おはようございます
今日もいっちゃいます

ワタシ的ペナン島オススメ8つ


コタキナバルやランカウイ島よりは、
街やグルメの重点が大きくなるペナン島。
ワタシのオススメ滞在方法をご紹介しますっ


まずは、なんといっても屋台天国・ペナン島。
とにかく屋台メシを楽しむっっ


地元っ子の他、ペナン島以外の人もやってくるペナンの屋台街。
大きな屋台街としては
ガーニードライブ(ジョージタウンから車で約15分)
レッドガーデン(ジョージタウン内にあり)
ニューワールドフードコート(ジョージタウン内)
の3つですが、
夜
になると、
ジョージタウンのアチコチで屋台がオープンするので、
わざわざ屋台街へ行かなくても屋台メシは楽しめますよ

ただ、通常屋台は1屋台=1メニューなので、
色んなメニューを食べてみたい方は、屋台街の方がオススメかな。
ワタシのおススメグルメは~
まず、大好き(←聞いてない)アッサムラクサ



魚
のダシと酸味のあるタマリンドを使ったスープに、
半透明の太麺を使ったペナン島のご当地ラクサ。
クセが強いので、最初はちょっと抵抗ありますが、
食べたらヤミツキになります~

CNNでも世界で最も美味しい料理の第7位にランクインっ


大体1杯RM6~7(160円程度)くらい。
そして、モチロン サテーっ


スパイスを付けたお肉(チキン、ビーフ、マトン等)を
炭火で焼いたいわゆる「焼き鳥」みたいなもの。
甘いピーナツソースとの相性抜群っ

何本でもいけちゃいます


1本約RM0.5位ですかね?どんどん食べれます(まじで)
あとは
これも大好き
クイティアオ

米粉の太麺とシーフード(エビや貝等)、野菜と卵等を
オイスターソースとピリ辛のサンバルソースを使って炒めた焼きそば。
このクイティアオもペナン島の名物・・かな?
お店によって具や味は様々なんで、お好みを見つけてくださいね♪♪
こちらもだいたいRM7-9(200円程度)くらいから。
あと、ペナン島はナシカンダーも有名☆

ナシカンダーというは、ざっくり言うと、
イスラム教のインド人の為の料理で、ご飯を乗せたお皿に
お好みのおかずを乗せてもらうワンプレートご飯。
ペナン島はこのナシカンダーも有名♪♪
おかずの数によってもお値段違いますが、RM10前後ですかね。
沢山食べてもらいたいものがあって、1人じゃあ食べきれない。。
ぜひ皆で分け分けして食べてください

屋台メシバンザイ!!笑
★ペナングルメガイドはこちら
ペナン島というと「島」という事で、
皆さん「ビーチアイランド」をイメージする事が多いです。
間違いではないんですが、
ペナン島はどちらかというと「シティリゾート
」です
特に島の中心のジョージタウンは
世界遺産


