2017年08月
2017年08月30日
マレーシアの夕陽と言えば・・
マラッカ海峡に沈む夕陽・・。
アンダマン海に沈む夕陽・・。
南シナ海に沈む夕陽・・。
と、夕陽が綺麗なところが多いです

モチロン、ボルネオ島のコタキナバルも
マレーシア・サンセットスポットの1つ



コタキナバルのホテルには、
サンセットを楽しむ為の「サンセットバー
」があったりします

その日によって違う色の夕陽が見られるのはたまらな~い


コタキナバルで、その夕陽を楽しむ
サンセットクルーズが出来ましたよ~


それが、コチラ♪♪

ノースボルネオクルーズ♪♪
出発はステラハーバーのマリーナで、

入口には、オシャレなスタッフさん☆
乗船証であるリストバンドを付けてもらって乗船です♪♪

船の乗船口にはスタッフの人たち
船内は~


オシャレな感じです


リストバンドにテーブル番号が書かれているので、
その番号のテーブルに座ります。

これはウェルカムドリンク
のレモングラスジュース。
アッサリした味でした~
サンセットディナークルーズは、
夕食
とエンターテイメント
付き2時間のクルーズ☆
クルーズ終盤にちょうど夕陽が落ちる感じです
船
が出航すると、お食事タイム
☆
食事はビュッフェで、
食事(デザート)
お水
コーヒーは代金に含まれています。
それ以外のドリンクは有料
です。
船上とは言え、かなり豪華ですよ~

マレーシア料理の他、

洋食も多いです。
そしてデザートっっ


おいしそう~


あ、ここにもレインボーケーキありますね。
流行りかな・・。

マレーシアの伝統菓子もあります



ビュッフェなんで、少しずつ食べたいものを取って
何度も取りに行っちゃいます♪♪
食事を楽しんでいると~何やら音楽が


と前方を注目したら、

バンドによる生演奏が始まりました~


ん~、いいですね


ですが!これはサンセットクルーズ。
そろそろ空が良い感じになってきたので、
サンセットを見に行かねばっ

笑
外はちょうど良い頃合いになってました~

クルーズはステラハーバーを出発して、
その周辺をゆっくり回るので、
海というよりKKの街やこういう漁船が見える感じです♪♪

KKのウォーターフロントあたり

ノースボルネオクルーズの旗をパチリ☆
サンセットを待つこと数十分・・。
良い感じに陽が落ちてきました




この日はオレンジ色のTHE・夕陽 でした♪
ん~

良い感じ~


この日のワタシの会心の1枚っっ

笑

どうでしょうか~???
いい出来だと思うのですが。。笑
サンセットを楽しんで船内に戻ってきたら

アップテンポな音楽と一緒に、
スタッフとお客さんが踊ってます・・・笑
一種のクラブ状態???笑
そんなこんなしている間にクルーズは終了☆
なかなか楽しいクルーズでした♪♪
ノースボルネオクルーズは、今回乗船したサンセットの他、
ディナークルーズもあるようですが、
サンセットクルーズの方が断然
オススメです♪♪
皆さんも乗ってみてくださいね~
North Borneo Cruise
☆サンセットディナークルーズ
時間:16:50~19:00(約2時間)
発着:ステラハーバー
料金:大人RM295 子供RM130
食事:付き(ドリンクは有料)
☆KKシティディナークルーズ
時間:19:50~22:00(約2時間)
発着:ステラハーバー
料金:大人RM188 子供RM98
食事:付き(ドリンクは有料)

お知らせ

8/31はマレーシア国家記念日
9/1はハリラヤ・ハジ の為ブログはお休みです。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



