2020年02月
2020年02月28日
セントラルマーケットにあるTanameraへ行ったら~
今まさに必需品
が売られてました~

Hand Sanitizer
手用の殺菌クリームっっ


タナメラにはよくお買い物しに来るけど、
これは初めて見たなぁ~・・
こんなご時世だから前面に置いてたのかな?
中は半透明のクリームで、
手に付けるとスーッとのびます

いわゆる手用の除菌ジェルと同じようなものですね。
タナメラらしく
100%天然&アルコール不使用
ハンドクリームではないけど、少ししっとりします
そしてなにより、
めっちゃハーブの良い香り~


除菌だけでなく、心も癒されます~

お値段もRM17(約450円)と割とお手頃なので、
この時期のお土産にはピッタリ
かもです。
※タナメラではこのハンド殺菌クリームの他、
除菌スプレー(スマホや眼鏡、服用)も販売してますが、
既に売り切れ・・
タイミングによってはこの殺菌クリームも売り切れかもしれません。
もしタイミングよく見つけたら、
迷わずゲットをオススメします~


タナメラショップ
セントラルマーケット
G-25Ground Floor,Sentral Market
☆セントラルマーケットへは、
パサールセニ駅が最寄です☆
KLIA(出発ゲート側)
KLIA空港サテライトビル
サンウェイピラミッド
LG1.63, Sunway Pyramid Mall
☆サンウェイピラミッドモールへは
タクシーが便利です
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました~

面白かったらポチっとお願いします!
今まさに必需品




Hand Sanitizer
手用の殺菌クリームっっ



タナメラにはよくお買い物しに来るけど、
これは初めて見たなぁ~・・
こんなご時世だから前面に置いてたのかな?

中は半透明のクリームで、
手に付けるとスーッとのびます


いわゆる手用の除菌ジェルと同じようなものですね。
タナメラらしく
100%天然&アルコール不使用

ハンドクリームではないけど、少ししっとりします

そしてなにより、
めっちゃハーブの良い香り~



除菌だけでなく、心も癒されます~


お値段もRM17(約450円)と割とお手頃なので、
この時期のお土産にはピッタリ

※タナメラではこのハンド殺菌クリームの他、
除菌スプレー(スマホや眼鏡、服用)も販売してますが、
既に売り切れ・・

タイミングによってはこの殺菌クリームも売り切れかもしれません。
もしタイミングよく見つけたら、
迷わずゲットをオススメします~






G-25Ground Floor,Sentral Market
☆セントラルマーケットへは、
パサールセニ駅が最寄です☆


KLIA空港サテライトビル


LG1.63, Sunway Pyramid Mall
☆サンウェイピラミッドモールへは
タクシーが便利です

ブログランキングに参加しました~


面白かったらポチっとお願いします!
2020年02月27日
サバ州でダイビング
と言うと、
コタキナバルとは反対側の海(シパダン島等)が有名ですが~、
コタキナバルからアクセスできて、
しかもハンマーヘッドやマンタ等の大物が見られる(かも)
2月~7月の季節限定のダイビングスポットがあるんですっ


それがラヤンラヤン島~♪♪

場所はコタキナバルから北西に約300kmの海のど真ん中にあって、
リゾートが運航するプライベート機
で約1時間。
この島の中に1つラヤンラヤンリゾートだけがぽつーんとあります
1島1リゾートになっています。
北西300kmってよくわからないですよね?(ワタシだけ??)
Google Mapで確認したら~

(Google Mapより)
ここです
ひー
!!遠い!!
飛行機で1時間、頷けます。
ちなみに、遠すぎるので飛行機も頻繁には運航してなく、
しかも島にはリゾート以外に町はおろか商店もないので、
ある意味ダイビングに集中できますよ~


でも、
遠いからこんな楽園のような海が残ってるんです~♪♪

ラヤンラヤン島周辺の海は深さ2000mほどもあって、とにかく真っ青。
そんな海域だから、
ハンマーヘッド
やマンタ
がやってくるのです~


ダイビング以外何もできないとなると、
気になるのはリゾートの施設・・
ご安心下さい
お部屋、とっても快適


レストランも~

なんと1日5回の食事つき
5回って・・おやつ?笑
バー
もありますっ

でも1日3ボートダイブあるので、
お酒
は控えめにした方が良いかも・・
ちなみに、
ラヤンラヤンのすぐ近くには「バードアイランド」という島があって、
めっちゃ沢山の鳥さんが見られます~



