2020年03月
2020年03月18日
おはようございます
世界各地で新型コロナウィルスの影響が出てますね・・
マレーシアも感染者が急激に増え、現在673人の感染者が出ています。
(2020年3月17日時点)
これに伴い政府は抜本的な対策として、
3月18日(本日)~31日まで「活動制限令」を発令しました
※4月14日まで延長になりました。今後の見通しは4月10日頃発表される予定です。
※4月10日の発表で4月28日まで延長になりました
これに伴いこの期間の
外国人のマレーシア入国が出来ません
※労働、就学、MM2H等のビザ保有の外国人も対象です。
※マレーシアにいる外国人の出国は可能です。
(4/14追記)
現在マレーシアから日本に帰国される方は、日本入国時PCR検査と
検疫所長の定める場所で14日間の待機、公共交通機関の使用禁止が
義務づけられますのでご注意下さい。
その他国内では主に
大規模な集会等の禁止
日用必需品以外を販売する店舗以外の閉鎖
学校(公立/私立)の閉鎖(幼稚園~大学まで)
水道、ガス、電気、交通、銀行等の主要インフラ以外の民間企業と
政府機関の閉鎖
となっています。
なので、観光施設も全てクローズ
です。
詳細はこちらに記載がありますのでご確認下さい。
この期間は日本でもちょうど春休み
マレーシア旅行に行こう~
と思って下さってた方も
いらっしゃると思いますが・・ごめんなさい


早く終息してほしいです・・

皆さんも、お体には気を付けてくださいね
マレーシアで乗り継いで第三国へ旅行される方へ
マレーシアに入国しない国際線乗継のみ可能です
。
ただし下記の場合はご出発出来ません
。
ターミナル間移動(KLIA/KLIA2)を伴う国際線乗継ぎ
※ターミナル間移動は一旦入国しないと出来ません。
同一ターミナルでも一旦入国する必要がある場合
※エアアジア(KLIA2)利用でも、KLより先の航空券を
別に購入していると一旦入国する必要がある為、
ご出発出来ません。フライスル―のみ可能です。
航空券の変更/払い戻しに関して
購入元によって対応が異なりますので、
ご自身で購入元にお問い合わせください。
各航空会社の変更や払い戻しに関する案内
マレーシア航空
エアアジアX
日本航空(JAL)
全日空(ANA) ※自動チャット応答あります
※予告なしに変更となる場合があります。
※航空会社サイトから直接購入した場合のみ
ブッキングサイトや旅行会社で購入した航空券は
購入元へお問い合わせください。




















行動制限令に伴い、
このブログも3/31までお休みします
4月にまたこのブログでマレーシア情報を
発信できますように






















世界各地で新型コロナウィルスの影響が出てますね・・

マレーシアも感染者が急激に増え、現在673人の感染者が出ています。
(2020年3月17日時点)
これに伴い政府は抜本的な対策として、
3月18日(本日)~31日まで「活動制限令」を発令しました

これに伴いこの期間の

※労働、就学、MM2H等のビザ保有の外国人も対象です。
※マレーシアにいる外国人の出国は可能です。
(4/14追記)
現在マレーシアから日本に帰国される方は、日本入国時PCR検査と
検疫所長の定める場所で14日間の待機、公共交通機関の使用禁止が
義務づけられますのでご注意下さい。
その他国内では主に




政府機関の閉鎖
となっています。
なので、観光施設も全てクローズ


この期間は日本でもちょうど春休み

マレーシア旅行に行こう~

いらっしゃると思いますが・・ごめんなさい



早く終息してほしいです・・


皆さんも、お体には気を付けてくださいね


マレーシアに入国しない国際線乗継のみ可能です

ただし下記の場合はご出発出来ません


※ターミナル間移動は一旦入国しないと出来ません。

※エアアジア(KLIA2)利用でも、KLより先の航空券を
別に購入していると一旦入国する必要がある為、
ご出発出来ません。フライスル―のみ可能です。

購入元によって対応が異なりますので、
ご自身で購入元にお問い合わせください。
各航空会社の変更や払い戻しに関する案内




※予告なしに変更となる場合があります。
※航空会社サイトから直接購入した場合のみ

購入元へお問い合わせください。




















行動制限令に伴い、
このブログも3/31までお休みします

4月にまたこのブログでマレーシア情報を
発信できますように






















2020年03月12日
チャイナタウンというと~
〇セモノのバッグや時計とか~
お土産屋さん
中華系の食堂や屋台
ずらーーーっと通りに並んでるイメージ
あ、いや、その通りなんですけど
笑

