最近日本でもニュースや雑誌、TVなんかで
『ハラル』という言葉を耳にすると思うのですが、
『ハラル』ってどんなものですか?
と聞かれると、
内容が多岐に分かれているので1回で理解するのは難しいです、正直

その為、誤解をされやすい。。
その『ハラル』を正しく知る為の本が出版されましたっ

先週開催されていたブックフェアでも紹介していたのですが

『ハラルをよく知るために』 です



コチラの本は嬉しい事に

紀伊国屋書店から出版されていて、
日本国内で購入ができますっっ

『ハラル』と言ったらモチロン食べ物についてが一番多いのですが、
実際はそれ以外にも
化粧品、日用品、医薬品
ツーリズム(観光業/観光産業)
金融
等の分野に「ハラル」が存在しているのです

この本では、各分野における「ハラル」をわかり易くご紹介しているので、
「ハラル」について学びたい方の入門書としておススメです♪♪♪
「ハラル」に関して興味がある方はぜひ書店でお買い求めください☆
『ハラルをよく知るために』
ユミ・ズハニス・ハスユン・ハシム編
岡野俊介、森林高志、新井卓治訳
発行:公益社団法人 日本マレーシア協会
発売元:紀伊国屋書店
価格:1000円+税
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
『ハラル』という言葉を耳にすると思うのですが、
『ハラル』ってどんなものですか?
と聞かれると、
内容が多岐に分かれているので1回で理解するのは難しいです、正直


その為、誤解をされやすい。。


その『ハラル』を正しく知る為の本が出版されましたっ


先週開催されていたブックフェアでも紹介していたのですが

『ハラルをよく知るために』 です




コチラの本は嬉しい事に


紀伊国屋書店から出版されていて、
日本国内で購入ができますっっ


『ハラル』と言ったらモチロン食べ物についてが一番多いのですが、
実際はそれ以外にも



等の分野に「ハラル」が存在しているのです


この本では、各分野における「ハラル」をわかり易くご紹介しているので、
「ハラル」について学びたい方の入門書としておススメです♪♪♪
「ハラル」に関して興味がある方はぜひ書店でお買い求めください☆
『ハラルをよく知るために』
ユミ・ズハニス・ハスユン・ハシム編
岡野俊介、森林高志、新井卓治訳
発行:公益社団法人 日本マレーシア協会
発売元:紀伊国屋書店
価格:1000円+税

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!