2017年07月
2017年07月31日
ロッカウィへ行く途中に見かけたホテル

新しそうな、モダンな感じ
だけど~
なんか、気になる~・・・

で、ズーム



ホテル名が・・・
「HOTEL № 5」って・・・


某〇ャネルのパクリ

笑
ホテルのサイトを見たら、普通のホテルでした

KKの市内中心部からはちょっと遠いホテルなので、
観光には向かない・・かな?
どーでもいいネタでした

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

新しそうな、モダンな感じ
だけど~
なんか、気になる~・・・


で、ズーム




ホテル名が・・・
「HOTEL № 5」って・・・



某〇ャネルのパクリ



ホテルのサイトを見たら、普通のホテルでした


KKの市内中心部からはちょっと遠いホテルなので、
観光には向かない・・かな?
どーでもいいネタでした



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月27日
おはようございます

7月も残りわずか。そして日本は夏休みに突入ですね
お仕事している方も、
「どっか行きた~いっ
」って思う季節ですよね
ワタシも、毎週末どっか行きたい病にかかってます
笑
手軽なのは国内ですが、
やっぱり解放感があるのは
海外




どうせなら、
週末ピュッとマレーシア行っちゃいませんか
??
羽田深夜発便を利用すれば、
金曜日の仕事帰りに飛行機
に乗って
土曜朝にはKL到着

土曜日の朝から遊ぶことが出来ますよ♪♪

羽田の深夜便は、
全日空と
エアアジアXが運航しています♪♪
羽田深夜発なので、
東京だけでなく日本各地からもアクセスできますね


どちらの航空会社もKL発の帰国便は現地14時台なので、
2泊4日なら
1日有休をとるだけ
1泊3日なら
弾丸だけど週末だけ
で行けちゃいます





マラッカへ行ったり~

KLタワーに登ったり~

可愛いカフェでひとやすみしたり~
2日間でも出来るコトはたくさんっっ
ありますよ


事前にKLでするべきコトをチェックしておけば、
時間
を有効活用できますしね☆
そんな週末旅行を楽しむ為の動画
が出来ましたっ


『クアラルンプールでするべき10のこと』
『マレーシア・3泊でどう楽しむ?初日(マラッカ)編』
『マレーシア・3泊でどう楽しむ?2日目(プトラジャヤ&KL)編』
『マレーシア・3泊でどう楽しむ?最終日(KL)編』
これを観れば、
週末の短い時間でもマレーシアを満喫できますよ♪♪
これで週末の
「どっか行きたい病」も解消です




笑
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


7月も残りわずか。そして日本は夏休みに突入ですね

お仕事している方も、
「どっか行きた~いっ


ワタシも、毎週末どっか行きたい病にかかってます


手軽なのは国内ですが、
やっぱり解放感があるのは






どうせなら、
週末ピュッとマレーシア行っちゃいませんか


羽田深夜発便を利用すれば、
金曜日の仕事帰りに飛行機




土曜日の朝から遊ぶことが出来ますよ♪♪

羽田の深夜便は、


羽田深夜発なので、
東京だけでなく日本各地からもアクセスできますね



どちらの航空会社もKL発の帰国便は現地14時台なので、
2泊4日なら

1泊3日なら

で行けちゃいます






マラッカへ行ったり~


KLタワーに登ったり~


可愛いカフェでひとやすみしたり~

2日間でも出来るコトはたくさんっっ





事前にKLでするべきコトをチェックしておけば、
時間

そんな週末旅行を楽しむ為の動画




『クアラルンプールでするべき10のこと』
『マレーシア・3泊でどう楽しむ?初日(マラッカ)編』
『マレーシア・3泊でどう楽しむ?2日目(プトラジャヤ&KL)編』
『マレーシア・3泊でどう楽しむ?最終日(KL)編』
これを観れば、
週末の短い時間でもマレーシアを満喫できますよ♪♪
これで週末の
「どっか行きたい病」も解消です







ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月26日
KK(コタキナバル)中心部から車
で約20分の所にある
ロッカウィ動物園(Lok Kawi Wildlife Park)

ロッカウィ(Lok Kawi)というのは地名なのです~♪♪
ココでは、ボルネオ島に生息する動物を中心に100種の
動物
や鳥さん
が飼育されています



入口には各国語の「ようこそ」が♪♪
コタキナバルへ旅行する方の目的の1つが
「オランウータン
を見る
」だったりしますが、
シャングリ・ラ・ラサリアリゾート隣接の自然保護区の
オランウータンは既にサンダカンのセピロックへ戻っている為、
コタキナバル近郊でオランウータンが見られるのは
このロッカウィ動物園だけです
。
※野生のオランウータンは
ジャングルの奥深くにひっそりと生活しているので、
コタキナバルへ来ても見る事はほとんどありません。
この動物園では、出来るだけ柵や檻をなくし
自然に近い形で動物を見る事が出来ますよ♪♪
(鳥等は逃げてしまうので、ケージの中ですが・・)
施設の中はかなりひろ~い


