2016年04月
2016年04月28日
おはようございます

昨日に引き続き、
今日はマレーシアのオススメお土産<後編>をご紹介します


では、さっそく・・・
番目はチョコレートっ

チョコレートって本当に美味しいの・・・


と疑問を持たれそうですが、
Beryl'sというマレーシアブランドのチョコは
本当に美味しいんですっ



スーパーでも空港でもよく見かけますが、
人気は↑アーモンドが入ったティラミス味。
黒いチョコの他、ホワイトチョコバージョンもありますよ♪
スーパーでは、チョコバーなんかも売っていて、
ちょっと良いばらまき(←なんじゃそれ。笑)にも使えます♪

ワタシが好きなのが、ミントチョコ☆
ミントとビターチョコが合わさっているんですが、
ミントの味がすがすがしくて大好きです♪♪
KLにはBeryl'sの専門店もあります
あと・・・
たまーにKLのスーパーで売っているんですが、

KLのランドマークがパッケージになった、
シュガーフリーの板チョコ☆
パッケージデザインによって、ビター、ミルク、アーモンド入りと
あるんですが、
ばら撒きというより、お友達にお土産であげるのに良いかなと
最近のワタシのお気に入りです

番目はスパコスメ

自分や、親しいお友達へのお土産にGOOD
ですよ



これは、ヴァージンココナツオイルを使用した石鹸☆
KLセントラル隣接の「Nu Sentral」にある「COCO LABO」で
購入可能デス♪♪
もうひとつオススメが、
天然由来のハーブを使っている、マレーシアのスパコスメブランド
「タナメラ」が出しているハーブティー
やボディ製品

この、デトックスティーの他、

これは、セルライトに効くと言われているマッサージオイル。
その他お肌に優しいマッサージオイルやボディクリームなどがオススメ☆
KLIA内でも取り扱ってるお店があると思います♪
番目はスパイス類♪♪

いわゆる「ナシゴレンの素」等々なんですが、
ペースト状や粉状になっていて、麺やごはんに混ぜて炒めれば、
簡単に出来上がっちゃうスグレモノ☆
しかも、マレーシアのレトルト食品、かなり美味しいっ
地元の人もよく使っているので味は保証付き♪♪
スーパーで1つRM0.50(15円)で売っているので、
数種類買ってお土産にしてもいいですねっっ

料理をしない方へならインスタント麺はどうですか?

これは、2014年に世界で一番おいしいインスタント麺に選ばれた、
ペナンホワイトカレーヌードル


2015年は同じMyKuali社から出ているトムヤムヌードルでした

若干かさばるんですが、ネタとしても面白いですよ♪♪
番目はウッドクラフト☆

最近KLの新しい写真
スポットになりつつある「I
KL」が目印の
KLシティギャラリーは、薄~くて繊細な板を張り付けて作る「ウッドクラフト」で
有名な「Arch」が入っていて、館内では

職人さんがクラフトを作る姿が見学できます

出来上がったものが、
小さいものはしおり、カードやマグネット、
大きいものになるとフレーム飾りとして売られています♪♪

マレーシアの建築物や伝統文化を表現したものや
伝統的なモチーフをかたどっているものもあって、
とってもステキぃ~



さらに、こんなアクセサリーも売られてて、
これは、目
がハート
になりますねっっ

そして最後、
番目は、
パールのアクセサリー☆


コタキナバルの特産でもあるパール☆
ワタシも大好き

特産なだけあって、あちこちのお土産屋さんに置いています

とくに要チェックなのが、毎週日曜の朝にガヤ通りで開催される
サンデーマーケット

日用品がメインなんですが、パール(不揃いではありますが。。)の
アクセサリーがRM10~15(300円~500円)程度で売られていたりします!
これは要チェック・・


この値段なら惜しみなく使えるし、お友達へのお土産にもGOODですね♪♪
・・・と
ばら撒きお土産を中心にご紹介しましたが、
お土産の参考になりましたか?
その他にもこのブログでたーっくさん
お土産を紹介しているので
ぜひチェックしてみてくださいね♪♪
ココをチェック
それでは明日からのゴールデンウィーク、
皆さん楽しんできてくださいねっ

5月9日にまたお会いしましょう

いつも読んでくれて有難うございます!
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



今日はマレーシアのオススメお土産<後編>をご紹介します



では、さっそく・・・



チョコレートって本当に美味しいの・・・



と疑問を持たれそうですが、
Beryl'sというマレーシアブランドのチョコは
本当に美味しいんですっ




スーパーでも空港でもよく見かけますが、
人気は↑アーモンドが入ったティラミス味。
黒いチョコの他、ホワイトチョコバージョンもありますよ♪
スーパーでは、チョコバーなんかも売っていて、
ちょっと良いばらまき(←なんじゃそれ。笑)にも使えます♪

ワタシが好きなのが、ミントチョコ☆
ミントとビターチョコが合わさっているんですが、
ミントの味がすがすがしくて大好きです♪♪
KLにはBeryl'sの専門店もあります
あと・・・
たまーにKLのスーパーで売っているんですが、

KLのランドマークがパッケージになった、
シュガーフリーの板チョコ☆
パッケージデザインによって、ビター、ミルク、アーモンド入りと
あるんですが、
ばら撒きというより、お友達にお土産であげるのに良いかなと
最近のワタシのお気に入りです





自分や、親しいお友達へのお土産にGOOD





これは、ヴァージンココナツオイルを使用した石鹸☆
KLセントラル隣接の「Nu Sentral」にある「COCO LABO」で
購入可能デス♪♪
もうひとつオススメが、
天然由来のハーブを使っている、マレーシアのスパコスメブランド
「タナメラ」が出しているハーブティー



この、デトックスティーの他、

これは、セルライトに効くと言われているマッサージオイル。
その他お肌に優しいマッサージオイルやボディクリームなどがオススメ☆
KLIA内でも取り扱ってるお店があると思います♪


いわゆる「ナシゴレンの素」等々なんですが、
ペースト状や粉状になっていて、麺やごはんに混ぜて炒めれば、
簡単に出来上がっちゃうスグレモノ☆
しかも、マレーシアのレトルト食品、かなり美味しいっ


地元の人もよく使っているので味は保証付き♪♪
スーパーで1つRM0.50(15円)で売っているので、
数種類買ってお土産にしてもいいですねっっ



料理をしない方へならインスタント麺はどうですか?

