おはようございます
6月18日から始まった、イスラム教徒の断食月(ラマダン)も
いよいよ今日が最終日
明日は待ちに待った
ハリラヤ・アイディルフィトリ(ハリラヤ・プアサとも言います)」っ 
ハリラヤは日本でいうとお正月のようなものなんで、
今日はいわゆる大晦日のような日です 

マレーシアではハリラヤの初日と2日目は祝日なんですが
今日あたりからお休みしてたりする人も多いですよ

で、この大晦日にあたるハリラヤの前日は何をするかというと、
全ての人がというわけではないですが、
日本のおせち料理作りのように
ハリラヤの料理を作るための、買い出し~ 

IMG_7312

IMG_7313
KLのチョウキットマーケットには、
食材を買いに来る人がいーーーーっぱい

中のウェットマーケット(お肉やお魚 を売ってます)では
チキンを5羽分(でも割とふつー)とかで買っていく人もザラです


食材がそろったら、
夕方ころから夜中にかけてお母さんたちが料理を始めます
IMG_7315
うちは毎年お姉ちゃんが直径1mくらいのでっかい鍋
カレーを作りますよ
でも、これでも初日のお昼にはなくなっちゃう。ひぇ~

あとはレンダン☆
IMG_7314
ママがチキンレンダン(奥)とクトゥパット(手前/ちまきみたいなもの?)を作ります♪♪
毎年この2つを楽しみにしています

大体このハリラヤでは、家族はまず両親の実家にあいさつに行くことが多いかな?
だから大家族だと、子供、孫、親せきがやってくるから、
たくさん作った料理もあっという間になくなっちゃいます
だからお母さんたちはハリラヤ前日は大変

そしてそして、
この日に準備しておくもの、もうひとつが~・・
IMG_7316
ドゥイ・ラヤ~
いわゆるお年玉ですうふふ

中はRM5、RM10、RM20程度かな?
でも家にやってくる子供全員にあげるから大変
これも前日に準備しますよ。

さぁ~、これで準備万端☆
明日は新しい服(バジュ・ラヤ)を着てハリラヤを迎えます♪♪



あっ、そうそう
昨日Facebookでもご紹介しましたが、
ハリラヤの初日は
王宮と首相官邸でもハリラヤのオープンハウスが開催されます

王宮(Istana Negara/Jalan Duta
Hari Raya Aidilfitri
初日(17
予定)
9:00
~正午まで。民族衣装を着用のこと。

首相官邸(Seri Perdana
Hari Raya Aidilfitri
初日(17
予定)10:0016:00まで
Seri Perdana
へは 
プトラジャヤセントラル 
トゥンク・ミザン・ザイナル・アビディンモスク 
プトラモスクより無料シャトルが運行されます


ルールを守れば、モチロン観光客でも参加できますよ♪
チャンスがあったら行ってみてくださいね☆ 


明日(17日)は東京&大阪支局もお休みです。
それではみなさん
Selamat Hari Raya Aidilfitri
また21日にお会いしましょう



いつも読んでくれて有難うございます
    ブログランキングに参加しました 
masujidnegara
面白かったらポチっとお願いします!