みなさん、『ドリアン』と言えば、果物の王様・・は御存じですよね。

マレーシアではだいたい7月~8月がドリアンシーズン。
街中のあちこちでドリアン屋台が見られますよ
1120_Chowkit 10JPG-イメージCD2
ドリアン(Durian)のドリ(Duri)はマレー語の「とがったもの、とげのあ
るもの」と言う意味。トゲトゲがある果物と言う意味でドリアン(Durian)
という名前がついてます

1132_durian
中はこんな感じ。 日本の方で、初めてドリアンを食べて「美味しい!」と言う人はあまりいませんが・・、しばらくするとまた食べたくなって、また食べるとこれが病みつきになるんですよ
だから、食べた事がある方で「もう2度と食べたくないッ!」と思っている方もマレーシアへ行ったら是非またチャレンジしてみてください

特に「D15」という品種が1番美味しいくて、本当に美味しいドリアンは
果実はとろ~り、とってもクリ~ミ~
D15は、ドリアンシーズンにマレーシアへ旅行したら、大体どこでも買えます。

さて、そんな果物の王様ドリアンですが、やってはいけない事2つあります。

1つ目は、ドリアンと一緒にお酒を飲む事
 どういうわけか、ドリアンと一緒にお酒を飲むと胃の中で発酵されて
 しまうらしく、最悪の場合、死んでしまう事もあります

2つ目は、ホテルや飛行機への持ち込みが禁止
 果物の王様らしく、香りも少々キョーレツなドリアン。その少々キョーレツな香りが他のお客様の迷惑になるから、という理由で、殆どのホテルで持ち込みが一切禁止です。

今がシーズンのドリアン、ルールを守って美味しく食べて下さいね