2016年06月
2016年06月29日
「世界最大の花
」とか
「幻の花
」とか言われる
ラフレシアさん


なにせつぼみの期間が9~13か月程度と長いのに対し、
開花は5日~7日しかない!
そして、特に開花のシーズンもないとくるから、
ラフレシア開花を目指して旅行するのは、相当困難



見られたら、本当に
ラッキー
なんです




マレーシア国内では、いくつかラフレシアが見られるスポットがあるんですが、
サラワク州、クチンから車
で2時間ほど行った
グヌン・ガディン国立公園
は、
元はラフレシアの保護区域として立ち入り禁止
となっていただけあって、

ラフレシアが見られる可能性が高い

場所です
(あくまでも可能性です。)
看板にも、デカデカとラフレシアが描かれてますねっっ


さぁ、ラフレシアは見られるのでしょうか




いましたぁ~





きゃ~


まさに、看板に描かれていたラフレシアとおんなじ♪♪
まじ、ラッキーです


前に見た種類とは別みたいですね。模様とカタチが違います
開花しているラフレシアに出会えるのは、
本当に貴重なんです

なにせ幻の花と言われている位だし、
マレーシア人でも見たことない人多かったりします。
さすがに、〇月X日に開花します!というような予測はできないのですが、
国立公園スタッフは、公園内のラフレシアのつぼみをチェックしているので、
クチンに到着してから公園に連絡すれば、
その時点で開花しているラフレシアがあるかどうか、もしくは

近々咲くかもしれないラフレシアがあるかの情報を教えてくれるそうです

メインはラフレシアになりますが、
トレッキングも楽しめるので、
クチンへ行ったらグヌン・ガディンへも行ってみてくださいね


Gunung Gading National Park
アクセス
クチン市内から車で約2時間。
入場料:RM20
open 8:00-17:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

「幻の花

ラフレシアさん



なにせつぼみの期間が9~13か月程度と長いのに対し、
開花は5日~7日しかない!
そして、特に開花のシーズンもないとくるから、
ラフレシア開花を目指して旅行するのは、相当困難




見られたら、本当に







マレーシア国内では、いくつかラフレシアが見られるスポットがあるんですが、
サラワク州、クチンから車

グヌン・ガディン国立公園

元はラフレシアの保護区域として立ち入り禁止


ラフレシアが見られる可能性が高い





看板にも、デカデカとラフレシアが描かれてますねっっ



さぁ、ラフレシアは見られるのでしょうか





いましたぁ~






きゃ~



まさに、看板に描かれていたラフレシアとおんなじ♪♪
まじ、ラッキーです



前に見た種類とは別みたいですね。模様とカタチが違います

開花しているラフレシアに出会えるのは、
本当に貴重なんです


なにせ幻の花と言われている位だし、
マレーシア人でも見たことない人多かったりします。
さすがに、〇月X日に開花します!というような予測はできないのですが、
国立公園スタッフは、公園内のラフレシアのつぼみをチェックしているので、
クチンに到着してから公園に連絡すれば、





メインはラフレシアになりますが、
トレッキングも楽しめるので、
クチンへ行ったらグヌン・ガディンへも行ってみてくださいね



Gunung Gading National Park

クチン市内から車で約2時間。
入場料:RM20
open 8:00-17:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月27日
おはようございます

クアラルンプール観光で必ず入ってくるのが、
KLタワー

KLへ行かれた方はほとんど行った事があると思います

最近はこんなのも出来ちゃってる(笑)
展望台は皆さん登っていると思いますが、
実は、タワーの周りにはいくつかアトラクションがあったりするのを
知ってますか?
それがコレ



キャノピーウォークっっ


えっ


都会のど真ん中で地上40mの吊り橋あるの






あ、いや

このキャノピーウォークは、
単に、キャノピーのイメージを体験してもらおうというもので、
高さはそんなにありません
スイマセン

でも
結構本格的




ちょっとした森林気分を楽しめますよ♪♪
KL Tower(Menara KL)
Address:
No.2 Jalan Punchak Off Jalan P.Ramlee
50250 Kuala Lumpur
Tel:603-20205444
アクセス
モノレール「Bukit Nanas」駅から徒歩約20分
※KL Hop-on Hop-offバスでも停車します
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