最近のチャイナタウン(周辺)は
昔ながらのローカル食堂やお店 と
最近出来たオシャレカフェ&バー の
2種類がある気がしますっ


昔ながらの食堂やお店、露店は
「Petaling Street」と書かれた門に挟まれた通り周辺に多くて、
新しいカフェやバーは
「鬼仔巷」周辺に多い気がします


鬼仔巷は前のブログでもご紹介した、
チャイナタウンの新しいアートスポット


昔のチャイナタウンの日常を描いたウォールアートが沢山あります♪♪
多分この鬼仔巷ができて観光客が増えたからだと思いますが~

こんな可愛いお店とか~
朝からめっちゃ行列のお店とか~

(※昼過ぎには閉まってました。。)
美味しいお菓子屋さんとか~

かなり沢山、気になる
お店がありました~


昔からのチャイナタウンだけイメージして
「いや~・・買うもの無いし・・
」
と言ってはダメ
でした
笑
ちなみに、昔ながらの食堂にもウマい店が沢山あるので、
このブログでも両方ご紹介していきますね~☆
とりあえず今日は
今のチャイナタウンは昔とは違う!!という事をご紹介(笑)
来週以降をお楽しみに~



いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



ずらーーーっと通りに並んでるイメージ

あ、いや、その通りなんですけど



最近のチャイナタウン(周辺)は


2種類がある気がしますっ



昔ながらの食堂やお店、露店は
「Petaling Street」と書かれた門に挟まれた通り周辺に多くて、
新しいカフェやバーは
「鬼仔巷」周辺に多い気がします



鬼仔巷は前のブログでもご紹介した、
チャイナタウンの新しいアートスポット



昔のチャイナタウンの日常を描いたウォールアートが沢山あります♪♪
多分この鬼仔巷ができて観光客が増えたからだと思いますが~

こんな可愛いお店とか~
朝からめっちゃ行列のお店とか~

(※昼過ぎには閉まってました。。)
美味しいお菓子屋さんとか~

かなり沢山、気になる




昔からのチャイナタウンだけイメージして
「いや~・・買うもの無いし・・


と言ってはダメ


ちなみに、昔ながらの食堂にもウマい店が沢山あるので、
このブログでも両方ご紹介していきますね~☆
とりあえず今日は
今のチャイナタウンは昔とは違う!!という事をご紹介(笑)
来週以降をお楽しみに~





ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月11日
日本でも最近よく耳にする「SDGs」
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)という
国連サミットで採択された、
2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際指標です。
17ある項目を各国が実現に向けて実施しています

マレーシアでもこの目標に向かって実施していますが、
皆さんが街中で実感するのが、これ~

ストローがありません


※カップに入ってるのはスプーンです。
そうなんです

プラスチックごみを減らすために、
プラスチックストローの提供を廃止/紙ストローへの変更を
しているお店がどんどん増えています

こっちのお店も~

写真には写ってないですが紙製のストローでした☆
※お店によっては、希望すれば提供してくれる場合がありますが、
プラスチック製ストローは2030年に完全撤廃を目標に進んでます。
ちなみに~
レジ袋も最近は有料です


スーパーにお買い物へ行く際は、
ショッピングバッグを持っていきましょうね~♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)という
国連サミットで採択された、
2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際指標です。
17ある項目を各国が実現に向けて実施しています


マレーシアでもこの目標に向かって実施していますが、
皆さんが街中で実感するのが、これ~


ストローがありません



※カップに入ってるのはスプーンです。
そうなんです


プラスチックごみを減らすために、
プラスチックストローの提供を廃止/紙ストローへの変更を
しているお店がどんどん増えています


こっちのお店も~

写真には写ってないですが紙製のストローでした☆
※お店によっては、希望すれば提供してくれる場合がありますが、
プラスチック製ストローは2030年に完全撤廃を目標に進んでます。
ちなみに~
レジ袋も最近は有料です



スーパーにお買い物へ行く際は、
ショッピングバッグを持っていきましょうね~♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月10日
昔に比べると、
マレーシアのお菓子もかなり美味しくなりました
しかも、
スーパーでは大袋入り(中は小袋になってる場合有)でも、
コンビニだと小袋入りが売っていて、
お土産にも便利ですよ~


