ラマダンの期間中、違うことが1つだけあります。
それは、「ラマダン・バザール」が開催されること
それは何かといいますと・・
通常この期間、イスラム系の食堂はお店をお休みして、1日の断食明け
の食事を販売する露店へ変身します
その露店がぎっしり集まったフードマーケットが、ラマダン・バザール
この赤と青のテントがそうです
午後2~3時ころになると続々と露店がオープンし、1日の断食明けの
食べ物を買いに人があふれます
食べ物は、普通のおかずやチキン、オタオタ、お菓子などなど・・
普段の屋台でも見ないような豪華なものも並びますよ
いつもはみんな買ったとたんに食べますが、この時期は、いろいろ
まとめ買いして、断食明けを知らせるアザーン(コーランの放送)を
待ちます
これはおかず屋台
こちらは、お菓子や、カレーパフ等のスナックを売る屋台。
露店が所せましとぎっしりなので、お店の人も売るのに必死です
クロポック・レコーを販売していたお店のおじさんは、大声で
「レコ、レコ、レコ、レコ、レコーー」となんだか競りみたいな声を
あげてました 笑
もちろん ムスリムでなくても買えますから、昨日はこれを買ってみました♪
左の緑がオンデオンデ、真ん中がカレーパフ、右がポピア。
美味しかった~
これ全部でRM1.70。50円もしてませんッ(びっくり)。
このラマダン・バザールもハリラヤの前日で終了。
今日を入れてあと2日です。