最初のエリアにいたのは、
ワタシの大好き
な(←関係ない。笑)
ホーンビル(サイ鳥)


かわい~♪♪

こっちのは寝てるけど・・・
すごい寝かた・・。首痛くないのかな?笑
こっちは~

マレーグマ♪♪
暑いからのんびりしています♪♪
園内の動物の説明は、残念ながらマレー語と英語だけ


ロッカウィは公共交通で行くのは難しく、タクシーのみ
なんですが、
ガイドさん付のツアーを申し込んだ方が、説明をしっかり聞けて楽しいですよ♪♪
そして~・・
いましたっっ



オランウーちゃん



みんな、好き勝手にのびのびとしています(笑)
もともと、とってものんびりした動物なので、
柵や檻が無くても大丈夫

割と近い距離で見られますよ♪♪
そして~
ボルネオ島と言えば


テングザルっっ


テングザルは巨大なケージの中にいます
なんでも、前にケージ無しにしていたら
逃げちゃったって・・・


という事で、檻の中です

正直な感想で、
リバークルーズよりも間近でじっくり見られます




ちょうど私が行った時、
若い女子(人間)が隣にいて、興味シンシンだったのか

(この目の前にガラスがあります)
ガラス越しににらみつけ見つめ~・・・
飛びかかってきました

笑
(もちろんガラスがあるので大丈夫です)
リバークルーズではちょっとしか見られなかったので
しっかりとテングザルも見られて大満足です

園内は本当に自然に近くて、
園内の川では~

カワウソさんが泳いでいましたっっ

その後陸に上がり~

どっかへ行ってしまいました(笑)
園内では他の動物園同様、金曜日以外の毎日
11:15~
15:15~
アニマルショーがありますっ


登場する動物等は毎日違うようなんですが、
この日は鳥さんが多かったですね♪♪

これはカワウソさん♪♪
ショーが始まる前には、
客席の上に貼られたロープに~・・

クマネコがやってきたりと、大人も楽しめます



クマネコも可愛いっっ♪♪
ぐるっとまわり、ショーを見てだいたい1時間半くらい。
かなり楽しく動物を見られました~♪♪
特に、
ボルネオに生息する動物中心というのがウレシイところ。
コタキナバルまで来て動物園~

と思っちゃうかもしれませんが
とっても楽しいので、遊びに来てくださいね☆
餌付け(フィーディング)タイム
(※変更/中止となる場合もあります)
10:20 ボルネオゾウ
14:00 マレーグマ
14:05 マレートラ
14:15 オランウータン
14:25 テナガザル
14:35 テングザル
アニマルショー
11:15~
15:15~
※ロッカウィ動物園ではエレファントライド(象乗り体験)は
現在実施していません

Lok Kawi Wildlife Park
Open 9:30-16:30(毎日)
入園料:
3歳~17歳:RM10
18歳以上:RM20
アクセス:
コタキナバルから車で約20分
※公共交通が無いのでタクシー又はツアーをお薦めします。
※タクシーの場合は必ず往復で手配してください。
いつも読んでくれてありがとうございます
ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!

ロッカウィ動物園(Lok Kawi Wildlife Park)

ロッカウィ(Lok Kawi)というのは地名なのです~♪♪
ココでは、ボルネオ島に生息する動物を中心に100種の
動物






入口には各国語の「ようこそ」が♪♪
コタキナバルへ旅行する方の目的の1つが
「オランウータン



シャングリ・ラ・ラサリアリゾート隣接の自然保護区の
オランウータンは既にサンダカンのセピロックへ戻っている為、
コタキナバル近郊でオランウータンが見られるのは
このロッカウィ動物園だけです


※野生のオランウータンは
ジャングルの奥深くにひっそりと生活しているので、
コタキナバルへ来ても見る事はほとんどありません。
この動物園では、出来るだけ柵や檻をなくし
自然に近い形で動物を見る事が出来ますよ♪♪
(鳥等は逃げてしまうので、ケージの中ですが・・)
施設の中はかなりひろ~い



最初のエリアにいたのは、
ワタシの大好き


ホーンビル(サイ鳥)



