早いもので4月も10日が過ぎましたね

あと2週間程すれば、待ちに待った
ゴールデンウィーク
今年はウレシイ10連休♪♪
今年も日本の各地から
コタキナバルへチャーター便
が出ます☆
沢山の方に乗って頂き、有難うございます♥

海
あり、自然
ありで人気のコタキナバル
楽しんでもらえればと思います

今日は楽しみ方はちょっと置いといて・・(笑)、
コタキナバルで買えるお土産をご紹介しま~す
自分へ、家族へ、お友達へ、職場の人達へ・・
スーパーやお土産屋さんで買えるものをご紹介するので、
チェックしてくださいね~

食べ物編
やっぱりハズせないのは、
サバティー(Sabah Tea)

世界遺産・キナバル山の麓の茶畑で栽培されている紅茶。
とってもすっきりした飲みやすいお茶で、
「美味しい~
」とリピートする人続出

様々なサイズを取り揃えていて、スーパー買えるのもウレシイ
20ティーバッグ入りでRM5程度と超おトク
サバで採れるハーブをミックスしたフレーバーティーもあり、
お土産屋さんへ行くと

豪華な箱に入ったお土産用のフレーバーMIXもありますよ♪♪
(中は茶葉のフレーバーティーが5~6種類入っています)
お茶好きな方や自分のお土産にGOOD
ですね
これまたコタキナバル(サバ州)でしか買えない
テノム産コピ(コーヒー)

サバ州のテノム(Tenom)という場所で栽培されている
コーヒーで、とっても香ばしいコーヒー☆
Fatt Choi、Yit Fohの2社が有名です
地元の人も大好きなコーヒーですよ☆
一番ローカルっぽいのが↑の写真の粉バージョン。
最近はちゃんと商品化されていて(笑)、

こんな感じのドリップするタイプや、

1杯ずつカップに入れて飲めるタイプ等が売られています~
案外知られていないのが、
サバ州内ではカカオも採れるコト

タワウという町で採れるカカオを使ったココアや

チョコレートドリンクもおススメ♪♪

思ったよりも甘さ控えめで美味しいですよ~
これもスーパーで買えますよ☆
そして、このカカオを使って作られたのが

チョコレート


タワウ産のカカオとサバティーを使ったりしている
チョコレートなので、単なるお土産のチョコではありませんよ!
会社へのお土産にはぜひこういうチョコレートもいかがですか?
ココまではサバでしか買えないもの☆
「コタキナバル」に限らず、マレーシア土産として
スーパーでも買えるオススメが、
ご存じマンゴーグミ


濃い~マンゴー味のグミで、食べるとヤミツキになる美味しさ
大きさも様々。
右2つは5~6粒入った最少サイズでRM1。
左のが一般的で20粒入ったRM6程度のもの。
最大は1kgサイズのもの(RM40位)までありますから、
あげる人に合わせてサイズを選んでくださいね

マレー半島のキャメロン高原で採れる紅茶
「BOH Tea」も人気ですよね


スタンダードのキャメロニアンゴールドの他、
マンゴーやパッションフルーツ、ライチ&ローズ等
南国ならではのフレーバーティーもとっても良い香り

これもスーパーで買えますよ☆
あと・・
ちょっと重いんですが

チリ味のケチャップ
案外日本では見かけないですよね~。
マレーシアだとケチャップは大抵
ノーマルと
チリ味が出てきますね。
チリ味とは言ってもピリ辛くらいだし、
このピリ辛がヤミツキになるんですよ~。
持って帰るの思いけど(笑)。
コスメ編
コスメって言うほどではないけど・・笑
マレーシアに限らず、
最近「お土産だよ~♪♪」って
石けんを貰う事が多い気がします
マレーシアでもランカウイ島のナマコ石けんは人気ですが、
サバ州だと、
はちみつ入りの石けんや

様々なハーブが入った石けんも人気☆

あと、ワタシも最近知ったんですが、
サバ州で採れた素材を使ったボディスクラブ


バージンココナツオイル、シナモン、ブラウンシュガー等が
秘密の調合(!!)でブレンドされているそうで、
使うとお肌すべっすべ&保湿タップリ♪♪になるそうですよ~

石けんとスクラブは、サバ州観光局直営お土産店「Kadaiku」で♪♪
クラフト&その他編
40以上の先住民族が住むサバ州では、
各先住民族の伝統手工芸品の竹細工、ビーズ細工や

布織物が買えますよ


布織物も、オシャレなバッグやポーチになっていて、
とってもカワイイしオシャレ


模様を選べば、男性へのプレゼントにも出来そうです。
自分やお大切な人へのお土産に

こちらもサバ州観光局直営お土産店「Kadaiku」で♪
サバ州は淡水パールの産地であるので、
お土産屋さんには必ずと言っていいほど置いてありますよ☆

ピアスの他にもブレスレット、ネックレス

勿論、色や形が良いほどお値段は上がりますが・・
普段使い用のちょっとしたものなら、
気軽なお値段で買えるものもあります
お土産屋さんのほか、クラフトマーケットや
サンデーマーケットでも売っているのでチェックしてみてくださいね☆
あと・・
これもコタキナバルという訳ではないんですが・・



マレーシア産のゴムを使ったビーチサンダル屋さん
「fipper」。
南国ではビーサンは必需品ですよねっ

ここは、シンプルだけどカラフルな色使いで、

履き心地バツグンっ


お値段もRM17~ととってもお手頃なんで、
お土産にもピッタリですよ~


コタキナバルだと
スリア・サバ
ワン・ボルネオ
IMAGO に入っています

と、
皆さんが思った以上(
)に、
お土産はたっくさんっ
ありますよ~笑
参考にしてみてくださいね

観光スポットは↓ ↓
コタキナバルで楽しむべき10のコト☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


