2016年02月
2016年02月29日
おはようございます

日本でナマコ石鹸を販売している
BAKUインターナショナルさんから、
新発売の「サバティーリーフ入りカヤジャム」を頂きました
じゃんっ


カヤジャムを知らない方のために、ご紹介☆
カヤジャムとは、Kaya(カヤ=マレー語でココナツの意味)のジャム。
マレーシアやシンガポールでは、よく食べられていて
カヤジャムとバターがタップリ塗られた
カヤトーストは朝ごはんやオヤツの定番です


コチラがカヤトースト

薄い食パンをトーストして、中にカヤジャムとバターがサンドされてますよ♪♪
ジャム。。というより、ペーストに近いですね。
ほんのり甘くて、食べやすいです☆
で、今回発売のカヤジャムは、
滋賀県高島市のO&Nさんが作られた、サバティ―リーフ入りのオリジナル♪♪
原材料は全てオーガニックにこだわり、1つひとつ丁寧に作っています♪♪
で、早速試食♪♪

おいし~♪♪
ほのかに紅茶の香りがする、優しい甘さのカヤジャムでした♪♪
2月25日から、販売スタートだそうです

みなさんも試してみてくださいね。
サバティーリーフ入りカヤジャム
125g 1500円
お求めはmalaysiaselectionオンラインで
☆サバティーリーフ入りシフォンケーキも販売中です♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


日本でナマコ石鹸を販売している
BAKUインターナショナルさんから、
新発売の「サバティーリーフ入りカヤジャム」を頂きました


じゃんっ



カヤジャムを知らない方のために、ご紹介☆
カヤジャムとは、Kaya(カヤ=マレー語でココナツの意味)のジャム。
マレーシアやシンガポールでは、よく食べられていて
カヤジャムとバターがタップリ塗られた
カヤトーストは朝ごはんやオヤツの定番です



コチラがカヤトースト


薄い食パンをトーストして、中にカヤジャムとバターがサンドされてますよ♪♪
ジャム。。というより、ペーストに近いですね。
ほんのり甘くて、食べやすいです☆
で、今回発売のカヤジャムは、
滋賀県高島市のO&Nさんが作られた、サバティ―リーフ入りのオリジナル♪♪
原材料は全てオーガニックにこだわり、1つひとつ丁寧に作っています♪♪
で、早速試食♪♪

おいし~♪♪
ほのかに紅茶の香りがする、優しい甘さのカヤジャムでした♪♪
2月25日から、販売スタートだそうです


みなさんも試してみてくださいね。
サバティーリーフ入りカヤジャム
125g 1500円
お求めはmalaysiaselectionオンラインで
☆サバティーリーフ入りシフォンケーキも販売中です♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月26日
おはようございます
2月もあっという間に過ぎちゃいましたね

年々毎日が過ぎるのが早く感じるのはワタシだけ


笑
3月になると思い浮かべるのがF1グランプリ

ここ数年、マレーシアグランプリは開幕第2戦でしたが、
実は今年は時期が変わり、第16戦に登場なんですっっ
今年のF1は過去最多の21戦が行われるのですが、
16戦となると・・かなり勝敗のカギを握るレースになってきますねっ

マレーシアグランプリは2016年9月25日の予定です♪♪
でも・・


3月にF1が開催されないと、
今までF1と同時期に開催していた「GPセール」はどうなるの・・・


皆さん心配ですよね?
ご心配なくっ

今年からは
GPセールは
「スーパーセール」 と名称を変え、
さらにっっ
期間も3月1日から1か月開催しますっっっ


きゃ~~




ちょうど3月後半は春休みの時期ですし、
マレーシアに遊びにきて、
お得にショッピングを楽しんでくださいね♪♪
みなさんにオススメする前に、
ワタシも気になるものをショッピングセンターに チェックしに行かなきゃ


うふ♪♪
1マレーシア・スーパー・セール
開催日:2016年3月1日~31日
開催場所:マレーシア全土
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

