おはようございます
一昨日の午後、
クアラルンプール国際空港(KLIA)
は
なんだかものすごい人。。



な。。何が始まるのかな。。



と待っていたら、
登場したのは・・
マハティール首相





今年94歳になられたけれど、
まだまだお元気です


実はマレーシア、来年2020年は『観光年
』
その観光年のシンボルとなるロゴの発表会があったのでした~


今回ロゴはマレーシア国内からデザインを公募し、
数百通の応募の中から厳選な選考の上選ばれました~

いよいよ、ロゴの発表



マハティール首相とマレーシア観光文化芸術大臣がステージに立ち、
首相が何やら右手をスキャン
しています~
すると~

手形が赤く光り~
後ろのスクリーンにっっ


ロゴが映し出されました~



南国マレーシアらしい、
とってもかわいいロゴです


今回のロゴをデザインしたのは、
23歳のグラフィックアーティスト、アルフレッド・プアさん。
マレーシアの伝統染め物である「バティック」を
モチーフにしたそうですよ~☆
ここでちょっとロゴの説明を♪♪

左側に描かれる鳥は国鳥の『サイチョウ
』で、
マレーシアのユニークな動物相とエコアドベンチャーを表現
右上のハイビスカスは国花の『ハイビスカス』。
マレー語では「ブンガラヤ(=祝いの花)』と呼ばれ、
マレーシアの多様な文化の祭典を表現しています

右下に描かれるのは『野生のシダ』で、
民族の垣根を超え、マレーシア人から好まれている植物
実は配色にもこだわっていて、
マレーシアの国旗に使用されてる青・赤・黄色の3色と
オレンジは、1年中マレーシアに降り注ぐ太陽
緑はマレーシアの豊かな自然

・・・と、
様々な魅力が詰まったマレーシアを
ぎゅっ
とまとめたロゴなのです


観光年の詳細はまた後日


お楽しみにしててくださいね~
皆さんもぜひマレーシアに遊びに来てくださいね

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

一昨日の午後、
クアラルンプール国際空港(KLIA)

なんだかものすごい人。。




な。。何が始まるのかな。。




と待っていたら、
登場したのは・・
マハティール首相






今年94歳になられたけれど、
まだまだお元気です



実はマレーシア、来年2020年は『観光年


その観光年のシンボルとなるロゴの発表会があったのでした~



今回ロゴはマレーシア国内からデザインを公募し、
数百通の応募の中から厳選な選考の上選ばれました~


いよいよ、ロゴの発表




マハティール首相とマレーシア観光文化芸術大臣がステージに立ち、
首相が何やら右手をスキャン


すると~

手形が赤く光り~
後ろのスクリーンにっっ



ロゴが映し出されました~




南国マレーシアらしい、
とってもかわいいロゴです



今回のロゴをデザインしたのは、
23歳のグラフィックアーティスト、アルフレッド・プアさん。
マレーシアの伝統染め物である「バティック」を
モチーフにしたそうですよ~☆
ここでちょっとロゴの説明を♪♪



マレーシアのユニークな動物相とエコアドベンチャーを表現


マレー語では「ブンガラヤ(=祝いの花)』と呼ばれ、
マレーシアの多様な文化の祭典を表現しています



民族の垣根を超え、マレーシア人から好まれている植物

実は配色にもこだわっていて、






・・・と、
様々な魅力が詰まったマレーシアを
ぎゅっ





観光年の詳細はまた後日



お楽しみにしててくださいね~
皆さんもぜひマレーシアに遊びに来てくださいね



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!