2017年02月
2017年02月24日
マラッカのショップハウス☆

この前マラッカへ行ったら、
カラフルなショップハウスに、更にカラフルな傘が飾ってありました♪♪

青空に映えてきれ~

なんだかマラッカっぽい


ショップハウスもいろんな形があるんですが、
見ていたら、ちょっとオモシロイものを発見



この写真の中に~~
(鳥さんじゃないですよ(笑))
はい


うっかり見落としてしまいそうな、小さな四角。
この穴、なんだろ~

カメラ
をズームしてパチリ☆



ん~なんだろ??
と思ってずーーーっとぼけぇ~っと上を向いていたら(笑)
お友だちが、
「これはねえ、お客さんが来た時にこの穴から下を見て
誰が来たかを確認してたんだよー!」って。
なーるーほーどー


今でいう「インターフォン」的な?笑
超アナログですが。笑
そうやって街を眺めると、
街あるきがさらに楽しくなります♪♪






お知らせ








2/27~3/3まで、
シティはちょっとバケーションしてきます♪♪
3/6にまたブログでお会いしましょう♪♪





















いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっと押してください!

この前マラッカへ行ったら、
カラフルなショップハウスに、更にカラフルな傘が飾ってありました♪♪

青空に映えてきれ~


なんだかマラッカっぽい



ショップハウスもいろんな形があるんですが、
見ていたら、ちょっとオモシロイものを発見




この写真の中に~~
(鳥さんじゃないですよ(笑))
はい



うっかり見落としてしまいそうな、小さな四角。
この穴、なんだろ~


カメラ




ん~なんだろ??
と思ってずーーーっとぼけぇ~っと上を向いていたら(笑)
お友だちが、
「これはねえ、お客さんが来た時にこの穴から下を見て
誰が来たかを確認してたんだよー!」って。
なーるーほーどー



今でいう「インターフォン」的な?笑
超アナログですが。笑
そうやって街を眺めると、
街あるきがさらに楽しくなります♪♪
















2/27~3/3まで、
シティはちょっとバケーションしてきます♪♪
3/6にまたブログでお会いしましょう♪♪






















ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっと押してください!
2017年02月22日
KLから車
で2時間で行ける
世界遺産の街・マラッカ

この赤い建物は印象的ですよね~。
KLとはまた違う雰囲気なので、
本当は1日ゆっくり、のんびり歩いてもらいたいところです

最近マラッカ川沿いの建物は、


こんな感じにアートが描かれていて、
ゆっくり眺めながら歩くのも楽しくなってます


(時間が無い方はリバークルーズで楽しんでくださいっ
)
そんなアートたちなんですが、
今イチオシっ
なのが、このアートっ



アメリカのコスメメーカー『Kiehl's(キールズ)』が
保護活動協力の一環として描いたこのカラフルなアート

超かわいい
ですっ

キールズは1800年代にアメリカで薬剤局としてスタートした歴史を持つブランドで、
文化的なものを保存していく活動もしているのですが、
この度世界遺産保護活動の一環として描かれたそうです

それにしても・・
本当に写真映えする!!

もちろん自分と一緒にとっても良し♪♪

どこからとっても
アート
になるんですよ~
観光局にもオフィシャルアカウントありますが、
インスタグラムでUPしたら人気者間違いなし!です(笑)
ぜひぜひ色々なっポーズで撮ってみてくださいね☆
場所は、
オランダ広場からジョンカーストリートに向かう橋を渡ったら、
すぐ右手の細い階段を下り川沿いの道を少し歩くとあります♪♪

(※Google Mapより)
いつもの事ながら、わかりづらいんですが


『
』印のところがアートの場所です。
オランダ広場からも少し見えるので目印になるかと・・
ぜひ行ってみてくださいね~

いつも読んでくれて有難うございます。
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!




この赤い建物は印象的ですよね~。
KLとはまた違う雰囲気なので、
本当は1日ゆっくり、のんびり歩いてもらいたいところです


最近マラッカ川沿いの建物は、


こんな感じにアートが描かれていて、
ゆっくり眺めながら歩くのも楽しくなってます



(時間が無い方はリバークルーズで楽しんでくださいっ


そんなアートたちなんですが、
今イチオシっ






アメリカのコスメメーカー『Kiehl's(キールズ)』が
保護活動協力の一環として描いたこのカラフルなアート


超かわいい




キールズは1800年代にアメリカで薬剤局としてスタートした歴史を持つブランドで、
文化的なものを保存していく活動もしているのですが、
この度世界遺産保護活動の一環として描かれたそうです


それにしても・・
本当に写真映えする!!