2月もあっという間に過ぎちゃいましたね


年々毎日が過ぎるのが早く感じるのはワタシだけ




3月になると思い浮かべるのがF1グランプリ



ここ数年、マレーシアグランプリは開幕第2戦でしたが、
実は今年は時期が変わり、第16戦に登場なんですっっ


今年のF1は過去最多の21戦が行われるのですが、
16戦となると・・かなり勝敗のカギを握るレースになってきますねっ


マレーシアグランプリは2016年9月25日の予定です♪♪
でも・・



3月にF1が開催されないと、
今までF1と同時期に開催していた「GPセール」はどうなるの・・・




皆さん心配ですよね?
ご心配なくっ



今年からは
GPセールは


さらにっっ
期間も3月1日から1か月開催しますっっっ




きゃ~~






ちょうど3月後半は春休みの時期ですし、
マレーシアに遊びにきて、
お得にショッピングを楽しんでくださいね♪♪
みなさんにオススメする前に、
ワタシも気になるものをショッピングセンターに チェックしに行かなきゃ



うふ♪♪
1マレーシア・スーパー・セール
開催日:2016年3月1日~31日
開催場所:マレーシア全土

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月24日
おはようございます
きょうはウレシイお知らせですっ


マレーシアはグルメ王国で、
どこで何を食べても「ハズレなし
」
マレーシア旅行から帰ってきた方から
「マレーシア料理食べたいけど・・お店が少ないんだよね・・
」
というお言葉をよくいただいていました。。。ごめんなさい


たしかにマレーシア料理レストラン、日本には少ない

のですが


すこーしずつ!増えています‼
今回は京都


京都の皆さん、お待たせしましたぁ~



マレーシア・ハラルレストラン「わでぃはな」がオープンしました♪♪
場所は京福電鉄嵐山本線「太秦広隆寺駅」から歩いて
2分です
和の雰囲気がタップリで、京都の街に溶け込んでますね♪♪

店内には畳のお座敷スタイルのお席もあります☆


入口にはマレーシアの国旗も掲げられていて、
和風なたたずまいがポップな感じになってます



メニューはお馴染みの
ナシレマや、ナシゴレン、ミーゴレン、チキンカレー等々
マレーシア料理のラインナップがズラリ‼!
なんと!ロティチャナイも食べられます

きゃ~



観光スポットのすぐ近くなので、
京都の皆さん、京都を旅行する皆さんも
是非行ってみてくださいね☆
Restaurant Info
マレーシア・ハラルレストラン「わでぃはな」
Address:
京都市右京区太秦桂ヶ原町1-1
Open:
月・水・木・日・祝日:11:00-21:00
金・土:11:00-22:00
☆火曜定休日
Access
京福電鉄嵐山本線「太秦広隆寺」駅徒歩約2分
ハラルレストランなので、豚肉は使用していません
アルコールは提供していません。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

きょうはウレシイお知らせですっ



マレーシアはグルメ王国で、
どこで何を食べても「ハズレなし


マレーシア旅行から帰ってきた方から
「マレーシア料理食べたいけど・・お店が少ないんだよね・・

というお言葉をよくいただいていました。。。ごめんなさい



たしかにマレーシア料理レストラン、日本には少ない


のですが



すこーしずつ!増えています‼
今回は京都



京都の皆さん、お待たせしましたぁ~




マレーシア・ハラルレストラン「わでぃはな」がオープンしました♪♪
場所は京福電鉄嵐山本線「太秦広隆寺駅」から歩いて


和の雰囲気がタップリで、京都の街に溶け込んでますね♪♪

店内には畳のお座敷スタイルのお席もあります☆


入口にはマレーシアの国旗も掲げられていて、
和風なたたずまいがポップな感じになってます




メニューはお馴染みの
ナシレマや、ナシゴレン、ミーゴレン、チキンカレー等々
マレーシア料理のラインナップがズラリ‼!
なんと!ロティチャナイも食べられます


きゃ~




観光スポットのすぐ近くなので、
京都の皆さん、京都を旅行する皆さんも
是非行ってみてくださいね☆
Restaurant Info
マレーシア・ハラルレストラン「わでぃはな」
Address:
京都市右京区太秦桂ヶ原町1-1
Open:
月・水・木・日・祝日:11:00-21:00
金・土:11:00-22:00
☆火曜定休日
Access
京福電鉄嵐山本線「太秦広隆寺」駅徒歩約2分



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月23日
コタキナバルからボート
で約15分。
5つの島からなるトゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園 の中で
1番大きなガヤ島
きれいな海と緑に囲まれたガヤ島にある、
ラグジュアリーリゾートのガヤアイランドリゾート


