巷のニュース
では、
イギリス王室のニューベビー誕生を、今かと待っている様子がよく映っていますね
ちょうどワタシ
のお友だちでも、もうすぐ出産
の人がいて、
そろそろ、出産と出産後の準備を始めたので、
産後ケアについてちょっと教えてもらいました☆
というのも、この前ジャングルへ行ったときにガイドさんが、
「オラン・アスリ(先住民)は
ラフレシア
のつぼみは、出産後の母体の回復に効くと信じていて、
つぼみを見つけると刈っていってしまう
」

という話を聞いたから。
実際の効果は謎なんですが、そう信じているそうです
ちなみに花が開いちゃうと効果がないらしいです・・・

その時にもう一つ聞いたのが、
「出産後は蒸した葉っぱ
をお腹の上に置いて、
熱した石でマッサージする。そうすると妊娠線が消える
」というもの。
えっ、ほんとか


と半信半疑で、その妊娠中のお友だちに聞いたら、
それは 半分は本当
らしいです

それが、今日紹介する「Tungku」というもの

まず、葉っぱを用意します

この葉っぱはMengkuduという葉で、
若葉は茹でてサンバルと一緒に食べたりするそうですよ♪♪
苦味があって糖尿病にも効く
そうです
それを~
バティックの布の上に、円になるように5枚敷き、

こんな感じ
石をガスで赤くなるまで温める

石はこういう形がいいそうです
そして~
温めた石を、葉っぱの上に立て(熱いからやけどしないように
)

バティックで丸ごと包み、

ひもでしっかり結び、
産後のお母さんの背中、下腹部、足の裏を温めるそうですっ


これには、産後の子宮を元に戻す効果があるとされて、
かなり伝統的な方法なんですが、今でも大半の方はされているんですって


な~る~ほ~ど~



で、
妊娠線の話はどこへ???笑
その他にも、主にマレー人の伝統では、
出産後6週間は、ハーブやスパイス、オイルを使った産後ケアをするそうですよ
マレーシアのスパコスメで有名なTanameraのサイトを覗いたら、
このTungkuも産後ケアも載ってました♪♪
マレーシアはこういう産後ケアがかなりあるようなので、
ベビーちゃんが生まれたら友達にまた教えてもらいますね♪♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

イギリス王室のニューベビー誕生を、今かと待っている様子がよく映っていますね

ちょうどワタシ


そろそろ、出産と出産後の準備を始めたので、
産後ケアについてちょっと教えてもらいました☆
というのも、この前ジャングルへ行ったときにガイドさんが、
「オラン・アスリ(先住民)は
ラフレシア

つぼみを見つけると刈っていってしまう



という話を聞いたから。
実際の効果は謎なんですが、そう信じているそうです

ちなみに花が開いちゃうと効果がないらしいです・・・


その時にもう一つ聞いたのが、
「出産後は蒸した葉っぱ

熱した石でマッサージする。そうすると妊娠線が消える


えっ、ほんとか



と半信半疑で、その妊娠中のお友だちに聞いたら、
それは 半分は本当




それが、今日紹介する「Tungku」というもの





この葉っぱはMengkuduという葉で、
若葉は茹でてサンバルと一緒に食べたりするそうですよ♪♪
苦味があって糖尿病にも効く




バティックの布の上に、円になるように5枚敷き、

こんな感じ


石はこういう形がいいそうです



温めた石を、葉っぱの上に立て(熱いからやけどしないように






産後のお母さんの背中、下腹部、足の裏を温めるそうですっ



これには、産後の子宮を元に戻す効果があるとされて、
かなり伝統的な方法なんですが、今でも大半の方はされているんですって



な~る~ほ~ど~




で、
妊娠線の話はどこへ???笑
その他にも、主にマレー人の伝統では、
出産後6週間は、ハーブやスパイス、オイルを使った産後ケアをするそうですよ

マレーシアのスパコスメで有名なTanameraのサイトを覗いたら、
このTungkuも産後ケアも載ってました♪♪
マレーシアはこういう産後ケアがかなりあるようなので、
ベビーちゃんが生まれたら友達にまた教えてもらいますね♪♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!