少しの量なら、コンビニで探すのが良いかも~♪♪
最近食べておいしかったお菓子たち☆(個人的感想)

左から~
砂糖かけのクラッカーにバターサンド
何かが混じったクラッカー(笑)にピーナツバターサンド
ピーナツバターサンドクラッカー
薄~いビスケット
オーツ入りのチョコクッキー
右から2つめの偽〇ッキーモンスターと右端のクッキーは
前のブログでもご紹介したことありますが、
ワタシのお気に入り

〇ッキーモンスターは、プレーン、チョコ、海藻味あるんですが、
プレーンが大人気でスーパー、コンビニでも品切れ・・

ちなみに、
どれも全部美味しかったんですが~
あえて1つ選ぶなら~
左端の砂糖がけクラッカーのバターサンド

ワタシ的にはコレがヒット

どれも1個RM1程度だから、お土産にもピッタリ☆
色々買ってみてくださいね~♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
マレーシアのお菓子もかなり美味しくなりました

しかも、
スーパーでは大袋入り(中は小袋になってる場合有)でも、
コンビニだと小袋入りが売っていて、
お土産にも便利ですよ~



少しの量なら、コンビニで探すのが良いかも~♪♪
最近食べておいしかったお菓子たち☆(個人的感想)

左から~





右から2つめの偽〇ッキーモンスターと右端のクッキーは
前のブログでもご紹介したことありますが、
ワタシのお気に入り


〇ッキーモンスターは、プレーン、チョコ、海藻味あるんですが、
プレーンが大人気でスーパー、コンビニでも品切れ・・


ちなみに、
どれも全部美味しかったんですが~
あえて1つ選ぶなら~
左端の砂糖がけクラッカーのバターサンド


ワタシ的にはコレがヒット


どれも1個RM1程度だから、お土産にもピッタリ☆
色々買ってみてくださいね~♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月09日
KLCCのお隣・アンパンパーク駅付近にある
「The Linc KL」
自然とアートをテーマにした複合施設で、
施設の真ん中にでんっ
と大きな木
があったり、
壁にイラストが描かれていたりしてます♪
ショッピングセンター・・ではあるんですが、
観光客には買いたいものも少なく・・

地元の人向けな感じがします
そんなThe Linc なんですが、
最近ちらほらとインスタ映えの写真が上がっていて、
「実際はどうなんだろう
」と見に行ってきました

インスタによく上がっていたのは
レインボーカラーの階段
レインボーカラーのライトアップ
この2つ
この2つを見つけるために、
館内をウロウロうろうろ・・
で、館内の写真は撮り忘れました(笑)
地上3階のそんなに広い施設じゃないのに、
ぜ~んぜん見つからない・・


人がそっちの方向に歩いていてもいいはずなのに・・
3階まで登ってふと下の階を見たら~・・
なにやら、レインボーの階段らしきものがっ


ありました~



が・・・しかし
写真の才能がないワタシには、ただの階段。。
笑
レインボーにズームして撮って
みたけど・・

も・・モデルがいたらいい写真になるのかなぁ。。?
気を取り直して、
レインボーのライト
を探しますっ
しかし・・これが全然見つからない

場所を聞きたくてもスタッフも通行人も少なくて、
ひたすらウロウロうろうろ・・笑
とにかく隅から隅まで歩き(広くないけど)、
3階の雑多なお店屋さんを抜けたら・・
ありましたっっ




ライトではなく、
レインボーのカーテン☆
しかし。。奥まった場所過ぎてわからないよ。。
近くでよぉ~く見て
みると
色とりどりの折り鶴でした~



こんなに折ったのか・・千羽鶴より多そうっ
とにかく、見つけた嬉しさで
写真を撮りまくるのですが・・

・・・

・・・・

・・・・


まったく上手く撮れる気配がないっ
!!笑
カーテンの真下だと色がうまく映らないので、
強いて言うなら、↓の写真のように

全体を撮った方がキレイなんですが、
そうなると、どうやって撮ればいいんだ~
!!!笑
映えの写真を撮るのには技術が必要だという事が
身に染みた1日でした
笑
もし時間があったら、
皆さんも映え写真をチャレンジしてみてください~
キレイに撮れたらワタシに撮り方教えて~
笑
The LINC
Address:
360 Jalan Tun Razak, 50400,KL
Open: 10:00-22:00
アクセス:
Ampang Park駅から徒歩約3分
レインボーの階段は2階(木
のある中庭の近く)
レインボーのカーテンは、3階の奥
にあります。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
「The Linc KL」
自然とアートをテーマにした複合施設で、
施設の真ん中にでんっ