鳥好きにはたまらんですね(笑)
リゾートは
コタキナバルからの往復飛行機
宿泊
食事
ダイビングが全てセットになって、
なおかつ
5泊6日または
7泊8日のコースのみですが、
飛行機を利用する為、帰りの日はNOダイビング
そして皆さんハンマーヘッド等の大物を待つので、
じーっくり滞在してダイビングを楽しむそうですよ

ちなみに~・・
ボートでダイビングスポット移動中に、
運が良ければイルカちゃんも見られるかも~

2月~7月の期間しか行けない絶好のダイビングスポット。
新しいダイビングスポットを探してる皆さ~ん、
ぜひ行ってみてくださいね~

Resort Inforamtion
Layang Layang Island Resort
ロケーション:
コタキナバルから北西の海上に300km
アクセス:
コタキナバルからリゾートが運航する飛行機のみ
コタキナバル発5:30→ラヤンラヤン着6:30
ラヤンラヤン発7:10→コタキナバル着8:10
(25kgまで可能)
料金
ダイバー
*5泊6日:TWIN USD2,050 /SINGLE USD2,510
*7泊8日:TWIN USD2,690/SINGLE USD 3,340
ノンダイバー
*5泊6日:TWIN USD1,450 /SINGLE USD1,910
*7泊8日:TWIN USD1,840/SINGLE USD 2,490
日程はこちら
パッケージに含まれるもの
*3ボートダイブ/日
*食事5回/日
*ラヤンラヤンリゾートでの宿泊(5泊または7泊)
*コタキナバルーリゾートへの往復飛行機
*タンク、タンクベルト、ウェイトベルト
こちらで空席状況を確認できます☆
※パッケージ内容は変更となる場合がありますので、
詳しくは予約時にリゾートへお問い合わせください。
いつも読んでくれて有難うござます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

コタキナバルとは反対側の海(シパダン島等)が有名ですが~、
コタキナバルからアクセスできて、
しかもハンマーヘッドやマンタ等の大物が見られる(かも)
2月~7月の季節限定のダイビングスポットがあるんですっ



それがラヤンラヤン島~♪♪

場所はコタキナバルから北西に約300kmの海のど真ん中にあって、
リゾートが運航するプライベート機

この島の中に1つラヤンラヤンリゾートだけがぽつーんとあります

1島1リゾートになっています。
北西300kmってよくわからないですよね?(ワタシだけ??)
Google Mapで確認したら~

(Google Mapより)
ここです




飛行機で1時間、頷けます。
ちなみに、遠すぎるので飛行機も頻繁には運航してなく、
しかも島にはリゾート以外に町はおろか商店もないので、
ある意味ダイビングに集中できますよ~



でも、
遠いからこんな楽園のような海が残ってるんです~♪♪

ラヤンラヤン島周辺の海は深さ2000mほどもあって、とにかく真っ青。
そんな海域だから、
ハンマーヘッド





ダイビング以外何もできないとなると、
気になるのはリゾートの施設・・

ご安心下さい

お部屋、とっても快適



レストランも~

なんと1日5回の食事つき

バー



でも1日3ボートダイブあるので、
お酒


ちなみに、
ラヤンラヤンのすぐ近くには「バードアイランド」という島があって、
めっちゃ沢山の鳥さんが見られます~



鳥好きにはたまらんですね(笑)
リゾートは




なおかつ


飛行機を利用する為、帰りの日はNOダイビング

そして皆さんハンマーヘッド等の大物を待つので、
じーっくり滞在してダイビングを楽しむそうですよ


ちなみに~・・
ボートでダイビングスポット移動中に、
運が良ければイルカちゃんも見られるかも~


2月~7月の期間しか行けない絶好のダイビングスポット。
新しいダイビングスポットを探してる皆さ~ん、
ぜひ行ってみてくださいね~


Resort Inforamtion
Layang Layang Island Resort

コタキナバルから北西の海上に300km

コタキナバルからリゾートが運航する飛行機のみ
コタキナバル発5:30→ラヤンラヤン着6:30
ラヤンラヤン発7:10→コタキナバル着8:10
(25kgまで可能)


