マレーシアといえばオランウータン


と思っている人、多いですよね♪♪

マレーシア旅行の目的も
「オランウータンが見たい
」という方多いです
オランウータンはボルネオ島とスマトラ島(インドネシア)に
生息していますが、
街を歩いていて簡単に見られるって事はありません

どこに行ったら見られるの~

とよく聞かれますので、
野生に近いオランウータンが見られる場所をご紹介します☆
サバ州
サバ州内では州の東部・サンダカンにある
「セピロック・オランウータン・リハビリセンター」で
午前午後の餌付けの時間にオランウータンが見られます

このセンターは傷ついたオランウータンを野生に帰す為の
リハビリセンターなので、自分で餌が採れるようになれば、
餌付けの時間にはやってきません。

必ず見られる確約はありませんが、
高い確率でオランウータンが見られます
ただし・・
サンダカンは遠い
のです。。
コタキナバルからは
飛行機
で30分
陸路
なら5時間半・・
もし、コタキナバル周辺で
オランウータンが見たいなら、野生ではないけど、
ロッカウィ・ワイルドライフパークが良いです♪♪

ボルネオ島固有種を中心に飼育している動物園ですが、
自然に近い形で飼育しているので、檻や柵がないので、
リラックスしたオランウータン
が見られます☆

ロッカウィはコタキナバルから車で約20~30分。
サラワク州
でもやっぱり!!
野生に近いオランウータンが見たい

というなら、
サラワク州クチンにある
セメンゴ・ネイチャーリザーブがオススメです


こちらもセピロック同様、
1日2回の餌付け時間にやってくるオランウータンを見られます。

餌が自分で取れるようになるとやってこないのもセピロックと同じ。
クチン市内から車
で40分という距離も魅力です☆
クチンの街もステキだし、
様々なネイチャーアクティビティも楽しめるので、クチンオススメです。
ペラ州
マレー半島にも1か所オランウータンの自然保護区があります
クアラルンプールから車で2.5時間程度、
ペナンからも車で1.5時間の場所にある、
「ブキ・メラ・レイクタウンリゾート」内に
「オランウータン島」という保護区があります。

マレー半島にある唯一の保護施設です。
島へはボートで渡ります♪
この島内で数頭のオランウータンが保護されていて、

人が歩ける遊歩道の両側にはフェンスがあり、
そのフェンスの向こう側にオランウータン生活しています。

こんな感じでオランウータンが見られます

動物園以外の場所でオランウータンが見られるのは
この4か所☆
オランウータン
が見たい方は、
検討してみてくださいね~☆
どの施設もオランウータンを自然に帰す為の施設です。
オランウータンに触ったりすることはできません。
静かに見守ってあげましょう

Sepilok Orang Utan Rehabilitation Centre
餌付け時間:10:00/15:00
入場料:RM30
アクセス:サンダカン市内から車で約45分。
Lok Kawi Wildlife Park
Open:9:30-17:30
入場料RM20
アクセス:コタキナバルから車で約30分
Semenggoh Nature Reserve
餌付け時間 9:00-10:00/15:00-16:00
入場料 RM10
アクセス:クチンから車で約40分
Bukit Merah Laketown Resort
Open:9:00-17:00
※ただし、水位が低いと島に渡れません
入場料 RM36
アクセス:KLから車で約2.5時間/ペナンから1.5時間
※ペナン島からのオプショナルツアーが一般的です。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



と思っている人、多いですよね♪♪

マレーシア旅行の目的も
「オランウータンが見たい



オランウータンはボルネオ島とスマトラ島(インドネシア)に
生息していますが、
街を歩いていて簡単に見られるって事はありません


どこに行ったら見られるの~


とよく聞かれますので、
野生に近いオランウータンが見られる場所をご紹介します☆


サバ州内では州の東部・サンダカンにある
「セピロック・オランウータン・リハビリセンター」で
午前午後の餌付けの時間にオランウータンが見られます


このセンターは傷ついたオランウータンを野生に帰す為の
リハビリセンターなので、自分で餌が採れるようになれば、
餌付けの時間にはやってきません。

必ず見られる確約はありませんが、
高い確率でオランウータンが見られます

ただし・・
サンダカンは遠い


コタキナバルからは
飛行機

陸路

もし、コタキナバル周辺で
オランウータンが見たいなら、野生ではないけど、
ロッカウィ・ワイルドライフパークが良いです♪♪

ボルネオ島固有種を中心に飼育している動物園ですが、
自然に近い形で飼育しているので、檻や柵がないので、
リラックスしたオランウータン


ロッカウィはコタキナバルから車で約20~30分。


でもやっぱり!!
野生に近いオランウータンが見たい


というなら、
サラワク州クチンにある
セメンゴ・ネイチャーリザーブがオススメです



こちらもセピロック同様、
1日2回の餌付け時間にやってくるオランウータンを見られます。

餌が自分で取れるようになるとやってこないのもセピロックと同じ。
クチン市内から車

クチンの街もステキだし、
様々なネイチャーアクティビティも楽しめるので、クチンオススメです。


マレー半島にも1か所オランウータンの自然保護区があります

クアラルンプールから車で2.5時間程度、
ペナンからも車で1.5時間の場所にある、
「ブキ・メラ・レイクタウンリゾート」内に
「オランウータン島」という保護区があります。

マレー半島にある唯一の保護施設です。
島へはボートで渡ります♪
この島内で数頭のオランウータンが保護されていて、

人が歩ける遊歩道の両側にはフェンスがあり、
そのフェンスの向こう側にオランウータン生活しています。

こんな感じでオランウータンが見られます


動物園以外の場所でオランウータンが見られるのは
この4か所☆
オランウータン

検討してみてくださいね~☆

オランウータンに触ったりすることはできません。
静かに見守ってあげましょう



餌付け時間:10:00/15:00
入場料:RM30
アクセス:サンダカン市内から車で約45分。

Open:9:30-17:30
入場料RM20
アクセス:コタキナバルから車で約30分

餌付け時間 9:00-10:00/15:00-16:00
入場料 RM10
アクセス:クチンから車で約40分

Open:9:00-17:00
※ただし、水位が低いと島に渡れません
入場料 RM36
アクセス:KLから車で約2.5時間/ペナンから1.5時間
※ペナン島からのオプショナルツアーが一般的です。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!