壁にイラストが描かれていたりしてます♪
ショッピングセンター・・ではあるんですが、
観光客には買いたいものも少なく・・


地元の人向けな感じがします

そんなThe Linc なんですが、
最近ちらほらとインスタ映えの写真が上がっていて、
「実際はどうなんだろう



インスタによく上がっていたのは



この2つ

この2つを見つけるために、
館内をウロウロうろうろ・・

で、館内の写真は撮り忘れました(笑)
地上3階のそんなに広い施設じゃないのに、
ぜ~んぜん見つからない・・



人がそっちの方向に歩いていてもいいはずなのに・・
3階まで登ってふと下の階を見たら~・・
なにやら、レインボーの階段らしきものがっ



ありました~




が・・・しかし

写真の才能がないワタシには、ただの階段。。

レインボーにズームして撮って


も・・モデルがいたらいい写真になるのかなぁ。。?
気を取り直して、
レインボーのライト


しかし・・これが全然見つからない


場所を聞きたくてもスタッフも通行人も少なくて、
ひたすらウロウロうろうろ・・笑
とにかく隅から隅まで歩き(広くないけど)、
3階の雑多なお店屋さんを抜けたら・・
ありましたっっ





ライトではなく、
レインボーのカーテン☆
しかし。。奥まった場所過ぎてわからないよ。。

近くでよぉ~く見て

色とりどりの折り鶴でした~




こんなに折ったのか・・千羽鶴より多そうっ
とにかく、見つけた嬉しさで
写真を撮りまくるのですが・・

・・・


・・・・


・・・・



まったく上手く撮れる気配がないっ

カーテンの真下だと色がうまく映らないので、
強いて言うなら、↓の写真のように

全体を撮った方がキレイなんですが、
そうなると、どうやって撮ればいいんだ~

映えの写真を撮るのには技術が必要だという事が
身に染みた1日でした

もし時間があったら、
皆さんも映え写真をチャレンジしてみてください~
キレイに撮れたらワタシに撮り方教えて~


The LINC
Address:
360 Jalan Tun Razak, 50400,KL
Open: 10:00-22:00
アクセス:
Ampang Park駅から徒歩約3分



にあります。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月05日
前からずっと行ってみたかった
チキンのハーバルスープ屋さん「Keong Kee Harbal Soup」
前にお友達とチャレンジしに行った時は営業時間外で、
お店は・・

えっ・・廃墟

みたいな感じだったんですが、
今回はちゃーんと営業時間内に行ってきましたっ


じゃーんっ


しっかりお店になってました(笑)


お店は半屋台といった感じで、シンプルな屋根が付いているだけ。
8時時過ぎに行ったんですが、

結構テーブルが埋まってます

人気なんですね~
お店の場所は、
ブキビンタン地区のタイムズスクエアホテルの先、
フラマホテルと同じ並びあたり、です
「Shaw Parade」という
中国系のショッピングセンターの向いあたりです。
ここのお店はスープが有名で、

ハーバル(漢方)スープも沢山あって~、
私がずーっと食べたかったのは、
お店の1番人気である
ココナツを器に使ったチキンハーバルスープ☆
メニュー表にも「Good
」って書いてある(笑)
そのほかに、お友達希望の
スッポン入り
高麗人参(?ジンセン)入り
チキンチャイニーズハーブ入り
の3つと、野菜炒めを注文~☆
カレーとかもオススメらしいけど~。。
ちなみに、飲み物はソフトドリンク数種類で、
お酒
は置いてません
でも持ち込みOK
です
運ばれてくるまで~
お店(屋台)を見て回ります~
看板のすぐ横で、スープが蒸されています


このおじさんの前にあるのが蒸し器☆
ありますね~♪♪

もうこんだけしか残ってない。。
人気なんですね~
これは何だろ~??