もちろん自分と一緒にとっても良し♪♪

どこからとっても


観光局にもオフィシャルアカウントありますが、
インスタグラムでUPしたら人気者間違いなし!です(笑)
ぜひぜひ色々なっポーズで撮ってみてくださいね☆
場所は、
オランダ広場からジョンカーストリートに向かう橋を渡ったら、
すぐ右手の細い階段を下り川沿いの道を少し歩くとあります♪♪

(※Google Mapより)
いつもの事ながら、わかりづらいんですが



『

オランダ広場からも少し見えるので目印になるかと・・
ぜひ行ってみてくださいね~



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月21日
マラッカやペナン島ジョージタウンのショップハウスで
よく見かけるタイル


可愛いですよね~



このタイル、マレーシアで作られたものではなく、
イギリスから輸入されたものなので、
新しいものは無く、アンティークのみ(←そしてかなり値がはります
)。
でもこの可愛いタイル、飾りたいなぁ~

と思っている方には
このお店がGOOD


テンプルストリート・アート&クラフツ
オーナーのおじさんお兄さんが、
ショップハウスやプラナカンタイルを描き、
それをステキなフレームにしていますっっ



こちらがオーナーのお兄さん(※許可いただいて写真撮ってます)

1つ1つ丁寧に色をのせてます。

うわぁ~、細かい!!!

これが、プラナカンタイルをモチーフにしたフレーム☆
かわい~

お部屋に飾ったらステキ~~

このタイルでRM70(約2000円)位だったかな・・?
デザインやサイズによっても値段が違いますよ

場所は、青雲亭寺院と同じ並び。
お店の入口には、このフレームが沢山かけられているので、
ぜひ覗いてみてくださいねっっ

Shop Data
Temple Street Art & Crafts
Address:
13 Jalan Tokong, Melaka
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
よく見かけるタイル



可愛いですよね~




このタイル、マレーシアで作られたものではなく、
イギリスから輸入されたものなので、
新しいものは無く、アンティークのみ(←そしてかなり値がはります


でもこの可愛いタイル、飾りたいなぁ~



このお店がGOOD



テンプルストリート・アート&クラフツ

オーナーの
ショップハウスやプラナカンタイルを描き、
それをステキなフレームにしていますっっ




こちらがオーナーのお兄さん(※許可いただいて写真撮ってます)

1つ1つ丁寧に色をのせてます。

うわぁ~、細かい!!!

これが、プラナカンタイルをモチーフにしたフレーム☆
かわい~


お部屋に飾ったらステキ~~


このタイルでRM70(約2000円)位だったかな・・?
デザインやサイズによっても値段が違いますよ


場所は、青雲亭寺院と同じ並び。
お店の入口には、このフレームが沢山かけられているので、
ぜひ覗いてみてくださいねっっ


Shop Data
Temple Street Art & Crafts
Address:
13 Jalan Tokong, Melaka

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月17日
スーパーで見つけたスナック

お米、玄米、赤米 、トウモロコシや麦の5種類の穀類で作られているスナック。
「Grain5 」。
grainは穀物という意味なので、
商品名直訳すると「5種類の穀物」。
そのまんま

(笑)
トマト味なんだけどどんなかな~??

思ったより薄いスナックです。
・ ・ ・。
・ ・ ・ ・ ・ ・

おいしいっ


サクサクしていて、トマトの味もしっかり♪♪
これはかなり美味しいです☆
8袋入りで小腹がすいたときでも、お土産でもGOOD
穀物スナックでヘルシーな感じするし
(←いや、そうか?笑)
袋が若干かさばりますが、ばらまきにいいですね~☆
ワタシは今後のオヤツとしてリピートしたいと思いますっ


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


お米、玄米、赤米 、トウモロコシや麦の5種類の穀類で作られているスナック。
「Grain5 」。
grainは穀物という意味なので、
商品名直訳すると「5種類の穀物」。
そのまんま



トマト味なんだけどどんなかな~??

