かなり前のブログで、
ラフレシアのつぼみは、産後の母体の回復に効果がある・・!?
というお話にチラっと触れましたが

この前、
マレーシアのスパコスメ「タナメラ(TANAMERA)」の
オーナーさんに会ったので聞いてみました

タナメラは100年以上前から、家族代々に伝わった
マレーシアの熱帯雨林由来の植物やハーブを利用しての
美容法や民間療法を実践しているブランドで、
現在でもオイルにはハーブや植物を利用しています。
そのオーナーさんだから、
このラフレシアは秘薬説は知ってるかな?
と思って聞いてみたのでした~

そしたら、
なんと



本当なんだそうですっ


本当だったんだ。。
でも、とオーナーさん。
現在ラフレシアは
「保護種
」の為伐採(採取)は禁止
だから
取ってはいけないのよ~
って。
熱帯雨林の植物にはいろんなものがあるんですね~。。
自然の力というのは偉大ですね~

そんなことを考えながらジャングルトレッキングすると
楽しいですよ♪♪
皆さんもラフレシアのつぼみ、お花を見るチャンスがあったら
見守ってあげてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ラフレシアのつぼみは、産後の母体の回復に効果がある・・!?
というお話にチラっと触れましたが

この前、
マレーシアのスパコスメ「タナメラ(TANAMERA)」の
オーナーさんに会ったので聞いてみました


タナメラは100年以上前から、家族代々に伝わった
マレーシアの熱帯雨林由来の植物やハーブを利用しての
美容法や民間療法を実践しているブランドで、
現在でもオイルにはハーブや植物を利用しています。
そのオーナーさんだから、
このラフレシアは秘薬説は知ってるかな?
と思って聞いてみたのでした~


そしたら、
なんと




本当なんだそうですっ



本当だったんだ。。
でも、とオーナーさん。
現在ラフレシアは
「保護種


取ってはいけないのよ~
って。
熱帯雨林の植物にはいろんなものがあるんですね~。。
自然の力というのは偉大ですね~


そんなことを考えながらジャングルトレッキングすると
楽しいですよ♪♪
皆さんもラフレシアのつぼみ、お花を見るチャンスがあったら
見守ってあげてくださいね♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!