パンコール・ラウリゾートや、マジェスティックマラッカ、
マジェスティックKLと同じグループのリゾートです
うふ
お部屋はモチロン


リゾート内はすご~~くゴージャス
かつリラックスできる空間で、

はぁ~


現実逃避したまま帰りたくなくなるくらい

(笑)
ステキなリゾートです☆
そんなガヤアイランドリゾートのスパヴィレッジ(スパ施設)が
なんとなんと、
このたび、『Asia Spa』という雑誌が主催している、
「アジアスパアワード(Asia Spa Award )」という
アジアに拠点を構えるスパ施設を対象にした賞で、

ガヤアイランドリゾートを代表するマッサージである
『タダウ・カアマタン(Tadau Kaamatan)』が

「Spa Treatment of The Year(ベストトリートメント賞)」を
受賞しましたぁ~


きゃ~






スゴイっっ


もともとスパヴィレッジは、その土地にある食材や文化を反映させた
トリートメントを提供することで有名で、
キャメロンハイランドではイチゴ
、マラッカではツバメの巣等を取り入れているんですが、
ガヤ島では、サバ州の先住民族にとって重要な「お米」をスパの素材に取り入れています


それがこの「タダウ・カアマタン」っ




数種類のお米を使った、ユニークなトリートメントを体験できますよ♪♪
きゃ~!!!体験したい!!!

こんなトリートメント室でマッサージされたら、
とろけちゃいますよね~~

コタキナバル(KK)からボートでたった15分。
KK市内にあるリゾートももちろんリゾート感たっぷりなんですが、
やっぱり島にあるリゾートはひと味もふた味もちがいます

街の喧騒から離れてゆっくりするなら絶対ココ!
緑と海に囲まれて、
思いっきりリフレッシュしてください♪♪
Resort Info
Gaya Island Resort
Address
Alohom Bay, Tunku Abdul Rahman Marine Park
88000 Kota Kinabalu, Sabah Malaysia
Tel:+6018-9391100/+603-27831000
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

5つの島からなるトゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園 の中で
1番大きなガヤ島


きれいな海と緑に囲まれたガヤ島にある、
ラグジュアリーリゾートのガヤアイランドリゾート



パンコール・ラウリゾートや、マジェスティックマラッカ、
マジェスティックKLと同じグループのリゾートです



お部屋はモチロン



リゾート内はすご~~くゴージャス


はぁ~



現実逃避したまま帰りたくなくなるくらい



ステキなリゾートです☆
そんなガヤアイランドリゾートのスパヴィレッジ(スパ施設)が
なんとなんと、
このたび、『Asia Spa』という雑誌が主催している、
「アジアスパアワード(Asia Spa Award )」という
アジアに拠点を構えるスパ施設を対象にした賞で、

ガヤアイランドリゾートを代表するマッサージである
『タダウ・カアマタン(Tadau Kaamatan)』が

「Spa Treatment of The Year(ベストトリートメント賞)」を
受賞しましたぁ~



きゃ~











もともとスパヴィレッジは、その土地にある食材や文化を反映させた
トリートメントを提供することで有名で、
キャメロンハイランドではイチゴ

ガヤ島では、サバ州の先住民族にとって重要な「お米」をスパの素材に取り入れています



それがこの「タダウ・カアマタン」っ





数種類のお米を使った、ユニークなトリートメントを体験できますよ♪♪
きゃ~!!!体験したい!!!

こんなトリートメント室でマッサージされたら、
とろけちゃいますよね~~


コタキナバル(KK)からボートでたった15分。
KK市内にあるリゾートももちろんリゾート感たっぷりなんですが、
やっぱり島にあるリゾートはひと味もふた味もちがいます



街の喧騒から離れてゆっくりするなら絶対ココ!
緑と海に囲まれて、
思いっきりリフレッシュしてください♪♪
Resort Info
Gaya Island Resort
Address
Alohom Bay, Tunku Abdul Rahman Marine Park
88000 Kota Kinabalu, Sabah Malaysia
Tel:+6018-9391100/+603-27831000

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月22日
パビリオンの中にある、
パクソンデパートで見つけたワンピースっ
じゃんっ