思ったより薄いスナックです。
・ ・ ・。
・ ・ ・ ・ ・ ・


おいしいっ



サクサクしていて、トマトの味もしっかり♪♪
これはかなり美味しいです☆
8袋入りで小腹がすいたときでも、お土産でもGOOD

穀物スナックでヘルシーな感じするし


袋が若干かさばりますが、ばらまきにいいですね~☆
ワタシは今後のオヤツとしてリピートしたいと思いますっ




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月16日
おはようございます
今日はセミナーのお知らせです♪
MM2Hビザ代理店の
トロピカルリゾートライフスタイル社/コスモス・プラン社さんが
2017年2月26日(日):東京
2017年3月4日(土):大阪 にて
ロングステイと不動産のセミナーを開催します♪♪

MM2Hビザ代行代理店で、ロングステイビザ取得のサポートの他、
留学や不動産関連等も対応してくれますよ



セミナーでは、
MM2H(長期滞在)ビザ情報(申請条件)
ペナン、KL、ジョホールの現地最新情報
KLを中心としたマレーシア不動産市場の最新情報
短期賃貸物件の紹介
KLオススメの物件の紹介
をトロピカルリゾートライフスタイル社代表取締役の
石原彰太郎氏がご案内します

ビザの情報だけでなく、現地の都市情報や物件情報もあり、
気になる情報が一度に聞けるセミナーです♪♪
興味がある方は、ぜひ♪♪
<セミナー情報>
東京会場
開催日:2017年2月26日(日)
開催時間:
午前の部10:00-12:00(9:45開場)
午後の部14:00-16:00(13:45開場) ※午前&午後のセミナー内容は同じです
開催場所:ベルサール八重洲3階5号室
定員:各部50名
参加費:無料ですが事前申込が必要です。
大阪会場
開催日:2017年3月4日(土)
開催時間:
午前の部9:30-12:00(9:15開場)
午後の部14:00-16:30(13:45開場) ※午前&午後のセミナー内容は同じです
開催場所:メットライフ生命保険 大阪支社 会議室35FBルーム
(大阪市北区天満橋1-8-30OAPタワー)
アクセス:「桜ノ宮」駅西口徒歩5分/「大阪天満宮」駅1番出口徒歩7分
定員:各部75名
参加費:無料ですが事前申込が必要です。
<セミナー申込先>
(株)コスモス・プランまで
お電話(03-6661-7683)
メール(fudosan☆cosmosplan.jp ←☆を@に変えてください)
お申込時に
1 お名前
2 参加人数
3 参加会場
4 ご希望の時間帯
5 個別相談希望の有無 をお知らせください
その他詳しくはコチラをご覧ください
こちらのセミナーはトロピカルリゾートライフスタイル社が主催するもので、
マレーシア政観ではお問合せ/お申込は受け付けてません。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はセミナーのお知らせです♪
MM2Hビザ代理店の
トロピカルリゾートライフスタイル社/コスモス・プラン社さんが


ロングステイと不動産のセミナーを開催します♪♪

MM2Hビザ代行代理店で、ロングステイビザ取得のサポートの他、
留学や不動産関連等も対応してくれますよ




セミナーでは、





をトロピカルリゾートライフスタイル社代表取締役の
石原彰太郎氏がご案内します


ビザの情報だけでなく、現地の都市情報や物件情報もあり、
気になる情報が一度に聞けるセミナーです♪♪
興味がある方は、ぜひ♪♪
<セミナー情報>

開催日:2017年2月26日(日)
開催時間:
午前の部10:00-12:00(9:45開場)
午後の部14:00-16:00(13:45開場) ※午前&午後のセミナー内容は同じです
開催場所:ベルサール八重洲3階5号室
定員:各部50名
参加費:無料ですが事前申込が必要です。

開催日:2017年3月4日(土)
開催時間:
午前の部9:30-12:00(9:15開場)
午後の部14:00-16:30(13:45開場) ※午前&午後のセミナー内容は同じです
開催場所:メットライフ生命保険 大阪支社 会議室35FBルーム
(大阪市北区天満橋1-8-30OAPタワー)
アクセス:「桜ノ宮」駅西口徒歩5分/「大阪天満宮」駅1番出口徒歩7分
定員:各部75名
参加費:無料ですが事前申込が必要です。
<セミナー申込先>
(株)コスモス・プランまで



