久々にパワースポットネタです
マラッカへ行ったついでに、前々から気になっていたパワースポット、
『ハン・トゥアの井戸』へ行ってきました~
マラッカの歴史地区から大体車で
15分くらい。
Kampung Duyong (カンポン・ドゥヨン)という村にあります

ここは、マラッカ王国時代の戦士、ハン・トゥア
が生まれたと
言われている村で、そこに昔から残る井戸なんです。
タクシーのおじさんに案内してもらって着いた、ハントゥアの井戸。
現地では
「Perigi Hang Tuah(ペリギ・ハントゥア=ハントゥアの井戸の意)』
と言えばみんなすぐ分かります
これがその井戸。
かなり古そ

石がその歴史を物語ってます。

タクシーのおじさんが言うには、数百年はここにあるんですって
ハントゥア本人が掘ったとも伝えられてるんですよ
おじさんが、水を汲んでくれました♪

写真だとちょっと分かりづらいんですが
水が透明なの、わかりますか~?

ふつー、マレーシアでは水道水でもこんな澄んでるのは
珍しいです。
もちろん、飲み水として、普通に飲めるそうです
・・が、やっぱりちょっと怖いのでやめました
。
おじさんはよく空のボトルを持ってきて水を入れて帰ると
言ってました

実はこの井戸、1度も枯れた事がないんですって
しかも、この水には不思議な力があって、
病気が治るとか色々言われてるそうです。
だから、
いつでも人だかり

で、みんな頭や手足をこの水で清めてます

更にこの井戸には面白い言い伝えがあって、
ハントゥア本人が、白いワニに姿を変えてこの井戸に棲んでいると
いうんです
心のピュアな人
にだけ、その白いワニは見えるらしいですよ

私は見えなかったけど。ピュアじゃないって事ですかね。

でも、そんな言い伝えがあるお水だから、
清めた後はなんか清々しい気持ちになりました
なんかいい事がありそうです
Place Data:
Perigi Hang Tuah (Hang Tuah's Well)
Address:
Kampung Duyong, Melaka
Access:
マラッカ歴史地区から車で約15分
往復でタクシーを頼むと良いですよ♪(大体往復でRM30程度)

マラッカへ行ったついでに、前々から気になっていたパワースポット、
『ハン・トゥアの井戸』へ行ってきました~

マラッカの歴史地区から大体車で

Kampung Duyong (カンポン・ドゥヨン)という村にあります


ここは、マラッカ王国時代の戦士、ハン・トゥア

言われている村で、そこに昔から残る井戸なんです。
タクシーのおじさんに案内してもらって着いた、ハントゥアの井戸。
現地では
「Perigi Hang Tuah(ペリギ・ハントゥア=ハントゥアの井戸の意)』
と言えばみんなすぐ分かります

これがその井戸。
かなり古そ


石がその歴史を物語ってます。

タクシーのおじさんが言うには、数百年はここにあるんですって

ハントゥア本人が掘ったとも伝えられてるんですよ

おじさんが、水を汲んでくれました♪

写真だとちょっと分かりづらいんですが

水が透明なの、わかりますか~?

ふつー、マレーシアでは水道水でもこんな澄んでるのは
珍しいです。
もちろん、飲み水として、普通に飲めるそうです
・・が、やっぱりちょっと怖いのでやめました


おじさんはよく空のボトルを持ってきて水を入れて帰ると
言ってました


実はこの井戸、1度も枯れた事がないんですって

しかも、この水には不思議な力があって、

だから、
いつでも人だかり


で、みんな頭や手足をこの水で清めてます


更にこの井戸には面白い言い伝えがあって、
ハントゥア本人が、白いワニに姿を変えてこの井戸に棲んでいると
いうんです

心のピュアな人



私は見えなかったけど。ピュアじゃないって事ですかね。


でも、そんな言い伝えがあるお水だから、
清めた後はなんか清々しい気持ちになりました

なんかいい事がありそうです

Place Data:
Perigi Hang Tuah (Hang Tuah's Well)
Address:
Kampung Duyong, Melaka
Access:
マラッカ歴史地区から車で約15分