と、夕陽が綺麗なところが多いです


モチロン、ボルネオ島のコタキナバルも
マレーシア・サンセットスポットの1つ




コタキナバルのホテルには、
サンセットを楽しむ為の「サンセットバー



その日によって違う色の夕陽が見られるのはたまらな~い



コタキナバルで、その夕陽を楽しむ
サンセットクルーズが出来ましたよ~



それが、コチラ♪♪

ノースボルネオクルーズ♪♪
出発はステラハーバーのマリーナで、

入口には、オシャレなスタッフさん☆
乗船証であるリストバンドを付けてもらって乗船です♪♪

船の乗船口にはスタッフの人たち

船内は~


オシャレな感じです



リストバンドにテーブル番号が書かれているので、
その番号のテーブルに座ります。

これはウェルカムドリンク

アッサリした味でした~
サンセットディナークルーズは、
夕食


クルーズ終盤にちょうど夕陽が落ちる感じです

船


食事はビュッフェで、



それ以外のドリンクは有料

船上とは言え、かなり豪華ですよ~

マレーシア料理の他、

洋食も多いです。
そしてデザートっっ



おいしそう~



あ、ここにもレインボーケーキありますね。
流行りかな・・。

マレーシアの伝統菓子もあります




ビュッフェなんで、少しずつ食べたいものを取って
何度も取りに行っちゃいます♪♪
食事を楽しんでいると~何やら音楽が



と前方を注目したら、

バンドによる生演奏が始まりました~



ん~、いいですね



ですが!これはサンセットクルーズ。
そろそろ空が良い感じになってきたので、
サンセットを見に行かねばっ



外はちょうど良い頃合いになってました~

クルーズはステラハーバーを出発して、
その周辺をゆっくり回るので、
海というよりKKの街やこういう漁船が見える感じです♪♪

KKのウォーターフロントあたり

ノースボルネオクルーズの旗をパチリ☆
サンセットを待つこと数十分・・。
良い感じに陽が落ちてきました





この日はオレンジ色のTHE・夕陽 でした♪
ん~






この日のワタシの会心の1枚っっ




どうでしょうか~???
いい出来だと思うのですが。。笑
サンセットを楽しんで船内に戻ってきたら

アップテンポな音楽と一緒に、
スタッフとお客さんが踊ってます・・・笑
一種のクラブ状態???笑
そんなこんなしている間にクルーズは終了☆
なかなか楽しいクルーズでした♪♪
ノースボルネオクルーズは、今回乗船したサンセットの他、
ディナークルーズもあるようですが、
サンセットクルーズの方が断然


皆さんも乗ってみてくださいね~
North Borneo Cruise
☆サンセットディナークルーズ
時間:16:50~19:00(約2時間)
発着:ステラハーバー
料金:大人RM295 子供RM130
食事:付き(ドリンクは有料)
☆KKシティディナークルーズ
時間:19:50~22:00(約2時間)
発着:ステラハーバー
料金:大人RM188 子供RM98
食事:付き(ドリンクは有料)




8/31はマレーシア国家記念日
9/1はハリラヤ・ハジ の為ブログはお休みです。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月29日
マレーシアでカレーというと、
皆さんイメージするのが
バナナの葉
がお皿になっている
バナナリーフカレー



なんですが、
最近KLでこのバナナの葉っぱに乗せたカレーを出すお店は
少ないんですよね~・・

お友だちから、バンサーに人気店があるというのを聞いて
行ってきました~パチリ☆

Sri Nirwana Maju(スリ・ニルワナ・マジュ)
KLっ子には有名なバナナリーフカレーのお店です♪♪
車
がないとアクセスが難しいのがちょっと難点



店内には
ずら~り


なんか色んなところから表彰されているんですねぇ~。。
こちらのメニューはこんな感じ

いや・・メニュー多すぎでよくわかんない



と思ったら、意外やシンプル。
まず、
白いご飯か
ビリヤニ(インドのピラフのようなもの)を選びます。
※ビリヤニは具にチキンやマトンを使っているので、
お好みの方をチョイス。
白いご飯ならRM9.5、今回はチキンビリヤニRM14をチョイス。
そうすると~
まず、テーブルにバナナ
の葉っぱ
が敷かれて~
お兄さんが~

添え物のピクルス等の野菜を置いてくれます。
これは全部料金にセットになっていますよ


そして~
カレーソースと共にごはんが運ばれてきて、

その日によって違うようですが、
この日は、チキン、マトン、フィッシュからお好みのカレーをチョイス☆
それを~

ご飯の上にかけてくれます♪♪
これで出来上がり~

美味しそうっっ

今回は追加でお魚
とマトンカレーを追加注文♪♪
パパドはRM1でした~。
今回はチキンビリヤニなのでRM14ですが、
この量でRM14(約350円)・・・や、、安い・・


ちなみにこのお店では、
基本的には手
で食べます



手で食べるって、、
なかなか旅行では体験しないですよねっっ


手で食べるのに抵抗がある方は、スプーンで食べられますが
ココはやっぱり、地元っ子を見習って、
ガツン
と手
でいってみましょう!!!笑
味は結構スパイシー
なんですが、
辛さだけでなく、しっかり味があって美味しい