1 お名前
2 参加人数
3 参加会場
4 ご希望の時間帯
5 個別相談希望の有無 をお知らせください
その他詳しくはコチラをご覧ください

マレーシア政観ではお問合せ/お申込は受け付けてません。


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月15日
おはようございます
KLに住んでいるお友だちのMAIKOちゃんが、
「ワタシ、初めてタイプ―サムへ行ってきたのっ
!」と
写真を送ってきてくれたので、 今日はそのタイプ―サムのお話です♪
「タイプ―サム」というのは、ヒンドゥー教のお祭りで、
善行と感謝の気持ちをスブラマニアム神へ捧げる日です。
実は、過激なお祭り とも言われていて、
ヒンドゥー教徒が沢山いるインドでは禁止
となっているんです
。
KLでタイプ―サムの舞台となるヒンドゥーのお寺は、
モチロン、バツーケイブ♪♪

KL近郊にある、洞窟内につくられたヒンドゥー寺院。
ヒンドゥー教の
聖地
とされているところですね♪♪
ここはKL中心部から車
で20分程度の場所なんですが、
なんと、ヒンドゥー教徒の皆さんは歩いてココを目指すのですっっ

ひえ~~
歩くのも大変・・

で、MAIKOちゃんの話に戻って(笑)、
やっぱり体験するなら、それ相応の衣装で~

ってことで、まずはリトルインディアで衣装の調達☆

![IMG20170209153335[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/2/7/27d06af0-s.jpg)
RM290のサリーをRM260(約7000円)に値切り、
一緒に行くお友だちと一緒にパチリ☆
サリーの着方わからなくても、
お店のおばちゃんお姉さんが着つけてくれるので大丈夫ですよ~♪♪
これで準備OK
、バツーケイブへ向かいます♪
当日は車
も大渋滞なので、電車
でバツーケイブ駅へ。
駅降りたら、バツーケイブはすぐそこです。
![1486645190779[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/b/0/b02f1eae-s.jpg)
神様の前でパチリ☆きまってますね~

![1486700412878[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/e/9/e972e97d-s.jpg)
お寺は、↑ ↑ の階段の上の洞窟内にあるんですが、
階段見るとそんなに混んでない。。。?
いえいえ

よぉ~く見る
と~

左端の階段だけ超渋滞



そうなんです

まず、昇る人がいれば、降りる人がいる。
そして、普通の人のペースでは昇り降りできない人もいる。
という事で
右半分は下り専用、
もう1つは足の悪い方やお年寄りの方などゆっくり歩く方専用の様です。
一般の方は左端のみって事ですね☆
そうじゃないと本当に押しつぶされちゃうんで



![1486650567776[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/a/d/adfc288a-s.jpg)
階段の上の方から写真パチリ~
すごい人っっ


ちなみに・・
「過激
」と言われている理由なんですが、
この礼拝の仕方が、かなりすごいのです

一部の信者の方は、
ものすごい山車のようなものを担いで祈りをささげるんですが、
それが~・・・
(ちょっと閲覧注意です。。)
![IMG20170209172641[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/0/3/033d1043-s.jpg)
か・・・体中に何本もの針を刺して、
それを支えているんですっっ

ぎゃ~~




まじですか~



タイプ―サム当日は、
このような方々が沢山いて、それはそれはまたすごい光景で・・
なので、過激なお祭り、と言われているのです・・。
![IMG20170209175705[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/6/8/686e066b-s.jpg)
ワタシ、実は
タイプ―サム当日にはバツーケイブへ行った事が無く・・
直前の日曜なんかも人は多いのですが、こういう方々はすくないんですよ。
なので、MAIKOちゃんの写真みて「本当にこういう人沢山いるんだ~」と
思ってしまいました。。はは


年に1度しかない奇祭なので、
タイミングや勇気がないと(←マジですごい混んでるし。。
)
行けないのですが、もし興味があったら来年行ってみてくださいね☆
タイプ―サム当日は周辺道路はほぼ渋滞の為、行く場合は電車をお薦めします。
ぐれてしまった時用に待ち合わせ場所などを決めておく方がベターです。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

KLに住んでいるお友だちのMAIKOちゃんが、
「ワタシ、初めてタイプ―サムへ行ってきたのっ


写真を送ってきてくれたので、 今日はそのタイプ―サムのお話です♪
「タイプ―サム」というのは、ヒンドゥー教のお祭りで、
善行と感謝の気持ちをスブラマニアム神へ捧げる日です。
実は、過激なお祭り とも言われていて、
ヒンドゥー教徒が沢山いるインドでは禁止


