2019年02月
2019年02月28日
薬膳鍋として、
日本人にも人気の「肉骨茶」

スープは何種類ものハーブを使用していて、
お店によってブレンドが違います♪♪
見た目よりもアッサリしたスープで、
一度食べるとヤミツキ
なウマさ

日本でも食べたいなぁ~
って方には、
スーパーで売ってる「肉骨茶の素」がオススメです

色々な会社で出していますが、
今日見つけたのはA1(←という会社の)のもの。

ちょっとわかりづらい
ですが、
日本語で「バ・ク・テー・ハープ」って書いてあります

ハープ・・
ハーブ
の事です。惜しい。笑
お鍋にお水を入れて、この素と醤油や魚醤、にんにく等を
入れるとスープの出来上がり♪♪
そこに骨付き豚肉(またはブロック肉)や
お好みで白菜等のお野菜を入れても美味しい

ワタシ的にはゆで卵や(←おでんか。笑)、
うどんを入れて食べるのが好きです

バクテーは、出来るだけ時間をかけて煮込む方が
お肉もお野菜も美味しいですよ~☆
今回見つけた素は密封パックで、開けてもいないのに
かなりハーブの香りがしました
持って帰るときは出来れば袋に入れて、
他のものに香りが移らないようにした方が良いですね

色々な会社のバクテーの素を試して、
お気に入りのものを見つけてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
日本人にも人気の「肉骨茶」


スープは何種類ものハーブを使用していて、
お店によってブレンドが違います♪♪
見た目よりもアッサリしたスープで、
一度食べるとヤミツキ




日本でも食べたいなぁ~

スーパーで売ってる「肉骨茶の素」がオススメです


色々な会社で出していますが、
今日見つけたのはA1(←という会社の)のもの。

ちょっとわかりづらい


日本語で「バ・ク・テー・ハープ」って書いてあります


ハープ・・


お鍋にお水を入れて、この素と醤油や魚醤、にんにく等を
入れるとスープの出来上がり♪♪
そこに骨付き豚肉(またはブロック肉)や
お好みで白菜等のお野菜を入れても美味しい


ワタシ的にはゆで卵や(←おでんか。笑)、
うどんを入れて食べるのが好きです


バクテーは、出来るだけ時間をかけて煮込む方が
お肉もお野菜も美味しいですよ~☆
今回見つけた素は密封パックで、開けてもいないのに
かなりハーブの香りがしました

持って帰るときは出来れば袋に入れて、
他のものに香りが移らないようにした方が良いですね


色々な会社のバクテーの素を試して、
お気に入りのものを見つけてくださいね♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月22日
おはようございます
今日はウレシイ
お知らせですっ

北海道の皆さま、お待たせしました~

マレーシアの航空会社、
「マリンドエア
」が

2019年3月23日から、
千歳→クアラルンプール線(※台北経由)を
週3便で就航させますっっ


きゃ~

ウレシイですっ♪♪
「マリンドエアってなんじゃ
」と思われてる方に、
マリンドエアのご紹介☆

マリンドエアはマレーシアの会社とインドネシアの「ライオンエア」が
共同で設立した航空会社で、マレーシアに本社があります♪♪
ここ数年は、
東京、
名古屋、
大阪、
新潟等の都市から、
ゴールデンウィークや年末年始にコタキナバルまでのチャーター便を
運航していましたよ。
LCC(格安航空会社)
と思われがちですが、
れっきとしたフルサービスの航空会社です


(※ドリンクとスナックは有料での提供)

(※イメージ)
お食事もモチロン機内で提供されます~

美味しそう~
食いしん坊のワタシとしては興味シンシン

荷物はエコノミー20kg、ビジネス30kgまで無料~

使用機材はB737-900ER


エコノミークラスは3列-3列の配置で、168席。

機内でゆっくり過ごせますよ~♪♪
ワタシ的にヒット
なのが(←どうでもいい
笑)
クルーの制服っ


マレーシアの民族衣装「バジュクバヤ」を採用しているんですが、
白いレースのブラウスに、ピンクxパープル系の巻きスカートが
ものすごく可愛いっ


シンプルなんですが、
女子的にはどストライク
な制服です

今回のフライトは残念ながら
直行便ではないのですが、
通常の「乗継便」とは違い、途中台北に立ち寄りますが、
同じ機材で最終目的地のクアラルンプールまで行きます

待ち合わせ時間も1時間程なので、
途中飛行機を降りて手足を伸ばせる~

と思えば、とっても楽ちん☆
週3便の運航ではありますが、
選択の幅が広がりますね♪♪
マリンドエアの公式サイトでも航空券は既に発売開始してますよ~。
北海道の皆さん、ぜひマリンドエアを使って
マレーシアへ遊びに来てくださいね