なので、
つめは、世界遺産の街並みを楽しむ です♪♪

イギリス統治時代のコロニアル調の建物が街のあちこちに残り、

こういう建物を見ていると、
ペナン島にいる事を忘れてしまいそうです~

情緒あふれる街並みとかも沢山あって、
街歩きが楽しいですよ~

雰囲気ある~


街歩きはこんな感じ♪
そして、この世界遺産地区には、
沢山のウォールアートが出現しています


ウォールアートを探して歩こう


街中には、ペナン島の文化や習慣を表した、
ポップなイラスト風の針金アートや

実際の椅子や自転車を使ったりした壁画アート、
などなど、全部で56か所アートが点在しています

こんな感じで、写真を撮ると楽しいですよ~
アートマップはこちら
ジョージタウン、実は結構大きな町で、
端から端まで歩くと直線距離でも30分以上かかる・・


しかも暑い


なので、全てを徒歩で回るのはかなり厳しい
そんな時にオススメなのが
自転車タクシーのトライショー


これですっ


2人乗りの自転車タクシーで、
このトライショーが走っているのはジョージタウンとマラッカだけ。
車
よりもゆっくりで、
歩き
よりも早く移動が出来て、

風を感じて、気持ちいい~


値段は交渉ですが、だいたい30分でRM30前後。
もしくは本当にタクシーのように
「〇〇から〇〇まで~」とお願いする方法もあります。
そうするとRM10~くらいかな?
ペナン通りにトライショーの停留所
があり、
そこに沢山止まっていますが、
ジョージタウン内はあちこち走っているので、流しを捕まえてもOK♪
ジョージタウンを歩いていると、

ひときわ高い建物に目
が行くのですが、
あれは「コムター」というビルなんですが、
最近The Topという商業エリアが出来上がりました♪♪

こんな感じで、いくつかのカフェやレストランも入っています☆
ここで楽しんでもらいたいのは~
超!超!超!!エクストリ~ムな体験!!

最上階(68階:地上249m)に作られた、
足元がガラス張りの「レインボースカイウォーク」っ♪♪
何がレインボーなんだかサッパリわかりませんが(笑)、
か~な~り、スリリング!
でも!
そんなものではありません!!
さらに、もっと上をいく超エクストリームな体験
「The Gravityz」はもっとすごい!!

なんと、その地上239mの場所の外を、
命綱だけを付けて
歩いたり、フライングフォックスしたりするのです
ぎゃ~!!!!

最初はちょっとこわくても、
気分がハイになってくれば、かなり楽し~♪♪(←ほんとか・・)
ペナン島の街並みを楽しめるし、
なかなかできないスリリング体験!
詳しい情報はこちら
同じ高い所でも、
つぎにオススメするのはもう少しリラックスできる場所

ペナンヒルでキャノピーウォーク体験


ペナン島にあるペナンヒル。
昔イギリス人の避暑地として開拓された「丘」で、
地上823mの場所まで、ケーブルカーで約10分。
ケーブルカーは割とスピード速いから、ワタシ的には
アトラクションと思って楽しんでいます
(笑)
頂上まで登ると、

こんな展望台があって、ペナン島の景色が楽しめるのですが、
時間があれば、そのすぐ横に入口がある
「The Habitat」がオススメ♪♪

実はペナンヒルには、世界最古の熱帯雨林が残されているのと、
18世紀にイギリス人によって作られたネイチャートレイルがあるのです。
意外や意外ですが、
ペナン島でキャノピーウォーク体験も出来るんですよ


ナチュラリストさんに説明されながら、
熱帯雨林を散策してみてはいかがでしょうか?

こんなかわいいおサルさんに会えるかも

The Habitatの詳細はこちら
そして、ペナンヒルまで来たら、忘れてはいけない、
ビーチエリアも楽しみましょう♪♪

ペナン島は海は綺麗なのですが、
遠浅で砂を巻き込んでしまう為に、泳いだりは出来ますが
シュノーケルをしてもお魚
は・・ほとんど見られません



なので、
ビーチではパラセイリングやバナナボート等の
マリンアクティビティを楽しむのがオススメ

ペナンヒルやビーチエリアまで足を延ばすなら、
ペナン島内の観光スポットを巡る観光バス
「ホップオン・ホップオフバス」がオススメ♪♪

有料ですがチケットを買えば、1日(24時間)乗り降り自由で
観光地まで行けますよ~
ホップオンホップオブバスの詳細はこちら
ペナン島の特産って何だろう?
お土産に何を買ったらいいかな~?
と思ってる方は、ぜひとも
ナツメグ製品をお土産に買いましょう!!

