ずいぶん前の話になっちゃうんですけど、
私の妹が結婚した時の潜入レポートです
マレーシアの結婚式はちょっと変わっていて、
結婚式が2回あるっていうのは前のブログでお話ししましたよね
妹の結婚式も2回やったんですが、
この結婚式というのは日本でいう、いわゆる「披露宴
」てやつで、
その披露宴の前にはちゃんと「挙式」というものがあります

今回はその「挙式」っていうのをご紹介しまぁす♪
・・・と、その前に。。
マレー人(=イスラム教徒)の結婚式は、挙式の前夜から始まります

前の写真でも写ってましたけど、
この新郎新婦の指先が赤くなってるの、わかりますかぁ
これ、日本だと「ヘンナ」って呼ばれてますけど、植物から取られた染料で
マレーシアでは「イナイ(inai)」と呼ばれてます。
花嫁さんはこのイナイでまず手足を美し~く染めるんですよ
その儀式、そのまま「イナイ」と呼びますけど、
それが挙式の前夜に行われます


ここもちゃんと、新郎新婦が並んで座れるようになってます♪

前のテーブルには・・・お菓子

この「イナイ」には「祝福
」の意味があるらしく、
まずは両親が手のひらに少量のイナイを塗ります。

そのあと、
さっきテーブルの上にあったお菓子を新郎新婦に
食べさせますよ
で、両親だけするのかと思ったら、
大抵は両親が終わった後親族がみぃ~んな祝福のイナイと
お菓子を食べさせていきます。
それだけで新郎新婦、おなかいっぱいです
笑
で、それが終わるといよいよイナイで手足を染めていきます

こんな感じで模様をどんどん描いていきます。

今回はちょっとシンプルに描いてますね。
友達に聞いたら、模様1つ1つに意味を持っているらしいです。
新郎も指数本をイナイで染めていきます。

今回は3本でした。
これでイナイの儀式は終わり。
その前後に、みんなでごはんを食べたのはもうお察しの通り
です♪
それが終わると、次は翌日の挙式

挙式はモスクで行われます

それは明日ご紹介しますね~♪お楽しみに
いつも読んでくれてありがとうございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
私の妹が結婚した時の潜入レポートです

マレーシアの結婚式はちょっと変わっていて、
結婚式が2回あるっていうのは前のブログでお話ししましたよね

妹の結婚式も2回やったんですが、
この結婚式というのは日本でいう、いわゆる「披露宴

その披露宴の前にはちゃんと「挙式」というものがあります


今回はその「挙式」っていうのをご紹介しまぁす♪
・・・と、その前に。。
マレー人(=イスラム教徒)の結婚式は、挙式の前夜から始まります


前の写真でも写ってましたけど、
この新郎新婦の指先が赤くなってるの、わかりますかぁ

これ、日本だと「ヘンナ」って呼ばれてますけど、植物から取られた染料で
マレーシアでは「イナイ(inai)」と呼ばれてます。
花嫁さんはこのイナイでまず手足を美し~く染めるんですよ

その儀式、そのまま「イナイ」と呼びますけど、
それが挙式の前夜に行われます



ここもちゃんと、新郎新婦が並んで座れるようになってます♪

前のテーブルには・・・お菓子


この「イナイ」には「祝福

まずは両親が手のひらに少量のイナイを塗ります。

そのあと、
さっきテーブルの上にあったお菓子を新郎新婦に
食べさせますよ

で、両親だけするのかと思ったら、
大抵は両親が終わった後親族がみぃ~んな祝福のイナイと
お菓子を食べさせていきます。
それだけで新郎新婦、おなかいっぱいです

で、それが終わるといよいよイナイで手足を染めていきます


こんな感じで模様をどんどん描いていきます。

今回はちょっとシンプルに描いてますね。
友達に聞いたら、模様1つ1つに意味を持っているらしいです。
新郎も指数本をイナイで染めていきます。

今回は3本でした。
これでイナイの儀式は終わり。
その前後に、みんなでごはんを食べたのはもうお察しの通り

それが終わると、次は翌日の挙式


挙式はモスクで行われます


それは明日ご紹介しますね~♪お楽しみに


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!