KLでタイプ―サムの舞台となるヒンドゥーのお寺は、
モチロン、バツーケイブ♪♪

KL近郊にある、洞窟内につくられたヒンドゥー寺院。
ヒンドゥー教の


ここはKL中心部から車

なんと、ヒンドゥー教徒の皆さんは歩いてココを目指すのですっっ


ひえ~~




で、MAIKOちゃんの話に戻って(笑)、
やっぱり体験するなら、それ相応の衣装で~


ってことで、まずはリトルインディアで衣装の調達☆


![IMG20170209153335[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/2/7/27d06af0-s.jpg)
RM290のサリーをRM260(約7000円)に値切り、
一緒に行くお友だちと一緒にパチリ☆
サリーの着方わからなくても、
お店の
これで準備OK

当日は車


駅降りたら、バツーケイブはすぐそこです。
![1486645190779[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/b/0/b02f1eae-s.jpg)
神様の前でパチリ☆きまってますね~


![1486700412878[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/e/9/e972e97d-s.jpg)
お寺は、↑ ↑ の階段の上の洞窟内にあるんですが、
階段見るとそんなに混んでない。。。?
いえいえ


よぉ~く見る


左端の階段だけ超渋滞




そうなんです


まず、昇る人がいれば、降りる人がいる。
そして、普通の人のペースでは昇り降りできない人もいる。
という事で
右半分は下り専用、
もう1つは足の悪い方やお年寄りの方などゆっくり歩く方専用の様です。
一般の方は左端のみって事ですね☆
そうじゃないと本当に押しつぶされちゃうんで




![1486650567776[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/a/d/adfc288a-s.jpg)
階段の上の方から写真パチリ~
すごい人っっ



ちなみに・・
「過激


この礼拝の仕方が、かなりすごいのです


一部の信者の方は、
ものすごい山車のようなものを担いで祈りをささげるんですが、
それが~・・・
(ちょっと閲覧注意です。。)
![IMG20170209172641[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/0/3/033d1043-s.jpg)
か・・・体中に何本もの針を刺して、
それを支えているんですっっ


ぎゃ~~





まじですか~




タイプ―サム当日は、
このような方々が沢山いて、それはそれはまたすごい光景で・・

なので、過激なお祭り、と言われているのです・・。
![IMG20170209175705[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mtpb_blog/imgs/6/8/686e066b-s.jpg)
ワタシ、実は
タイプ―サム当日にはバツーケイブへ行った事が無く・・
直前の日曜なんかも人は多いのですが、こういう方々はすくないんですよ。
なので、MAIKOちゃんの写真みて「本当にこういう人沢山いるんだ~」と
思ってしまいました。。はは



年に1度しかない奇祭なので、
タイミングや勇気がないと(←マジですごい混んでるし。。


行けないのですが、もし興味があったら来年行ってみてくださいね☆



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月14日
お友だちから、
「マラッカに新しいニョニャ料理レストランが出来たよっ
」
と聞いて、行ってきました~

それが、コチラ♪♪


「Manis J」さんっ
このManis Jは、ジョンカー通りすぐにあるビーズサンダルのお店
「J Manik」のオーナーさんのご姉妹が経営しているそうです。
このファミリーに代々伝えられたニョニャ料理を食べられますよ♪♪

店内は、シンプルながら挿し色がとってもキレイ

1階は大きなテーブルが4つほど並んでいて、
ちょっとこじんまりした感じ。2階もあるようですよ
場所は世界遺産地区から歩いて10分強・・かな?
The Majestic Malaccaホテルから徒歩約5分程度です☆
今回の注文したお料理はコチラっっ



お馴染みアヤムポンテ。
お肉がすっごく柔らかい~~



チャプチャイ☆
これも絶妙な味付けで、箸がススム、すすむ♪♪

サンバルソトン。
イカのサンバル(辛いソース)炒めなんですが、
辛さはほとんど感じなく、美味しいです♪♪
ワタシが1番好きだったのは!