こっちもぐつぐつ煮えてます♪
そうこうしてる間にスープ来ましたぁ~


めっちゃ美味しそう~


私の気になったココナツチキンハーバルスープは~

ココナツが丸ごと器になってますっ

中にココナツは~・・入ってないです

でっかいチキンが上の方に乗っていて、
上のスープを飲んだら、案外あっさりでしたが、
チキンの下には沢山のハーブが入ってて、
下側のスープはめっちゃしっかり味ついてます~


美味しい~

こちらは~スッポン入り☆

残念ながら~、
スッポンはそんなに沢山いなかったらしいです
笑
でもスープは美味しい☆
こっちはチャイニーズハーブスープ☆

こっちが朝鮮人参
(ジンセン)~

これはさすがジンセン入りなので、ちょっと苦めでした~。
ココナツスープは少し器が大きいけど、
それ以外は直径10センチくらいの器に入ってます。
どれも鶏肉がゴロっと入っているので、
結構おなかにたまります~☆
美味しく食べつくして、お会計~
スープ4つと野菜炒め、ジュース2つで62リンギットくらい。
えっ。。スープ1個400円くらいしかしてない・・
めっちゃ安~い!!!
ウマいものが安いマレーシア、大好きです
笑
スッポンの量少ないけど、400円なら納得です
笑
ちょっとわかりにくい場所&ローカル度が強いけど、
ブキビンタン周辺だし、美味しいので
皆さんも行ってみてくださいね~
翌朝のお肌はプルプルかも~


Restaurant Information
Keong Kee
Address:
Jalan Changkat Thambi Dollah,
Off Jalan Pudu, KL
☆Shaw Parade の向かい側です。
Google Mapはコチラ
Open:月-土 16:00-22:30
KLストリートフードガイドにも掲載されてます☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
チキンのハーバルスープ屋さん「Keong Kee Harbal Soup」
前にお友達とチャレンジしに行った時は営業時間外で、
お店は・・

えっ・・廃墟


みたいな感じだったんですが、
今回はちゃーんと営業時間内に行ってきましたっ



じゃーんっ



しっかりお店になってました(笑)



お店は半屋台といった感じで、シンプルな屋根が付いているだけ。
8時時過ぎに行ったんですが、

結構テーブルが埋まってます


人気なんですね~
お店の場所は、
ブキビンタン地区のタイムズスクエアホテルの先、
フラマホテルと同じ並びあたり、です

「Shaw Parade」という
中国系のショッピングセンターの向いあたりです。
ここのお店はスープが有名で、

ハーバル(漢方)スープも沢山あって~、
私がずーっと食べたかったのは、
お店の1番人気である
ココナツを器に使ったチキンハーバルスープ☆
メニュー表にも「Good

そのほかに、お友達希望の



の3つと、野菜炒めを注文~☆
カレーとかもオススメらしいけど~。。
ちなみに、飲み物はソフトドリンク数種類で、
お酒




運ばれてくるまで~
お店(屋台)を見て回ります~
看板のすぐ横で、スープが蒸されています



このおじさんの前にあるのが蒸し器☆
ありますね~♪♪

もうこんだけしか残ってない。。
人気なんですね~
これは何だろ~??

こっちもぐつぐつ煮えてます♪
そうこうしてる間にスープ来ましたぁ~



めっちゃ美味しそう~



私の気になったココナツチキンハーバルスープは~

ココナツが丸ごと器になってますっ


中にココナツは~・・入ってないです


でっかいチキンが上の方に乗っていて、
上のスープを飲んだら、案外あっさりでしたが、
チキンの下には沢山のハーブが入ってて、
下側のスープはめっちゃしっかり味ついてます~



美味しい~


こちらは~スッポン入り☆

残念ながら~、
スッポンはそんなに沢山いなかったらしいです


でもスープは美味しい☆
こっちはチャイニーズハーブスープ☆

こっちが朝鮮人参


これはさすがジンセン入りなので、ちょっと苦めでした~。
ココナツスープは少し器が大きいけど、
それ以外は直径10センチくらいの器に入ってます。
どれも鶏肉がゴロっと入っているので、
結構おなかにたまります~☆
美味しく食べつくして、お会計~