ローカル度が90%くらいなので、
ココロの準備をして(笑)行ってみましょう♪♪♪
Sri Nirwana Maju
Address
43,Jalan Telawi 3,Bangsar Baru,59100,KL
Tel:603-60283526
朝早くからオープンしてますが、ご飯時は行列です。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
皆さんイメージするのが
バナナの葉

バナナリーフカレー




なんですが、
最近KLでこのバナナの葉っぱに乗せたカレーを出すお店は
少ないんですよね~・・


お友だちから、バンサーに人気店があるというのを聞いて
行ってきました~パチリ☆

Sri Nirwana Maju(スリ・ニルワナ・マジュ)
KLっ子には有名なバナナリーフカレーのお店です♪♪
車





店内には
ずら~り



なんか色んなところから表彰されているんですねぇ~。。
こちらのメニューはこんな感じ

いや・・メニュー多すぎでよくわかんない




と思ったら、意外やシンプル。
まず、


※ビリヤニは具にチキンやマトンを使っているので、
お好みの方をチョイス。
白いご飯ならRM9.5、今回はチキンビリヤニRM14をチョイス。
そうすると~
まず、テーブルにバナナ


お兄さんが~

添え物のピクルス等の野菜を置いてくれます。
これは全部料金にセットになっていますよ



そして~
カレーソースと共にごはんが運ばれてきて、

その日によって違うようですが、
この日は、チキン、マトン、フィッシュからお好みのカレーをチョイス☆
それを~

ご飯の上にかけてくれます♪♪
これで出来上がり~





今回は追加でお魚

パパドはRM1でした~。
今回はチキンビリヤニなのでRM14ですが、
この量でRM14(約350円)・・・や、、安い・・



ちなみにこのお店では、
基本的には手





手で食べるって、、
なかなか旅行では体験しないですよねっっ



手で食べるのに抵抗がある方は、スプーンで食べられますが
ココはやっぱり、地元っ子を見習って、
ガツン


味は結構スパイシー

辛さだけでなく、しっかり味があって美味しい



ローカル度が90%くらいなので、
ココロの準備をして(笑)行ってみましょう♪♪♪
Sri Nirwana Maju
Address
43,Jalan Telawi 3,Bangsar Baru,59100,KL
Tel:603-60283526
朝早くからオープンしてますが、ご飯時は行列です。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月22日
おはようございます
今日は来週末に横浜でグルメイベントのご紹介です♪♪

マレーシア・ごはん祭り2017☆☆
昨年も大好評でしたが、今年は更にパワーアップ

マレーシアグルメって、
東京都内でもなかなか食べられる場所が無いんですよね・・

そんなマレーシア料理レストランが集まり、
各店の自慢の料理を販売っっ♪♪
稀少なマレーシアグルメが一度に食べられるっっ

そんな超スバラシイ
イベントなのです

イベントでは~

(マレーシアごはんの会提供)
マレーシアグルメファンにはおなじみのビーフレンダンや

(マレーシアごはんの会提供)
チキンライス~


そして、日本ではめったに食べられない、
マレーシアのB級グルメ

(マレーシアごはんの会提供)
ロティジョン(マレーシア風サンドイッチ)


そしてこれも新登場


現地ではこういう食べ方は見ないですが、

(マレーシアごはんの会提供)
ナシレマを巻いちゃいました~


ナシレマロール♪♪
どんな味なんだろう~?楽しみっ♪♪
その他、お馴染みのロティや肉骨茶、チキンカレー等々、
マレーシアグルメが勢ぞろい


イベント会場では、マレーシアグルメの他
マレーシア雑貨や食材の販売や、
バティック染め体験
トークショー 等々
イベント盛りだくさんですっ


その他の詳細はコチラをご覧ください☆
みなさん、遊びに来てくださいね~♪♪
イベント情報:
マレーシア・ごはん祭り2017
開催日:2017年9月2日(土)&3日(日)
開催時間:11:00-17:00
開催場所:横浜・象の鼻テラス
入場料:無料