*5泊6日:TWIN USD2,050 /SINGLE USD2,510
*7泊8日:TWIN USD2,690/SINGLE USD 3,340

*5泊6日:TWIN USD1,450 /SINGLE USD1,910
*7泊8日:TWIN USD1,840/SINGLE USD 2,490
日程はこちら
パッケージに含まれるもの
*3ボートダイブ/日
*食事5回/日
*ラヤンラヤンリゾートでの宿泊(5泊または7泊)
*コタキナバルーリゾートへの往復飛行機
*タンク、タンクベルト、ウェイトベルト

※パッケージ内容は変更となる場合がありますので、
詳しくは予約時にリゾートへお問い合わせください。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年02月26日
おはようございます
久しぶりのブログになってしまいました・・

マレーシアのお土産って言えば~
マンゴーグミ や
紅茶
が人気ですよね
他に何かないですか~
ってよく聞かれるので、
良さげなものを物色しているんですが(笑)
ちょっと可愛いのを見つけました

場所はなんと、
空港(KLIA)のお土産屋さん~



「Little Malaysia」。
小さなマレーシア。
お店を物色してみたら~

マレーシアの旗、バティックや小物等、
マレーシアの(よくある)お土産が揃ってます

割とフツーのお土産いっぱいのお店なんですが、
キーチェーンやマグネットコーナーに

イニシャルキーチェーン☆
沢山だとちょっとわかりづらい
んですが、
近くで見てみる
と~

めっちゃ可愛いデザイン

イニシャルも少しポップな感じで、

マレーシアっぽい感じ☆
可愛い~


ワタシ(シティ)の「S」は~・・
コレでした☆

ん~・・NとかMの方が可愛いなぁ~笑
マレーシアのミニ国旗も付いています
最近キーチェーンってあまり使わないかもですが、
可愛いしイニシャルになってるから、
自分用やお友達へのお土産にも良いかも♪♪
1つRM19です☆
「Little Malaysia」は
KLIA出発フロアと出発ゲートにあるので、
時間があったらのぞいてみてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

久しぶりのブログになってしまいました・・


マレーシアのお土産って言えば~


が人気ですよね

他に何かないですか~

良さげなものを物色しているんですが(笑)
ちょっと可愛いのを見つけました


場所はなんと、
空港(KLIA)のお土産屋さん~




「Little Malaysia」。
小さなマレーシア。
お店を物色してみたら~

マレーシアの旗、バティックや小物等、
マレーシアの(よくある)お土産が揃ってます


割とフツーのお土産いっぱいのお店なんですが、
キーチェーンやマグネットコーナーに

イニシャルキーチェーン☆
沢山だとちょっとわかりづらい


近くで見てみる


めっちゃ可愛いデザイン


イニシャルも少しポップな感じで、

マレーシアっぽい感じ☆
可愛い~



ワタシ(シティ)の「S」は~・・
コレでした☆

ん~・・NとかMの方が可愛いなぁ~笑
マレーシアのミニ国旗も付いています

最近キーチェーンってあまり使わないかもですが、
可愛いしイニシャルになってるから、
自分用やお友達へのお土産にも良いかも♪♪
1つRM19です☆
「Little Malaysia」は
KLIA出発フロアと出発ゲートにあるので、
時間があったらのぞいてみてくださいね♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年02月13日
昨年・・いや、もっと前からかな
紹介していた
ジョホール州の新リゾート地区・デサルコースト
ウェスティン、ハードロック、アナンタラがオープンし、
残すのはOne&Only Desaru Coast のみとなっていましたが、
そのOne&Onlyもついに
ついに

9月6日のオープンが決定しました~


※新型コロナウィルスの影響で、オープンは延期になりました(4/14追記)
※2020年8月11日追記
きゃ~



(☆One &Only Desaru Coast 提供)
なんと One&Only Resort ブランドとしては、
初
のアジア進出ですっっ


それだけでもデサルにかける意気込みを感じますっ♪♪
アジア初進出なので馴染みのない方も多いかもしれませんが、
One&Onlyと言ったら、
モルディブやドバイ、カリブ海に
リゾートを展開する超ラグジュアリーブランド☆
そのOne&Onlyがデサルコーストにオープンするってだけでも
超嬉しい~っ

こちらがメインの建物☆

(☆One &Only Desaru Coast 提供)
お部屋は全室スイートタイプ

(☆One &Only Desaru Coast 提供)
Rainforest Junior Suite
Ocean Junior Suite
Rainforest Grand Pool Suite
Ocean Grand Suite
そして
Villa One
の5つのカテゴリー☆
ホテル全景がこんな感じだから、
海側のお部屋は海が真正面