これは、2014年に世界で一番おいしいインスタント麺に選ばれた、
ペナンホワイトカレーヌードル



2015年は同じMyKuali社から出ているトムヤムヌードルでした


若干かさばるんですが、ネタとしても面白いですよ♪♪


最近KLの新しい写真


KLシティギャラリーは、薄~くて繊細な板を張り付けて作る「ウッドクラフト」で
有名な「Arch」が入っていて、館内では

職人さんがクラフトを作る姿が見学できます


出来上がったものが、
小さいものはしおり、カードやマグネット、
大きいものになるとフレーム飾りとして売られています♪♪

マレーシアの建築物や伝統文化を表現したものや
伝統的なモチーフをかたどっているものもあって、
とってもステキぃ~




さらに、こんなアクセサリーも売られてて、
これは、目





そして最後、


パールのアクセサリー☆



コタキナバルの特産でもあるパール☆
ワタシも大好き


特産なだけあって、あちこちのお土産屋さんに置いています


とくに要チェックなのが、毎週日曜の朝にガヤ通りで開催される
サンデーマーケット


日用品がメインなんですが、パール(不揃いではありますが。。)の
アクセサリーがRM10~15(300円~500円)程度で売られていたりします!
これは要チェック・・



この値段なら惜しみなく使えるし、お友達へのお土産にもGOODですね♪♪
・・・と
ばら撒きお土産を中心にご紹介しましたが、
お土産の参考になりましたか?
その他にもこのブログでたーっくさん


ぜひチェックしてみてくださいね♪♪


それでは明日からのゴールデンウィーク、
皆さん楽しんできてくださいねっ


5月9日にまたお会いしましょう



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月27日
おはようございます
一昨日に引き続き
ゴールデンウィーク
ネタです♪♪
旅行で、楽しみでもあってちょっと悩みでもあるのが
「お土産」ですねぇ

自分用のお土産は楽しみですが、
ちょっと困るのが、会社やご近所、お友達へのお土産・・・

何を買っていいのか
、どこで買えばいいのか
せっかくの旅行でお土産を探すのに時間かけたくないし。。
はたまた誰まで買えばいいか(笑)。ワタシもいつも悩んじゃう


なので、
今日は喜ばれる(
)マレーシア土産ベスト10
をご紹介しちゃいます♪♪
特に会社や友達用のばらまきをメインご紹介♪♪
以前のブログでもご紹介したものばかりですが、
まとめて一気にご紹介です。これでロスタイムも解消ですっっ

それではさっそくまいりましょうっっ


まず
番目っ
やっぱり王道
お茶♪♪

マレーシアでお土産の定番と言えば、
やっぱりお茶さん

↑写真にあるBOH(ボー)ティーは、キャメロンハイランドで採れるお茶で、
1番人気の紅茶です♪♪
オレンジ色のキャメロニアンゴールド(ストレート)の他に、
南国ならではのパッションフルーツやマンゴ、ライチ&ローズといった
フレーバー紅茶も人気☆
パッケージも可愛いし、どこへ行ってもたいていスーパーで取り扱いしているので
買いやすいですよ


コタキナバルへ旅行した人が、
「また飲みたい~~

」というのが、
サバ州で採れる「サバティー(TEH SABAH)」
↑基本のパッケージが上の緑のもので、
その他に

こんなオシャレな缶に入ったのもありますっ

こちらも、ハーブミックスのフレーバーもありますよ~
緑のパッケージはコタキナバルのスーパーで買えますし、
最近はマレー半島側でも一部取り扱っているスーパーがあります☆
番目は~
人気急上昇中
、売り切れ続出
のマンゴーグミ

スーパーでは、他のフレーバーを押しのけて、
堂々と場所を占拠しています(笑)
これでも売り切れ続出してるらしい



最近日本でもグミ人気が再燃してる気がするんですが(ワタシだけ
)、
このマンゴーグミは、
パッケージを開けただけでも
マンゴーの香りがめちゃくちゃする!!んです!
食べたらリアルマンゴー味♪♪なくらい濃厚です☆
番目は
小分けになっててばらまきに最適♪♪
マレーシアっ子のソウルフード(
)のスナック♪♪

これもスーパーで気軽に買えるお菓子で
「SNEK KU」シリーズには、このMI-MI(エビ味)の他、
大好きTAMTAM(カニ味)、Ken(チキン味)もあります

小腹がすいた時にちょうどいい小袋で、
どれも、エビもカニもチキンの味すらしませんが(笑)
か~な~り、美味しいですっ

番目は、
お馴染みバティック布♪♪

バティック(Batik)はロウを使ったマレーシアの伝統染物で、
日本では更紗(さらさ)とも呼びますね。
お土産屋さんなどでは、シルク製のスカーフやハンカチの他、
気軽に使える綿素材(模様はプリントです)なんかも置いています。
テーブルクロスに使ってみたりと、使い方は様々。
マレーシアでは南国チックな花柄が多いですが

バティックデザイナーの品だと、
モダンでスタイリッシュなものも

ランカウイのお土産屋さん「ピサン」では、
バティックぽくないけど、↑こんなオシャレなバティックのバッグや
ポーチも売ってますよ☆
お値段は綿にプリントされているのが一番安くてRM30程度~。
その他、ものによってお値段は様々で、
デザイナーのものになるとRM300~でしょうか。。
番目はナマコ石鹸♪♪