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日は来週末に横浜でグルメイベントのご紹介です♪♪

マレーシア・ごはん祭り2017☆☆
昨年も大好評でしたが、今年は更にパワーアップ


マレーシアグルメって、
東京都内でもなかなか食べられる場所が無いんですよね・・


そんなマレーシア料理レストランが集まり、
各店の自慢の料理を販売っっ♪♪
稀少なマレーシアグルメが一度に食べられるっっ


そんな超スバラシイ



イベントでは~

(マレーシアごはんの会提供)
マレーシアグルメファンにはおなじみのビーフレンダンや

(マレーシアごはんの会提供)
チキンライス~



そして、日本ではめったに食べられない、
マレーシアのB級グルメ

(マレーシアごはんの会提供)
ロティジョン(マレーシア風サンドイッチ)



そしてこれも新登場



現地ではこういう食べ方は見ないですが、

(マレーシアごはんの会提供)
ナシレマを巻いちゃいました~



ナシレマロール♪♪
どんな味なんだろう~?楽しみっ♪♪
その他、お馴染みのロティや肉骨茶、チキンカレー等々、
マレーシアグルメが勢ぞろい



イベント会場では、マレーシアグルメの他



イベント盛りだくさんですっ



その他の詳細はコチラをご覧ください☆
みなさん、遊びに来てくださいね~♪♪
イベント情報:
マレーシア・ごはん祭り2017
開催日:2017年9月2日(土)&3日(日)
開催時間:11:00-17:00
開催場所:横浜・象の鼻テラス
入場料:無料



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月21日
おはようございます
8月も20日を過ぎましたね~。。1年てあっという間
さてさて、8月のマレーシアの祝日と言えば、
8月31日の、
ムルデカデー


ですね♪♪

ムルデカ(Merdeka)とはマレー語の「独立」の意味です。
はい。そうです
8月31日は、イギリスから独立した記念日です


この時期は街中のアチコチに、
マレーシアの国旗が掲げられてますよ☆

8月30日は街のアチコチでカウントダウンが行われたり、
31日朝には、スルタン・アブドゥル・サマドビル前で
パレードが行われます

(午後には普通に戻ります)
毎年、カウントダウン~パレードで終わるんですが、
今年は翌日の9月1日が、イスラム教のメッカ巡礼のお祝い
「ハリ・ラヤ・ハジ」の祝日なので、
なんとマレーシアは8/31~9/3までは連休


しかも、8/25~9/3迄は学校も中間休みなので、
この時期、街中や観光スポットはかなり混んでるかも


夏休みの最後の駆け込み旅行の方もいると思うので、
この期間にマレーシア旅行される方は、
時間に余裕をもって旅行してくださいね~


いつも読んでくれて有難うございます。
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

8月も20日を過ぎましたね~。。1年てあっという間

さてさて、8月のマレーシアの祝日と言えば、
8月31日の、






ムルデカ(Merdeka)とはマレー語の「独立」の意味です。
はい。そうです

8月31日は、イギリスから独立した記念日です



この時期は街中のアチコチに、
マレーシアの国旗が掲げられてますよ☆

8月30日は街のアチコチでカウントダウンが行われたり、
31日朝には、スルタン・アブドゥル・サマドビル前で
パレードが行われます


(午後には普通に戻ります)
毎年、カウントダウン~パレードで終わるんですが、
今年は翌日の9月1日が、イスラム教のメッカ巡礼のお祝い
「ハリ・ラヤ・ハジ」の祝日なので、
なんとマレーシアは8/31~9/3までは連休



しかも、8/25~9/3迄は学校も中間休みなので、
この時期、街中や観光スポットはかなり混んでるかも



夏休みの最後の駆け込み旅行の方もいると思うので、
この期間にマレーシア旅行される方は、
時間に余裕をもって旅行してくださいね~




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月18日
おはようございます
KLにある東南アジア最古&最大と言われる
天后宮

とっても豪華~
豪華なだけじゃなく、
キレ~

なんです



提灯もすごいっっ



フォトジェニック~



ちなみに、別の日に行ったら、
提灯、黄色でした♪♪

雰囲気がガラッと変わりますね♪♪
色々写真を撮りまくりたいフォトスポットな天后宮なんですが、
うろうろ歩いていたら・・・
はっ




こ、、この方は・・・・




げ・・・月下老人さま・・・


月下老人さんというのは、
結婚する相手が記された本を持ち、
その2人に赤い糸を授けてくれる神様で、
いわゆる「縁結び」の神様

なんと、こんなところに月下老人さんがいらっしゃったとは・・


良縁を望むみなさ~ん♪♪
ぜひここで、月下老人さんにお願いしてみてはいかがでしょう?
天后宮(Thean Hou Temple)
アクセス:タクシーが便利です。
KLセントラル駅から車で約10分
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