アッサムフィッシュ!!
大きな白身のお魚
がまるごと1匹使われてて
酸味の聞いたスープが美味し~

ただ、お友だちは骨を取るのが大変
なのと、
ちょっと酸味のスープにびっくりしたようで、
「チャプチャイが1番好き

」と言ってましたけどね
チャプチャイも、本当に美味しかったんですよ~


そして、ニョニャ料理のデザートと言えば!

チェンドル~~


グラ・ムラカ(マラッカ特産のパームシュガー)をふんだんに使っているので、
ほのかな苦みがあっておいしいっっ


他のお店ではこんなに味がしないので、
相当~入れてくれてます
ウフ
贅沢ですっ

すご~く美味しく、
ぜ~んぶペロリと平らげてご馳走さま

ニョニャ料理はもともと、
プラナカン(大陸から来た中国人と地元女性が結婚して生まれた人)の家に伝わる料理で、
各家庭レシピも違うし、そのレシピはほとんど外に出る事はなかった
そうです。
なので、とーーーっても貴重な料理なんですよ♪♪
最近はKLでもニョニャ料理レストランは少しずつ増えてきましたが、
本場はマラッカかペナン

しかも、プラナカンの方がやっているレストランは、
本当に本当の本場の味


ぜひマラッカとペナンへ来たらニョニャ料理を食べてくださいね!
Restaurant Info
Manis J
Address
167, Jalan Bunga Raya,75100 Melaka
Tel:6017-2512986
Open:11:00-15:00,18:00-21:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
「マラッカに新しいニョニャ料理レストランが出来たよっ


と聞いて、行ってきました~



それが、コチラ♪♪


「Manis J」さんっ

このManis Jは、ジョンカー通りすぐにあるビーズサンダルのお店
「J Manik」のオーナーさんのご姉妹が経営しているそうです。
このファミリーに代々伝えられたニョニャ料理を食べられますよ♪♪

店内は、シンプルながら挿し色がとってもキレイ


1階は大きなテーブルが4つほど並んでいて、
ちょっとこじんまりした感じ。2階もあるようですよ

場所は世界遺産地区から歩いて10分強・・かな?
The Majestic Malaccaホテルから徒歩約5分程度です☆
今回の注文したお料理はコチラっっ




お馴染みアヤムポンテ。
お肉がすっごく柔らかい~~




チャプチャイ☆
これも絶妙な味付けで、箸がススム、すすむ♪♪

サンバルソトン。
イカのサンバル(辛いソース)炒めなんですが、
辛さはほとんど感じなく、美味しいです♪♪
ワタシが1番好きだったのは!

アッサムフィッシュ!!
大きな白身のお魚

酸味の聞いたスープが美味し~


ただ、お友だちは骨を取るのが大変


ちょっと酸味のスープにびっくりしたようで、
「チャプチャイが1番好き




チャプチャイも、本当に美味しかったんですよ~



そして、ニョニャ料理のデザートと言えば!

チェンドル~~



グラ・ムラカ(マラッカ特産のパームシュガー)をふんだんに使っているので、
ほのかな苦みがあっておいしいっっ



他のお店ではこんなに味がしないので、
相当~入れてくれてます





すご~く美味しく、
ぜ~んぶペロリと平らげてご馳走さま


ニョニャ料理はもともと、
プラナカン(大陸から来た中国人と地元女性が結婚して生まれた人)の家に伝わる料理で、
各家庭レシピも違うし、そのレシピはほとんど外に出る事はなかった

なので、とーーーっても貴重な料理なんですよ♪♪
最近はKLでもニョニャ料理レストランは少しずつ増えてきましたが、
本場はマラッカかペナン


しかも、プラナカンの方がやっているレストランは、
本当に本当の本場の味



ぜひマラッカとペナンへ来たらニョニャ料理を食べてくださいね!
Restaurant Info
Manis J
Address
167, Jalan Bunga Raya,75100 Melaka
Tel:6017-2512986
Open:11:00-15:00,18:00-21:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月13日
オンナのコの憧れ
と言えば、
ウェディング
ですよね~

最近は日本国内だけでなく、
海外ウェディング
も人気 ですが、
マレーシアウェディングもかなりGOOD
なのですっ
あまりイメージないかもしれませんが、
ウェディング出来る場所、結構あるんですよ~~♪♪
皆さんのイメージ通り、
ビーチウェディング

(※写真提供:Asian Joy Wedding)

