イスラム教徒の断食月(ラマダン)も、
あと残すところ10日。
なんだかあっという間な感じがします。
あっ、モチロン断食をしているイスラム教徒の方々は
ものすごく長くて大変だと思いますが・・


1か月の断食の後には、お待ちかねの
ハリ・ラヤ・アイディルフィトリ(プアサ)


家族や親せき、知人友人宅を訪問して、
食べ物を来客に振舞います。
断食も後半に差し掛かってくると、
皆さんが買い始めるのが「クエラヤ」



クエ(Kuih)はお菓子という意味。
ラヤ(Raya)というのは直訳だと「国」とかになるのかな?
ハリラヤのラヤと同じ言葉ですが、
このハリラヤの時にいただくお菓子の事


店先ではこぉ~んな感じでお菓子が売られていますっ


見ごたえありますねっ



大抵がこういうプラスチックのケースに、
きれ~
に詰められて売ってますよ♪♪
味もいろいろ。
ジャム入り、チョコ、バター、ココナツかけ、
タルトやカップケーキなんかもありますよ。
1家族、たぶん4-5箱くらい買うかも
なにせ、お家に来る人はものすごく多いですからねっっ

モチロン、来客に振舞うだけでなく自分たちでも食べるし

露店で売られているのは手作りが多いです

これもモチロン誰でも買えるので、
お土産に買ってみてはどうですか
??
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
あと残すところ10日。
なんだかあっという間な感じがします。
あっ、モチロン断食をしているイスラム教徒の方々は
ものすごく長くて大変だと思いますが・・




1か月の断食の後には、お待ちかねの




家族や親せき、知人友人宅を訪問して、
食べ物を来客に振舞います。
断食も後半に差し掛かってくると、
皆さんが買い始めるのが「クエラヤ」




クエ(Kuih)はお菓子という意味。
ラヤ(Raya)というのは直訳だと「国」とかになるのかな?
ハリラヤのラヤと同じ言葉ですが、
このハリラヤの時にいただくお菓子の事



店先ではこぉ~んな感じでお菓子が売られていますっ



見ごたえありますねっ




大抵がこういうプラスチックのケースに、
きれ~

味もいろいろ。
ジャム入り、チョコ、バター、ココナツかけ、
タルトやカップケーキなんかもありますよ。
1家族、たぶん4-5箱くらい買うかも

なにせ、お家に来る人はものすごく多いですからねっっ


モチロン、来客に振舞うだけでなく自分たちでも食べるし


露店で売られているのは手作りが多いです


これもモチロン誰でも買えるので、
お土産に買ってみてはどうですか



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!