フライトインフォメーション
マリンドエア
●2019年3月23日就航
使用機材:B737-900ER(ビジネス12席・エコノミー168席)
運航曜日:火曜・水曜・土曜
スケジュール
3/23~3/31まで
OD 889
新千歳19:00発⇒台北22:40着/00:05発⇒クアラルンプール04:50(翌日)着
OD 888
クアラルンプール7:00発⇒台北11:45着/12:45発→新千歳17:20着
4/1~
OD 889
新千歳19:00発⇒台北22:40着/24:00発⇒クアラルンプール04:50(翌日)着
OD 888
クアラルンプール06:55発⇒台北11:45着/12:45発⇒新千歳17:20着
※スケジュールは変更となる場合があります。
機内食無料提供(ドリンク・スナックは有料)
無料荷物預り ビジネス:30kgまで エコノミー20kgまで
個人モニターあり(ビジネス、エコノミー)
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はウレシイ



北海道の皆さま、お待たせしました~


マレーシアの航空会社、
「マリンドエア


2019年3月23日から、
千歳→クアラルンプール線(※台北経由)を
週3便で就航させますっっ



きゃ~



「マリンドエアってなんじゃ

マリンドエアのご紹介☆

マリンドエアはマレーシアの会社とインドネシアの「ライオンエア」が
共同で設立した航空会社で、マレーシアに本社があります♪♪
ここ数年は、




ゴールデンウィークや年末年始にコタキナバルまでのチャーター便を
運航していましたよ。
LCC(格安航空会社)

れっきとしたフルサービスの航空会社です



(※ドリンクとスナックは有料での提供)

(※イメージ)
お食事もモチロン機内で提供されます~


美味しそう~




荷物はエコノミー20kg、ビジネス30kgまで無料~


使用機材はB737-900ER



エコノミークラスは3列-3列の配置で、168席。

機内でゆっくり過ごせますよ~♪♪
ワタシ的にヒット




クルーの制服っ



マレーシアの民族衣装「バジュクバヤ」を採用しているんですが、
白いレースのブラウスに、ピンクxパープル系の巻きスカートが
ものすごく可愛いっ



シンプルなんですが、
女子的にはどストライク



今回のフライトは残念ながら


通常の「乗継便」とは違い、途中台北に立ち寄りますが、
同じ機材で最終目的地のクアラルンプールまで行きます


待ち合わせ時間も1時間程なので、
途中飛行機を降りて手足を伸ばせる~


と思えば、とっても楽ちん☆
週3便の運航ではありますが、
選択の幅が広がりますね♪♪
マリンドエアの公式サイトでも航空券は既に発売開始してますよ~。
北海道の皆さん、ぜひマリンドエアを使って
マレーシアへ遊びに来てくださいね



フライトインフォメーション
マリンドエア
●2019年3月23日就航




OD 889
新千歳19:00発⇒台北22:40着/00:05発⇒クアラルンプール04:50(翌日)着
OD 888
クアラルンプール7:00発⇒台北11:45着/12:45発→新千歳17:20着

OD 889
新千歳19:00発⇒台北22:40着/24:00発⇒クアラルンプール04:50(翌日)着
OD 888
クアラルンプール06:55発⇒台北11:45着/12:45発⇒新千歳17:20着
※スケジュールは変更となる場合があります。




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月18日
おはようございます
続々とホテルがオープンしているKL、
今日も新ホテルのご紹介ですっっ


今日ご紹介するのは~
Hotel EQ


昔のKLを知っている方なら、
エクアトリアルホテルを覚えてるかな
1973年に創業したKLでも老舗のホテルでしたが数年前にクローズ
そのエクアトリアルホテルの場所に、
モダンかつラグジュアリー
な「Hotel EQ」が
オープンしますっ


3月17日宿泊分から予約可能なので、オープン間近ですっっ

エクアトリアルホテルグループではなく
、
独立系ホテルブランドのプリファード・ホテルズ&リゾーツ加盟の
ホテルだそうですよ☆
まだオープンしていないので写真だけなのですが、
ロビーはこんな感じ♪♪