かわい~♪♪

こっちのは寝てるけど・・・
すごい寝かた・・。首痛くないのかな?笑
こっちは~

マレーグマ♪♪
暑いからのんびりしています♪♪




ロッカウィは公共交通で行くのは難しく、タクシーのみ

ガイドさん付のツアーを申し込んだ方が、説明をしっかり聞けて楽しいですよ♪♪
そして~・・
いましたっっ




オランウーちゃん




みんな、好き勝手にのびのびとしています(笑)
もともと、とってものんびりした動物なので、
柵や檻が無くても大丈夫


割と近い距離で見られますよ♪♪
そして~
ボルネオ島と言えば



テングザルっっ



テングザルは巨大なケージの中にいます

なんでも、前にケージ無しにしていたら
逃げちゃったって・・・



という事で、檻の中です

正直な感想で、
リバークルーズよりも間近でじっくり見られます





ちょうど私が行った時、
若い女子(人間)が隣にいて、興味シンシンだったのか

(この目の前にガラスがあります)
ガラス越しに
飛びかかってきました



(もちろんガラスがあるので大丈夫です)
リバークルーズではちょっとしか見られなかったので

しっかりとテングザルも見られて大満足です


園内は本当に自然に近くて、
園内の川では~

カワウソさんが泳いでいましたっっ


その後陸に上がり~

どっかへ行ってしまいました(笑)
園内では他の動物園同様、金曜日以外の毎日


アニマルショーがありますっ



登場する動物等は毎日違うようなんですが、
この日は鳥さんが多かったですね♪♪

これはカワウソさん♪♪
ショーが始まる前には、
客席の上に貼られたロープに~・・

クマネコがやってきたりと、大人も楽しめます




クマネコも可愛いっっ♪♪
ぐるっとまわり、ショーを見てだいたい1時間半くらい。
かなり楽しく動物を見られました~♪♪
特に、
ボルネオに生息する動物中心というのがウレシイところ。
コタキナバルまで来て動物園~




とっても楽しいので、遊びに来てくださいね☆


(※変更/中止となる場合もあります)
10:20 ボルネオゾウ
14:00 マレーグマ
14:05 マレートラ
14:15 オランウータン
14:25 テナガザル
14:35 テングザル


11:15~
15:15~
※ロッカウィ動物園ではエレファントライド(象乗り体験)は
現在実施していません


Lok Kawi Wildlife Park
Open 9:30-16:30(毎日)
入園料:
3歳~17歳:RM10
18歳以上:RM20
アクセス:
コタキナバルから車で約20分
※公共交通が無いのでタクシー又はツアーをお薦めします。
※タクシーの場合は必ず往復で手配してください。

ブログランキングに参加しました



面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月25日
おはようございます
既に観光局HPではご紹介していますが、
この度マレーシア政府観光局(日本)では、
マレーシアの魅力を幅広く訴求する為に
マレーシア政府観光局日本公認
SNSサポーター(Friends of Malaysia)を
認定する事になりましたっ


その第1号として認定させて頂いたのは、
歯科医師でありタレントの中田彩さん



(@ayagramcolorfulmalaysia)
中田彩さんは日本で歯科医師として診療を行う傍ら、
多くのメディアにもご出演されていますが、
な、なんと
2013年にMM2Hビザを取得し、
今年5月からご家族でクアラルンプールへ移住し、
マレーシア生活をスタートさせています


ご自身のブログやインスタグラムでは
日々のKLでの生活や旅行、育児情報等
住んでいるからこそわかる情報を発信して下さっているので

この度公認SNSサポーター第1号に認定させて頂きました


今後はこのFriends of Malaysia、
一般の方の募集もさせて頂く予定デス

応募条件等決まったらまたこのブログでご紹介しますね♪
お楽しみに~


☆中田彩さん公式ブログ&インスタグラム☆
ブログはコチラ
インスタグラムはコチラ
☆中田彩さんプロフィールとプレスリリースはコチラ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

既に観光局HPではご紹介していますが、
この度マレーシア政府観光局(日本)では、
マレーシアの魅力を幅広く訴求する為に
マレーシア政府観光局日本公認
SNSサポーター(Friends of Malaysia)を
認定する事になりましたっ



その第1号として認定させて頂いたのは、
歯科医師でありタレントの中田彩さん




(@ayagramcolorfulmalaysia)
中田彩さんは日本で歯科医師として診療を行う傍ら、
多くのメディアにもご出演されていますが、
な、なんと

2013年にMM2Hビザを取得し、
今年5月からご家族でクアラルンプールへ移住し、
マレーシア生活をスタートさせています



ご自身のブログやインスタグラムでは
日々のKLでの生活や旅行、育児情報等
住んでいるからこそわかる情報を発信して下さっているので


この度公認SNSサポーター第1号に認定させて頂きました



今後はこのFriends of Malaysia、
一般の方の募集もさせて頂く予定デス


応募条件等決まったらまたこのブログでご紹介しますね♪
お楽しみに~



☆中田彩さん公式ブログ&インスタグラム☆
ブログはコチラ
インスタグラムはコチラ
☆中田彩さんプロフィールとプレスリリースはコチラ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月24日
KKの街にはアチコチにお土産屋さんがあるので、
基本的に街中ならどこでもお土産は買えます♪
でも、
ちょっとおしゃれなグッズとか、
可愛いオランウータンやテングザルのぬいぐるみが欲しいなら、
迷わず、「カダイク(Kadaiku)」へGO