超~気持ちよさそう~



(☆One &Only Desaru Coast 提供)
このOne &Only Desaru Coastはこの写真で見てもわかる通り、
リゾートの周りは全部森

だから、だれにも邪魔されない静か~な休日が過ごせます
デサル地区、あまり馴染みが無いので
「海ってきれいなの
」と心配な方多いと思いますが~
じゃーんっ



(☆One &Only Desaru Coast 提供)
超~キレイ~



なのです~
うふ♪
海をみながらぼけぇ~っと過ごしたい
笑
なにもしない、という贅沢な時間を過ごしたいです♪♪
早く泊まりに行きたい~
笑
デサルコーストへは、
飛行機で
日本→
クアラルンプール→
ジョホールバル。
その後ジョホールバル空港から車
で約50分。
もしくは
飛行機で
日本→
シンガポール。
そのあと
フェリーでタンジュンベランコ―港(約30分)
港からデサルコーストまで車
で約30分
の2通りの行き方ができます☆
どちらも便利です

帰りに
クアラルンプールに立ち寄るか~
シンガポールに立ち寄るか~
でアクセス方法を変えるといいですね

新リゾートOne&Only Desaru Coastと、
デサルコースト地区、皆さんも遊びに来てくださいね☆
Resort Information
One & Only Desaru Coast
☆オンラインで3/23の宿泊分から予約が可能です!
デサルコーストへのアクセス
【シンガポール空港から】
車で隣のチャンギフェリーターミナルへ移動
フェリーでタンジュン・ベランコ―へ
チャンギ発9:30/20:00
(タンジュンベランコ―発8:00/18:30)
タンジュンベランコ―からは車で約30分
※帰りも同じルートです
フェリースケジュールはこちら
【ジョホールバルから】
車で約50分
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ジョホール州の新リゾート地区・デサルコースト

ウェスティン、ハードロック、アナンタラがオープンし、
残すのはOne&Only Desaru Coast のみとなっていましたが、
そのOne&Onlyもついに



9月6日のオープンが決定しました~



きゃ~




(☆One &Only Desaru Coast 提供)
なんと One&Only Resort ブランドとしては、
初




それだけでもデサルにかける意気込みを感じますっ♪♪
アジア初進出なので馴染みのない方も多いかもしれませんが、
One&Onlyと言ったら、
モルディブやドバイ、カリブ海に
リゾートを展開する超ラグジュアリーブランド☆
そのOne&Onlyがデサルコーストにオープンするってだけでも
超嬉しい~っ


こちらがメインの建物☆

(☆One &Only Desaru Coast 提供)
お部屋は全室スイートタイプ


(☆One &Only Desaru Coast 提供)




そして

の5つのカテゴリー☆
ホテル全景がこんな感じだから、
海側のお部屋は海が真正面


超~気持ちよさそう~




(☆One &Only Desaru Coast 提供)
このOne &Only Desaru Coastはこの写真で見てもわかる通り、
リゾートの周りは全部森


だから、だれにも邪魔されない静か~な休日が過ごせます

デサル地区、あまり馴染みが無いので
「海ってきれいなの

じゃーんっ




(☆One &Only Desaru Coast 提供)
超~キレイ~




なのです~


海をみながらぼけぇ~っと過ごしたい


なにもしない、という贅沢な時間を過ごしたいです♪♪
早く泊まりに行きたい~

デサルコーストへは、

日本→


その後ジョホールバル空港から車

もしくは

日本→

そのあと

港からデサルコーストまで車

の2通りの行き方ができます☆
どちらも便利です


帰りに


でアクセス方法を変えるといいですね


新リゾートOne&Only Desaru Coastと、
デサルコースト地区、皆さんも遊びに来てくださいね☆
Resort Information
One & Only Desaru Coast
☆オンラインで3/23の宿泊分から予約が可能です!
デサルコーストへのアクセス
【シンガポール空港から】


チャンギ発9:30/20:00
(タンジュンベランコ―発8:00/18:30)

※帰りも同じルートです
フェリースケジュールはこちら
【ジョホールバルから】


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年02月06日
マラッカの世界遺産地区内にあるヒーレンストリート。