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
静かなビーチで2人だけの時間・・うふっ
ステキ♪♪
その他、グリーン
に囲まれてこんな写真もっ♪

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
南国っぽくてこれもいいですね~♪♪
ビーチのイメージが強いマレーシアですが、
街あり、自然ありと、色んなウェディングが出来るんですよっっ
しかも、お値段も思いのほかリーズナブル


おサイフにやさしい
のもウレシイところですよね。
でも、
いくらリーズナブルとは言え
マレーシアでウェディングをするのは不安・・・

ご安心下さい

マレーシアウェディングを手掛けるAsian Joy Weddingさんでは、
ウェディングプランニングでお手伝いした日本人スタッフが、
挙式日当日コーディネーターとして付き添ってくれるのです♪♪

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
コチラがそのスタッフの吉田麻衣子さん☆
なんと、ブライダルヘアメイクの経験があるので、
当日はこうやって、
花嫁さんのヘアメイクを担当したりアドバイスしてくれますよ!
頼もしいですよね~


(※写真提供:Asian Joy Wedding)
当日花嫁さんが1番気になるのはヘアメイク。
海外だとなおさらちゃんと意志疎通出来るかが心配になるところですが、
吉田さんがいるので心配ナシです☆

(※写真提供:Asian Joy Wedding)

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
吉田さんはマレーシア在住なので、
プランニングの段階でも現地情報を聞けますし、
例えば・・
昔訪れた思い出の場所でウェディングしたい! とか
こんなイメージのウェディングにしたい!というのを、
予算も含めお2人の希望に沿ったプランを提案できるのもウレシイポイント!
場所も、ランカウイ島やコタキナバルといった王道の他、
プルヘンティアン島等の隠れ家リゾートも手配可能です☆

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
挙式とハネムーンが一度に出来ちゃうマレーシアウェディング。
海外挙式の場所を探しているなら、
ぜひっ
マレーシアウェディングしてみてくださいね♪♪
マレーシアウェディングのお問合せは
Asian Joy Wedding
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!






最近は日本国内だけでなく、
海外ウェディング

マレーシアウェディングもかなりGOOD




あまりイメージないかもしれませんが、
ウェディング出来る場所、結構あるんですよ~~♪♪
皆さんのイメージ通り、
ビーチウェディング



(※写真提供:Asian Joy Wedding)

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
静かなビーチで2人だけの時間・・うふっ

その他、グリーン


(※写真提供:Asian Joy Wedding)
南国っぽくてこれもいいですね~♪♪
ビーチのイメージが強いマレーシアですが、
街あり、自然ありと、色んなウェディングが出来るんですよっっ

しかも、お値段も思いのほかリーズナブル



おサイフにやさしい

でも、
いくらリーズナブルとは言え
マレーシアでウェディングをするのは不安・・・


ご安心下さい


マレーシアウェディングを手掛けるAsian Joy Weddingさんでは、

挙式日当日コーディネーターとして付き添ってくれるのです♪♪

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
コチラがそのスタッフの吉田麻衣子さん☆
なんと、ブライダルヘアメイクの経験があるので、
当日はこうやって、
花嫁さんのヘアメイクを担当したりアドバイスしてくれますよ!
頼もしいですよね~



(※写真提供:Asian Joy Wedding)
当日花嫁さんが1番気になるのはヘアメイク。
海外だとなおさらちゃんと意志疎通出来るかが心配になるところですが、
吉田さんがいるので心配ナシです☆

(※写真提供:Asian Joy Wedding)

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
吉田さんはマレーシア在住なので、
プランニングの段階でも現地情報を聞けますし、
例えば・・


予算も含めお2人の希望に沿ったプランを提案できるのもウレシイポイント!
場所も、ランカウイ島やコタキナバルといった王道の他、
プルヘンティアン島等の隠れ家リゾートも手配可能です☆

(※写真提供:Asian Joy Wedding)
挙式とハネムーンが一度に出来ちゃうマレーシアウェディング。
海外挙式の場所を探しているなら、
ぜひっ
マレーシアウェディングしてみてくださいね♪♪
マレーシアウェディングのお問合せは
Asian Joy Wedding

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月09日
KL一の繁華街と言えば、ブキビンタン
ショッピングモールが沢山立ち並び、
モールの中にはレストランやカフェも多くて便利♪♪
なんですが、
案外モールの中で「どこで食べれば良いんだろう~
」と
悩んじゃう人もいるはず。
そんな時に便利なのが、
「Capitol Cafe」