クアラルンプール観光で必ず入ってくるのが、
KLタワー



KLへ行かれた方はほとんど行った事があると思います


最近はこんなのも出来ちゃってる(笑)
展望台は皆さん登っていると思いますが、
実は、タワーの周りにはいくつかアトラクションがあったりするのを
知ってますか?
それがコレ




キャノピーウォークっっ



えっ



都会のど真ん中で地上40mの吊り橋あるの







あ、いや


このキャノピーウォークは、
単に、キャノピーのイメージを体験してもらおうというもので、
高さはそんなにありません




でも
結構本格的





ちょっとした森林気分を楽しめますよ♪♪
KL Tower(Menara KL)
Address:
No.2 Jalan Punchak Off Jalan P.Ramlee
50250 Kuala Lumpur
Tel:603-20205444

モノレール「Bukit Nanas」駅から徒歩約20分
※KL Hop-on Hop-offバスでも停車します

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月23日
たま~に、
むしょうに食べたくなる




エビあんかけ麺とペーパーチキン





ぷりっぷりのエビ~



美味しいです



うふふ

ブキビンタン近く、インビにある

Soo Kee Meeさんの一品

日本からの駐在さんも良く食べに来てますね♪♪
Restaurant Info
Soo Kee Mee
Address:
14 Medan Imbi, Kuala Lumpur
Tel:603-21481324
月曜休み
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
むしょうに食べたくなる





エビあんかけ麺とペーパーチキン







ぷりっぷりのエビ~





美味しいです







ブキビンタン近く、インビにある

Soo Kee Meeさんの一品


日本からの駐在さんも良く食べに来てますね♪♪
Restaurant Info
Soo Kee Mee
Address:
14 Medan Imbi, Kuala Lumpur
Tel:603-21481324
月曜休み

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月22日
この前のブログで、
KLタワーにスカイデッキという新しい展望台ができたのをご紹介しました
が、
つい先日、
実際に行ってきました~



思いっきり外
ですっ



ん~
空気が気持ちいい~♪♪笑
このスカイデッキの目玉はもちろん、
写真にも写ってるガラス張りの展望ボックス



かなりの人気で、列ができてますっ


そんな人気の展望ボックスに
いけにえ
もとい
モデルを送り込み(笑)
写真をパチリ~


なかなかいい感じです~♪♪うふふっ
立ってると怖い
って人がいたので、
座ったポーズでもパチリ☆

ガラス張りだから、
宙に浮いてる風にも見えますねっっ


この日は、ウェディング写真を撮りに来てるカップルもいましたよ


ちょっとしたアトラクションですっ



KLタワーは、KL観光ならまず行くところなので、
ぜひこのスカイデッキにも行ってきてくださいね♪♪
Menara KL(KL Tower)
Address:
No.2 Jalan Punchak Off jalan P.Ramlee
50250 Kuala Lumpur
Tel:603-20205444
Open:9:00-22:00
モノレール「Bukit Nanas」駅から徒歩約20分
※KL Hop-on Hop-offバスでも停車します
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
KLタワーにスカイデッキという新しい展望台ができたのをご紹介しました


つい先日、
実際に行ってきました~




思いっきり外






ん~


このスカイデッキの目玉はもちろん、
写真にも写ってるガラス張りの展望ボックス




かなりの人気で、列ができてますっ



そんな人気の展望ボックスに



写真をパチリ~



なかなかいい感じです~♪♪うふふっ
立ってると怖い


座ったポーズでもパチリ☆

ガラス張りだから、
宙に浮いてる風にも見えますねっっ



この日は、ウェディング写真を撮りに来てるカップルもいましたよ



ちょっとしたアトラクションですっ




KLタワーは、KL観光ならまず行くところなので、
ぜひこのスカイデッキにも行ってきてくださいね♪♪
Menara KL(KL Tower)
Address:
No.2 Jalan Punchak Off jalan P.Ramlee
50250 Kuala Lumpur
Tel:603-20205444
Open:9:00-22:00

※KL Hop-on Hop-offバスでも停車します

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月20日
おはようございます
今日はイベントのお知らせです



