クアラルンプールの近郊で森林について学んだり自然体験が出来る
FRIM(森林研究所)
Frim_スカイウォーク30991968_

高地にある木々を観察する為に作られたキャノピーウォーク(吊り橋)は
アトラクションとしても人気ですよね

その吊り橋は老朽化もあり、数年かけて改修工事をしていたのですが
やっと再開しました~
場所は、実際の森林研究所から車で5分くらい?の
Kepong Botanical Gardenにありますっ

キャノピーではなく、スカイウォークって名前に変わってます。
どんな感じかな~

スカイウォークへは、入口から徒歩で10分くらい?
FRIM_スカイウォーク30992000
道は舗装されているので、木々を見ながらお散歩もできますね☆

FRIM_スカイウォーク30992016_
結構距離があるので、ところどころに「SKYWALK」の矢印が。

FRIM_スカイウォーク30992048_
自然に囲まれていて、朝のお散歩にもピッタリです


の~んびりと歩いていると~
着きましたっっ
FRIM_スカイウォーク30992096_
スカイウォーク~☆

そこから入口までまたちょっとだけ上がります
FRIM_スカイウォーク30992128_


これが新しくなったスカイウォーク。
FRIM_スカイウォークIMG_8840
以前の吊り橋とは・・ずいぶん違う
もっとしっかりした橋

新しくなったスカイウォークは、11本の柱に8本の橋が繋がれています
一番高い場所は地上50m
前より高くなってる・・??

高い場所が大好きなワタクシ、ワクワクです
一緒に行ったお友達は高い所は苦手なようで、ブルブルしてました。笑

そんな事はお構いなしに(笑)
橋の入口に到着~
FRIMスカイウォーク30992176_
工事現場ですかってくらい簡素!?(←ちょっと失礼?)な階段・・
でも実際本当に簡素で、
手すり無いし、
手すり替わりにパイプ持とうとしたらグラグラして・・
ち・・ちょっと大丈夫か?という感じです。

ちなみにこの階段は1階分に1人しか登ってはいけないので、
他の人が昇っている間は踊り場で待ちます
最初の橋へは数階分上がり~・・・


到着~
FRIM_スカイウォークIMG_8853
きゃ~
いい眺め~

ワタクシ、テンション上がりまくりですっ

でも
橋は、従来の橋のような頑丈な作りじゃないので、
落ちたりはしませんが、しっかり手すりに摑まるのは反対に不安・・
そして橋の上も、1本に付き5名までしか乗れません
コロナが終わっても永遠にフィジカルディスタンス必要です

FRIM_スカイウォークIMG_8843


そしてこのスカイウォーク、
1つの橋を渡ると階段を少し上り次の橋へという具合で、
どんどん橋も高い位置になってきますっっ
FRIM_スカイウォーク_IMG_8851
上の橋から、下の橋を見た感じ♪



FRIM_スカイウォークIMG_8852
一番高い橋は地上35mなんですが、
↑この写真にもあるように、
な、な、なんと!そこから更に上に上がれる階段がっっ
最高50mの高さまで昇れます

高い場所好きな私は、もう~ワクワクなんですが、
お友達を見たら、な顔して無表情でした(笑)。

高い所からはKLの街が見えるし、
森に囲まれていい気分~
大体30-40分くらいですかね。

FRIMスカイウォーク30992144_
地上から見ると結構な高さですね。。

橋に上る前に、誓約書を書かされたんですが・・
FRIMスカイウォーク誓約書IMG_8836
うん。この橋なら誓約書もナットクです。笑

ちなみにこのスカイウォークですが、
一度昇り始めたら途中で降りられません
足がガクガク震えて怖くても、
最後まで渡らないと帰って来られませんので、
本当に高い所ムリっっ って方は
昇る前に考えてくださいね☆


そしてそして~このスカイウォーク、
何と最近は週末限定で夜もやってます
ライトに照らされた橋を渡るんですが、
違う意味でスリリングたっぷりで楽しめそう



あと、
施設内にはお手洗いが少ないので、
FRIM入口でお手洗いは済ませてください。
そしてトイレットペーパーが設置されてない事が多いので、
ペーパーは持参したほうがベターです
ワタシはいつも水に流せるティッシュ持ってます

新しくなったスカイウォーク、
皆さんも体験してみてくださいねっ

FRIM Forest Skywalk
パンフレットはコチラ

Open :
土~木:8:30-15:30 金曜休み
ナイトウォークは金~日8:30 9:00 9:30
チケット代金:7-17歳:RM25 18歳以上:RM40
       ※50mまで上がる場合は追加でRM10
予約コチラから
    ※10名以上の申し込みはVisitor Information Centerへお問合せ。
アクセス:KL中心部から車で40分程度

いつも読んでくれて有難うございます
   ブログランキングに参加しました
bannermypass
面白かったらポチっとお願いします!