KLにある東南アジア最古&最大と言われる



とっても豪華~

豪華なだけじゃなく、
キレ~







提灯もすごいっっ




フォトジェニック~




ちなみに、別の日に行ったら、
提灯、黄色でした♪♪

雰囲気がガラッと変わりますね♪♪
色々写真を撮りまくりたいフォトスポットな天后宮なんですが、
うろうろ歩いていたら・・・
はっ





こ、、この方は・・・・





げ・・・月下老人さま・・・



月下老人さんというのは、
結婚する相手が記された本を持ち、
その2人に赤い糸を授けてくれる神様で、
いわゆる「縁結び」の神様


なんと、こんなところに月下老人さんがいらっしゃったとは・・



良縁を望むみなさ~ん♪♪
ぜひここで、月下老人さんにお願いしてみてはいかがでしょう?
天后宮(Thean Hou Temple)
アクセス:タクシーが便利です。
KLセントラル駅から車で約10分

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月17日
コタキナバルのJalan Dewan(デワン通り)

歩いていたら~
自転車を発見



レンタルバイクの様です。
近づいてみたら~

やっぱりレンタルバイク


「O Bike」というところがやっているレンタルバイクで、
スマホの専用アプリをダウンロードして、
自転車を予約(予約してから10分以内に開錠しないとキャンセルされます)
※アプリで場所を入れると駐輪場の場所がわかりますよ☆
自転車
についてるQRコードを読み取ると鍵が外れて使用可能に



コレです☆
使い終わったら、所定のObike駐輪場所に戻して鍵をかけて終了♪♪
という、
シンプル
な無人レンタルサイクルシステム☆
最近東京でもありますよね


料金は15分でRM1と、なんともお手軽


お金は使用した時間分、スマホから落ちていくようですね。
KKの街は車
がそんなに多く走ってないから自転車でも安心かも♪♪
デワン通りの他、メリディアンホテル周辺や
シティホール周辺にも置き場があるみたいです
KKへ来たら使ってみてはどうでしょうか~???
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

歩いていたら~
自転車を発見




レンタルバイクの様です。
近づいてみたら~

やっぱりレンタルバイク



「O Bike」というところがやっているレンタルバイクで、


※アプリで場所を入れると駐輪場の場所がわかりますよ☆






コレです☆

という、
シンプル

最近東京でもありますよね



料金は15分でRM1と、なんともお手軽



お金は使用した時間分、スマホから落ちていくようですね。
KKの街は車

デワン通りの他、メリディアンホテル周辺や
シティホール周辺にも置き場があるみたいです

KKへ来たら使ってみてはどうでしょうか~???

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月11日
いよいよ、お盆のお休みが始まりますね~

みなさん、旅の準備は万端ですか?

便利で気軽になったとは言え、
海外
です。
事前にチェックしておかないと
いけないものも沢山ありますよ~


まずは、パスポート


出発前にもう1度パスポートの残存有効期限を確認してくださいっ
マレーシア入国には

パスポートの有効が6か月以上必要です

6か月、じゃなくて6か月以上です

残存が足りないとマレーシアへ入国できません。
詳しい情報はマレーシア入国管理局HPをご確認ください。
上記は基本的なガイドラインです。
最終的な判断は入国時の入国管理官が決定します。
入国時の免税範囲(お酒
、たばこ
など)

→お酒は1本(1リットル)まで
→タバコは225gまで
詳しくはマレーシア税関HPをご確認ください
未成年には適用になりません。
食べ物の持込みについて

滞在中に自分で食べる果物や食品を持っていきたい
お友だちやマレーシアに住む家族にお土産で持っていきたい
または
マレーシアからお土産で持って帰りたい
そんな時でも、生鮮食品(果物・野菜)や植物によっては
マレーシアへ持込/日本への持込に制限があるものもありますので、
必ずチェックしてくださいね☆
日本からマレーシアへ持っていく場合
マレーシアから日本へ持っていく場合
持込に関しても最終的には空港の検疫管理官の判断になります。
両替&お金の持込みについて

両替はどこですればいいの
とよく聞かれますが、
マレーシアでは主要都市であれば、街中に両替所があるので
そこで、日本円→リンギットへの両替が可能です♪♪
モチロン空港にも両替所はあるので、
真夜中の到着以外なら到着してからの両替もOK
逆に、注意が必要なのが・・
US$10,000(100万円相当)以上持っていく場合は
日本出発時
マレーシア到着時 に、両空港で税関申告が必要です


また、
マレーシア入国時にRM1000以上マレーシアのお金を持ち込む事は出来ません。
うっかり出発前に沢山リンギットに替えないようにご注意下さいね~。


以前のブログで
☆パスポートに関する注意 と
☆滞在中の注意 をまとめているので
そっちもチェックしてくださ~い♪
出発前に色々チェックして、
楽しい旅行をしてくださいね~♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


みなさん、旅の準備は万端ですか?