かわいいっっ





黄緑と青緑の色合いがキレイ

ビーチリゾートで着たいです♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
パクソンデパートで見つけたワンピースっ


じゃんっ




かわいいっっ






黄緑と青緑の色合いがキレイ


ビーチリゾートで着たいです♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月19日
お気に入りの屋台で
ひさびさの~ラクサ

うふ

きゃっ
おいしそうっっ


ワタクシ、ここでは(というかどこでもだけど)、
アッサムラクサしか食べないのですが

お友達が食べた、
プラウンヌードル(エビヌードル)もおいしそう~


アッサリ味のやさしいお味だそうで♪♪
ビーフン麺なのもいいですね♪♪
ワタシも今度はこれ食べようかなぁ~・・
でもきっとラクサ注文しちゃうんだよなぁ~・・笑
マレーシアは本当にウマイものが安いっ

皆さんもお腹が許す限り(笑)、色々食べ歩いて
お気に入りのお店を見つけてくださいね☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ひさびさの~ラクサ




きゃっ





ワタクシ、ここでは(というかどこでもだけど)、
アッサムラクサしか食べないのですが


お友達が食べた、
プラウンヌードル(エビヌードル)もおいしそう~



アッサリ味のやさしいお味だそうで♪♪
ビーフン麺なのもいいですね♪♪
ワタシも今度はこれ食べようかなぁ~・・
でもきっとラクサ注文しちゃうんだよなぁ~・・笑
マレーシアは本当にウマイものが安いっ


皆さんもお腹が許す限り(笑)、色々食べ歩いて
お気に入りのお店を見つけてくださいね☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月18日
おはようございます。
すでにホームページ等でもご紹介していますが、
コタキナバルにある、
シャングリ・ラ・ラサ・リアリゾートに隣接する自然保護区
での

オランウータン見学が


2016年3月31日をもって終了します


えっ・ ・ ・


はい・・

これは、シャングリラリゾートの支援プログラムだったのですが、
この度この支援プログラムが終了し、
2016年4月1日までに、リゾート隣接の保護区内にいた全てのおらんうーちゃんが
サンダカンのセピロック(SEPILOK)へ移動することになりました。

コチラがセピロック

セピロックでは毎日10時と15時に餌付けが見られますよ♪♪
サンダカンへは、コタキナバルから飛行機で約50分。
セピロックはサンダカン空港から車で約20分です。
4月1日以降、コタキナバル近郊でおらんうーちゃんが見られるのは
ロッカウィ動物園

動物園と言っても、柵などがほとんどなく
自然に近い飼育をしているので、

こ~んな感じの、
のんびりしたうーちゃんを見られますよ♪♪
ロッカウィはコタキナバル中心部から車
で約20分。
そして、
マレーシアには他にもまだまだ自然に近い形で
うーちゃんを見られる場所はありますっっ



サラワク州クチン近郊
セメンゴワイルドライフセンター

クチンから車
で約40分のところにある自然保護区

毎日9時と15時の餌付けの時間に
見学が可能デス

マタンワイルドライフセンター

同じくクチンから車
で約40分。
クーバ自然公園内にある保護区で、
9時~15時頃まではオランウータンが見られるそう

かわい~


オランウータン島

マレー半島・イポーから車で1時間半
位のところにある、ブキッメラレイクリゾート内にある
オランウータンの保護施設で、こちらはフェンス越しに
オランウータンを見る事ができます

フェンスの向こう側は、自然そのものなので、
の~んびりと生活するうーちゃんが見られますよ♪♪
ペナン島からも車で1時間半程度なので、
ペナン島からのオプショナルツアーが多いです。
これからもぜひ
可愛いオランウータンに会いに来てくださいね


自然保護区内のオランウータンは野生に近い形で保護されているので、
餌付けの時間でもやって来ない場合もあります。ご注意ください
どの保護区でもオランウータンに触ることはできません
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
すでにホームページ等でもご紹介していますが、
コタキナバルにある、
シャングリ・ラ・ラサ・リアリゾートに隣接する自然保護区



オランウータン見学が


2016年3月31日をもって終了します



えっ・ ・ ・



はい・・


これは、シャングリラリゾートの支援プログラムだったのですが、
この度この支援プログラムが終了し、
2016年4月1日までに、リゾート隣接の保護区内にいた全てのおらんうーちゃんが
サンダカンのセピロック(SEPILOK)へ移動することになりました。