天然のナマコは、ランカウイ島の秘薬として昔から使われていたんですが、
そのナマコエキスが入った石鹸は、
使うとお肌シットリ
&敏感肌の方でも安心して使えるという事で、
マレーシアのお土産の定番になりつつありますね

ただ、もともとはランカウイ島の特産なので、
購入できるのはランカウイ、コタキナバル(一部)、クアラルンプール(一部)のみ
なんでご注意ください。
ざっと5つご紹介しましたが、
いつもより・・・な、、、長い・・・


読む皆さんが大変なので


残りは明日にまわします(笑)
なので、明日もお楽しみに~~




いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

一昨日に引き続き



旅行で、楽しみでもあってちょっと悩みでもあるのが
「お土産」ですねぇ


自分用のお土産は楽しみですが、
ちょっと困るのが、会社やご近所、お友達へのお土産・・・


何を買っていいのか


せっかくの旅行でお土産を探すのに時間かけたくないし。。
はたまた誰まで買えばいいか(笑)。ワタシもいつも悩んじゃう



なので、
今日は喜ばれる(


特に会社や友達用のばらまきをメインご紹介♪♪
以前のブログでもご紹介したものばかりですが、
まとめて一気にご紹介です。これでロスタイムも解消ですっっ


それではさっそくまいりましょうっっ



まず

やっぱり王道


マレーシアでお土産の定番と言えば、
やっぱりお茶さん


↑写真にあるBOH(ボー)ティーは、キャメロンハイランドで採れるお茶で、
1番人気の紅茶です♪♪
オレンジ色のキャメロニアンゴールド(ストレート)の他に、
南国ならではのパッションフルーツやマンゴ、ライチ&ローズといった
フレーバー紅茶も人気☆
パッケージも可愛いし、どこへ行ってもたいていスーパーで取り扱いしているので
買いやすいですよ



コタキナバルへ旅行した人が、
「また飲みたい~~



サバ州で採れる「サバティー(TEH SABAH)」
↑基本のパッケージが上の緑のもので、
その他に

こんなオシャレな缶に入ったのもありますっ


こちらも、ハーブミックスのフレーバーもありますよ~
緑のパッケージはコタキナバルのスーパーで買えますし、
最近はマレー半島側でも一部取り扱っているスーパーがあります☆

人気急上昇中




スーパーでは、他のフレーバーを押しのけて、
堂々と場所を占拠しています(笑)
これでも売り切れ続出してるらしい




最近日本でもグミ人気が再燃してる気がするんですが(ワタシだけ


このマンゴーグミは、
パッケージを開けただけでも
マンゴーの香りがめちゃくちゃする!!んです!
食べたらリアルマンゴー味♪♪なくらい濃厚です☆

小分けになっててばらまきに最適♪♪
マレーシアっ子のソウルフード(


これもスーパーで気軽に買えるお菓子で
「SNEK KU」シリーズには、このMI-MI(エビ味)の他、
大好きTAMTAM(カニ味)、Ken(チキン味)もあります

小腹がすいた時にちょうどいい小袋で、
どれも、エビもカニもチキンの味すらしませんが(笑)
か~な~り、美味しいですっ



お馴染みバティック布♪♪

バティック(Batik)はロウを使ったマレーシアの伝統染物で、
日本では更紗(さらさ)とも呼びますね。
お土産屋さんなどでは、シルク製のスカーフやハンカチの他、
気軽に使える綿素材(模様はプリントです)なんかも置いています。
テーブルクロスに使ってみたりと、使い方は様々。
マレーシアでは南国チックな花柄が多いですが

バティックデザイナーの品だと、
モダンでスタイリッシュなものも


ランカウイのお土産屋さん「ピサン」では、
バティックぽくないけど、↑こんなオシャレなバティックのバッグや
ポーチも売ってますよ☆
お値段は綿にプリントされているのが一番安くてRM30程度~。
その他、ものによってお値段は様々で、
デザイナーのものになるとRM300~でしょうか。。


天然のナマコは、ランカウイ島の秘薬として昔から使われていたんですが、
そのナマコエキスが入った石鹸は、
使うとお肌シットリ

マレーシアのお土産の定番になりつつありますね


ただ、もともとはランカウイ島の特産なので、
購入できるのはランカウイ、コタキナバル(一部)、クアラルンプール(一部)のみ
なんでご注意ください。
ざっと5つご紹介しましたが、
いつもより・・・な、、、長い・・・



読む皆さんが大変なので



残りは明日にまわします(笑)
なので、明日もお楽しみに~~






ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月26日
おはようございます

まだまだ先の話ではあるんですが、
情報が入ってきたのでご紹介

KLから車
で1時間の場所にある、
マレーシアで唯一カジノも楽しめるゲンティンハイランド



山ひとつ丸ごと、テーマパークになっていて、
屋内、屋外テーマパークにショッピングセンター、レストラン
コンサートホールにホテル・・・と
雲よりも高い場所にあるエンターテイメントシティ

実際行った方はわかると思うのですが、
屋外を歩くと、あたりが真っ白
な時があるんです。
それ、雲だったりするんですッッ

(霧だったりすることもあります。)
く・・・雲???
はい。
それほど高い所にあるんですよっ


だから、とっても涼しいです

1日中遊べる場所なので、
常に人がいーーーーーーーっぱいなんですが、
いま、この屋外テーマパークは、
世界初の20世紀FOXテーマパーク開園に向けて工事中デス


オープンは2017年11月頃の予定・・・まだまだ先ですね



イメージはこんな感じで、
広大な広さに、
20世紀FOXが作った映画のアトラクションが20か所以上出来るそうです!!