便利で気軽になったとは言え、


事前にチェックしておかないと
いけないものも沢山ありますよ~







出発前にもう1度パスポートの残存有効期限を確認してくださいっ






6か月、じゃなくて6か月以上です


残存が足りないとマレーシアへ入国できません。


最終的な判断は入国時の入国管理官が決定します。




→お酒は1本(1リットル)まで
→タバコは225gまで








または


そんな時でも、生鮮食品(果物・野菜)や植物によっては
マレーシアへ持込/日本への持込に制限があるものもありますので、
必ずチェックしてくださいね☆





両替はどこですればいいの

マレーシアでは主要都市であれば、街中に両替所があるので
そこで、日本円→リンギットへの両替が可能です♪♪
モチロン空港にも両替所はあるので、
真夜中の到着以外なら到着してからの両替もOK

逆に、注意が必要なのが・・
US$10,000(100万円相当)以上持っていく場合は





また、
マレーシア入国時にRM1000以上マレーシアのお金を持ち込む事は出来ません。
うっかり出発前に沢山リンギットに替えないようにご注意下さいね~。


以前のブログで
☆パスポートに関する注意 と
☆滞在中の注意 をまとめているので
そっちもチェックしてくださ~い♪

楽しい旅行をしてくださいね~♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月10日
おはようございます
2日連続で海ネタですっ


ワタクシ、こうやって島には行くのですが・・
実は相当~なカナヅチ
な為、シュノーケルすらできない・・

砂浜からすぐの場所でも結構な深さがあるのですよ。。
なので、ビーチではひたすら昼寝もしくは荷物番・・
笑
なのですが、
たまには水中の世界
を体験してみたくなり

今回は、
シーウォークにチャレンジしましたっっ


シーウォークは、酸素が入ってくる特別なヘルメットをかぶり、
5~10m程度程潜って水中の世界を体験するもの。
ただ、泳げないワタクシとしては
「本当にヘルメットに水は入って来ないのか
」と少々心配。。
シーウォークは、サピ島から少し離れた場所でやっています。
なので、まずはボート
でポイント移動。

見えてきました~
本当に、海のど真ん中に専用のボートが浮かんでいます。

これです

この船でまずゴム製靴に履き替え、
専用のヘルメットをかぶり、
インストラクターさんの指示に従って
船からはしごを降りて水中へ~~
(カメラは置いてきているので、写真ナシです。。)
・・・
・・・ドキドキっ

・・・


本当に、
ヘルメットの中には水は入って来ないっっ



ヘルメットの中に手を入れても、水が入ってくることはありません♪♪
きゃ~


目の前にはオサカナ
さんいっぱい~



泳げないワタシとしては、水中の世界は初めての体験


ダイビングやシュノーケルをすると、
こういう世界を楽しん出るんですね~


楽し~ぃ



30分弱ほど、水中の世界を楽しんで船
に戻りますが、
モチロンその間、一度も水はヘルメットの中には入ってきませんでした♪♪
(水中の写真はデータCDでもらえます♪)
泳げない方、潜るのが怖い方でも楽しめるシーウォーク。
オススメですっっ


☆オプショナルツアーで参加できます
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

2日連続で海ネタですっ



ワタクシ、こうやって島には行くのですが・・

実は相当~なカナヅチ



砂浜からすぐの場所でも結構な深さがあるのですよ。。
なので、ビーチではひたすら昼寝もしくは荷物番・・

なのですが、
たまには水中の世界




今回は、
シーウォークにチャレンジしましたっっ



シーウォークは、酸素が入ってくる特別なヘルメットをかぶり、
5~10m程度程潜って水中の世界を体験するもの。
ただ、泳げないワタクシとしては
「本当にヘルメットに水は入って来ないのか


