普段私たちが何気なく使っているマレー語
ある単語を2回繰り返すと、ちょっと違う意味になったりするんです。
前にジンジャーキャンディーの回でも紹介しましたが

もともと「GULA」というのは「お砂糖」の意味
それが
「GULA GULA 」になると「キャンディー(飴)」になるんです
読み方は、ローマ字読みでOK!「グラグラ」です
可愛いですよね♪♪
普段何気なく使ってる言葉でも、いくつかあったんでちょっとご紹介
旅行でマレーシアに来たら使えるものばかり(!?)ですヨ!←ほんとかなぁ~(笑)
まずは
「Jalan(ジャラン)」。これはみなさんよく知ってますよね、「道」って意味です。
日本に『じゃらん』っていう旅の情報サイトがありますよね。
その「じゃらん」はここから来ているんですよ。
で、
「Jalan Jalan(ジャランジャラン)」にすると・・・
皆さんもうおわかりの通り、
『散歩』 になるんです

Jalan Jalanはよく使います。
散歩、というかふらっと出かけるときも「Jalan Jalan」。
さて次いきます。
よく空港でも見かける「Tiba(ティバ)」。このままだと「到着(する)」の意味です。
だから良く空港で見かけるんですよ~
で、
「Tiba Tiba(ティバティバ)」にすると・・
『突然』という意味になっちゃうんです

かなり違いますよね?
さらに
「Masin(マシン)」という単語。これだけだと「しょっぱい」という意味ですが
「Masin Masin(マシンマシン)」にすると「別々に」って意味に


おいおい、全然ちがうよっ
とツッコミ入れたくなりますね。(笑)
とどめは
「Macam(マチャム)」。
「~~のように」という意味から
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
「Macam Macam(マチャムマチャム)」は「いろいろ」になっちゃう!!
ちょ・・ちょっとまってよ~

って感じですね。
う~む。。マレー語は奥が深い・・

いかがですか?
どれも旅先で使えそうでしょ!?
(笑)
次にマレーシアへ旅行した時は使ってみてくださいね~♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

おもしろかったらポチっとお願いします!

ある単語を2回繰り返すと、ちょっと違う意味になったりするんです。
前にジンジャーキャンディーの回でも紹介しましたが

もともと「GULA」というのは「お砂糖」の意味

それが
「GULA GULA 」になると「キャンディー(飴)」になるんです


読み方は、ローマ字読みでOK!「グラグラ」です

普段何気なく使ってる言葉でも、いくつかあったんでちょっとご紹介

旅行でマレーシアに来たら使えるものばかり(!?)ですヨ!←ほんとかなぁ~(笑)
まずは
「Jalan(ジャラン)」。これはみなさんよく知ってますよね、「道」って意味です。
日本に『じゃらん』っていう旅の情報サイトがありますよね。
その「じゃらん」はここから来ているんですよ。
で、
「Jalan Jalan(ジャランジャラン)」にすると・・・
皆さんもうおわかりの通り、
『散歩』 になるんです


Jalan Jalanはよく使います。
散歩、というかふらっと出かけるときも「Jalan Jalan」。
さて次いきます。
よく空港でも見かける「Tiba(ティバ)」。このままだと「到着(する)」の意味です。
だから良く空港で見かけるんですよ~

で、
「Tiba Tiba(ティバティバ)」にすると・・
『突然』という意味になっちゃうんです


かなり違いますよね?
さらに
「Masin(マシン)」という単語。これだけだと「しょっぱい」という意味ですが
「Masin Masin(マシンマシン)」にすると「別々に」って意味に



おいおい、全然ちがうよっ


とどめは
「Macam(マチャム)」。
「~~のように」という意味から
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
「Macam Macam(マチャムマチャム)」は「いろいろ」になっちゃう!!
ちょ・・ちょっとまってよ~



う~む。。マレー語は奥が深い・・


いかがですか?
どれも旅先で使えそうでしょ!?

次にマレーシアへ旅行した時は使ってみてくださいね~♪♪

ブログランキングに参加しました


おもしろかったらポチっとお願いします!