アイスエイジや、ナイトミュージアム、猿の惑星・・・
皆さんもご存じのものが多いんじゃないでしょうか???
なにせ、世界初のテーマパークなんで、
どんなものになるのかは誰もわからない。
でも、
だからこそ楽しみ

です

このゲンティンハイランドへは、
山の中腹からケーブルカーに乗るんですが
ケーブルカー乗り場のあたりには、
プレミアムアウトレット
もオープンする予定です

きゃっ

たのしみっ

オープンが待ち遠しいですねっ



また新しい情報が入ってきたらご紹介しますね♪♪

現在屋外のテーマパークは改修工事中ですが、
屋内の一部のアトラクションやホテル、カジノは通常営業をしています

くわしくはリゾートワールドゲンティンのwebsiteへ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


まだまだ先の話ではあるんですが、
情報が入ってきたのでご紹介


KLから車

マレーシアで唯一カジノも楽しめるゲンティンハイランド




山ひとつ丸ごと、テーマパークになっていて、
屋内、屋外テーマパークにショッピングセンター、レストラン
コンサートホールにホテル・・・と
雲よりも高い場所にあるエンターテイメントシティ


実際行った方はわかると思うのですが、
屋外を歩くと、あたりが真っ白


それ、雲だったりするんですッッ



く・・・雲???
はい。
それほど高い所にあるんですよっ



だから、とっても涼しいです


1日中遊べる場所なので、
常に人がいーーーーーーーっぱいなんですが、
いま、この屋外テーマパークは、
世界初の20世紀FOXテーマパーク開園に向けて工事中デス



オープンは2017年11月頃の予定・・・まだまだ先ですね




イメージはこんな感じで、
広大な広さに、
20世紀FOXが作った映画のアトラクションが20か所以上出来るそうです!!

アイスエイジや、ナイトミュージアム、猿の惑星・・・
皆さんもご存じのものが多いんじゃないでしょうか???
なにせ、世界初のテーマパークなんで、
どんなものになるのかは誰もわからない。
でも、
だからこそ楽しみ





このゲンティンハイランドへは、
山の中腹からケーブルカーに乗るんですが
ケーブルカー乗り場のあたりには、




きゃっ





オープンが待ち遠しいですねっ




また新しい情報が入ってきたらご紹介しますね♪♪


屋内の一部のアトラクションやホテル、カジノは通常営業をしています


くわしくはリゾートワールドゲンティンのwebsiteへ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月25日
おはようございます

すいません
まる1週間ブログがお休みになっちゃってました





気づいたら今週末からはゴールデンウィーク



マレーシアへ行かれる方もいらっしゃるかな?アリガトウゴイマス



せっかくマレーシアへ旅行するんだから、
民族舞踊ショーを見てみたい〜

と思っている方多いんじゃないでしょうか??
なので


今日は、民族舞踊ショーが観られる場所をご紹介しますッッ

まずはクアラルンプール♪♪
多民族国家のマレーシアの民族舞踊は、マレー舞踊の他、中国やインドの踊り、
そして東西貿易で入ってきたアラブの踊りも混ざった、まさに多種多様。
もちろん先住民族の踊りもありますよ☆
サロマビストロ&シアター


Matic(ツーリストインフォメーションセンター)に併設するレストランで、
毎晩20:30-21:30の時間、ステージで民族舞踊ショーが観られます♪♪
☆夜はビュッフェディナーのみ
Saloma Bistro
Address
MaTic(ツーリストインフォメーションセンター)
139,Jalan Amoang, 50450 KL
Tel:+603-21610122
ランチ/12:00-14:30
ディナー/19:00-22:30
民族舞踊ショーは20:30-21:30

MaTic内でも民族舞踊ショーやってます!

月~土の毎日15:00-16:00に館内のホールで観られます♪
無料です☆
ソンケット
KLCC地区にある、こじんまりとしたマレー料理のレストランで、
毎日20:30-21:15の間、民族舞踊ショーが観られます♪♪
Songket
Address
No 29 Jalan Yap Kwan Seng, 50450, KL
Tel+603-21613331
予約はオンラインでも可能☆
Open
月ー金 12:00-15:00/18:00-23:00
土日祝 17:00-23:00
民族舞踊ショーは20:30-21:15
続いて、コタキナバルッッ

コタキナバルで観られる民族舞踊ショーは
サバ州に住んでいる先住民族の踊りなのでKLとはまた違った迫力がありますよ♪♪
ポートビュー・シーフードレストラン
コタキナバル中心部のナイトスポット・ウォーターフロントにある
シーフードレストランで、生簀から好きな魚介を選んで調理もしてもらえます♪♪
民族舞踊ショーは19:00~
Port View Seafood Restaurant
Address
Lot18, The Water Front
Tun Fuad Stephens Road,88000 Kota Kinabalu
Tel:+6088-221753
民族舞踊ショーは19:00~
カンポン・ネラヤン

コタキナバル中心j部から車
で15分程の場所にある
シーフードレストラン。こちらも生簀から好きな魚介を選んで調理してもらえます♪
民族舞踊ショーは19:45~20:45
Kampung Nelayan
Address
Taman Tun Fuad, Bukit Padang, P.O.Box 23001
88780 Luyang, Kota Kinbalu,
Tel:+6088256001
Open:7:30-14:00/18:30-23:00
民族舞踊ショーは19:45~20:45
最後はクチン
にゃ~♪♪
サラワク・カルチュラルビレッジ(サラワク文化村)

クチンから車
で20分程の場所にある文化村で、
サラワク州を代表する7つの先住民族の文化や生活様式を見る事が出来ますよ。
その文化村の中で、民族舞踊ショーも開催しています☆☆
Sarawak Cultural Village
入場料
大人RM60 子供RM30 +GST6%
Open 9:00-17:00
民族舞踊ショーは11:30-12:15/16:00-16:45
せっかくなので、
ぜひ民族舞踊ショーも見てきてくださいねッ♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
民族舞踊ショーを見てみたい〜