ジョンカーストリートのすぐ隣の通りで、

ジョンカー通りよりも少し落ち着いた通りです
この周辺の建物は全てオランダ時代に作られた町で、
ジョンカーもヒーレンも実はオランダ語なんですよ

「ヒーレン」はオランダ語で「紳士」「高貴な人」という意味らしく、
その当時もそういう人が住んでいた・・とか

他の通りに比べると家が大きい気がします☆
オランダが去った跡は華僑の富豪たちが住んでいたので
「億万長者通り
」とも呼ばれるんですが、
この通りの現在の正式名称は
「トゥン・タン・チェン・ロック通り」

地元の人もヒーレン通りと呼んでしまうので、
あまりこの名前が使われてる感じがしません・・

で、なぜこの通りが
「トゥン・タン・チェン・ロック通り」と言われるようになったのかは
この家に関係があります~



ヒーレン通り111(※地元の人はこう呼んでるそうです)にあるこのお宅。
外観も、そんなにすごく豪華ってわけでもなく・・
実は、
このお宅に昔住んでいた人の名前が
「トゥン・タン・チェン・ロック」さん

そうなんです。
通りの名前はこの方の功績を讃えて名付けられたんですよ~☆
トゥン・タン・チェン・ロックさんは、
華人系の政党「マレーシア華人協会(MCA)」の初代党首で、
マレーシアの独立に重要な役割を果たした方なんです
現地のガイドさんに聞いたところ、
独立前、初代首相(になる方)らがこの家に集まって、
独立に関する会議を行ったとか・・
そんな話を聞いてからこの家を眺めると、
なんだかすごいお屋敷に見えてきますっ


この家は現在もタン家一族の邸宅として使用されています♪♪
※私邸になりますので、迷惑にならないように外観を見てください。
マラッカにはいろんな歴史のエピソードがあるので、
マメ知識を入れてから観光すると、とっても楽しいですよ~

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ジョンカーストリートのすぐ隣の通りで、

ジョンカー通りよりも少し落ち着いた通りです

この周辺の建物は全てオランダ時代に作られた町で、
ジョンカーもヒーレンも実はオランダ語なんですよ


「ヒーレン」はオランダ語で「紳士」「高貴な人」という意味らしく、
その当時もそういう人が住んでいた・・とか


他の通りに比べると家が大きい気がします☆
オランダが去った跡は華僑の富豪たちが住んでいたので
「億万長者通り

この通りの現在の正式名称は
「トゥン・タン・チェン・ロック通り」


地元の人もヒーレン通りと呼んでしまうので、
あまりこの名前が使われてる感じがしません・・


で、なぜこの通りが
「トゥン・タン・チェン・ロック通り」と言われるようになったのかは
この家に関係があります~




ヒーレン通り111(※地元の人はこう呼んでるそうです)にあるこのお宅。
外観も、そんなにすごく豪華ってわけでもなく・・
実は、
このお宅に昔住んでいた人の名前が
「トゥン・タン・チェン・ロック」さん


そうなんです。
通りの名前はこの方の功績を讃えて名付けられたんですよ~☆
トゥン・タン・チェン・ロックさんは、
華人系の政党「マレーシア華人協会(MCA)」の初代党首で、
マレーシアの独立に重要な役割を果たした方なんです

現地のガイドさんに聞いたところ、
独立前、初代首相(になる方)らがこの家に集まって、
独立に関する会議を行ったとか・・
そんな話を聞いてからこの家を眺めると、
なんだかすごいお屋敷に見えてきますっ



この家は現在もタン家一族の邸宅として使用されています♪♪
※私邸になりますので、迷惑にならないように外観を見てください。
マラッカにはいろんな歴史のエピソードがあるので、
マメ知識を入れてから観光すると、とっても楽しいですよ~



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2020年02月03日
お早うございます☆
日本からマレーシア
へは
マレーシア航空
エアアジア
日本航空(JAL)
全日空(ANA)
の4社が運航していますが、
直行便以外でもアジア各地を乗り継げば
マレーシアへアクセスが可能なんです~

今回乗ったのは~パチリ☆

ベトナム航空です~


ベトナム航空は、
東京(成田/羽田)
名古屋
大阪(関空)
福岡
からホーチミン&ハノイへ就航していて、
成田、名古屋、大阪、福岡から
クアラルンプールへアクセスが可能です
※福岡は週3便
飛行機の機材は路線によって、A321やB787、A350等色々使ってます♪♪