コチラがセピロック

セピロックでは毎日10時と15時に餌付けが見られますよ♪♪
サンダカンへは、コタキナバルから飛行機で約50分。
セピロックはサンダカン空港から車で約20分です。
4月1日以降、コタキナバル近郊でおらんうーちゃんが見られるのは


動物園と言っても、柵などがほとんどなく
自然に近い飼育をしているので、

こ~んな感じの、
のんびりしたうーちゃんを見られますよ♪♪
ロッカウィはコタキナバル中心部から車

そして、
マレーシアには他にもまだまだ自然に近い形で
うーちゃんを見られる場所はありますっっ







クチンから車


毎日9時と15時の餌付けの時間に
見学が可能デス




同じくクチンから車

クーバ自然公園内にある保護区で、
9時~15時頃まではオランウータンが見られるそう

かわい~





マレー半島・イポーから車で1時間半
位のところにある、ブキッメラレイクリゾート内にある
オランウータンの保護施設で、こちらはフェンス越しに
オランウータンを見る事ができます

フェンスの向こう側は、自然そのものなので、
の~んびりと生活するうーちゃんが見られますよ♪♪
ペナン島からも車で1時間半程度なので、
ペナン島からのオプショナルツアーが多いです。
これからもぜひ
可愛いオランウータンに会いに来てくださいね




餌付けの時間でもやって来ない場合もあります。ご注意ください


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月17日
おはようございます

ちょっと遅くなってしまいましたが、
先週まで開催されていたさっぽろ雪まつりのレポートです


今年のマレーシアブースは4丁目STV広場でした♪♪
大雪像は「進撃の巨人」

人気漫画の雪像とあって、いつも沢山の人が写真を撮ってましたよ~

マレーシアから来日した
国立舞踊団・イスタナブダヤもこのステージで
ステキなパフォーマンスを見せてくれました


真っ白な雪の中にカラフルな衣装が映えますね~


でも・ ・ ・ 寒いよね

「がんばれ、がんばれ!」って応援してました



でも、寒さも吹き飛ぶような笑顔で踊ってくれました!
圧巻のステージ~

こちらが、観光PR&飲食屋台



スパイスタップリなマレーシア料理は、

ブースの周りにいるだけでいい香りが~




ついついにおいにつられてブースへ足がむいちゃいました(笑)

ブース内では物産の販売も♪♪
舞踊団は大雪像ステージ以外にも
すすきのアイスワールドでのミニステージ


これ、夜
の7時


気温はマイナスのマジで寒い中笑顔で踊ってくれました!
ダンサーの足、寒そうです~


紀伊國屋札幌本店2Fのギャラリーでの写真パネル展


ステキナマレーシアの風景を紹介させて頂きました☆
そして、11丁目の国際雪像コンクール。

なんとチームマレーシアは31回目の出場


今年は伝統楽器を演奏する男性がモチーフでした。
惜しくも賞は逃したんですがメンバーは朝から陽が落ちるまで
頑張って雪像を作ってくれましたよ♪♪
その他、
観光局&FMノースウェーブ&Poroco主催の
女子会イベントでは

70名の女性の方をご招待して、
マレーシア料理を含むお料理を頂きながら
マレーシアの魅力を知ってもらったり


ここでも民族舞踊を楽しんでもらいました

ダンサーと一緒の記念撮影会も人気でした~♪♪
・ ・ ・と、盛りだくさんのイベントで
札幌中をマレーシアにしてきました

札幌の皆さんに、
マレーシアが少しでも身近になっていたらウレシイです




ぜひマレーシアへ遊びに来てくださいね

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


ちょっと遅くなってしまいましたが、
先週まで開催されていたさっぽろ雪まつりのレポートです



今年のマレーシアブースは4丁目STV広場でした♪♪
大雪像は「進撃の巨人」


人気漫画の雪像とあって、いつも沢山の人が写真を撮ってましたよ~


マレーシアから来日した
国立舞踊団・イスタナブダヤもこのステージで
ステキなパフォーマンスを見せてくれました



真っ白な雪の中にカラフルな衣装が映えますね~



でも・ ・ ・ 寒いよね


「がんばれ、がんばれ!」って応援してました




でも、寒さも吹き飛ぶような笑顔で踊ってくれました!
圧巻のステージ~


こちらが、観光PR&飲食屋台




スパイスタップリなマレーシア料理は、

ブースの周りにいるだけでいい香りが~





ついついにおいにつられてブースへ足がむいちゃいました(笑)