と思っている方多いんじゃないでしょうか??
なので



今日は、民族舞踊ショーが観られる場所をご紹介しますッッ



多民族国家のマレーシアの民族舞踊は、マレー舞踊の他、中国やインドの踊り、
そして東西貿易で入ってきたアラブの踊りも混ざった、まさに多種多様。
もちろん先住民族の踊りもありますよ☆



Matic(ツーリストインフォメーションセンター)に併設するレストランで、
毎晩20:30-21:30の時間、ステージで民族舞踊ショーが観られます♪♪
☆夜はビュッフェディナーのみ
Saloma Bistro
Address
MaTic(ツーリストインフォメーションセンター)
139,Jalan Amoang, 50450 KL
Tel:+603-21610122
ランチ/12:00-14:30
ディナー/19:00-22:30
民族舞踊ショーは20:30-21:30



月~土の毎日15:00-16:00に館内のホールで観られます♪
無料です☆

KLCC地区にある、こじんまりとしたマレー料理のレストランで、
毎日20:30-21:15の間、民族舞踊ショーが観られます♪♪
Songket
Address
No 29 Jalan Yap Kwan Seng, 50450, KL
Tel+603-21613331
予約はオンラインでも可能☆
Open
月ー金 12:00-15:00/18:00-23:00
土日祝 17:00-23:00
民族舞踊ショーは20:30-21:15
続いて、コタキナバルッッ


コタキナバルで観られる民族舞踊ショーは
サバ州に住んでいる先住民族の踊りなのでKLとはまた違った迫力がありますよ♪♪

コタキナバル中心部のナイトスポット・ウォーターフロントにある
シーフードレストランで、生簀から好きな魚介を選んで調理もしてもらえます♪♪
民族舞踊ショーは19:00~
Port View Seafood Restaurant
Address
Lot18, The Water Front
Tun Fuad Stephens Road,88000 Kota Kinabalu
Tel:+6088-221753
民族舞踊ショーは19:00~


コタキナバル中心j部から車

シーフードレストラン。こちらも生簀から好きな魚介を選んで調理してもらえます♪
民族舞踊ショーは19:45~20:45
Kampung Nelayan
Address
Taman Tun Fuad, Bukit Padang, P.O.Box 23001
88780 Luyang, Kota Kinbalu,
Tel:+6088256001
Open:7:30-14:00/18:30-23:00
民族舞踊ショーは19:45~20:45
最後はクチン


サラワク・カルチュラルビレッジ(サラワク文化村)

クチンから車

サラワク州を代表する7つの先住民族の文化や生活様式を見る事が出来ますよ。
その文化村の中で、民族舞踊ショーも開催しています☆☆
Sarawak Cultural Village
入場料
大人RM60 子供RM30 +GST6%
Open 9:00-17:00
民族舞踊ショーは11:30-12:15/16:00-16:45
せっかくなので、
ぜひ民族舞踊ショーも見てきてくださいねッ♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月15日
おはようございます
今日はイベントのお知らせですっ

今月、4月21日(木)~24日(日)の4日間、
アリオ札幌で
マレーシア・ホームステイフェアを開催しますっっ
マレーシアでのホームステイは「カンポン(村)ステイ
」と呼ばれ 、
昔ながらの大家族の生活や
各カンポン(=村の意味)での伝統文化や手工芸を
滞在中に楽しんでもらうというプログラム☆
通常半日~1泊滞在が多いですね♪
今回のフェアでは、
そんな伝統文化を楽しんで頂けますよ♪♪
フェアでは、

バティック(伝統染物)の色付け体験(※有料)や

ヘナ(自然の染料)アート体験(※有料)

こんな感じで模様を描いてもらい、乾いた後に染料を取ると
肌に同じ模様がついてます!
(※4日~1週間程度で消えます)

マレーシア料理のクッキングレッスンや

本場マレーシアから来日する舞踊団による
民族舞踊ショーもっ♪♪

なかなか見る機会がないものなので、ぜひ!!
その他、ステキなグッズが当たるクイズ大会や、
LINE登録でステキなグッズが当たるキャンペーンも実施する予定です♪♪
ぜひ皆さんで遊びに来てくださいねっっ


■■アクティビティスケジュール■■(※予定)
民族舞踊ショー
11:00~/14:00~/17:00(※23日は11:00~の回は無)
クイズ大会
11:30~/14:30~/17:30~(※23日は11:30~の回は無)
クッキングレッスン
12:30~/15:30~
バティック&ヘナ体験(※有料)
11:00~17:30まで随時受付
開催場所:アリオ札幌 1Fハーベストコート
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はイベントのお知らせですっ


今月、4月21日(木)~24日(日)の4日間、
アリオ札幌で
マレーシア・ホームステイフェアを開催しますっっ


マレーシアでのホームステイは「カンポン(村)ステイ



滞在中に楽しんでもらうというプログラム☆
通常半日~1泊滞在が多いですね♪
今回のフェアでは、
そんな伝統文化を楽しんで頂けますよ♪♪
フェアでは、

バティック(伝統染物)の色付け体験(※有料)や

ヘナ(自然の染料)アート体験(※有料)

こんな感じで模様を描いてもらい、乾いた後に染料を取ると
肌に同じ模様がついてます!
(※4日~1週間程度で消えます)

マレーシア料理のクッキングレッスンや

本場マレーシアから来日する舞踊団による
民族舞踊ショーもっ♪♪

なかなか見る機会がないものなので、ぜひ!!
その他、ステキなグッズが当たるクイズ大会や、
LINE登録でステキなグッズが当たるキャンペーンも実施する予定です♪♪
ぜひ皆さんで遊びに来てくださいねっっ



■■アクティビティスケジュール■■(※予定)