毎年恒例となりました、
在日外国観光局協議会(ANTOR/アントールと読みます)が主催する
海外旅行を楽しむイベント
『Let's Go 海外!』が7月2日(土)に開催されます♪♪
今年は、丸の内KITTE内にある「Tokyo City-i」さんとのコラボで、
海外だけでなく国内の情報も発信し、
旅を盛り上げていきます~


マレーシア政観もブースを出展して、
観光パンフレットを配布する予定と、
今年は、
ランカウイ島の特産
である、
ナマコ石けんの販売もしちゃいま~すっっ



再生能力が強いナマコ
のエキスは、
本土から離れたランカウイ島では万能薬
として
古くから使用されてきました。
ナマコには
コラーゲン
セラミド
コンドロイチン
サポニン
ビタミンB,E,Kなどなど
女性にウレシイ成分がいっぱい





お肌に優しい石けんなので、
アレルギー体質の方でも安心して使って頂けます(※)
※個人差があります
普段は
ランカウイ島へ行くか、
ネット販売でしか購入できないこのナマコ石けんが
当日はその場で買えちゃいますよっっ


きゃっ


ウレシイっ



ステージイベントでは、
ステキなマレーシアグッズが当たるクイズ大会も開催予定

会場全体でスタンプラリーを開催し、
抽選で賞品があたるチャンスもありますよっ♪♪
そしてそして、
当日マレーシアブースに来てくださった方
先着15名様に

オリジナルマグネットプレゼント

しますっ
(※お1人様につき1個)

クアラルンプールのランドマークが沢山描かれた
立体的なマグネットですよ


ブースに来たら
「ブログを見ました
」ってスタッフに伝えてくださいね☆
7月2日、皆さん予定を空けておいてくださいね!笑
入場無料です!!
沢山の方のご来場、お待ちしてま~す


Event Info
Let's go 海外!x Tokyo City i
開催日:2016年7月2日(土)
開催時間:10:00~19:00
開催場所:東京シティアイ(KITTE地下1階)
※東京駅丸の内南口より徒歩約1分
入場料:無料
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったラポチっとお願いします!

今日はイベントのお知らせです




毎年恒例となりました、
在日外国観光局協議会(ANTOR/アントールと読みます)が主催する
海外旅行を楽しむイベント
『Let's Go 海外!』が7月2日(土)に開催されます♪♪
今年は、丸の内KITTE内にある「Tokyo City-i」さんとのコラボで、
海外だけでなく国内の情報も発信し、
旅を盛り上げていきます~



マレーシア政観もブースを出展して、
観光パンフレットを配布する予定と、
今年は、
ランカウイ島の特産


ナマコ石けんの販売もしちゃいま~すっっ




再生能力が強いナマコ


本土から離れたランカウイ島では万能薬


古くから使用されてきました。
ナマコには





女性にウレシイ成分がいっぱい






お肌に優しい石けんなので、
アレルギー体質の方でも安心して使って頂けます(※)
※個人差があります
普段は


当日はその場で買えちゃいますよっっ



きゃっ








ステージイベントでは、
ステキなマレーシアグッズが当たるクイズ大会も開催予定



抽選で賞品があたるチャンスもありますよっ♪♪
そしてそして、




オリジナルマグネットプレゼント



(※お1人様につき1個)

クアラルンプールのランドマークが沢山描かれた
立体的なマグネットですよ



ブースに来たら
「ブログを見ました


7月2日、皆さん予定を空けておいてくださいね!笑
入場無料です!!
沢山の方のご来場、お待ちしてま~す



Event Info
Let's go 海外!x Tokyo City i
開催日:2016年7月2日(土)
開催時間:10:00~19:00
開催場所:東京シティアイ(KITTE地下1階)
※東京駅丸の内南口より徒歩約1分
入場料:無料

