主にエアアジアグループ
が利用している、
クアラルンプール国際空港の第2ターミナル(KLIA2)

LCCを中心に利用されていて、
エアアジアグループ以外だと
タイガーエア
セブパシフィック航空
マリンド航空
なんかも利用していますね♪
そんなKLIA2を利用する際の注意事項
を今日はご紹介
まず、時間に余裕を持って空港に到着しましょう!

空港は国際線、国内線ともに同じフロアにあって、
空港内で迷う事は少ないのですが、
だだっ広い~



から、
チェックインカウンター
↓ (※ここはまだそんなに遠くないです)
出国審査場
↓ (※やたら遠い)
出発ゲート
まで、歩いて歩いて。。
かなり時間がかかります


空港にもこんな案内が。

国際線だと
●イミグレーション(出国審査)から
→セキュリティチェック(L)までが 約3分
→セキュリティチェック(P&Q)までが 約10分
●セキュリティチェック(L/P/Q)から
→出発ゲートL1-22までが約10分
→出発ゲートP1-21までが約10分
→出発ゲートQ3-22までが約10分
と案内はあるんですが、実際はもうちょっとかかります


しかも・・

エアアジアのチェックインカウンターはいつも混んでる


なので、
KLIA2はチェックインカウンターがある建物の前に
カフェ&レストラン
Vincciなどのアパレルショップ
スーパーマーケット
お土産屋さん などなど、誘惑
(笑)がいっぱいなのですが、
普通に出発2時間前に到着しても時間が若干足りないくらいです


できるだけ、時間に余裕をもってKLIA2に到着してくださいっっ

つぎは~空港までのアクセス方法を確認

KLIA2までは
KLIAエクスプレス(終着駅はKLIA2です)
バス
タクシー
と3種類の方法でアクセスが可能ですが、
バスは、KLセントラル駅から約1時間15分。
料金はRM10前後
タクシーはKL中心部から約50分
料金はRM90-100
KLIAエクスプレスは、KLセントラルから35分
料金はRM55
バスとタクシーは雨
が降ったり、
通勤/ランチタイム/帰宅のラッシュアワーにあたると
1時間半~1時間45分位かかる事もあります

一番確実に早く空港へ到着できるのはKLIAエクスプレスです☆
詳しくは過去のブログで
KLIAエクスプレスはKLセントラル始発は4:33からなので、早朝の便でもOK!
ご自身のスケジュールに合わせてアクセス方法を決定してくださいね。
最後に~乗継ぎの場合はフライスルーを活用しよう!
エアアジアは基本1区間ずつの購入なのですが、
もしクアラルンプールを乗り継いでマレーシア国内へ旅行する場合は、
航空券購入時に目的地までで検索して購入しましょう!
たとえば~・・
東京(羽田)からクアラルンプール乗継でランカウイまで行く場合
まず、検索で
「東京(羽田)」→「ランカウイ」で検索します

そうすると~
乗継便も一緒に航空券代金が表示されます!

これで航空券を選択した場合のみ
チェックインの預け荷物は最終目的地までの預かりとなり、
クアラルンプール到着時に、
乗継カウンターで次の便のチェックインが可能になります
もし、最終目的地がランカウイでも
東京―クアラルンプール

クアラルンプールーランカウイ

と別々に航空券を購入すると、
フライスルーは利用できず、
クアラルンプール(KLIA2)に到着したら、入国審査後
荷物をピックアップして一度出口から出て、
再度国内線出発のチェックインカウンターにてチェックイン&荷物預け
をしなくてはなりません

その場合の乗り継ぎ時間は最低3時間以上あけてください!


Fly Thruが利用できるルートは限りがありますが、
フライトを検索する時に、クアラルンプールやバンコク以外で
目的地で表示される限りはフライスルーの利用可能ルートです。
詳しくはエアアジアwebsiteへ
最後はKLIA2の注意。。ではなかったけど

初めての利用だとわからない事も多い空港。
これからクリスマス&年末年始と旅行シーズンになります。
知らない空港ならなおさら、時間に余裕を持って旅行をしてくださいね。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

クアラルンプール国際空港の第2ターミナル(KLIA2)


LCCを中心に利用されていて、
エアアジアグループ以外だと



なんかも利用していますね♪
そんなKLIA2を利用する際の注意事項





空港は国際線、国内線ともに同じフロアにあって、
空港内で迷う事は少ないのですが、
だだっ広い~






↓ (※ここはまだそんなに遠くないです)

↓ (※やたら遠い)

まで、歩いて歩いて。。





空港にもこんな案内が。

国際線だと
●イミグレーション(出国審査)から
→セキュリティチェック(L)までが 約3分
→セキュリティチェック(P&Q)までが 約10分
●セキュリティチェック(L/P/Q)から
→出発ゲートL1-22までが約10分
→出発ゲートP1-21までが約10分
→出発ゲートQ3-22までが約10分
と案内はあるんですが、実際はもうちょっとかかります



しかも・・

エアアジアのチェックインカウンターはいつも混んでる



なので、
KLIA2はチェックインカウンターがある建物の前に






普通に出発2時間前に到着しても時間が若干足りないくらいです



できるだけ、時間に余裕をもってKLIA2に到着してくださいっっ





KLIA2までは



と3種類の方法でアクセスが可能ですが、

料金はRM10前後

料金はRM90-100

料金はRM55
バスとタクシーは雨

通勤/ランチタイム/帰宅のラッシュアワーにあたると
1時間半~1時間45分位かかる事もあります


一番確実に早く空港へ到着できるのはKLIAエクスプレスです☆
詳しくは過去のブログで
KLIAエクスプレスはKLセントラル始発は4:33からなので、早朝の便でもOK!
ご自身のスケジュールに合わせてアクセス方法を決定してくださいね。

エアアジアは基本1区間ずつの購入なのですが、
もしクアラルンプールを乗り継いでマレーシア国内へ旅行する場合は、

たとえば~・・

まず、検索で
「東京(羽田)」→「ランカウイ」で検索します

そうすると~
乗継便も一緒に航空券代金が表示されます!

これで航空券を選択した場合のみ
チェックインの預け荷物は最終目的地までの預かりとなり、
クアラルンプール到着時に、
乗継カウンターで次の便のチェックインが可能になります

東京―クアラルンプール

クアラルンプールーランカウイ

と別々に航空券を購入すると、
フライスルーは利用できず、
クアラルンプール(KLIA2)に到着したら、入国審査後


をしなくてはなりません


その場合の乗り継ぎ時間は最低3時間以上あけてください!



Fly Thruが利用できるルートは限りがありますが、
フライトを検索する時に、クアラルンプールやバンコク以外で
目的地で表示される限りはフライスルーの利用可能ルートです。
詳しくはエアアジアwebsiteへ
最後はKLIA2の注意。。ではなかったけど


初めての利用だとわからない事も多い空港。
これからクリスマス&年末年始と旅行シーズンになります。
知らない空港ならなおさら、時間に余裕を持って旅行をしてくださいね。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!