重厚感がありますね~

ホテルが入る建物は「エクアトリアル・プラザ」という複合施設で
オフィスビルも入り29階以上がホテルエリアになります

場所もKLCCとブキビンタンのちょうど間くらい。
モノレールのラジャチュラン駅から歩いてすぐです
最上階は52階だそうですが、
写真を見て気になったのが、
バー


超オシャレっ


すごくいい雰囲気のバーで、
外の席もあるんですが、

そっちもスゴクいい雰囲気


オープンがとっても楽しみです

お値段は1泊1室RM700(約19,000円)~。
2人なら1泊1万円程度ですねっっ


オープンしたら行ってみたいです
皆さんもぜひ♪♪
Hotel Informartion
Hotel EQ
Address
Plaza Equatorial,Jalan Sultan Ismail,
50250 KL
※予約は3月17日宿泊分から可能です。
※予約はプリファードホテルズ&リゾーツ
Webサイト
電話:0120-984-450まで
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

続々とホテルがオープンしているKL、
今日も新ホテルのご紹介ですっっ



今日ご紹介するのは~
Hotel EQ



昔のKLを知っている方なら、
エクアトリアルホテルを覚えてるかな

1973年に創業したKLでも老舗のホテルでしたが数年前にクローズ

そのエクアトリアルホテルの場所に、
モダンかつラグジュアリー


オープンしますっ



3月17日宿泊分から予約可能なので、オープン間近ですっっ


エクアトリアルホテルグループではなく

独立系ホテルブランドのプリファード・ホテルズ&リゾーツ加盟の
ホテルだそうですよ☆
まだオープンしていないので写真だけなのですが、
ロビーはこんな感じ♪♪

重厚感がありますね~


ホテルが入る建物は「エクアトリアル・プラザ」という複合施設で
オフィスビルも入り29階以上がホテルエリアになります


場所もKLCCとブキビンタンのちょうど間くらい。
モノレールのラジャチュラン駅から歩いてすぐです

最上階は52階だそうですが、
写真を見て気になったのが、
バー



超オシャレっ



すごくいい雰囲気のバーで、
外の席もあるんですが、

そっちもスゴクいい雰囲気



オープンがとっても楽しみです


お値段は1泊1室RM700(約19,000円)~。
2人なら1泊1万円程度ですねっっ



オープンしたら行ってみたいです

皆さんもぜひ♪♪
Hotel Informartion
Hotel EQ
Address
Plaza Equatorial,Jalan Sultan Ismail,
50250 KL
※予約は3月17日宿泊分から可能です。
※予約はプリファードホテルズ&リゾーツ
Webサイト
電話:0120-984-450まで

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月13日
サバ州の玄関口・コタキナバル(KK)

海も自然も楽しめるので人気ですっ

ちょっと残念なのは、
KK中心部にはナイトマーケットが無いこと
小さい町だからローカル度が高い食堂ばかり(美味しいけど)で、
観光客の方には若干入りにくい所も

日曜朝にはサンデーマーケットがあるんですけどね~・・
なんて思っていたら

昨年12月から金曜&土曜の夜限定ですが、
ガヤストリートで
ナイトマーケットがスタートしましたっ



(※イメージ写真。ガヤストリートではありません・・ごめん
)
ワタシもまだ行ってないんですが(何せサバ・・)、
マーケットでは食べ物の他、特産品なんかも売られているそうです
色々なメニューを少しずつ買えるのが良いですよね
楽しいし

聞いたところによると・・
「焼きドリアン(
)」なるお店も出現しているとか・・


焼きドリアンてどんなのだ??笑
ガヤストリートならアクセスもしやすいし、
18時~深夜2時までなので、
晩ごはんを買いに行くのも良いし、
夜食を買いに行くのも良いですね

週末にKKに滞在しているなら、
行ってみてくださいね~


Api Api Night Food Market @ Gaya Street
場所:ガヤストリート(KK中心部)
開催日:金曜&土曜
開催時間:18:00~2:00
人が多いので貴重品には気を付けてください
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