笑

KKのシンスラン地区(メリディアンホテルから徒歩1分くらい)にある
サバ州観光局直営のお土産屋さん「カダイク」

店内にはサバ州各地の先住民族の伝統手工芸品や、

オランウータンやテングザルの
ぬいぐるみが売っています


ぬいぐるみ、アチコチで売っていますが、
お店によって顔(作り)が違います。
色々お土産屋さんで売ってるやつの顔を比べましたが、
カダイクが1番可愛い


です

←マジです。
その他に
サバティーや、タワウ産ココア等も売ってますよ。
今回気になったのは~パチリ☆

手作りのハーバルソープ♪♪
シンプルだけど、なかなかオシャレです。
それとこの石けんも。

サバ州で採れたハチミツを使った石けん♪♪
パッケージが可愛いっっ


値段は少し高めですが、
センスの良いお土産が沢山ありますので、
ぬいぐるみが欲しい人は必ず(笑)、
ちょっと良いお土産を探している人も、
ぜひカダイクに立ち寄ってみてくださいね♪♪
Shop Info
カダイク(Kadaiku)
Address
Lot5 ,Ground Floor, Sinsuran Complex,
88000 KK
Tel:6088-232121
Open:8:00-20:00(月-金)/10:00-18:00(土日&祝日)
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
基本的に街中ならどこでもお土産は買えます♪
でも、
ちょっとおしゃれなグッズとか、
可愛いオランウータンやテングザルのぬいぐるみが欲しいなら、
迷わず、「カダイク(Kadaiku)」へGO





KKのシンスラン地区(メリディアンホテルから徒歩1分くらい)にある
サバ州観光局直営のお土産屋さん「カダイク」

店内にはサバ州各地の先住民族の伝統手工芸品や、

オランウータンやテングザルの
ぬいぐるみが売っています



ぬいぐるみ、アチコチで売っていますが、
お店によって顔(作り)が違います。
色々お土産屋さんで売ってるやつの顔を比べましたが、
カダイクが1番可愛い







その他に
サバティーや、タワウ産ココア等も売ってますよ。
今回気になったのは~パチリ☆

手作りのハーバルソープ♪♪
シンプルだけど、なかなかオシャレです。
それとこの石けんも。

サバ州で採れたハチミツを使った石けん♪♪
パッケージが可愛いっっ



値段は少し高めですが、
センスの良いお土産が沢山ありますので、
ぬいぐるみが欲しい人は必ず(笑)、
ちょっと良いお土産を探している人も、
ぜひカダイクに立ち寄ってみてくださいね♪♪
Shop Info
カダイク(Kadaiku)
Address
Lot5 ,Ground Floor, Sinsuran Complex,
88000 KK
Tel:6088-232121
Open:8:00-20:00(月-金)/10:00-18:00(土日&祝日)

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月21日
サピ島♪♪

コタキナバルからボートで約15分で行ける、
トゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園の1つです

マレーシアのビーチはどこも自然が隣り合わせで、
こんな感じに自然が多いのも魅力です♪♪
ボート
を降りて、桟橋を歩いて島へ向かう途中~
海をパチリ☆
これだとよくわかりませんが、
透明度がものすごく高いです



えっ、じゃぁこの海にいるのは・・・???
ズームしてみると~

なんと!!
魚の大群

なのです!!!
ギャー!すごいっ


桟橋ですでにこれだけのオサカナ
が見えてしまうのです。。
すごい。。



モチロン、皆さんが楽しむ辺りの海はもっとキレイ♪♪

ん~


南国に来た感じ


トゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園には、このサピ島の他、
マヌカン島
ガヤ島
マムティック島
スルグ島
の5つからなる海洋公園で、
オプショナルツアーによって、どの島へ行くかが違ってきますが、
どの島でも基本海はとってもキレイ
ですよ~
あと、よく言われるのが、
マレーシアの海って青くない。。



確かに、青というよりエメラルドグリーンに近い海ですが、
これは、透明度が低いからという事ではなくて
、
海水の透明度が高いとか
海底までの距離(海が浅い)とか
海水中のプランクトンの量とか
太陽光が強い(日差しが強い)とかが関係して
エメラルドグリーンに見えるだけなので、
透明度自体はものすご~く高い
んですよっっ


これだけ透明度の高い海にたった15分で行けるんです


ぜひ皆さん遊びに来てくださいね♪♪
コタキナバルへのアクセス
成田からは週2便直行便が運航されています。
その他
成田、羽田、千歳、名古屋、大阪、福岡 各都市から
クアラルンプール以外にも
香港、バンコク、シンガポール等アジア各都市で乗り継いでアクセスが可能です♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

コタキナバルからボートで約15分で行ける、
トゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園の1つです