ブログランキングに参加しました


面白かったラポチっとお願いします!
2016年06月17日
クアラルンプールのランドマークでもある
KLタワー

KLタワーには展望台だけでなく、
レストランや、色んなアトラクションがあるんですが、
今度は、
最近マレーシアで人気
の
上下逆さまの家



Upside Down ハウスが出来るようです~

このアップサイドダウンハウス、
コタキナバルやマラッカにもありますが、
フツーに観光するんだったら
別に大して面白くありません。

笑 ブッブー
でも!
写真を撮ると
面白い写真が撮れるっ

のです

むふふ♪♪
写真が大っ好き
なマレーシア人。
そりゃぁみんな行きますって




KLタワーのアップサイドダウンハウスのオープンはまだもう少し後の様ですが、
オープンしたら、展望台の帰りに、アップサイドダウンハウスに行って
オモシロ写真
撮ってきてくださいね~


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



KLタワーには展望台だけでなく、
レストランや、色んなアトラクションがあるんですが、
今度は、
最近マレーシアで人気


上下逆さまの家





Upside Down ハウスが出来るようです~



このアップサイドダウンハウス、
コタキナバルやマラッカにもありますが、
フツーに観光するんだったら
別に大して面白くありません。




でも!
写真を撮ると
面白い写真が撮れるっ






写真が大っ好き


そりゃぁみんな行きますって





KLタワーのアップサイドダウンハウスのオープンはまだもう少し後の様ですが、
オープンしたら、展望台の帰りに、アップサイドダウンハウスに行って
オモシロ写真





ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月16日
おはようございます
プトラジャヤで新しいミュージカルが始まったらしく、
お友達と観てきました


場所は、
プトラジャヤの
Putrajaya International Convention Center♪♪

『Fantacy Rainforest』
という演目です♪♪

ここで、毎日午後2時と6時の2回公演をしていますっっ

タイトル通り、
マレーシアの熱帯雨林をテーマにしたミュージカルなんですが・・


なんか・・・

(official website より)
なんか・・・

(official websiteより)
サーカス的な感じ

笑
このほかにも、
箱の中にサイチョウ
が隠れていて、
棒をさしたらいなくなる。。。みたいな


サーカスですねっ

笑
ワタシは結構好きです

プトラジャヤへ行ったついでに見に行ってみてください♪♪
Performance Info
Fantacy Rainforest
開催場所:プトラジャヤ国際コンベンションセンター
開催時間:毎日14:00~/18:00
料金:大人RM120 子供(5-12歳)RM60
アクセス:KLIAトランジット『Putrajaya』駅からタクシーが便利です
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

プトラジャヤで新しいミュージカルが始まったらしく、
お友達と観てきました



場所は、
プトラジャヤの
Putrajaya International Convention Center♪♪

『Fantacy Rainforest』
という演目です♪♪

ここで、毎日午後2時と6時の2回公演をしていますっっ


タイトル通り、
マレーシアの熱帯雨林をテーマにしたミュージカルなんですが・・


なんか・・・

(official website より)
なんか・・・

(official websiteより)
サーカス的な感じ



このほかにも、
箱の中にサイチョウ

棒をさしたらいなくなる。。。みたいな



サーカスですねっ



ワタシは結構好きです


プトラジャヤへ行ったついでに見に行ってみてください♪♪
Performance Info
Fantacy Rainforest
開催場所:プトラジャヤ国際コンベンションセンター
開催時間:毎日14:00~/18:00
料金:大人RM120 子供(5-12歳)RM60


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月14日
みなさんご存じの
果物の王様
と言えば、
もうお分かりですね

はい。
ドリアンさん


かなり強烈な独特な香りで、

ホテル持ち込み禁止にもなっていますが、
シーズンのドリアンは、
とってもクリ~ミー
で美味しい

(らしい
。)
5月下旬~7月上旬ころまでは
街のあちこちでドリアンが売られてますよ♪♪
道路の脇にも

こんな感じで「ドリアン売ってます

」の看板がっ

あちこちでこんな感じにドリアンが見つかると思います


そして、この時期ペナン島では
「ドリアンフェスティバル」が開催されています~


フェスティバル・・お祭り
と聞くとなんだかすごいんですが

ただ単に
街のあちこちで
様々な品種のドリアンが売られてて、
好みの品種を好きなだけ買って食べましょうっっ


というだけ
(笑)

依然として人気は猫山王・・・なのかな?