海も自然も楽しめるので人気ですっ


ちょっと残念なのは、
KK中心部にはナイトマーケットが無いこと

小さい町だからローカル度が高い食堂ばかり(美味しいけど)で、
観光客の方には若干入りにくい所も


日曜朝にはサンデーマーケットがあるんですけどね~・・
なんて思っていたら


昨年12月から金曜&土曜の夜限定ですが、
ガヤストリートで
ナイトマーケットがスタートしましたっ




(※イメージ写真。ガヤストリートではありません・・ごめん


ワタシもまだ行ってないんですが(何せサバ・・)、
マーケットでは食べ物の他、特産品なんかも売られているそうです

色々なメニューを少しずつ買えるのが良いですよね

楽しいし


聞いたところによると・・
「焼きドリアン(




焼きドリアンてどんなのだ??笑
ガヤストリートならアクセスもしやすいし、
18時~深夜2時までなので、
晩ごはんを買いに行くのも良いし、
夜食を買いに行くのも良いですね


週末にKKに滞在しているなら、
行ってみてくださいね~



Api Api Night Food Market @ Gaya Street
場所:ガヤストリート(KK中心部)
開催日:金曜&土曜
開催時間:18:00~2:00


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月12日
前にもご紹介した、
ペナンヒルにある自然保護区
「The Habitat Penang」

18世紀後期に英国人が作ったネイチャートレイルを歩きながら
世界最古の自然
が楽しめるスポット。
運が良ければ


とっても可愛い
ダスキールトンにも会えるかも

ハビタット内では、

ツリートップウォークや、キャノピーウォークを楽しめるんですが、
更に最近

ジップラインも楽しめるようになりました~♪♪

エリア内に架けられたジップラインは全部で5つ。

森の中を飛ぶの、楽し~


5つのジップラインの他には懸垂下降と、
ちょっぴりスリリングなロープ橋渡り~



ハビタット内のキャノピーウォークは「橋」になっているので、
ゆらゆら、スリリング感を味わえるのはこのロープ橋のみ

自然を大満喫です

うふ。
ペナン島って、街とビーチのイメージしかないんですが、
こうやって大自然も満喫できるんですよ~

皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね~

※ジップライン体験 RM99/1人
含まれるもの
●5xジップライン
●1x懸垂下降
●1xロープ橋渡り
午前の部:9:30,10:00,11:30
午後の部:12:00,15:00,15:30
上記料金はジップラインの料金で、
別途ハビタットの入園料が必要です。
ペナンヒルへはケーブルカーに乗る必要があります。
ケーブルカー乗車に時間がかかる場合がありますので、
予約時間に間に合うよう余裕をもってお越しください。
詳しくはThe Habitat へ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ペナンヒルにある自然保護区
「The Habitat Penang」

18世紀後期に英国人が作ったネイチャートレイルを歩きながら
世界最古の自然

運が良ければ



とっても可愛い



ハビタット内では、

ツリートップウォークや、キャノピーウォークを楽しめるんですが、
更に最近

ジップラインも楽しめるようになりました~♪♪


エリア内に架けられたジップラインは全部で5つ。

森の中を飛ぶの、楽し~



5つのジップラインの他には懸垂下降と、
ちょっぴりスリリングなロープ橋渡り~




ハビタット内のキャノピーウォークは「橋」になっているので、
ゆらゆら、スリリング感を味わえるのはこのロープ橋のみ


自然を大満喫です



ペナン島って、街とビーチのイメージしかないんですが、
こうやって大自然も満喫できるんですよ~


皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね~


※ジップライン体験 RM99/1人
含まれるもの
●5xジップライン
●1x懸垂下降
●1xロープ橋渡り
午前の部:9:30,10:00,11:30
午後の部:12:00,15:00,15:30

別途ハビタットの入園料が必要です。

ケーブルカー乗車に時間がかかる場合がありますので、
予約時間に間に合うよう余裕をもってお越しください。
詳しくはThe Habitat へ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月07日
KLには続々と新ホテルがオープンしてますねっ

インターナショナル系以外のホテルも、
色々オープンしてるんですよ☆
今日は、去年KLCC近くにオープンした
「The RUMA Hotel」をご紹介~♪♪

(The RuMa Hotel 公式サイトより)
かなりシック?重厚な感じ~

高級感あります
場所はKLコンベンションセンターの向かいあたり。
ブキビンタンからも、パビリオン横にある遊歩道を
使えば、あっという間にアクセスできますよ
名前の「RUMA」は
マレー語の「Rumah(ルマ=家の意味)」から来ていて、
家にいるような居心地の良さ
を感じてもらえます♪♪
ホテルのイメージは「アーバンリゾート
」

