マレーシアの国旗はご存じの通り

デスね

その他、マレーシアには州ごとの旗もあるんですよ


ペナン島のビーチへ遊びに行ったら、ペナンの旗があったので写真
をパチリ☆

水色とイエローですごくさわやか

白い部分に描かれているのは・・・

ビンロウの木

なんでビンロウの木なのか?っていうのは、
ズバリ
ペナン島の名前の由来なんです

ペナン島、英語で書くと「Penang」ですが、
マレー語では「Pinang(ピナンと読みます
)」。
意味は「ビンロウ(の木)」という言う意味で、
この木が沢山島にあったから、この名前が付いたそうです

へぇ~~~。
笑
さすがにジョージタウンではそんなに見る事はありませんが、
ペナン島へ行ったら、ビンロウの木、探してみてくださいね


いつも読んでくれて有難うございます。
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

デスね


その他、マレーシアには州ごとの旗もあるんですよ



ペナン島のビーチへ遊びに行ったら、ペナンの旗があったので写真


水色とイエローですごくさわやか


白い部分に描かれているのは・・・

ビンロウの木


なんでビンロウの木なのか?っていうのは、
ズバリ




ペナン島、英語で書くと「Penang」ですが、
マレー語では「Pinang(ピナンと読みます

意味は「ビンロウ(の木)」という言う意味で、
この木が沢山島にあったから、この名前が付いたそうです


へぇ~~~。

さすがにジョージタウンではそんなに見る事はありませんが、
ペナン島へ行ったら、ビンロウの木、探してみてくださいね




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!