お早うございます
6月10日から回復の為の活動制限令に移行され、
マレーシア人の海外旅行
外国人の観光目的の入国はまだできないものの、
国内移動や旅行が可能になり、街も賑わいが戻ってきました☆
国内の感染者も随分減りました
でも感染対策などはしっかりしてますよ~
KLとペナン島の様子を少しご紹介しますね~
まずはKL。
MRTブキビンタン駅
朝だから?ちょっと人は少なめ・・
階段をおりて構内へ行ってみると~・・
駅でも体温チェックがあります!!
お姉さんが後ろ姿でわかりづらいですが
駅ですら体温チェックがあります
そしてマスク着用のお願い~
マレーシアでは感染拡大防止のモニタリングアプリが導入され、
入店する際にはこのQRコードを読み取って
個人情報(名前・連絡先等)を登録します。
そして電車の車内
ソーシャルディスタンスを保つように、
座席にはしっかり「X」マークがっ
ソーシャルディスタンスは座席だけでなく
なんと、立つ場所にも赤い印が付いています。
かなり徹底していますね~
鉄道がこんな様子だから、
ショッピングモールやレストランはモチロン
ソーシャルディスタンス~
写真でわかりますかね?
テープが貼られてる席、椅子が撤去されてます
物理的に座る事が出来なくなっています。
もちろん入店にも
体温チェック~
かなりしっかり対策してる感じがします
ペナン島からも写真が届いているのでご紹介しますね
ちなみにペナン島は、
マレーシア全州の中でも3番目に早い
2週間以上感染者ゼロを記録し、
グリーンステートに認定されてます☆
既に50日連続で感染者ゼロを記録しています
ちなみにペナンより速かったのはペルリス州とラブアン島。
お世辞にも大都市と言える場所じゃないので、
ペナンの早さはスゴイと思います
こちら、ガーニープラザの入口
入店には体温チェックと、個人情報登録(名前・連絡先)が必要です。
何とペナン島は、政府のモニタリングアプリより先に独自で
モニタリングアプリを導入して、感染拡大をモニタリングしています。
すごい・・
入口でチェックしたから大丈夫~
ではなく!
なんと1店入店毎に体温と個人情報入力が必要です
こ・・ここまでくるとちょっとめんどくさい・・
でも、ここまで徹底的にやっているから
感染の防止ができているんですね~☆
ちなみにペナン島以外でも店舗入店毎に体温と個人情報の記入/登録は必要です。
ちなみにジョージタウンの様子です
国内旅行は解禁になってますが、少し人が少ない・・?
あ、いや・・
大通りには車もバイクも人も沢山デスネ・・
ビーチにも遊びに来てる人がいました~
そしてペナン島と言えば屋台!
屋台はどうかな~
皆さん食べにきてますねっ
結構にぎわってます
でもしっかり
ソーシャルディスタンスと
入店時の体温チェックと手指消毒はありました☆
屋台でも、
屋台だからこそしっかり対策という感じです
こんな感じで
国内ではしっかり感染予防対策が取られています
現状、外国人は8月31日まで入国が出来ません(※一部のビザ保有者を除く)
皆さんにお会いできるまでにはまだもう少し時間がかかりますが、
国内ではしっかり準備と対策をして、
会えるのをお待ちしています
皆さんも楽しみにしていて下さいね~
写真提供:
ウェンディーツアー・KL支店&ペナン支店様
You Tubeチャンネルで現地の様子をご紹介しています!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました
面白かったらポチっとお願いします!
6月10日から回復の為の活動制限令に移行され、
マレーシア人の海外旅行
外国人の観光目的の入国はまだできないものの、
国内移動や旅行が可能になり、街も賑わいが戻ってきました☆
国内の感染者も随分減りました
でも感染対策などはしっかりしてますよ~
KLとペナン島の様子を少しご紹介しますね~
まずはKL。
MRTブキビンタン駅
朝だから?ちょっと人は少なめ・・
階段をおりて構内へ行ってみると~・・
駅でも体温チェックがあります!!
お姉さんが後ろ姿でわかりづらいですが
駅ですら体温チェックがあります
そしてマスク着用のお願い~
マレーシアでは感染拡大防止のモニタリングアプリが導入され、
入店する際にはこのQRコードを読み取って
個人情報(名前・連絡先等)を登録します。
そして電車の車内
ソーシャルディスタンスを保つように、
座席にはしっかり「X」マークがっ
ソーシャルディスタンスは座席だけでなく
なんと、立つ場所にも赤い印が付いています。
かなり徹底していますね~
鉄道がこんな様子だから、
ショッピングモールやレストランはモチロン
ソーシャルディスタンス~
写真でわかりますかね?
テープが貼られてる席、椅子が撤去されてます
物理的に座る事が出来なくなっています。
もちろん入店にも
体温チェック~
かなりしっかり対策してる感じがします
ペナン島からも写真が届いているのでご紹介しますね
ちなみにペナン島は、
マレーシア全州の中でも3番目に早い
2週間以上感染者ゼロを記録し、
グリーンステートに認定されてます☆
既に50日連続で感染者ゼロを記録しています
ちなみにペナンより速かったのはペルリス州とラブアン島。
お世辞にも大都市と言える場所じゃないので、
ペナンの早さはスゴイと思います
こちら、ガーニープラザの入口
入店には体温チェックと、個人情報登録(名前・連絡先)が必要です。
何とペナン島は、政府のモニタリングアプリより先に独自で
モニタリングアプリを導入して、感染拡大をモニタリングしています。
すごい・・
入口でチェックしたから大丈夫~
ではなく!
なんと1店入店毎に体温と個人情報入力が必要です
こ・・ここまでくるとちょっとめんどくさい・・
でも、ここまで徹底的にやっているから
感染の防止ができているんですね~☆
ちなみにペナン島以外でも店舗入店毎に体温と個人情報の記入/登録は必要です。
ちなみにジョージタウンの様子です
国内旅行は解禁になってますが、少し人が少ない・・?
あ、いや・・
大通りには車もバイクも人も沢山デスネ・・
ビーチにも遊びに来てる人がいました~
そしてペナン島と言えば屋台!
屋台はどうかな~
皆さん食べにきてますねっ
結構にぎわってます
でもしっかり
ソーシャルディスタンスと
入店時の体温チェックと手指消毒はありました☆
屋台でも、
屋台だからこそしっかり対策という感じです
こんな感じで
国内ではしっかり感染予防対策が取られています
現状、外国人は8月31日まで入国が出来ません(※一部のビザ保有者を除く)
皆さんにお会いできるまでにはまだもう少し時間がかかりますが、
国内ではしっかり準備と対策をして、
会えるのをお待ちしています
皆さんも楽しみにしていて下さいね~
写真提供:
ウェンディーツアー・KL支店&ペナン支店様
You Tubeチャンネルで現地の様子をご紹介しています!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました
面白かったらポチっとお願いします!