品種によっても、ドリアンの実の形は違うんですよ~

そして、そのペナン島からは、
ドリアンフェスティバルの映像が届きました~

これをみれば、皆ドリアンが食べたくなる
・・・はず。笑
日本の方はドリアン好きな方は少ないんですが、
他のアジアの方々は
もぅ、ドリアンに目
がないらしく、
本当~に、この時期ペナン島でドリアン食べ歩きをしてるそう


ある意味すごいです。。
ちなみに、
ペナン島西部にある
Bao Sheng Durian Farmさんでは、
この時期、1人RM75で
ドリアンの2時間食べ放題
をやっているそうですよ!
もっとドリアン好きには、宿泊するプランもあるとか・・・


ある意味すごい。。
笑
この時期ペナン島へ行く方は
ドリアン、ぜひトライしてみてください♪♪
☆Bao Sheng Durian Farm の食べ放題
●2時間食べ放題&20分のドリアンツアー付
11:00~/13:00~/15:00~/17:00~だそうです
●おひとりRM75
詳しくはBao Sheng Durian Farmのwebsiteでご確認ください。
※予約したほうがベターです
※ジョージタウンから車で約1時間
※バツーフェリンギから車で約30分
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


もうお分かりですね



はい。
ドリアンさん



かなり強烈な独特な香りで、


シーズンのドリアンは、
とってもクリ~ミー






5月下旬~7月上旬ころまでは
街のあちこちでドリアンが売られてますよ♪♪
道路の脇にも

こんな感じで「ドリアン売ってます





あちこちでこんな感じにドリアンが見つかると思います



そして、この時期ペナン島では
「ドリアンフェスティバル」が開催されています~



フェスティバル・・お祭り




ただ単に
街のあちこちで
様々な品種のドリアンが売られてて、
好みの品種を好きなだけ買って食べましょうっっ



というだけ



依然として人気は猫山王・・・なのかな?

品種によっても、ドリアンの実の形は違うんですよ~

そして、そのペナン島からは、
ドリアンフェスティバルの映像が届きました~


これをみれば、皆ドリアンが食べたくなる


日本の方はドリアン好きな方は少ないんですが、
他のアジアの方々は
もぅ、ドリアンに目

本当~に、この時期ペナン島でドリアン食べ歩きをしてるそう



ある意味すごいです。。
ちなみに、
ペナン島西部にある
Bao Sheng Durian Farmさんでは、
この時期、1人RM75で
ドリアンの2時間食べ放題

もっとドリアン好きには、宿泊するプランもあるとか・・・



ある意味すごい。。


この時期ペナン島へ行く方は
ドリアン、ぜひトライしてみてください♪♪
☆Bao Sheng Durian Farm の食べ放題
●2時間食べ放題&20分のドリアンツアー付
11:00~/13:00~/15:00~/17:00~だそうです
●おひとりRM75
詳しくはBao Sheng Durian Farmのwebsiteでご確認ください。
※予約したほうがベターです
※ジョージタウンから車で約1時間
※バツーフェリンギから車で約30分

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年06月13日
ペナン島ジョージタウン
言わずと知れた、世界遺産の街
ですね♪♪
コロニアル調の建物や

ショップハウスの街並みを眺めて歩くのも楽しい♪♪

ショップハウスとは、
1階が商店で2階が住居の建物ですが、
ふと見て
いたら・・

屋根の形が、色々ある♪♪
これは尖った形

これは、ちょっと突き出た
形

これはちょっと四角い
じつは、この屋根の形には、
風水(金・水・火・木・土)が用いられているんだとか

なにげな~く見て、デザインかな?と思っていたんですが、
こんなところにも風水があるんですねっ


ジョージタウンの街あるきがもっと楽しくなりました

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

言わずと知れた、世界遺産の街


コロニアル調の建物や

ショップハウスの街並みを眺めて歩くのも楽しい♪♪

ショップハウスとは、
1階が商店で2階が住居の建物ですが、
ふと見て


屋根の形が、色々ある♪♪
これは尖った形

これは、ちょっと突き出た


これはちょっと四角い

じつは、この屋根の形には、
風水(金・水・火・木・土)が用いられているんだとか


なにげな~く見て、デザインかな?と思っていたんですが、
こんなところにも風水があるんですねっ



ジョージタウンの街あるきがもっと楽しくなりました



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!