シーウォークは、サピ島から少し離れた場所でやっています。
なので、まずはボート


見えてきました~
本当に、海のど真ん中に専用のボートが浮かんでいます。

これです


この船でまずゴム製靴に履き替え、
専用のヘルメットをかぶり、
インストラクターさんの指示に従って
船からはしごを降りて水中へ~~
(カメラは置いてきているので、写真ナシです。。)
・・・

・・・ドキドキっ


・・・



本当に、
ヘルメットの中には水は入って来ないっっ




ヘルメットの中に手を入れても、水が入ってくることはありません♪♪
きゃ~



目の前にはオサカナ






泳げないワタシとしては、水中の世界は初めての体験



ダイビングやシュノーケルをすると、
こういう世界を楽しん出るんですね~



楽し~ぃ




30分弱ほど、水中の世界を楽しんで船

モチロンその間、一度も水はヘルメットの中には入ってきませんでした♪♪
(水中の写真はデータCDでもらえます♪)
泳げない方、潜るのが怖い方でも楽しめるシーウォーク。
オススメですっっ



☆オプショナルツアーで参加できます

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月09日
おはようございます
毎日暑いですねっ



これだけ暑いと、
「1日中水の中で暮らしたい
」って思うのはワタシだけ・・・?笑
いや、皆さんもそうですよね?きっと・・
笑
ちょっと涼しさを感じて頂くために今日は
パラセイリングをご紹介♪♪
パラセイリングは
海外のビーチリゾートなら体験できるところが多いですよね☆
マレーシアでも、
ペナン島
ランカウイ島
コタキナバル 等で楽しめます


場所によってスタート地点が、
ボートの上(=海の上)
砂浜
からとあるんですが、
ペナン島は砂浜からスタート


ライフジャケットを着て、ベルトを装着したら~

(Photo by Gnta)
綱がボートにつながれていて、
海上にいるボートが引っ張ってくれます~

(Photo by Gnta)
パラシュート部分に十分空気が入ると~

(Photo by Gnta)
飛びますっっ



あっという間に海の上へ~

(Photo by Gnta)
どんどん上がっていきますっ


高~いっっ




(Photo by Gnta)
ん~

いい眺め

気持ちいい~♪♪

(Photo by Gnta)
海の上の空をお散歩。
全然揺れないし、楽しいですよ~


みなさん、きっと今は夏休み真っ只中。
マレーシアへ遊びに来る方はぜひパラセイリングしてみてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

毎日暑いですねっ




これだけ暑いと、
「1日中水の中で暮らしたい


いや、皆さんもそうですよね?きっと・・

ちょっと涼しさを感じて頂くために今日は
パラセイリングをご紹介♪♪
パラセイリングは
海外のビーチリゾートなら体験できるところが多いですよね☆
マレーシアでも、






場所によってスタート地点が、


からとあるんですが、
ペナン島は砂浜からスタート



ライフジャケットを着て、ベルトを装着したら~

(Photo by Gnta)
綱がボートにつながれていて、
海上にいるボートが引っ張ってくれます~

(Photo by Gnta)
パラシュート部分に十分空気が入ると~

(Photo by Gnta)
飛びますっっ




あっという間に海の上へ~

(Photo by Gnta)
どんどん上がっていきますっ



高~いっっ





(Photo by Gnta)
ん~


いい眺め


気持ちいい~♪♪

(Photo by Gnta)
海の上の空をお散歩。
全然揺れないし、楽しいですよ~



みなさん、きっと今は夏休み真っ只中。
マレーシアへ遊びに来る方はぜひパラセイリングしてみてくださいね♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年08月08日
この前ご紹介したJalan Dewan(デワン通り)を歩いていたら、
なんだか可愛い看板を見つけました


「Salt x Paper」塩と胡椒ではなく、塩と紙ですね

ステーショナリ―ショップみたい。
コタキナバルでこんなオシャレなお店をあまり見かけないので
この上にあるみたいだし、ちょっと覗いてみることに

1階分昇ったら~

「あともうちょっと!」って張り紙が。
もう1階分昇ったら、
正面には

どうやらココがお店のようです♪♪

壁にあるベルを鳴らすと、ドアのロックが開きますっっ
入ってみたら~


可愛いっっ





オシャレっっ♪♪
日本には最近増えてる、オシャレなステーショナリー屋さん

コタキナバルでこんなかわいいお店、見た事ない
笑
置いている商品は、
日本や韓国、欧米産のノートやカード、マスキングテープ等色々なのですが、
こんなのも見つけましたっ