(※ホーチミン/クアラルンプール線の機内)

翼の下のエンジン部分がブルーでした~☆

翼の先もブルーですね♪♪
乗継便だと、
知らない国の空港での乗り換えが心配っ


待ち時間が長すぎて疲れちゃう


と心配される方いますが、
ベトナム航空は日本国内のどの空港発でも、
乗継時間は平均1時間半~2時間程度(※変更になる場合もあります)
飛行機到着して~
飛行機から降りて~
国際線乗り継ぎの荷物チェックやゲート移動して~
ゲートに着いたらもう搭乗時間!
ってくらい乗り継ぎ時間はあっという間
退屈する暇もありません(笑)
空港もそんなに広くないので、
「International Transfer」の看板に従って進めば、
問題なく次のゲートにたどり着きますよ~




ゲート近くにあるお土産屋さん☆
このシンプル感で、空港の広さがわかってもらえると嬉しい(笑)
そして、飛行機と言えば気になるのが
シートピッチ☆

前は結構余裕があって快適です~☆
機内食もなかなか美味しいですっっ


ホーチミンークアラルンプール間では、
マレーシア料理の「レンダン」が出ました~
(※変更になる場合もあります)
ここでレンダンが出るとは思わなかった~
そしてバナナ
行きも帰りもバナナ
ありました。
ベトナムの人はバナナが好きなのかな?
と、なかなか快適なフライトで、
日本
ベトナム
クアラルンプールに到着です☆
かなり満足しました~

あっ、1つだけ注意点。
ベトナム行きの便(日本→ベトナム/KL→ベトナム)は
荷物をどっさり持ったベトナムの人が多いので

チェックインに時間がかかります・・

段ボールや大きな荷物をいっぱい持ってる人が多いので、
出来るだけ早めに空港に着くようにしましょう~


それ以外は快適~
なフライトです♪
マレーシアへはクアラルンプールしか行けませんが、
ベトナム航空も使ってみてくださいね☆
フライト情報、航空券代金等詳細は
→ベトナム航空へ~

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
日本からマレーシア





の4社が運航していますが、
直行便以外でもアジア各地を乗り継げば
マレーシアへアクセスが可能なんです~


今回乗ったのは~パチリ☆

ベトナム航空です~



ベトナム航空は、




からホーチミン&ハノイへ就航していて、
成田、名古屋、大阪、福岡から
クアラルンプールへアクセスが可能です

※福岡は週3便
飛行機の機材は路線によって、A321やB787、A350等色々使ってます♪♪

(※ホーチミン/クアラルンプール線の機内)

翼の下のエンジン部分がブルーでした~☆

翼の先もブルーですね♪♪
乗継便だと、








と心配される方いますが、
ベトナム航空は日本国内のどの空港発でも、
乗継時間は平均1時間半~2時間程度(※変更になる場合もあります)

飛行機到着して~
飛行機から降りて~
国際線乗り継ぎの荷物チェックやゲート移動して~
ゲートに着いたらもう搭乗時間!
ってくらい乗り継ぎ時間はあっという間

退屈する暇もありません(笑)
空港もそんなに広くないので、
「International Transfer」の看板に従って進めば、
問題なく次のゲートにたどり着きますよ~





ゲート近くにあるお土産屋さん☆
このシンプル感で、空港の広さがわかってもらえると嬉しい(笑)
そして、飛行機と言えば気になるのが
シートピッチ☆

前は結構余裕があって快適です~☆
機内食もなかなか美味しいですっっ



ホーチミンークアラルンプール間では、
マレーシア料理の「レンダン」が出ました~


ここでレンダンが出るとは思わなかった~

そしてバナナ

行きも帰りもバナナ

ベトナムの人はバナナが好きなのかな?
と、なかなか快適なフライトで、
日本


かなり満足しました~


あっ、1つだけ注意点。
ベトナム行きの便(日本→ベトナム/KL→ベトナム)は
荷物をどっさり持ったベトナムの人が多いので


チェックインに時間がかかります・・


段ボールや大きな荷物をいっぱい持ってる人が多いので、
出来るだけ早めに空港に着くようにしましょう~



それ以外は快適~


マレーシアへはクアラルンプールしか行けませんが、
ベトナム航空も使ってみてくださいね☆
フライト情報、航空券代金等詳細は
→ベトナム航空へ~



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!