ブキビンタンの交差点(LOT10があるところ)の、
Wolo ホテルのちょっと先を中に入ったところにあります。
大通からも↑この看板はよく見えますよ♪♪

店内はシンプルだけど、可愛らしい感じ

プラナカン風
女性が多いです。
ココでは、
チキンライス や
ナシレマ が食べられるんですが、
なんと!ランチタイムには、お得なランチセットがあります


今回注文したのは~
チキンライスちゃんっ



ランチタイムのセットには
・メインの料理
・スープ(ナシレマは無し)
・ハーバルジュース(プラムとか。。)
がついていて、だいたいがRM13.90(400円くらい)。

チキンも柔らかいし、チリソースも美味しい!
ペロリと食べられちゃいます


ハーバルジュースはこんな感じ♪

これはプラム(梅)とライムのジュース。
ホットとアイスが選べますよ。
入口にはものすごく日本的
な(笑)

サンプルメニューも飾ってあります~☆
でもこれはランチセットではないですね・・。
マレーシアで何を食べていいかわからない、とか
チキンライスを食べたいけど、お店が見つからない、とか
お買い物のついでにサクっと食べたい! と言う時に便利☆
しかも、
店内が綺麗なので入りやすい

(←ココ、重要ポイント
)
ランチタイムは周辺で働くお姉さんたちでにぎわってますが、
店内かなり広いので、トライしてみてください!
Restaurant Info
Capitol Cafe
Address
46&48 Jalan Sultan Ismail,50250 Kuala Lumpur
Tel:603-21105591
Open:7:30-15:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ショッピングモールが沢山立ち並び、
モールの中にはレストランやカフェも多くて便利♪♪
なんですが、
案外モールの中で「どこで食べれば良いんだろう~

悩んじゃう人もいるはず。
そんな時に便利なのが、
「Capitol Cafe」

ブキビンタンの交差点(LOT10があるところ)の、
Wolo ホテルのちょっと先を中に入ったところにあります。
大通からも↑この看板はよく見えますよ♪♪

店内はシンプルだけど、可愛らしい感じ


プラナカン風


ココでは、


なんと!ランチタイムには、お得なランチセットがあります



今回注文したのは~
チキンライスちゃんっ




ランチタイムのセットには
・メインの料理
・スープ(ナシレマは無し)
・ハーバルジュース(プラムとか。。)
がついていて、だいたいがRM13.90(400円くらい)。

チキンも柔らかいし、チリソースも美味しい!
ペロリと食べられちゃいます



ハーバルジュースはこんな感じ♪

これはプラム(梅)とライムのジュース。
ホットとアイスが選べますよ。
入口にはものすごく日本的



サンプルメニューも飾ってあります~☆
でもこれはランチセットではないですね・・。



しかも、
店内が綺麗なので入りやすい




ランチタイムは周辺で働くお姉さんたちでにぎわってますが、
店内かなり広いので、トライしてみてください!
Restaurant Info
Capitol Cafe
Address
46&48 Jalan Sultan Ismail,50250 Kuala Lumpur
Tel:603-21105591
Open:7:30-15:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年02月08日
マレーシアで売られているポッキー。
以前はロッキー という名前で売られてましたが、
今は日本と同じ「Pocky」


普通のと、イチゴ味は日本でもよく見かけるものですが・・
抹茶
クッキー&クリーム
マンゴー
は、日本にはないかもっ

抹茶とクッキー&クリームは想像がつくので、
マンゴー味を購入♪♪

箱を開け、袋を開けたら
ふわぁ~っとマンゴーの香り


美味しいっ



これは美味しいですよ♪♪
お土産でも喜ばれそうですっっ


皆さんも買ってみてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
以前はロッキー という名前で売られてましたが、
今は日本と同じ「Pocky」



普通のと、イチゴ味は日本でもよく見かけるものですが・・



は、日本にはないかもっ


抹茶とクッキー&クリームは想像がつくので、
マンゴー味を購入♪♪

箱を開け、袋を開けたら
ふわぁ~っとマンゴーの香り



美味しいっ




これは美味しいですよ♪♪
お土産でも喜ばれそうですっっ



皆さんも買ってみてくださいね♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!