ナツメグはペナン島の特産らしく、
あちこちでナツメグバームやナツメグオイルが売られています☆

こっちはオイル。
バームもオイルも
虫さされ
かゆみ
頭痛
筋肉痛
軽い痛みや擦り傷
なんかに使える万能薬。
ワタシ的オススメは、、
仕事中の眠気覚まし・・・


何を買ったらよいかわからなかったら、
迷わずナツメグバームかオイルを~



笑
今日ご紹介したのは、マストトライの8つ

まだまだペナン島、楽しい所が沢山あります♪♪
こちらもチェックしてみてくださいね~
コタキナバル、ランカウイ、ペナンと来たら・・
やっぱり明日は・・・
いよいよ・・クアラルンプール


明日のブログもお楽しみに~
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日もいっちゃいます


ワタシ的ペナン島オススメ8つ



コタキナバルやランカウイ島よりは、
街やグルメの重点が大きくなるペナン島。
ワタシのオススメ滞在方法をご紹介しますっ



まずは、なんといっても屋台天国・ペナン島。




地元っ子の他、ペナン島以外の人もやってくるペナンの屋台街。
大きな屋台街としては



の3つですが、
夜

ジョージタウンのアチコチで屋台がオープンするので、
わざわざ屋台街へ行かなくても屋台メシは楽しめますよ


ただ、通常屋台は1屋台=1メニューなので、
色んなメニューを食べてみたい方は、屋台街の方がオススメかな。
ワタシのおススメグルメは~
まず、大好き(←聞いてない)アッサムラクサ




魚

半透明の太麺を使ったペナン島のご当地ラクサ。
クセが強いので、最初はちょっと抵抗ありますが、
食べたらヤミツキになります~


CNNでも世界で最も美味しい料理の第7位にランクインっ



大体1杯RM6~7(160円程度)くらい。
そして、モチロン サテーっ



スパイスを付けたお肉(チキン、ビーフ、マトン等)を
炭火で焼いたいわゆる「焼き鳥」みたいなもの。
甘いピーナツソースとの相性抜群っ


何本でもいけちゃいます



1本約RM0.5位ですかね?どんどん食べれます(まじで)
あとは
これも大好き



米粉の太麺とシーフード(エビや貝等)、野菜と卵等を
オイスターソースとピリ辛のサンバルソースを使って炒めた焼きそば。
このクイティアオもペナン島の名物・・かな?
お店によって具や味は様々なんで、お好みを見つけてくださいね♪♪
こちらもだいたいRM7-9(200円程度)くらいから。
あと、ペナン島はナシカンダーも有名☆

ナシカンダーというは、ざっくり言うと、
イスラム教のインド人の為の料理で、ご飯を乗せたお皿に
お好みのおかずを乗せてもらうワンプレートご飯。
ペナン島はこのナシカンダーも有名♪♪
おかずの数によってもお値段違いますが、RM10前後ですかね。
沢山食べてもらいたいものがあって、1人じゃあ食べきれない。。

ぜひ皆で分け分けして食べてください


屋台メシバンザイ!!笑
★ペナングルメガイドはこちら
ペナン島というと「島」という事で、
皆さん「ビーチアイランド」をイメージする事が多いです。
間違いではないんですが、
ペナン島はどちらかというと「シティリゾート

特に島の中心のジョージタウンは




なので、


イギリス統治時代のコロニアル調の建物が街のあちこちに残り、

こういう建物を見ていると、
ペナン島にいる事を忘れてしまいそうです~

情緒あふれる街並みとかも沢山あって、
街歩きが楽しいですよ~

雰囲気ある~



街歩きはこんな感じ♪
そして、この世界遺産地区には、
沢山のウォールアートが出現しています







街中には、ペナン島の文化や習慣を表した、
ポップなイラスト風の針金アートや

実際の椅子や自転車を使ったりした壁画アート、
などなど、全部で56か所アートが点在しています

こんな感じで、写真を撮ると楽しいですよ~
アートマップはこちら
ジョージタウン、実は結構大きな町で、
端から端まで歩くと直線距離でも30分以上かかる・・



しかも暑い



なので、全てを徒歩で回るのはかなり厳しい

そんな時にオススメなのが




これですっ



2人乗りの自転車タクシーで、
このトライショーが走っているのはジョージタウンとマラッカだけ。
車

歩き


風を感じて、気持ちいい~



値段は交渉ですが、だいたい30分でRM30前後。
もしくは本当にタクシーのように
「〇〇から〇〇まで~」とお願いする方法もあります。
そうするとRM10~くらいかな?
ペナン通りにトライショーの停留所