ブース内では物産の販売も♪♪
舞踊団は大雪像ステージ以外にも
すすきのアイスワールドでのミニステージ


これ、夜




気温はマイナスのマジで寒い中笑顔で踊ってくれました!
ダンサーの足、寒そうです~



紀伊國屋札幌本店2Fのギャラリーでの写真パネル展


ステキナマレーシアの風景を紹介させて頂きました☆
そして、11丁目の国際雪像コンクール。

なんとチームマレーシアは31回目の出場



今年は伝統楽器を演奏する男性がモチーフでした。
惜しくも賞は逃したんですがメンバーは朝から陽が落ちるまで
頑張って雪像を作ってくれましたよ♪♪
その他、
観光局&FMノースウェーブ&Poroco主催の
女子会イベントでは

70名の女性の方をご招待して、
マレーシア料理を含むお料理を頂きながら
マレーシアの魅力を知ってもらったり


ここでも民族舞踊を楽しんでもらいました


ダンサーと一緒の記念撮影会も人気でした~♪♪
・ ・ ・と、盛りだくさんのイベントで
札幌中をマレーシアにしてきました


札幌の皆さんに、
マレーシアが少しでも身近になっていたらウレシイです





ぜひマレーシアへ遊びに来てくださいね



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月16日
ペナン島・ジョージタウンのアルメニアンストリートを歩いていたら

なにやらデッカイオブジェが・・・

看板には
「Armenian Suite Hotel」って。。。ホテル

と思ったら!!

お隣にある
「The Puffello Dessert Cafe」のオブジェだったみたい

オブジェの通り、ここでは
ふわっふわのスノーアイス(かき氷)が食べられるんですが、
なんと!!!
ドリアン味があるらしい・ ・ ・ ・



ど・・・ドリアン味・・・


出来れば普通のふわふわかき氷が食べたいです。笑
もちろんそのほか普通の味のかき氷やデザートもあるので、
興味がある方はぜひ♪

The Puffello Dessert Cafe
Address
33 Armenian Street, Georgetown, Penang
☆Armenian Suite Hotelの右隣です。
Tel 604-251995
Open 11:00-19:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

なにやらデッカイオブジェが・・・


看板には
「Armenian Suite Hotel」って。。。ホテル



と思ったら!!


お隣にある
「The Puffello Dessert Cafe」のオブジェだったみたい



オブジェの通り、ここでは
ふわっふわのスノーアイス(かき氷)が食べられるんですが、
なんと!!!
ドリアン味があるらしい・ ・ ・ ・





ど・・・ドリアン味・・・



出来れば普通のふわふわかき氷が食べたいです。笑
もちろんそのほか普通の味のかき氷やデザートもあるので、
興味がある方はぜひ♪


The Puffello Dessert Cafe
Address
33 Armenian Street, Georgetown, Penang
☆Armenian Suite Hotelの右隣です。
Tel 604-251995
Open 11:00-19:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2016年02月02日
おはようございます
毎日「夏」のマレーシアです(笑)
毎日寒いと、南国に旅行したいっっ
って思っちゃいませんか?
ぜひマレーシア、遊びにきてくださいませ~


さてさて、札幌では5日からいよいよさっぽろ雪まつりが開催されますね


マレーシア政観では、今年もブースを出展しますよ~


今年出展するのは、
大通4丁目のSTV広場っっ

大通りに面した広場(?というのかな)なんでアクセスも便利です

今年も、観光PRブースと

(※2015年の写真です)

(※2015年の写真です)
今年も物販がありますよっ♪♪
飲食ブースを出展します~~


(※2015年の写真です)
お馴染みの、ロティチャナイやミーゴレン等のマレーシア料理が
札幌で食べられちゃう



しかもしかも!!
なんと今年は!!!
マレーシア本国から国立舞踊団のメンバーも来日!!!