スープ4つと野菜炒め、ジュース2つで62リンギットくらい。
えっ。。スープ1個400円くらいしかしてない・・

めっちゃ安~い!!!
ウマいものが安いマレーシア、大好きです


スッポンの量少ないけど、400円なら納得です

ちょっとわかりにくい場所&ローカル度が強いけど、
ブキビンタン周辺だし、美味しいので
皆さんも行ってみてくださいね~
翌朝のお肌はプルプルかも~



Restaurant Information
Keong Kee
Address:
Jalan Changkat Thambi Dollah,
Off Jalan Pudu, KL
☆Shaw Parade の向かい側です。
Google Mapはコチラ
Open:月-土 16:00-22:30
KLストリートフードガイドにも掲載されてます☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月04日
昨年末にチャイナタウンにオープンした
Four Points by Sheraton Chinatown☆
最近おしゃれなバー&カフェ
、スポットも
チャイナタウンに多くオープンしてたので、
この周辺の探検も兼ねて、泊まってきました~

外観がコチラ☆

チャイナタウン周辺ではあまり見かけない、
めっちゃノッポな建物です
場所はプタリンストリートより1ブロック程先、
最近出来た鬼仔巷のすぐ近く。
エントランス入ると~

レンガ張りの壁に、

チャイナタウンのあちこちを撮影した写真、
反対側には~

グリーンなエリア
ワタシ好みのオシャレなテイストに、
入口入っただけでテンション上がる~笑



ロビーは7階なのでエレベータで上がります

7階のロビーフロアは~

期待を裏切らず、めっちゃオシャレ!!!
チャイナとモダンがミックスした感じかなぁ~?
プラナカン風

レンガや深緑に白の縁取りの壁もすごくいい感じ♪♪

ゆっくりココで時間過ごしたい~笑
鍵を貰いお部屋へ行くと~

シンプルなお部屋なんだけど~
壁の絵に注目

昔のチャイナタウンの様子が絵で描かれています~

ちなみにワタシの部屋からの眺めは

ちょっとわかりづらいんですが

国立モスクですっ

モスクの左横にはクアラルンプール駅がありますよ♪♪
ちなみに夜
はモスクがライトアップして綺麗でした~
お部屋はいたってシンプルで、
バスタブなし
のシャワーオンリーです。
このホテル、アチコチ可愛いので、
他の場所もチェック

ロビー階にはバー『JANN』があるんですが、
オープン時間前だったので、チラ見だけ

わっ!!
めっちゃオシャレっ



すごくカッコいい~♪♪
バーカウンター以外にもテーブル席があるので、
寝る前にちょっと一杯~
なんても良いですね

地元のオシャレな人達には既にマークされてるらしく、
金曜の夜に行ったらすごい人っ
でした・・
そして、プールとジム☆
プールとジムは宿泊客限定で部屋のキーをかざさないと入れません。
プールは・・普通・・だったので、そのままジムへ☆

京劇の絵がかけられてて、異空間に迷い込んだ感じ(笑)
ここでヨガしたら不思議な雰囲気~
そして気になるレストラン

シンプルな空間に、レンガの壁と写真が映えます~

ヌードルバー☆

美味しかったぁ~♪♪
ジュースやチーズ置いてます。

ボトルに入ったジュースが可愛い~☆

こういうの、めっちゃツボに入るんですよね~(←聞いてない。笑)
パン類も美味しいっっ

かわいい~



美味し~♪♪
今人気の鬼仔巷エリアのカフェ等にはほぼ目の前。
プタリンストリート(露店街)にも徒歩5分くらい。
パサール・セニ駅、セントラルマーケットまでが
歩いて10~13分くらい。
と、観光にも遊びにも便利な立地☆
チャイナタウン周辺には今まで良いホテルが少なくて、
泊まる機会が少なかったですが、
このホテル、とっても快適です

1泊朝食付きでRM290~と、お値段もいい感じ☆
ホテル周辺にも新スポットや老舗の食堂等がいっぱいあるので、
ここを拠点に遊ぶのも悪くないなぁ~
とと思います
この周辺のオススメスポットも結構発掘してきました

それはまた、ちょこちょこご紹介しますね~

Hotel Information
Four Points by Sheraton Chinatown, Kuala Lumpur
Address:
No.2,Jalan Balai Polis,Kuala Lumpur
Tel:+603-20357333
アクセス:
LRT,MRTパサール・セニ駅から徒歩約10分
詳しくはホテルのホームページへ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
Four Points by Sheraton Chinatown☆
最近おしゃれなバー&カフェ