ノートなんですが、ちょっとズーム



見づらくてごめんなさいっっ


マレーシアの街の風景をイラストにしたノートでした~


裏表紙も

ナシレマとカヤトーストにコピ♪♪
かわい~


このノート、
「loka made」というマレーシアのメーカーのオリジナル商品。
KLでも取り扱いしているお店が少なく、
セントラルマーケットにあるくらいの様ですが、
ホームページ見たら、お土産に良さそうなものがいっぱいありましたっ



その他、これもかなり目を引いた~パチリ☆

これは青りんご味ですが、
お土産でおなじみのグミのパッケージを使ったポーチ!!
お菓子や食品のパッケージを利用したポーチやバッグ、
ペンケースなんかがありましたよ~♪♪
これもオモシロイ!!!
ワタシ、かなりの文房具好き(←聞いてない。笑)なので、
か~な~り、長い時間お店で色々物色してしまいました


お店のお姉さんもパチリ☆

とってもキュートな笑顔でした~♪♪
ちなみに、
本日のワタシのお買い物。

こんな感じ♪♪
下のミニノートもマレーシアのメーカーで「Mossery」というもの。
ミニノート以外にも可愛いデザインのダイアリーもあって、
どれを買おうか迷っちゃいました


これはパスポートサイズのメモ帳なので、
旅行に持っていくのに便利なサイズ☆
かなり、良いお買い物をしました
うふ

このお店、ワタシのお気に入りに決定です


みなさんも、KKに来たら立ち寄ってみてくださいね♪♪
Shop Info
Salt x Paper
Address
2F NO.18 Lorong Dewan, Kota Kinabalu
Tel 6016-4732770
Open:水曜~日曜 12:00-18:00
クレジットカード使えません。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
なんだか可愛い看板を見つけました



「Salt x Paper」塩と胡椒ではなく、塩と紙ですね


ステーショナリ―ショップみたい。
コタキナバルでこんなオシャレなお店をあまり見かけないので
この上にあるみたいだし、ちょっと覗いてみることに


1階分昇ったら~

「あともうちょっと!」って張り紙が。
もう1階分昇ったら、
正面には

どうやらココがお店のようです♪♪

壁にあるベルを鳴らすと、ドアのロックが開きますっっ
入ってみたら~


可愛いっっ






オシャレっっ♪♪
日本には最近増えてる、オシャレなステーショナリー屋さん


コタキナバルでこんなかわいいお店、見た事ない

置いている商品は、
日本や韓国、欧米産のノートやカード、マスキングテープ等色々なのですが、
こんなのも見つけましたっ




ノートなんですが、ちょっとズーム




見づらくてごめんなさいっっ



マレーシアの街の風景をイラストにしたノートでした~



裏表紙も

ナシレマとカヤトーストにコピ♪♪
かわい~



このノート、
「loka made」というマレーシアのメーカーのオリジナル商品。
KLでも取り扱いしているお店が少なく、
セントラルマーケットにあるくらいの様ですが、
ホームページ見たら、お土産に良さそうなものがいっぱいありましたっ




その他、これもかなり目を引いた~パチリ☆

これは青りんご味ですが、
お土産でおなじみのグミのパッケージを使ったポーチ!!
お菓子や食品のパッケージを利用したポーチやバッグ、
ペンケースなんかがありましたよ~♪♪
これもオモシロイ!!!
ワタシ、かなりの文房具好き(←聞いてない。笑)なので、
か~な~り、長い時間お店で色々物色してしまいました



お店のお姉さんもパチリ☆

とってもキュートな笑顔でした~♪♪
ちなみに、
本日のワタシのお買い物。

こんな感じ♪♪
下のミニノートもマレーシアのメーカーで「Mossery」というもの。
ミニノート以外にも可愛いデザインのダイアリーもあって、
どれを買おうか迷っちゃいました



これはパスポートサイズのメモ帳なので、
旅行に持っていくのに便利なサイズ☆
かなり、良いお買い物をしました




このお店、ワタシのお気に入りに決定です



みなさんも、KKに来たら立ち寄ってみてくださいね♪♪
Shop Info
Salt x Paper
Address
2F NO.18 Lorong Dewan, Kota Kinabalu
Tel 6016-4732770
Open:水曜~日曜 12:00-18:00


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!