あと2週間程すれば、待ちに待った


今年はウレシイ10連休♪♪
今年も日本の各地から
コタキナバルへチャーター便

沢山の方に乗って頂き、有難うございます♥

海



楽しんでもらえればと思います


今日は楽しみ方はちょっと置いといて・・(笑)、
コタキナバルで買えるお土産をご紹介しま~す

自分へ、家族へ、お友達へ、職場の人達へ・・
スーパーやお土産屋さんで買えるものをご紹介するので、
チェックしてくださいね~




やっぱりハズせないのは、


世界遺産・キナバル山の麓の茶畑で栽培されている紅茶。
とってもすっきりした飲みやすいお茶で、
「美味しい~




様々なサイズを取り揃えていて、スーパー買えるのもウレシイ

20ティーバッグ入りでRM5程度と超おトク

サバで採れるハーブをミックスしたフレーバーティーもあり、
お土産屋さんへ行くと

豪華な箱に入ったお土産用のフレーバーMIXもありますよ♪♪
(中は茶葉のフレーバーティーが5~6種類入っています)
お茶好きな方や自分のお土産にGOOD


これまたコタキナバル(サバ州)でしか買えない


サバ州のテノム(Tenom)という場所で栽培されている
コーヒーで、とっても香ばしいコーヒー☆
Fatt Choi、Yit Fohの2社が有名です
地元の人も大好きなコーヒーですよ☆
一番ローカルっぽいのが↑の写真の粉バージョン。
最近はちゃんと商品化されていて(笑)、

こんな感じのドリップするタイプや、

1杯ずつカップに入れて飲めるタイプ等が売られています~
案外知られていないのが、
サバ州内ではカカオも採れるコト


タワウという町で採れるカカオを使ったココアや

チョコレートドリンクもおススメ♪♪

思ったよりも甘さ控えめで美味しいですよ~
これもスーパーで買えますよ☆
そして、このカカオを使って作られたのが

チョコレート



タワウ産のカカオとサバティーを使ったりしている
チョコレートなので、単なるお土産のチョコではありませんよ!
会社へのお土産にはぜひこういうチョコレートもいかがですか?
ココまではサバでしか買えないもの☆
「コタキナバル」に限らず、マレーシア土産として
スーパーでも買えるオススメが、
ご存じマンゴーグミ



濃い~マンゴー味のグミで、食べるとヤミツキになる美味しさ

大きさも様々。
右2つは5~6粒入った最少サイズでRM1。
左のが一般的で20粒入ったRM6程度のもの。
最大は1kgサイズのもの(RM40位)までありますから、
あげる人に合わせてサイズを選んでくださいね


マレー半島のキャメロン高原で採れる紅茶
「BOH Tea」も人気ですよね



スタンダードのキャメロニアンゴールドの他、
マンゴーやパッションフルーツ、ライチ&ローズ等
南国ならではのフレーバーティーもとっても良い香り


これもスーパーで買えますよ☆
あと・・
ちょっと重いんですが


チリ味のケチャップ

案外日本では見かけないですよね~。
マレーシアだとケチャップは大抵


チリ味とは言ってもピリ辛くらいだし、
このピリ辛がヤミツキになるんですよ~。
持って帰るの思いけど(笑)。


コスメって言うほどではないけど・・笑
マレーシアに限らず、
最近「お土産だよ~♪♪」って
石けんを貰う事が多い気がします

マレーシアでもランカウイ島のナマコ石けんは人気ですが、
サバ州だと、
はちみつ入りの石けんや

様々なハーブが入った石けんも人気☆

あと、ワタシも最近知ったんですが、
サバ州で採れた素材を使ったボディスクラブ



バージンココナツオイル、シナモン、ブラウンシュガー等が
秘密の調合(!!)でブレンドされているそうで、
使うとお肌すべっすべ&保湿タップリ♪♪になるそうですよ~


石けんとスクラブは、サバ州観光局直営お土産店「Kadaiku」で♪♪


40以上の先住民族が住むサバ州では、
各先住民族の伝統手工芸品の竹細工、ビーズ細工や

布織物が買えますよ



布織物も、オシャレなバッグやポーチになっていて、
とってもカワイイしオシャレ



模様を選べば、男性へのプレゼントにも出来そうです。
自分やお大切な人へのお土産に


こちらもサバ州観光局直営お土産店「Kadaiku」で♪
サバ州は淡水パールの産地であるので、
お土産屋さんには必ずと言っていいほど置いてありますよ☆

ピアスの他にもブレスレット、ネックレス


勿論、色や形が良いほどお値段は上がりますが・・

普段使い用のちょっとしたものなら、
気軽なお値段で買えるものもあります

お土産屋さんのほか、クラフトマーケットや
サンデーマーケットでも売っているのでチェックしてみてくださいね☆
あと・・
これもコタキナバルという訳ではないんですが・・




マレーシア産のゴムを使ったビーチサンダル屋さん
「fipper」。
南国ではビーサンは必需品ですよねっ


ここは、シンプルだけどカラフルな色使いで、

履き心地バツグンっ



お値段もRM17~ととってもお手頃なんで、
お土産にもピッタリですよ~



コタキナバルだと





と、
皆さんが思った以上(


お土産はたっくさんっ


参考にしてみてくださいね


観光スポットは↓ ↓
コタキナバルで楽しむべき10のコト☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!