チャイナタウンに多くオープンしてたので、
この周辺の探検も兼ねて、泊まってきました~


外観がコチラ☆

チャイナタウン周辺ではあまり見かけない、
めっちゃノッポな建物です

場所はプタリンストリートより1ブロック程先、
最近出来た鬼仔巷のすぐ近く。
エントランス入ると~

レンガ張りの壁に、

チャイナタウンのあちこちを撮影した写真、
反対側には~

グリーンなエリア

ワタシ好みのオシャレなテイストに、
入口入っただけでテンション上がる~笑




ロビーは7階なのでエレベータで上がります


7階のロビーフロアは~

期待を裏切らず、めっちゃオシャレ!!!
チャイナとモダンがミックスした感じかなぁ~?
プラナカン風


レンガや深緑に白の縁取りの壁もすごくいい感じ♪♪

ゆっくりココで時間過ごしたい~笑
鍵を貰いお部屋へ行くと~

シンプルなお部屋なんだけど~
壁の絵に注目


昔のチャイナタウンの様子が絵で描かれています~


ちなみにワタシの部屋からの眺めは

ちょっとわかりづらいんですが


国立モスクですっ


モスクの左横にはクアラルンプール駅がありますよ♪♪
ちなみに夜

お部屋はいたってシンプルで、
バスタブなし

このホテル、アチコチ可愛いので、
他の場所もチェック


ロビー階にはバー『JANN』があるんですが、
オープン時間前だったので、チラ見だけ


わっ!!
めっちゃオシャレっ




すごくカッコいい~♪♪
バーカウンター以外にもテーブル席があるので、
寝る前にちょっと一杯~



地元のオシャレな人達には既にマークされてるらしく、
金曜の夜に行ったらすごい人っ


そして、プールとジム☆
プールとジムは宿泊客限定で部屋のキーをかざさないと入れません。
プールは・・普通・・だったので、そのままジムへ☆

京劇の絵がかけられてて、異空間に迷い込んだ感じ(笑)
ここでヨガしたら不思議な雰囲気~

そして気になるレストラン


シンプルな空間に、レンガの壁と写真が映えます~


ヌードルバー☆

美味しかったぁ~♪♪
ジュースやチーズ置いてます。

ボトルに入ったジュースが可愛い~☆

こういうの、めっちゃツボに入るんですよね~(←聞いてない。笑)
パン類も美味しいっっ

かわいい~




美味し~♪♪
今人気の鬼仔巷エリアのカフェ等にはほぼ目の前。
プタリンストリート(露店街)にも徒歩5分くらい。
パサール・セニ駅、セントラルマーケットまでが
歩いて10~13分くらい。
と、観光にも遊びにも便利な立地☆
チャイナタウン周辺には今まで良いホテルが少なくて、
泊まる機会が少なかったですが、
このホテル、とっても快適です


1泊朝食付きでRM290~と、お値段もいい感じ☆
ホテル周辺にも新スポットや老舗の食堂等がいっぱいあるので、
ここを拠点に遊ぶのも悪くないなぁ~



この周辺のオススメスポットも結構発掘してきました


それはまた、ちょこちょこご紹介しますね~


Hotel Information
Four Points by Sheraton Chinatown, Kuala Lumpur
Address:
No.2,Jalan Balai Polis,Kuala Lumpur
Tel:+603-20357333
アクセス:
LRT,MRTパサール・セニ駅から徒歩約10分
詳しくはホテルのホームページへ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月03日
行政都市のプトラジャヤ☆

最近はピンクモスクを見に来る人が多いです

でも、見どころはピンクモスクだけじゃないんです~。
プトラジャヤは思ったより広いし、
皆さんこのピンクモスクとペルダナ・プトラを見たら
ぴゅーっ
っと帰っちゃうので気づかないかも
ですが、
プトラジャヤには9つの橋が架かっていて、
ぜ~んぶ
異なったデザインなんですよ


しかも、世界の有名な橋をモデルにしてるので、
どの橋もとっても美しい~
のです
えっそうだったの~??
上の↑写真を撮ったところから見えた橋はコチラ☆

スリ・ワワサン・ブリッジ(Seri Wawasan Bridge)という橋で、
ちょっと近代的なデザイン
日中だとまぁ~普通かな
という橋なんですが、
夜
は~
めっちゃきれいなライトアップしてます

