(※イメージ)

(※イメージ)
4丁目の大雪像ステージでのパフォーマンスの他
11丁目広場のステージ
札幌駅前地下歩行空間のステージ
すすきのアイスワールドのステージ
でも踊りますよっっ


真っ白な雪の中で踊る姿、ぜひ見にきてあげてくださいね♪♪
その他・・
札幌駅前地下歩行空間で開催される
「さっぽろ雪巡り回廊」にもパネルを展示
紀伊國屋札幌本店2Fギャラリーでは
2/6~11までポスター展も開催☆

(※2015年のイメージ)

(※2015年のイメージ)
雪まつりの1週間は
マレーシアを身近に感じる1週間でもあります

。
ぜひ遊びに来てくださいね~



☆イベント情報☆
4丁目STV広場
開催日:2016年2月5日~11日
●飲食ブース
●観光PR&物販ブース(10:00-19:00)
地下歩行通路「さっぽろ雪巡り回廊」
開催日:2016年2月4日~11日
マレーシア写真展
開催場所:紀伊國屋書店札幌本店2Fギャラリー
開催日時:2016年2月6日~11日

舞踊ショースケジュール
(※予定)
2月5日(金)
13:30~14:00 札幌地下歩行空間特設ステージ
2月6日(土)
12:25~12:40 大通り4丁目STV広場 大雪像ステージ
14:00~14:30 ※変更になりました大通り4丁目STV広場 大雪像ステージ
2月7日(日)
13:30~14:00 札幌地下歩行空間特設ステージ
16:00~16:30 札幌地下歩行空間特設ステージ
18:30~18:40 すすきのアイスワールドステージ
2月8日(月)
14:30~15:00 札幌地下歩行空間特設ステージ
16:45~17:00 大通り11丁目広場 特設ステージ
2月9日(火)
14:00~14:30 札幌地下歩行空間特設ステージ
18:00~18:10 すすきのアイスワールドステージ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

毎日「夏」のマレーシアです(笑)
毎日寒いと、南国に旅行したいっっ


ぜひマレーシア、遊びにきてくださいませ~



さてさて、札幌では5日からいよいよさっぽろ雪まつりが開催されますね



マレーシア政観では、今年もブースを出展しますよ~




今年出展するのは、
大通4丁目のSTV広場っっ



大通りに面した広場(?というのかな)なんでアクセスも便利です


今年も、観光PRブースと

(※2015年の写真です)

(※2015年の写真です)
今年も物販がありますよっ♪♪
飲食ブースを出展します~~



(※2015年の写真です)
お馴染みの、ロティチャナイやミーゴレン等のマレーシア料理が
札幌で食べられちゃう




しかもしかも!!
なんと今年は!!!
マレーシア本国から国立舞踊団のメンバーも来日!!!

(※イメージ)

(※イメージ)
4丁目の大雪像ステージでのパフォーマンスの他



でも踊りますよっっ



真っ白な雪の中で踊る姿、ぜひ見にきてあげてくださいね♪♪
その他・・

「さっぽろ雪巡り回廊」にもパネルを展示

2/6~11までポスター展も開催☆

(※2015年のイメージ)

(※2015年のイメージ)
雪まつりの1週間は
マレーシアを身近に感じる1週間でもあります



ぜひ遊びに来てくださいね~




☆イベント情報☆

開催日:2016年2月5日~11日
●飲食ブース
●観光PR&物販ブース(10:00-19:00)

開催日:2016年2月4日~11日

開催場所:紀伊國屋書店札幌本店2Fギャラリー
開催日時:2016年2月6日~11日




2月5日(金)
13:30~14:00 札幌地下歩行空間特設ステージ
2月6日(土)
12:25~12:40 大通り4丁目STV広場 大雪像ステージ
14:00~14:30 ※変更になりました大通り4丁目STV広場 大雪像ステージ
2月7日(日)
13:30~14:00 札幌地下歩行空間特設ステージ
16:00~16:30 札幌地下歩行空間特設ステージ
18:30~18:40 すすきのアイスワールドステージ
2月8日(月)
14:30~15:00 札幌地下歩行空間特設ステージ
16:45~17:00 大通り11丁目広場 特設ステージ
2月9日(火)
14:00~14:30 札幌地下歩行空間特設ステージ
18:00~18:10 すすきのアイスワールドステージ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!