高層ビルが立ち並ぶKLCC

初めてツインタワーを見た方は
「うわぁ~・・都会っ
」って大抵の方が言いますね。(笑)
そうなんです、KL、結構な都会でして・・(笑)
でも、そのすぐそばに、昔ながらの下町があるのをご存じですか??
それが、KLCCのお隣駅カンポン・バル(Kampong Bharu)っ
多民族国家・マレーシアには地域によって民族のコミュニティがあったりしますが、
このカンポン・バル地区はマレー人のコミュニティ。
1890年代に、マレー人の農民の数が増えた事で作られた居住区で
カンポン・バルを日本語に訳すと「新しい村」という意味なんです♪♪

すぐ近くにはツインタワーがっ


昔ながらの面影が残る「ザ・下町」です~
だから


野菜を売るマーケットや

マレー菓子の屋台とか

フードコート(!?)とか、
マレーシアの地元っ子の雰囲気を楽しめますよっ


フードコート・・
って呼んでもいい気がするんですが、
何かあまりにもローカル色が強くって(笑)・・・
ショッピングセンターのフードコートより、
地元っ子が大好きなメニューがズラリ!

なかなか見かけない焼き魚(イカン・バカール)とか

フルーツの屋台とか・・
どれも他の地区の屋台よりは安めです



マレー伝統家屋も見られますよっ♪♪
下町の風景を楽しみたいなら、
ぜひKLCCから1駅足を伸ばしてカンポンバルへっ♪♪
KL市では、このカンポンバルのスポットを紹介するパンフレットを配っています♪♪
地図もついているので、是非行ってみてくださいね♪♪
KL市では、無料でカンポンバル散策ツアーもやっていますよ♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

初めてツインタワーを見た方は
「うわぁ~・・都会っ


そうなんです、KL、結構な都会でして・・(笑)
でも、そのすぐそばに、昔ながらの下町があるのをご存じですか??
それが、KLCCのお隣駅カンポン・バル(Kampong Bharu)っ


多民族国家・マレーシアには地域によって民族のコミュニティがあったりしますが、
このカンポン・バル地区はマレー人のコミュニティ。
1890年代に、マレー人の農民の数が増えた事で作られた居住区で
カンポン・バルを日本語に訳すと「新しい村」という意味なんです♪♪

すぐ近くにはツインタワーがっ


昔ながらの面影が残る「ザ・下町」です~
だから


野菜を売るマーケットや

マレー菓子の屋台とか

フードコート(!?)とか、
マレーシアの地元っ子の雰囲気を楽しめますよっ



フードコート・・
って呼んでもいい気がするんですが、
何かあまりにもローカル色が強くって(笑)・・・
ショッピングセンターのフードコートより、
地元っ子が大好きなメニューがズラリ!

なかなか見かけない焼き魚(イカン・バカール)とか

フルーツの屋台とか・・
どれも他の地区の屋台よりは安めです




マレー伝統家屋も見られますよっ♪♪
下町の風景を楽しみたいなら、
ぜひKLCCから1駅足を伸ばしてカンポンバルへっ♪♪
KL市では、このカンポンバルのスポットを紹介するパンフレットを配っています♪♪
地図もついているので、是非行ってみてくださいね♪♪
KL市では、無料でカンポンバル散策ツアーもやっていますよ♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!