11:00~/14:00~/17:00(※23日は11:00~の回は無)

11:30~/14:30~/17:30~(※23日は11:30~の回は無)

12:30~/15:30~

11:00~17:30まで随時受付
開催場所:アリオ札幌 1Fハーベストコート

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月14日
おはようございます

前のブログで、
チャイニーズニューイヤー時期の
極楽寺(Kek Lok Si)のライトアップがすごいっ


ってご紹介しましたが、
写真
を入手しましたので、
ぜひ皆さんにも見てもらいたいとおもいます


極楽寺を知らない方の為に、
まずはお寺のご紹介♪♪
極楽寺は、ペナン島にある東南アジア最大の仏教寺院と言われておりまして、

普段から
「ホントに寺なんかい
!!」って
ツッコミ入れたくなるくらい
色鮮やかな建物で(笑)
しかも、かなり規模が大きいので
遠目にも目立つ目立つ


一見テーマパークにも見えちゃいます♪♪笑
で、このテーマパークもといお寺、
チャイニーズニューイヤーの時期は、


ライトアップ

がされるんですが(←そもそもそれが間違ってる気が・・
)
これがすごいのなんのって。
で、すごい写真を入手したので
ぜひ皆さんにも見ていただきましょう~


↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
コレですっっ






なにこれ
このやりすぎ感満載
(笑)の
ライトアップすごすぎ(笑)


いちお~確認ですが、
ここは、お寺です

(笑)
この時期に初めて極楽寺見た人は
テーマパークと間違えますよね~

笑
毎年、チャイニーズニューイヤーの前あたりから、
1か月間ほどライトアップしているのですが、
今年は、チャイニーズニューイヤーから2週間後の
Chap Goh Meiというお祭り頃までライトアップ
されていたそうです。
いやぁ~・・・
これ、実際のライトアップを自分の目
で見ていたいですね~・・
某〇レクトリカル〇レードと同じ位楽しめるかも(笑)
2017年のチャイニーズニューイヤーは1月下旬ごろのようなので
皆さんもぜひ!!
このライトアップ見に行ってみてくださいね♪♪
極楽寺(Kek Lok Si)
アクセス:ジョージタウンから車
で約20分。
ペナンHOP-ON HOP-OFFバスでも停車します
☆ライトアップはチャイニーズニューイヤー時期のみ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


前のブログで、
チャイニーズニューイヤー時期の
極楽寺(Kek Lok Si)のライトアップがすごいっ



ってご紹介しましたが、
写真

ぜひ皆さんにも見てもらいたいとおもいます




極楽寺を知らない方の為に、
まずはお寺のご紹介♪♪
極楽寺は、ペナン島にある東南アジア最大の仏教寺院と言われておりまして、

普段から
「ホントに寺なんかい


ツッコミ入れたくなるくらい
色鮮やかな建物で(笑)
しかも、かなり規模が大きいので
遠目にも目立つ目立つ



一見テーマパークにも見えちゃいます♪♪笑
で、この
チャイニーズニューイヤーの時期は、








これがすごいのなんのって。
で、すごい写真を入手したので
ぜひ皆さんにも見ていただきましょう~



↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
コレですっっ







なにこれ
このやりすぎ感満載


ライトアップすごすぎ(笑)



いちお~確認ですが、
ここは、お寺です



この時期に初めて極楽寺見た人は
テーマパークと間違えますよね~



毎年、チャイニーズニューイヤーの前あたりから、
1か月間ほどライトアップしているのですが、
今年は、チャイニーズニューイヤーから2週間後の
Chap Goh Meiというお祭り頃までライトアップ


いやぁ~・・・
これ、実際のライトアップを自分の目

某〇レクトリカル〇レードと同じ位楽しめるかも(笑)
2017年のチャイニーズニューイヤーは1月下旬ごろのようなので
皆さんもぜひ!!
このライトアップ見に行ってみてくださいね♪♪

アクセス:ジョージタウンから車


☆ライトアップはチャイニーズニューイヤー時期のみ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月12日
おはようございます
ちょっとご案内が遅くなっちゃったんですが、
先週ロングステイ財団さんから、
ロングステイの滞在希望国ランキングの2015年版が発表されて、
マレーシアは、2015年もめでたく
1位
を獲得
、
そしてそして
2006年から、な、なんと


10年連続でっっ
「滞在先希望国」第1位を獲得しました~~



(※ロングステイ財団調べ『ロングステイ希望国2015』)
やりましたっっ
おめでとう、マレーシア!!
そして、これも皆様に支えていただいたおかげですっっ
ありがとうございます

ロングステイで希望国となりましたが、
その理由としては

政治が安定している
比較的治安も良く
1年中温暖な気候
日本人の口にあう美味しい食事&物価の安さ
そしてそして何よりも、
穏やかな国民性っっ


マレーシアへ行った事がある方ならご存じだと思いますが、
マレーシア人はみ~んなフレンドリー

人懐っこい笑顔で接してくれます☆
これが、皆さんマレーシアへリピートしちゃう1番の理由かも
ロングステイだけでなく、
最近は短期間の語学留学や留学先としても注目されているマレーシア。
モチロン、
観光旅行の渡航先としては、魅力的な所ばかりっ


綺麗なビーチ・・・

©yOU
これからがベストシーズンのマレー半島東海岸には
ウミガメちゃんも産卵にきますっっ
生まれたての赤ちゃんウミガメの可愛さは悶絶ものですっっ



自然もいっぱいだし

世界遺産もあって、
何をしても楽しいマレーシア


ぜひゴールデンウィークや夏休みに遊びに来て、
みなさんご自身で
「住みたい国1位」の魅力を感じてくださいね☆
☆「ロングステイ滞在希望国」についての情報は
ロングステイ財団HPをご確認ください
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ちょっとご案内が遅くなっちゃったんですが、
先週ロングステイ財団さんから、
ロングステイの滞在希望国ランキングの2015年版が発表されて、
マレーシアは、2015年もめでたく