(デラックスルーム/The RuMaホテル公式サイトより)
スタイリッシュな感じの中にラグジュアリ―感が溢れます
是非行ってもらいたいのがプール♪♪

(The RuMaホテル公式サイトより)
「 アーバンリゾート
」気分を満喫できますよ~♪♪
プールはもちろん、インフィニティプール

さすが
KLCC近くだけあって
ツインタワーも間近で見られますっ

その横にあるプールバーもオシャレ~



(The RuMa Hotel 公式サイトより)

(The RuMa Hotel 公式サイトより)
滞在のうち1日は外出しないで、
ホテルステイを満喫した~いっ



そんなホテルです♪♪
ホテルにいる時間が短いと勿体ない
です♪♪
しかし・・こうなってくると、
KLではどうやってホテルを選べばいいの

ってなってきますよね・・はい。ワタシもそう思います
滞在中アクティブに動かれる方は、
出来るだけ交通の便が良い所!がオススメ
特に公共交通を利用した移動をしたいなら、
徒歩圏内に駅があるホテルをおすすめします☆
外出はちょっとだけでのんびりしたい方は
立地に拘らず、
1日中ホテル内で過ごせる位施設が充実した所!がオススメ
あまり出歩かないなら、アクセスはさほど重要じゃありませんね~
あとは・・直感
笑
ステキなホテルが沢山あるので、泊まり歩きをしたい・・けど、
1泊ずつになっちゃうとチェックイン/アウトで大忙し・・

短い滞在なら、1つのホテルでじっくり!が良いですよ~☆
このRUMAホテルも、心地いい滞在ができそう!
隠れ家的なホテルを探している方は要チェック♪♪
Hotel Info
The RUMA Hotel and Residence
Address
7 Jalan Kia Peng, 50450,Kuala Lumpur
Tel:+603-27780888
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


インターナショナル系以外のホテルも、
色々オープンしてるんですよ☆
今日は、去年KLCC近くにオープンした
「The RUMA Hotel」をご紹介~♪♪

(The RuMa Hotel 公式サイトより)
かなりシック?重厚な感じ~


高級感あります

場所はKLコンベンションセンターの向かいあたり。
ブキビンタンからも、パビリオン横にある遊歩道を
使えば、あっという間にアクセスできますよ

名前の「RUMA」は
マレー語の「Rumah(ルマ=家の意味)」から来ていて、
家にいるような居心地の良さ

ホテルのイメージは「アーバンリゾート


(デラックスルーム/The RuMaホテル公式サイトより)
スタイリッシュな感じの中にラグジュアリ―感が溢れます

是非行ってもらいたいのがプール♪♪

(The RuMaホテル公式サイトより)
「 アーバンリゾート

プールはもちろん、インフィニティプール


さすが

ツインタワーも間近で見られますっ


その横にあるプールバーもオシャレ~




(The RuMa Hotel 公式サイトより)

(The RuMa Hotel 公式サイトより)
滞在のうち1日は外出しないで、
ホテルステイを満喫した~いっ




そんなホテルです♪♪
ホテルにいる時間が短いと勿体ない

しかし・・こうなってくると、
KLではどうやってホテルを選べばいいの


ってなってきますよね・・はい。ワタシもそう思います




特に公共交通を利用した移動をしたいなら、
徒歩圏内に駅があるホテルをおすすめします☆


1日中ホテル内で過ごせる位施設が充実した所!がオススメ

あまり出歩かないなら、アクセスはさほど重要じゃありませんね~
あとは・・直感

ステキなホテルが沢山あるので、泊まり歩きをしたい・・けど、
1泊ずつになっちゃうとチェックイン/アウトで大忙し・・


短い滞在なら、1つのホテルでじっくり!が良いですよ~☆
このRUMAホテルも、心地いい滞在ができそう!
隠れ家的なホテルを探している方は要チェック♪♪
Hotel Info
The RUMA Hotel and Residence
Address
7 Jalan Kia Peng, 50450,Kuala Lumpur
Tel:+603-27780888

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月04日
あまり知られていない事ですが、
マレーシアは立憲君主制
で、元首は国王陛下
です。
ただこの国王さま、ちょっと変わっていて
なんと
マレーシア9州にいるスルタン
から選出されるのです