そこに沢山止まっていますが、
ジョージタウン内はあちこち走っているので、流しを捕まえてもOK♪
ジョージタウンを歩いていると、

ひときわ高い建物に目

あれは「コムター」というビルなんですが、
最近The Topという商業エリアが出来上がりました♪♪

こんな感じで、いくつかのカフェやレストランも入っています☆
ここで楽しんでもらいたいのは~


最上階(68階:地上249m)に作られた、
足元がガラス張りの「レインボースカイウォーク」っ♪♪
何がレインボーなんだかサッパリわかりませんが(笑)、
か~な~り、スリリング!
でも!
そんなものではありません!!
さらに、もっと上をいく超エクストリームな体験
「The Gravityz」はもっとすごい!!

なんと、その地上239mの場所の外を、
命綱だけを付けて
歩いたり、フライングフォックスしたりするのです
ぎゃ~!!!!

最初はちょっとこわくても、
気分がハイになってくれば、かなり楽し~♪♪(←ほんとか・・)
ペナン島の街並みを楽しめるし、
なかなかできないスリリング体験!
詳しい情報はこちら
同じ高い所でも、
つぎにオススメするのはもう少しリラックスできる場所






ペナン島にあるペナンヒル。
昔イギリス人の避暑地として開拓された「丘」で、
地上823mの場所まで、ケーブルカーで約10分。
ケーブルカーは割とスピード速いから、ワタシ的には
アトラクションと思って楽しんでいます

頂上まで登ると、

こんな展望台があって、ペナン島の景色が楽しめるのですが、
時間があれば、そのすぐ横に入口がある
「The Habitat」がオススメ♪♪

実はペナンヒルには、世界最古の熱帯雨林が残されているのと、
18世紀にイギリス人によって作られたネイチャートレイルがあるのです。
意外や意外ですが、
ペナン島でキャノピーウォーク体験も出来るんですよ



ナチュラリストさんに説明されながら、
熱帯雨林を散策してみてはいかがでしょうか?

こんなかわいいおサルさんに会えるかも


The Habitatの詳細はこちら
そして、ペナンヒルまで来たら、忘れてはいけない、


ペナン島は海は綺麗なのですが、
遠浅で砂を巻き込んでしまう為に、泳いだりは出来ますが
シュノーケルをしてもお魚





なので、
ビーチではパラセイリングやバナナボート等の
マリンアクティビティを楽しむのがオススメ


ペナンヒルやビーチエリアまで足を延ばすなら、
ペナン島内の観光スポットを巡る観光バス
「ホップオン・ホップオフバス」がオススメ♪♪

有料ですがチケットを買えば、1日(24時間)乗り降り自由で
観光地まで行けますよ~
ホップオンホップオブバスの詳細はこちら
ペナン島の特産って何だろう?
お土産に何を買ったらいいかな~?
と思ってる方は、ぜひとも


ナツメグはペナン島の特産らしく、
あちこちでナツメグバームやナツメグオイルが売られています☆

こっちはオイル。
バームもオイルも





なんかに使える万能薬。
ワタシ的オススメは、、
仕事中の眠気覚まし・・・



何を買ったらよいかわからなかったら、
迷わずナツメグバームかオイルを~





今日ご紹介したのは、マストトライの8つ


まだまだペナン島、楽しい所が沢山あります♪♪
こちらもチェックしてみてくださいね~
コタキナバル、ランカウイ、ペナンと来たら・・
やっぱり明日は・・・
いよいよ・・クアラルンプール



明日のブログもお楽しみに~

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!