マレーシアのビーチはどこも自然が隣り合わせで、
こんな感じに自然が多いのも魅力です♪♪
ボート

海をパチリ☆
これだとよくわかりませんが、
透明度がものすごく高いです




えっ、じゃぁこの海にいるのは・・・???
ズームしてみると~

なんと!!
魚の大群



ギャー!すごいっ



桟橋ですでにこれだけのオサカナ

すごい。。




モチロン、皆さんが楽しむ辺りの海はもっとキレイ♪♪

ん~



南国に来た感じ



トゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園には、このサピ島の他、




の5つからなる海洋公園で、
オプショナルツアーによって、どの島へ行くかが違ってきますが、
どの島でも基本海はとってもキレイ


あと、よく言われるのが、
マレーシアの海って青くない。。




確かに、青というよりエメラルドグリーンに近い海ですが、
これは、透明度が低いからという事ではなくて





エメラルドグリーンに見えるだけなので、
透明度自体はものすご~く高い





これだけ透明度の高い海にたった15分で行けるんです



ぜひ皆さん遊びに来てくださいね♪♪


成田からは週2便直行便が運航されています。
その他
成田、羽田、千歳、名古屋、大阪、福岡 各都市から
クアラルンプール以外にも
香港、バンコク、シンガポール等アジア各都市で乗り継いでアクセスが可能です♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月20日
おはようございます
皆さんはヨガってよくしますか?

呼吸や姿勢、瞑想を組み合わせて心の安定と安らぎと得るエクササイズですが、
単に日々のエクササイズやダイエット目的でする方もいますよね

今回、なんと!
伝統ヨガ&沖ヨガをを学べる山本ヨガ研究所所長の、
山本正子先生と行く、
ランカウイ島ヨガレッスン付ツアーが発売されましたっ


こちらが山本先生。とってもお若いっっ


山本先生のプロフィールはコチラ
山本ヨガ研究所についてはコチラ
滞在中にはモチロン山本先生による沖ヨガのレッスンがあります♪♪
でも今回なぜランカウイ島
って声が聞こえてきそうです。。


ランカウイ島とヨガ、あんまり関係がないような・・・

実は


ランカウイ島には、
7代に渡りヨガを指導する家系に生まれ、
ご自身もマレーシアでヨガ普及や指導者育成に携わる
Dr.バスカラン・コスティ先生が住んでいて、
今回、このツアー参加者の皆さんに
ヨガレッスンをしてくれるのですっっ


しかも~
参加者には、
マレーシアスパ&ウェルネス協会発行の
『終了証』が発行されます


自由時間もちゃんとついているので、
ヨガだけでなくランカウイ島も満喫できます


ビーチでのんびりしたり~

ケーブルカーに乗ったり~♪♪
さらにウレシイ事に、
参加者の方には、
1時間のスパトリートメント付きっ



きゃっ

(※各日先着10名まで)
ヨガでリラックスして、
更にトリートメントで癒されちゃうのですっ


なんてステキなプラン~


滞在中、宿泊するのはメリタス・ペランギビーチリゾート♪♪

(メリタス・ペランギビーチリゾートのお部屋※例)

この可愛いパラソルの下でのんびりしたり~

ステキにロマンチックディナーとか

いろいろ楽しみを考えちゃうっ


その他、
参加者全員に特製ヨガマットプレゼント
2日目夜にはウェルカムディナーにご招待
機内食はベジタリアンミールでヘルシー
と、嬉しい特典が満載です


11月19日出発の3泊5日限定ですが、
こんなに盛りだくさんで、
お値段はなんと!!!
お1人99,800円!!!
(成田又は関空発着※2名1室利用/お1人代金)
すっっっごくお得ですっっ


皆さん、ぜひご参加ください♪♪
詳しいツアー情報はコチラ
お問い合わせ&お申込は旅工房さんへ
大阪支店:06-7639-6591
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

皆さんはヨガってよくしますか?

呼吸や姿勢、瞑想を組み合わせて心の安定と安らぎと得るエクササイズですが、
単に日々のエクササイズやダイエット目的でする方もいますよね


今回、なんと!
伝統ヨガ&沖ヨガをを学べる山本ヨガ研究所所長の、
山本正子先生と行く、
ランカウイ島ヨガレッスン付ツアーが発売されましたっ



こちらが山本先生。とってもお若いっっ



山本先生のプロフィールはコチラ
山本ヨガ研究所についてはコチラ
滞在中にはモチロン山本先生による沖ヨガのレッスンがあります♪♪
でも今回なぜランカウイ島



ランカウイ島とヨガ、あんまり関係がないような・・・


実は



ランカウイ島には、
7代に渡りヨガを指導する家系に生まれ、
ご自身もマレーシアでヨガ普及や指導者育成に携わる
Dr.バスカラン・コスティ先生が住んでいて、
今回、このツアー参加者の皆さんに
ヨガレッスンをしてくれるのですっっ



しかも~
参加者には、
マレーシアスパ&ウェルネス協会発行の
『終了証』が発行されます



自由時間もちゃんとついているので、
ヨガだけでなくランカウイ島も満喫できます



ビーチでのんびりしたり~

ケーブルカーに乗ったり~♪♪
さらにウレシイ事に、
参加者の方には、
1時間のスパトリートメント付きっ







(※各日先着10名まで)
ヨガでリラックスして、
更にトリートメントで癒されちゃうのですっ



なんてステキなプラン~



滞在中、宿泊するのはメリタス・ペランギビーチリゾート♪♪

(メリタス・ペランギビーチリゾートのお部屋※例)