そしてそして
2006年から、な、なんと



10年連続でっっ
「滞在先希望国」第1位を獲得しました~~




(※ロングステイ財団調べ『ロングステイ希望国2015』)
やりましたっっ
おめでとう、マレーシア!!
そして、これも皆様に支えていただいたおかげですっっ
ありがとうございます


ロングステイで希望国となりましたが、
その理由としては





そしてそして何よりも、
穏やかな国民性っっ



マレーシアへ行った事がある方ならご存じだと思いますが、
マレーシア人はみ~んなフレンドリー


人懐っこい笑顔で接してくれます☆
これが、皆さんマレーシアへリピートしちゃう1番の理由かも

ロングステイだけでなく、
最近は短期間の語学留学や留学先としても注目されているマレーシア。
モチロン、
観光旅行の渡航先としては、魅力的な所ばかりっ



綺麗なビーチ・・・

©yOU
これからがベストシーズンのマレー半島東海岸には
ウミガメちゃんも産卵にきますっっ
生まれたての赤ちゃんウミガメの可愛さは悶絶ものですっっ




自然もいっぱいだし

世界遺産もあって、
何をしても楽しいマレーシア



ぜひゴールデンウィークや夏休みに遊びに来て、
みなさんご自身で
「住みたい国1位」の魅力を感じてくださいね☆
☆「ロングステイ滞在希望国」についての情報は
ロングステイ財団HPをご確認ください

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月05日
おはようございます

あっというまに4月ですねぇ。。
街には、新入生、新社会人
の皆さんが沢山ですかね?
みなさん、ステキな新生活をスタートさせてくださいねっ


さてさて
ちょっと先の旅行計画になってしまいますが
マレーシア航空
からお得な航空券が発売ですっっ


2016年4月4日(月)~22日(金)の購入限定
で
2016年9月1日(木)~10月31日(月)出発の(※ただし9/16~22出発は除く)
マレーシア行き航空券が
なんとっっ


31,000円(エコノミークラス)~



モチロン燃油代込みですっっ


やすい!!!
さらに~


もうひとつお得なキャンペーン☆

2016年4月4日(月)~18日(日)までの購入で
2016年4月10日(日)~11月30日(水)の出発期間に
成田&関空発クアラルンプール行ビジネスクラス
を1名分購入すると


↓ ↓ ↓
その方と同行する1名様が、
な、なんと!!
無料になっちゃうのです~



きゃ~



気になる料金ですが、
成田発往復:224,000円~
関空初往復:185,000円~
なんですが、1名分は無料になるので、
2名分でこの料金でOK


ってコトなんですっっ


す・・・すごい・・・太っ腹・・(笑)
関空発なら、ビジネスクラスなのに1人10万円してません。。。
みなさん、このチャンスを見逃してはイケマセン

マレーシアへ旅行を考えている方は、
いますぐっっ
マレーシア航空のWebsiteで航空券をゲットしちゃいましょう!!
詳しくはマレーシア航空へ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


あっというまに4月ですねぇ。。
街には、新入生、新社会人

みなさん、ステキな新生活をスタートさせてくださいねっ



さてさて
ちょっと先の旅行計画になってしまいますが
マレーシア航空










なんとっっ



31,000円(エコノミークラス)~




モチロン燃油代込みですっっ



やすい!!!
さらに~



もうひとつお得なキャンペーン☆








↓ ↓ ↓
その方と同行する1名様が、
な、なんと!!
無料になっちゃうのです~




きゃ~




気になる料金ですが、
成田発往復:224,000円~
関空初往復:185,000円~
なんですが、1名分は無料になるので、
2名分でこの料金でOK







す・・・すごい・・・太っ腹・・(笑)
関空発なら、ビジネスクラスなのに1人10万円してません。。。

みなさん、このチャンスを見逃してはイケマセン


マレーシアへ旅行を考えている方は、
いますぐっっ
マレーシア航空のWebsiteで航空券をゲットしちゃいましょう!!
詳しくはマレーシア航空へ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月04日
おはようございます

今日は、クアラルンプールで屈指のコロニアルホテルである
ザ・ マジェスティックホテルKL
から、
ウレシイ宿泊特典のお知らせが届きました~

旧クアラルンプール駅の向かい側にたつ、
コロニアル調のホテルで、
以前のブログでもご紹介しましたが、
1932年に開業した当時は
お湯が出る

部屋にトイレがある
と画期的だったそうです

ホテルは、
↑の写真の本館(マジェスティックウィング)とこのとなりにある
タワーウィングの2つの建物で構成されているんですが、
ウレシイ宿泊特典があるのは、↑このマジェスティックウィングっっ
マジェスティックウィングは全室スイートルーム(きゃっ
)
で、

全室にバトラー(執事)サービスがあるんですが、
2016年3月16日から始まった宿泊特典(ザ・マジェスティッククラブ)には

バトラーサービス
マジェスティッククラブラウンジの利用可能
(24時間のドリンクサービス、アフタヌーンティ、軽食サービス付き)
お部屋での朝食サービス(朝食ルームサービス)
会議室(最大12名収容可能)のプライベート利用可能
Wi-Fi、ミニバー、ランドリーサービス無料
これだけでもすごいんですが、さらにこれがすごい!!
↓↓








通常のチェックイン/アウト時間の適用をせず、
ご自身がチェックインした時間から24時間の滞在がOK
なのです~



どういう事かというと~
チェックインが20:00だとすると~
チェックアウトは翌日の20:00

(※通常だと、チェックアウトは12:00か13:00。20:00まで滞在する場合は追加料金が必要です)
す・・・・すごいっっ


例えば・・
日本発午前便でクアラルンプールに行くと、KL着は17時~19時頃
↓
空港からホテルへ移動して、ホテルチェックインは19時~21時頃
↓
この特典を利用すると、チェックアウトの日でも19時~21時頃まで利用可能
↓
帰国便の多くは深夜便(22:30~23:30発)なので、ホテル出発は18時~20時
↓ ↓ ↓ ↓
ホテル出発時間ぎりぎりまでお部屋の利用が可能!!
になるのですっ



