですが、
旅行でマレーシアに来る方は、
大抵1種類しか食べないので、
違う場所でラクサを注文して出てきた時に、
「えっ




よく日本でも紹介されているのは
カレー&ココナツのスープの『ニョニャラクサ』

※ニョニャラクサはシンガポールは勿論、他の海外の国でも
見かけるようです。
マレーシアで最も有名

魚

『アッサム(ペナン)ラクサ』。
まぁ~いわゆる~
ご当地ラーメン



で、
今回紹介するのは、
サラワク州で食べられるラクサ『サラワクラクサ』の名店ですっっ


ラクサを食べまくる地元のお友達が、
『サラワクラクサならココが1番


Madam Tang's ~

クチンでも人気のチェーンで、数店舗あります。
入口には~
オランウータン




店内はこんな感じ☆

気軽に入れるカフェレストラン

ナシレマとか、ラクサ以外のメニューもありますよ

でも、友達のイチオシ

なので、ラクサを注文~


来ましたぁ



ワタクシ、それなりに色々なご当地ラクサを食べてますが、
サラワクラクサの特徴は、
めっちゃ沢山の種類のスパイスを使ってるんだろうなぁ~
と思うほど、スパイスの香りがします



でも、食べるとスパイスのキツさは無いんです。
ベースにカレーとココナツを使って、
更にサラワク州特産の胡椒が入り、絶妙なスープです



麺はビーフンタイプ。
お店によっては麺を選べたりする(こともある)そうですが、
このスープに1番良く絡むのはビーフン☆

具は、海老、油揚げ、チキン。。かな?
お店によって違いますが、基本はこんな感じ。
で、気になるお味なんですが・・
辛すぎず、サラサラスープでめっちゃ美味しいっ


(若干辛さはありますよ)
どんどんいけちゃう美味しさで、
スープもいっぱい飲んじゃいます



辛いのがお好みの方は、チリを追加してくださいね☆
あまりの美味しさに、
あっという間にペロリでごちそうさま

確かにそれなりに量はあったんですが、
あまりにペロリと食べてしまったせいか、
ちょっと物足りず・・

なので追加でビーフヌードル食べちゃった


あっ・・

お友達とシェアしましたよ、モチロン(笑)
こちらもお友達オススメ。
汁なし、汁ありが選べますが、
この汁なしがめっちゃ美味しい!
お肉と醤油ベースのタレを麺に混ぜ混ぜして・・
こっちもあっという間に食べちゃった

・・体重計はしばらく乗らない事にします(笑)
このブログでもいつもお伝えしてる通り、
マレーシアはウマいものが気軽にめっちゃお安く食べられる国。
なんですが、
ちょっとローカル度の高いお店もあるので、
カフェ風のこういうお店は観光客でも入りやすくていいですよね


勿論美味しいし☆
そしてこのサラワクラクサ、
半島ではあまり見かけないのですよ~


美味しいのに・・
だからぜひクチンへ来たら、
1度と言わず何度も

サラワクラクサ食べてくださいね~


Restaurant Info
Signature Madam Tang's
今回行ったお店↓
Address:
Lot 16, Wisma Nation Horizon, Jalan Pentanak
93100 Kuching
Open 7:30-15:00
クチン市内
Jalan Manggris, Taman Sri Wangi,93050 Kuching
Open:8:00-18:00
※お店によっても営業時間が違うみたいです。
郊外Viva City Megamall にも入ってます。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!