この可愛いパラソルの下でのんびりしたり~

ステキにロマンチックディナーとか


いろいろ楽しみを考えちゃうっ



その他、



と、嬉しい特典が満載です



11月19日出発の3泊5日限定ですが、
こんなに盛りだくさんで、
お値段はなんと!!!
お1人99,800円!!!
(成田又は関空発着※2名1室利用/お1人代金)
すっっっごくお得ですっっ



皆さん、ぜひご参加ください♪♪
詳しいツアー情報はコチラ
お問い合わせ&お申込は旅工房さんへ
大阪支店:06-7639-6591

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月19日
おはようございます♪♪
昨年末に一部開通して、
全線開通を今かいまかと待っていた
、
MRT・スンガイブロー
カジャン線が、
ついに!17日に!
全線開通しました~~




’(MRT公式サイトより)
きゃ~♪♪♪



スンガイブロー駅からカジャン駅まで全長51km計31駅が
配置されていますっ♪♪
ずーーっと、ずーーーっと工事中
で
ご迷惑をおかけしていた
ブキビンタンの交差点も

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
↓ ↓ ↓ ↓
この通り


(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
綺麗になりました~♪♪
駅の入口も

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
すごい工事中でしたが、
↓ ↓ ↓ ↓

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
こんなに綺麗に!!
こちらが券売機

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
チケットはLRTやモノレールと同じで
トークン(TOKEN)というコインか、ICカードで購入します。
ちなみに・・
以前モノレールとLRTで使われていた
「MyRapidカード」は、
MRT開通に合わせてTouch 'n Goが付いたカードに変更になります
新しいカードへの切り替えは今月末までのようなので、
もし有効期限内のMy Rapidカードをお持ちの方はお急ぎ下さいっ


こちらが改札~

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
MRTの運行もRapid KLでするそうで、
Rapid KLのwebsite でルート検索できますよ☆
MRTの一部の駅も地下駅になっていて、
ブキビンタンは地下です☆

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
MRTのルートには、
最近オシャレなスポットとして知られるTTDIや、
地元っ子に人気のショッピングセンター・ワンウタマ等が近くにあって、
今まで車
でしか行けなかった場所がぐっと身近になりました


国立博物館前にも駅が出来たので、
今までよりもアクセスしやすくなりましたっっ


現在のクアラルンプールの路線図です☆

ちょっと見づらくてスイマセン



今回開通したのは9番の路線。
(11番&12番は2020、2022年開通予定です。)
ちなみに、2017年8月31日までは、
LRT、MRT、モノレール、全て半額で乗れるそうですよっっ


私も今度端から端までMRTに乗ってこよ~っと♪♪
ルートや時間等詳しくはRapid KLのHPでご確認ください
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
昨年末に一部開通して、
全線開通を今かいまかと待っていた

MRT・スンガイブロー

ついに!17日に!
全線開通しました~~





’(MRT公式サイトより)
きゃ~♪♪♪




スンガイブロー駅からカジャン駅まで全長51km計31駅が
配置されていますっ♪♪
ずーーっと、ずーーーっと工事中

ご迷惑をおかけしていた


(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
↓ ↓ ↓ ↓
この通り



(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
綺麗になりました~♪♪
駅の入口も

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
すごい工事中でしたが、
↓ ↓ ↓ ↓

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
こんなに綺麗に!!
こちらが券売機

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
チケットはLRTやモノレールと同じで
トークン(TOKEN)というコインか、ICカードで購入します。
ちなみに・・
以前モノレールとLRTで使われていた
「MyRapidカード」は、
MRT開通に合わせてTouch 'n Goが付いたカードに変更になります

新しいカードへの切り替えは今月末までのようなので、
もし有効期限内のMy Rapidカードをお持ちの方はお急ぎ下さいっ



こちらが改札~

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
MRTの運行もRapid KLでするそうで、
Rapid KLのwebsite でルート検索できますよ☆
MRTの一部の駅も地下駅になっていて、
ブキビンタンは地下です☆

(写真提供:ジェイ・ティ・エイ・ジャパン株式会社)
MRTのルートには、
最近オシャレなスポットとして知られるTTDIや、
地元っ子に人気のショッピングセンター・ワンウタマ等が近くにあって、
今まで車




国立博物館前にも駅が出来たので、
今までよりもアクセスしやすくなりましたっっ



現在のクアラルンプールの路線図です☆

ちょっと見づらくてスイマセン




今回開通したのは9番の路線。
(11番&12番は2020、2022年開通予定です。)
ちなみに、2017年8月31日までは、
LRT、MRT、モノレール、全て半額で乗れるそうですよっっ