※スルタンとは各州にいる統治者
のような方々で・・
ちょっと難しいので今日は飛ばします

すいません
マレーシアでは、ペナン、マラッカ、サバ、サラワク州以外の9州にスルタンがいて、
そのスルタンが5年毎に順番に国王を務めています

先日、それまで国王を務めていたクランタン州のスルタンが、
任期中に退位をされたので急遽統治者会議が行われ、
互選でパハン州のスルタンが新国王陛下に選出されました~
こちらが新国王陛下

(※istana negara Malaysia サイトより)
この方が第16代国王、
スルタン・アブドゥラ・リアヤトゥディン・
アルムスタファ・ビラ・シャー王です♪♪
先月31日に宣誓式が行われたばかり。
近々即位式が行われる予定です~。

在位中国王陛下はKLにあるこの王宮に住むことになります

それにしても、5年毎の輪番制の国王陛下。
とってもユニークなマレーシアの制度です


あっ、ちなみに副国王陛下もいますよ~☆
※スルタンとマレーシアの国王制度について
「マレーシア・マガジン」で詳しく書いてありました

興味ある方は呼んでみてくださいね☆
※明日明後日(2月4日・5日)はチャイニーズニューイヤーの為
お休みです。Happy Chinese New Year!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
マレーシアは立憲君主制


ただこの国王さま、ちょっと変わっていて
なんと

マレーシア9州にいるスルタン



※スルタンとは各州にいる統治者

ちょっと難しいので今日は飛ばします



マレーシアでは、ペナン、マラッカ、サバ、サラワク州以外の9州にスルタンがいて、
そのスルタンが5年毎に順番に国王を務めています


先日、それまで国王を務めていたクランタン州のスルタンが、
任期中に退位をされたので急遽統治者会議が行われ、
互選でパハン州のスルタンが新国王陛下に選出されました~

こちらが新国王陛下

(※istana negara Malaysia サイトより)
この方が第16代国王、
スルタン・アブドゥラ・リアヤトゥディン・
アルムスタファ・ビラ・シャー王です♪♪
先月31日に宣誓式が行われたばかり。
近々即位式が行われる予定です~。

在位中国王陛下はKLにあるこの王宮に住むことになります


それにしても、5年毎の輪番制の国王陛下。
とってもユニークなマレーシアの制度です



あっ、ちなみに副国王陛下もいますよ~☆
※スルタンとマレーシアの国王制度について
「マレーシア・マガジン」で詳しく書いてありました


興味ある方は呼んでみてくださいね☆
※明日明後日(2月4日・5日)はチャイニーズニューイヤーの為
お休みです。Happy Chinese New Year!

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2019年02月01日
お土産にも自分用にもGOOD
な
ピーター・ホー(Peter Hoe)の雑貨


店内はお店のあちこちに様々な商品が置かれているので、
歩きながらお気に入りものを探すのが楽しいです~♪♪
このお店はクッションやテーブルランナー、マットといった
ファブリック系のものが多いのですが、
ポーチやバッグ等のちょっとし小物も売っていますよ


今回買ったのは~
コチラっっ



布製のトートバッグと巾着♪♪
プリントはもちろんピーター・ホーのオリジナルなんですが、
何が可愛いって、
何種類もの柄を組み合わせているところ

何種類も使う事で一気にオシャレになります~


お友達へばら撒きお土産には高い・・
ですが、
仲良しのお友達や自分へのお土産にどうですか~??
お店の中をじーーーっくり時間をかけて
お気に入りを探してくださいね☆
Peter Hoe
1st Floor,The Row KL
22-64 Jalan Doraisamy, KL
Open 10:00-19:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ピーター・ホー(Peter Hoe)の雑貨



店内はお店のあちこちに様々な商品が置かれているので、
歩きながらお気に入りものを探すのが楽しいです~♪♪
このお店はクッションやテーブルランナー、マットといった
ファブリック系のものが多いのですが、
ポーチやバッグ等のちょっとし小物も売っていますよ



今回買ったのは~
コチラっっ




布製のトートバッグと巾着♪♪
プリントはもちろんピーター・ホーのオリジナルなんですが、
何が可愛いって、
何種類もの柄を組み合わせているところ


何種類も使う事で一気にオシャレになります~



お友達へばら撒きお土産には高い・・

仲良しのお友達や自分へのお土産にどうですか~??
お店の中をじーーーっくり時間をかけて
お気に入りを探してくださいね☆
Peter Hoe
1st Floor,The Row KL
22-64 Jalan Doraisamy, KL
Open 10:00-19:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!