す・・・すごい


これ、本当にいい特典だと思います♪♪
もちろん宿泊代金は通常より若干お高めになりますが、
トータルで考えるとものすごくお得なプランです



せっかくの旅行なので、
アクティブに行動したいとは思いますが、
最後の1日は、ホテルの中でのんびり~ゆっくり~
でもいいですね

The Majestic Hotel Kuala Lumpur
Address :
5 Jalan Sultan Hishamuddin
50000 KL
Tel.603-27858000
☆The Majestic Club の詳細はホテルへ直接お問い合わせください
アクセス
KLセントラル駅とスターヒルからシャトルバス
が出ています
KLセントラル駅はアライバルホール1番出口から
スターヒルは、スターヒルとパビリオンの間から出ています

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


今日は、クアラルンプールで屈指のコロニアルホテルである


ウレシイ宿泊特典のお知らせが届きました~



旧クアラルンプール駅の向かい側にたつ、
コロニアル調のホテルで、
以前のブログでもご紹介しましたが、
1932年に開業した当時は






と画期的だったそうです


ホテルは、
↑の写真の本館(マジェスティックウィング)とこのとなりにある
タワーウィングの2つの建物で構成されているんですが、
ウレシイ宿泊特典があるのは、↑このマジェスティックウィングっっ


マジェスティックウィングは全室スイートルーム(きゃっ



全室にバトラー(執事)サービスがあるんですが、
2016年3月16日から始まった宿泊特典(ザ・マジェスティッククラブ)には



(24時間のドリンクサービス、アフタヌーンティ、軽食サービス付き)



これだけでもすごいんですが、さらにこれがすごい!!
↓↓








通常のチェックイン/アウト時間の適用をせず、
ご自身がチェックインした時間から24時間の滞在がOK


なのです~




どういう事かというと~




(※通常だと、チェックアウトは12:00か13:00。20:00まで滞在する場合は追加料金が必要です)
す・・・・すごいっっ



例えば・・

↓

↓

↓

↓ ↓ ↓ ↓
ホテル出発時間ぎりぎりまでお部屋の利用が可能!!
になるのですっ




す・・・すごい



これ、本当にいい特典だと思います♪♪
もちろん宿泊代金は通常より若干お高めになりますが、
トータルで考えるとものすごくお得なプランです




せっかくの旅行なので、
アクティブに行動したいとは思いますが、
最後の1日は、ホテルの中でのんびり~ゆっくり~
でもいいですね


The Majestic Hotel Kuala Lumpur
Address :
5 Jalan Sultan Hishamuddin
50000 KL
Tel.603-27858000
☆The Majestic Club の詳細はホテルへ直接お問い合わせください

KLセントラル駅とスターヒルからシャトルバス

KLセントラル駅はアライバルホール1番出口から
スターヒルは、スターヒルとパビリオンの間から出ています



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年04月01日
おはようございます

サラワク州観光局からウレシイ
お知らせが届きました

この度、クチンを旅行するのに便利な、
スマホ用のデジタルクチンガイドが出来上がりました~



ほんと、スマホを持っていると色々できて
便利ですよねぇ・・・
スマホはいまや電話ではないですね
笑
残念ながら日本語には対応していないのですが
、
英語で
観光スポット紹介(近日公開予定)
レストラン情報
イベント情報
お役立ち情報へのリンク
が入っていますよっっ



ショッピングスポットやホテル情報に加え、
料理別レストランガイドとか

クチンのシティガイド(近日公開)やイベント情報など。
クチンの情報が観光局にも少ないので(←す、、すいませんっ
)
これは本当に便利っ


ダウンロード方法ですが、
まず、このQRコードを読み取って~

うまく読み取れない場合は
コチラをクリックしてサイトを表示してください
URLからサイトを表示します。
Apple用
アンドロイド用ダウンロードのリンクがあるので、
ご自身のスマホに合わせてクリッククリック♪♪
ここからはiphone版でご案内。
「設定」→「一般」から、「デバイス管理」で

「Xiamen Mixum Technology Co.,Ltd」
をタップして、「信頼する」をクリックすれば、
アプリのダウンロード完了‼
観光スポットはもちろんですが、
グルメ情報が沢山掲載されているのが良いですね♪♪
ぜひ皆さんもダウンロードして、
クチン観光に役立ててくださいね

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


サラワク州観光局からウレシイ



この度、クチンを旅行するのに便利な、
スマホ用のデジタルクチンガイドが出来上がりました~




ほんと、スマホを持っていると色々できて
便利ですよねぇ・・・
スマホはいまや電話ではないですね

残念ながら日本語には対応していないのですが

英語で




が入っていますよっっ




ショッピングスポットやホテル情報に加え、
料理別レストランガイドとか

クチンのシティガイド(近日公開)やイベント情報など。
クチンの情報が観光局にも少ないので(←す、、すいませんっ


これは本当に便利っ



ダウンロード方法ですが、



コチラをクリックしてサイトを表示してください

Apple用
アンドロイド用ダウンロードのリンクがあるので、
ご自身のスマホに合わせてクリッククリック♪♪
ここからはiphone版でご案内。


「Xiamen Mixum Technology Co.,Ltd」
をタップして、「信頼する」をクリックすれば、
アプリのダウンロード完了‼
観光スポットはもちろんですが、
グルメ情報が沢山掲載されているのが良いですね♪♪
ぜひ皆さんもダウンロードして、
クチン観光に役立ててくださいね



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!