私も今度端から端までMRTに乗ってこよ~っと♪♪
ルートや時間等詳しくはRapid KLのHPでご確認ください

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月18日
おはようございます
最近、チャイナタウンには
オシャレなカフェ
やバー
が続々と出現しています

今回来たのは~パチリ

The Toast Co というオープントーストカフェ☆
外観はとってもポップ☆

中もオシャレっ


ココは、
オープントーストのお店

ん
オープントースト
ってなんじゃ?
という事でオーダーしてみました~♪♪


きたっっ



おおおっっ


オープントースト

(笑)
なーるーほーど~


バケット(?かな?)の上に、
具をのせてトーストしたています。
全てのトーストにはサラダとフライドポテト付♪♪
この日は
オープントースト2種(お肉とベジタリアンメニューを1種ずつ)と
デザートトーストを1種
チョイスする、セットを注文♪♪
フルーツティーがセットになってRM55(1200円位)ですが、

トースト3枚は1人では無理・・・


3枚を2人でシェアするとちょうど良い量に


(※写真のドリンクは別注文です)

なんかいい雰囲気~


・・・だけど
ものすごく暑いので


写真撮ったら、店内に移動っっ

(笑)

皆でシェアして食べました~♪♪
美味しかった~


チャイナタウン、まだまだ行きたいカフェが沢山っ


また行ったらご紹介しますね~☆
The Toast Co
Address:
78Jalan Sultan,Kuala Lumpur
Tel:6012-3233580
Open:9:00-19:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

最近、チャイナタウンには
オシャレなカフェ




今回来たのは~パチリ


The Toast Co というオープントーストカフェ☆
外観はとってもポップ☆

中もオシャレっ



ココは、
オープントーストのお店


ん



という事でオーダーしてみました~♪♪



きたっっ




おおおっっ



オープントースト



なーるーほーど~



バケット(?かな?)の上に、
具をのせてトーストしたています。
全てのトーストにはサラダとフライドポテト付♪♪
この日は


チョイスする、セットを注文♪♪
フルーツティーがセットになってRM55(1200円位)ですが、

トースト3枚は1人では無理・・・



3枚を2人でシェアするとちょうど良い量に



(※写真のドリンクは別注文です)

なんかいい雰囲気~



・・・だけど
ものすごく暑いので



写真撮ったら、店内に移動っっ




皆でシェアして食べました~♪♪
美味しかった~



チャイナタウン、まだまだ行きたいカフェが沢山っ



また行ったらご紹介しますね~☆
The Toast Co
Address:
78Jalan Sultan,Kuala Lumpur
Tel:6012-3233580
Open:9:00-19:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年07月14日
おはようございます
コタキナバルで人気のツアーの1つと言えば
テングザル+蛍を見るリバークルーズ






テングザルは、ボルネオ島にだけ生息する動物なので、
サバ州、サラワク州に旅行しないと、
野生のテングザルを見る機会はありませんよ
通常だと、リバークルーズはKKから西へ2時間ほど行った
ガラマ川
キリアス川 どちらかのツアーが多いんですが、
最近、東へ1時間ちょっと行った
タマウ川のリバークルーズが出来た
というので行ってきました

KKから車
で1時間だと、
コタ・ブル(Kota Belud)という地区です♪♪
かなり大きなタムー(市)が立ったりするのでも有名ですね。
着きました~♪♪
入口には~

着飾ったお馬さんっっ


コタ・ブルは騎馬民族であるドゥスン族が多く住む地区で、
お馬さんはこうやって、着飾ってるんですよ☆
入口を振り返ったら~

遠くに見えるのはキナバル山


かなりしっかりと見えますよ~♪♪

ココがボートの乗り場
ボートに乗るのは17:00頃なので、
乗船まで、ちょっとティータイム


乗船口の前は、食事スペースになっていて、

地元のお菓子を作ってくれてます




ん~
美味しいですっ

(というか、ここに来る前にKKで食事したばかりなんですけどね
笑)
時間になっていよいよ乗船~

15人位が1つのボートに乗ってクルーズします


ココは、キリアス川やガラマ川に比べると、
ジャングル感はちょっと少ないです。

テングザルが大好きな木も川の両岸よりももう少し奥にあるらしく、
発見はちょっと大変でした


(キリアスもガラマでも間近で見られる事はほとんどないです)
かろうじて~

発見



あとは、カニクイザルやオオトカゲなどお馴染みの方々がいたり~、
ん

なんだ


牛さんの群れっっ

笑

放牧?の帰りかなぁ??笑
そして、これっっ



キナバル山です!!
コタ・ブルからだと、割とキナバル山が近くに見えるんです。
周りに高い建物もないからかなりはっきりと見えますよ♪
KKの街からだと、なかなかキナバル山は見えないから、
これは嬉しいっっ

4092.5mの世界遺産です♪♪
残念ながらテングザルさんはそんなに見られなかったけど
キナバル山をしっかり見て、一旦乗車口に戻ります。
ここで夕食を取った後、今度は蛍鑑賞へ向けて移動です

リバークルーズの場所から、車で15~20分程度

やってきました~♪♪
ボートの乗船時間は30分程度。
※蛍の撮影はフラッシュ禁止なのと、
普通のカメラやスマホだと暗すぎて全く写りません。
ぎりぎり、何とか写った写真!!


