マラッカの世界遺産地区のヒーレンストリート、

この通りは別名「億万長者通り
」とも呼ばれていて、
「ヒーレン」というのはオランダ語でオランダ時代に呼ばれていた名前。
「ヒーレン」とは「紳士」という意味だそうです
今の正式名称は「Jalan Tun Tan Cheng Lock」で
マレーシア独立の鍵を握っていた華人の大富豪の名前にちなんだ
通りの名前になっています

その話はまた後日♪♪

様々な形のショップハウス、タウンハウスが並ぶこの通りでも
ひときわ目立つお家。
それがこのお家☆
じゃーんっ



他のショップハウスとは少し建築様式の違う、
とーーーーっても美しい大邸宅


となりのお家と比べても~・・

ずいぶん違う・・というか、
このお家、お庭
というかポーチがあるんですよね。
ココを通るたびに
「はぁ~
ステキだぁ~

」って
ウットリ見とれちゃうんですが、
いったいこのお屋敷は何なんだろう・・???
とずっとナゾでしたがお友達に聞いてやっと謎が解決

門には

この邸宅の由来と説明が書かれていて
「Chee(チー)さん一族の家」で、もともとは18世紀から続く家系ですが
1925年にビジネスで財を成した「Chee Yam Chuan」さんに敬意を表して
建てられたそうですが、この「Chee Yam Chuan」さんというのが
海外で有名なOCBC銀行(Overseas Chinese Bank)の
創始者のおじいさんにあたるのです♪♪
という事は・・
ココはその、
OCBC銀行創設者一族の邸宅
なのです。
へぇ~~!!!!
もちろん、ここは私邸なので内部に入る事は出来ません
が、
そう聞くと納得な建物でした
はっとするくらい美しいお屋敷なので、
皆さんもマラッカへ来たらぜひ見てみてくださいね☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

この通りは別名「億万長者通り

「ヒーレン」というのはオランダ語でオランダ時代に呼ばれていた名前。
「ヒーレン」とは「紳士」という意味だそうです

今の正式名称は「Jalan Tun Tan Cheng Lock」で
マレーシア独立の鍵を握っていた華人の大富豪の名前にちなんだ
通りの名前になっています


その話はまた後日♪♪

様々な形のショップハウス、タウンハウスが並ぶこの通りでも
ひときわ目立つお家。
それがこのお家☆
じゃーんっ




他のショップハウスとは少し建築様式の違う、
とーーーーっても美しい大邸宅



となりのお家と比べても~・・

ずいぶん違う・・というか、
このお家、お庭

ココを通るたびに
「はぁ~





ウットリ見とれちゃうんですが、
いったいこのお屋敷は何なんだろう・・???
とずっとナゾでしたがお友達に聞いてやっと謎が解決


門には

この邸宅の由来と説明が書かれていて
「Chee(チー)さん一族の家」で、もともとは18世紀から続く家系ですが
1925年にビジネスで財を成した「Chee Yam Chuan」さんに敬意を表して
建てられたそうですが、この「Chee Yam Chuan」さんというのが
海外で有名なOCBC銀行(Overseas Chinese Bank)の
創始者のおじいさんにあたるのです♪♪
という事は・・
ココはその、


へぇ~~!!!!
もちろん、ここは私邸なので内部に入る事は出来ません


そう聞くと納得な建物でした

はっとするくらい美しいお屋敷なので、
皆さんもマラッカへ来たらぜひ見てみてくださいね☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!