ライトアップすると、
左側の細い線がより際立って見えてキレイ~

しかも、色がどんどん変わっていく~
今回は時間が無くて、このスリ・ワワサンブリッジだけですが、
他の橋も夜はぜ~んぶライトアップしてますっ


キレイだけど、全部見るの時間かかるし~・・

と思ってますよね

実は

2月25日から、
プトラジャヤでも
この2階建ての観光バスの運行が始まったんです~

KLのように乗り降り自由ではなくプトラジャヤ内の
15か所を巡る1時間~1時間半の観光バスなんですが、

(※Ronda Ronda Putrajaya サイトより)
夜の時間に乗れば、
プロらジャヤの橋のライトアップは勿論、
ピンクモスクのライトアップも見られますよっ

かなり広いプトラジャヤを夜歩くというのは
個人ではかなり難しいので、
このツアーはオススメです
昼間とは違うプトラジャヤの風景が楽しめますよ~♪♪
夕方プトラジャヤに来て、
軽~く夕食取ってから夜のバスに乗ったらちょうどいいかな
皆さんも乗ってみてくださいね☆
Ronda Ronda Putrajaya
運行時間:15:30~23:10
料金:大人RM28 子供RM20
乗車&降車場所/時間
●ダタランプトラ(ピンクモスク前広場)発着
乗車時間(降車時間※予定)
15:30(16:30)
17:00(18:00)
18:30(19:30)
20:00(21:00)
21:30(22:30)
●プトラジャヤセントラル発着
乗車時間(降車時間※予定)
15:40(17:10)
17:10(18:40)
18:40(20:10)
20:10(21:40)
21:40(23:10)
※時間は変更となる場合があるので、
チケット購入時に必ず確認してください。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

最近はピンクモスクを見に来る人が多いです


でも、見どころはピンクモスクだけじゃないんです~。
プトラジャヤは思ったより広いし、
皆さんこのピンクモスクとペルダナ・プトラを見たら
ぴゅーっ




プトラジャヤには9つの橋が架かっていて、
ぜ~んぶ





しかも、世界の有名な橋をモデルにしてるので、
どの橋もとっても美しい~


えっそうだったの~??
上の↑写真を撮ったところから見えた橋はコチラ☆

スリ・ワワサン・ブリッジ(Seri Wawasan Bridge)という橋で、
ちょっと近代的なデザイン

日中だとまぁ~普通かな

夜

めっちゃきれいなライトアップしてます


















ライトアップすると、
左側の細い線がより際立って見えてキレイ~


しかも、色がどんどん変わっていく~
今回は時間が無くて、このスリ・ワワサンブリッジだけですが、
他の橋も夜はぜ~んぶライトアップしてますっ



キレイだけど、全部見るの時間かかるし~・・


と思ってますよね


実は

2月25日から、
プトラジャヤでも
この2階建ての観光バスの運行が始まったんです~


KLのように乗り降り自由ではなくプトラジャヤ内の
15か所を巡る1時間~1時間半の観光バスなんですが、

(※Ronda Ronda Putrajaya サイトより)
夜の時間に乗れば、
プロらジャヤの橋のライトアップは勿論、
ピンクモスクのライトアップも見られますよっ


かなり広いプトラジャヤを夜歩くというのは
個人ではかなり難しいので、
このツアーはオススメです

昼間とは違うプトラジャヤの風景が楽しめますよ~♪♪
夕方プトラジャヤに来て、
軽~く夕食取ってから夜のバスに乗ったらちょうどいいかな

皆さんも乗ってみてくださいね☆
Ronda Ronda Putrajaya
運行時間:15:30~23:10
料金:大人RM28 子供RM20
乗車&降車場所/時間
●ダタランプトラ(ピンクモスク前広場)発着
乗車時間(降車時間※予定)
15:30(16:30)
17:00(18:00)
18:30(19:30)
20:00(21:00)
21:30(22:30)
●プトラジャヤセントラル発着
乗車時間(降車時間※予定)
15:40(17:10)
17:10(18:40)
18:40(20:10)
20:10(21:40)
21:40(23:10)
※時間は変更となる場合があるので、
チケット購入時に必ず確認してください。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年03月02日
スーパーで見かけたポケットティッシュ☆
パチリ

パッケージのデザインがマレーシアっぽくて可愛い
サイズは日本のものより2回り程大きい・・かな?
残念ながら中はただの白いティッシュですが・・
お土産・・にしても・・アリ

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
パチリ


パッケージのデザインがマレーシアっぽくて可愛い

サイズは日本のものより2回り程大きい・・かな?
残念ながら中はただの白いティッシュですが・・

お土産・・にしても・・アリ



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!