すごい数の蛍がいましたっ


そしたら、なにやらボートにいるお兄さんが明かり
を回しはじめ・・
な、な、なんとっ




蛍が、ボート上の明かりを「仲間だと勘違い」して、
こっちに寄ってくるのですっ


他の場所だと木にいる蛍を見るだけなんですが、
ここの蛍は、
ふわぁ~って感じで
自分たちの方までやってくるんです!!
ものすごい幻想的


これはワタシも初めての体験でした


かなり満足


ガイドさんに後で聞いたら
ガラマ&キリアス川は
テングザルはほぼ必ず見られる
けど、
蛍はそんなに綺麗じゃない
タマウ川は
テングザルはあまり見られないけど
蛍はかなり綺麗

・・と、どちらにも良し悪しがあるという事でした。
ワタシは、今回の蛍の方が好きです

テングザルか蛍、どっちをしっかり見たいかで
場所を決めると良いかもしれませんね♪♪
※テングザルも蛍も自然のものなので、
必ず見られるというものではありません。
リバークルーズはオプショナルツアーでご参加ください
お盆ど真ん中!8/11-15成田発チャーター便で行く
コタキナバルツアーまだ残席あります!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

コタキナバルで人気のツアーの1つと言えば








テングザルは、ボルネオ島にだけ生息する動物なので、
サバ州、サラワク州に旅行しないと、
野生のテングザルを見る機会はありませんよ

通常だと、リバークルーズはKKから西へ2時間ほど行った


最近、東へ1時間ちょっと行った





KKから車

コタ・ブル(Kota Belud)という地区です♪♪
かなり大きなタムー(市)が立ったりするのでも有名ですね。
着きました~♪♪
入口には~

着飾ったお馬さんっっ



コタ・ブルは騎馬民族であるドゥスン族が多く住む地区で、
お馬さんはこうやって、着飾ってるんですよ☆
入口を振り返ったら~

遠くに見えるのはキナバル山



かなりしっかりと見えますよ~♪♪

ココがボートの乗り場

ボートに乗るのは17:00頃なので、
乗船まで、ちょっとティータイム



乗船口の前は、食事スペースになっていて、

地元のお菓子を作ってくれてます





ん~




(というか、ここに来る前にKKで食事したばかりなんですけどね


時間になっていよいよ乗船~

15人位が1つのボートに乗ってクルーズします



ココは、キリアス川やガラマ川に比べると、
ジャングル感はちょっと少ないです。

テングザルが大好きな木も川の両岸よりももう少し奥にあるらしく、
発見はちょっと大変でした



(キリアスもガラマでも間近で見られる事はほとんどないです)
かろうじて~

発見




あとは、カニクイザルやオオトカゲなどお馴染みの方々がいたり~、
ん


なんだ



牛さんの群れっっ




放牧?の帰りかなぁ??笑
そして、これっっ




キナバル山です!!
コタ・ブルからだと、割とキナバル山が近くに見えるんです。
周りに高い建物もないからかなりはっきりと見えますよ♪
KKの街からだと、なかなかキナバル山は見えないから、
これは嬉しいっっ



残念ながらテングザルさんはそんなに見られなかったけど

キナバル山をしっかり見て、一旦乗車口に戻ります。
ここで夕食を取った後、今度は蛍鑑賞へ向けて移動です


リバークルーズの場所から、車で15~20分程度

やってきました~♪♪
ボートの乗船時間は30分程度。
※蛍の撮影はフラッシュ禁止なのと、
普通のカメラやスマホだと暗すぎて全く写りません。
ぎりぎり、何とか写った写真!!


すごい数の蛍がいましたっ



そしたら、なにやらボートにいるお兄さんが明かり

な、な、なんとっ





蛍が、ボート上の明かりを「仲間だと勘違い」して、
こっちに寄ってくるのですっ



他の場所だと木にいる蛍を見るだけなんですが、
ここの蛍は、
ふわぁ~って感じで
自分たちの方までやってくるんです!!
ものすごい幻想的



これはワタシも初めての体験でした



かなり満足



ガイドさんに後で聞いたら

テングザルはほぼ必ず見られる

蛍はそんなに綺麗じゃない



テングザルはあまり見られないけど

蛍はかなり綺麗


・・と、どちらにも良し悪しがあるという事でした。
ワタシは、今回の蛍の方が好きです


テングザルか蛍、どっちをしっかり見たいかで
場所を決めると良いかもしれませんね♪♪
※テングザルも蛍も自然のものなので、
必ず見られるというものではありません。


コタキナバルツアーまだ残席あります!

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!