2015年09月
2015年09月24日
おはようございます
ワタシの大好き
なイスラム美術博物館っ



中の展示もとっても楽しいのですが、
ワタシはもっぱら建物を楽しんでいます

だって、いたるところにイスラムアート~





主に天井のドームなんですけどね
とってもキレイなんですよ♪♪
晴れてる日に来ると、窓からの光もとっても気持ちよいですよ♪♪
ミュージアムショップを覗くのも毎回恒例ですが、
ここ、ミュージアムグッズが毎回グレードアップしていて楽しいです‼!

イスラムアートのマグカップや

コースター(ゴム製)



かわいいっっ いっぱい買いたいっ



ショップ内は写真
NG
なのでご紹介できませんが(
)、
このほかにも
超~ステキな陶器のボウルやタイル、
鍋敷きやお皿(!?)もあって、
ワタシのハート
を
わしづかみしてました~~

笑
女子にはどストライクなグッズだと思います!ので!
KL観光ではぜひ行ってみてくださいね♪♪
Museum Info
イスラム美術博物館
Address
Jalan Lembah Perdana
50480 Kuala Lumpur(国立モスクのちょっと先です)
Tel:603-22705111
Open 月-日 10:00-18:00
入場料RM14+GST(6%)
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ワタシの大好き





中の展示もとっても楽しいのですが、
ワタシはもっぱら建物を楽しんでいます


だって、いたるところにイスラムアート~






主に天井のドームなんですけどね

とってもキレイなんですよ♪♪
晴れてる日に来ると、窓からの光もとっても気持ちよいですよ♪♪
ミュージアムショップを覗くのも毎回恒例ですが、
ここ、ミュージアムグッズが毎回グレードアップしていて楽しいです‼!

イスラムアートのマグカップや

コースター(ゴム製)




かわいいっっ いっぱい買いたいっ




ショップ内は写真




このほかにも
超~ステキな陶器のボウルやタイル、
鍋敷きやお皿(!?)もあって、
ワタシのハート

わしづかみしてました~~



女子にはどストライクなグッズだと思います!ので!
KL観光ではぜひ行ってみてくださいね♪♪
Museum Info
イスラム美術博物館
Address
Jalan Lembah Perdana
50480 Kuala Lumpur(国立モスクのちょっと先です)
Tel:603-22705111
Open 月-日 10:00-18:00
入場料RM14+GST(6%)

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月23日
おはようございます
みなさん、シルバーウィークは満喫されましたか
?
マレーシアは、実は23日&24日がイスラム教のメッカ巡礼のお祝いである
「ハリラヤ・ハジ」でお休みなんです

日本同様19日から学校もお休みだったりするので、
日本のシルバーウィークとほぼ同じく、長~いお休みでした

さて、そのシルバーウィークが終わるとやってくるのが
ツーリズムエクスポジャパン
ですねぇ


今年も東京のスタッフが、
皆さんに楽しんで頂く為に色々準備をしてきましたっ


今年もブースには


(※2014の様子)
サバ州から来日する、サバ州民族舞踊団
ステキなパフォーマンスが見られますよっ

そのほか、

昨年も大人気だった似顔絵体験

今年もジャックさんが来日です☆

東京イベントには初っ
ヘナアート


ヘナという葉を粉末にしたものに水を混ぜて作った
自然の染料で、皮膚の上に模様を描くことで、皮膚を染めていきます(モチロン落ちますよ
)
こちらも体験して頂けます♪♪
(※アレルギー体質の方はご自身の責任にてお願いします)
そのほか、
かわいいかわいいオランウータンくんの着ぐるみとの記念撮影や
ステキなマレーシアグッズが当たるマレーシアクイズ大会など、
今年も盛りだくさん

そしてそして、今年も東5ホールのフードコートには

マレーシア料理屋台が登場っ




ロティチャナイやミーゴレン、ナシレマ等を販売しますっ
ぜひ遊びに来てくださいねっっ


似顔絵体験
※無料ですが、整理券が必要です
※所要時間約15分。各回1名定員(2名一緒にとなる場合は2枚(2回分)必要です)
ヘナアート体験
※無料ですが、整理券が必要です
※所要時間約30分(アート15分、乾燥15分程度) 各回1名定員
ピューター細工デモ
※職人による細工の工程をご覧いただきます。
ステージスケジュール
(※予定)
☆26日☆
10:30~ サバ州民族舞踊ショー
11:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
13:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
14:30~ マレーシア民族舞踊ショー
15:30~ サバ州民族舞踊ショー
17:00~ サバ州民族舞踊ショー
☆27日☆
10:30~ マレーシア民族舞踊ショー
11:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
12:00~ サバ州民族舞踊ショー
12:40~ クイズ大会
13:30~ マレーシア民族舞踊ショー
14:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
16:20~ サバ州民族舞踊ショー
東4ホールBステージ
26日11:45~ マレーシア民族舞踊ショー
27日15:30~ サバ州民族舞踊ショー

イベント情報

JATAツーリズムEXPOジャパン2015

マレーシアブースは東-1ホール入ってすぐのA-06番です♪♪
開催日時:
2015年9月26日(土)10:00-18:00
2015年9月27日(日)10:00-17:00
開催場所:東京ビッグサイト東ホール
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

みなさん、シルバーウィークは満喫されましたか

マレーシアは、実は23日&24日がイスラム教のメッカ巡礼のお祝いである
「ハリラヤ・ハジ」でお休みなんです


日本同様19日から学校もお休みだったりするので、
日本のシルバーウィークとほぼ同じく、長~いお休みでした


さて、そのシルバーウィークが終わるとやってくるのが






今年も東京のスタッフが、
皆さんに楽しんで頂く為に色々準備をしてきましたっ



今年もブースには


(※2014の様子)
サバ州から来日する、サバ州民族舞踊団

ステキなパフォーマンスが見られますよっ


そのほか、

昨年も大人気だった似顔絵体験


今年もジャックさんが来日です☆

東京イベントには初っ





ヘナという葉を粉末にしたものに水を混ぜて作った
自然の染料で、皮膚の上に模様を描くことで、皮膚を染めていきます(モチロン落ちますよ

こちらも体験して頂けます♪♪
(※アレルギー体質の方はご自身の責任にてお願いします)
そのほか、
かわいいかわいいオランウータンくんの着ぐるみとの記念撮影や
ステキなマレーシアグッズが当たるマレーシアクイズ大会など、
今年も盛りだくさん



そしてそして、今年も東5ホールのフードコートには

マレーシア料理屋台が登場っ





ロティチャナイやミーゴレン、ナシレマ等を販売しますっ
ぜひ遊びに来てくださいねっっ




※無料ですが、整理券が必要です
※所要時間約15分。各回1名定員(2名一緒にとなる場合は2枚(2回分)必要です)

※無料ですが、整理券が必要です
※所要時間約30分(アート15分、乾燥15分程度) 各回1名定員

※職人による細工の工程をご覧いただきます。


☆26日☆
10:30~ サバ州民族舞踊ショー
11:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
13:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
14:30~ マレーシア民族舞踊ショー
15:30~ サバ州民族舞踊ショー
17:00~ サバ州民族舞踊ショー
☆27日☆
10:30~ マレーシア民族舞踊ショー
11:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
12:00~ サバ州民族舞踊ショー
12:40~ クイズ大会
13:30~ マレーシア民族舞踊ショー
14:00~ オランウータン着ぐるみと記念撮影
16:20~ サバ州民族舞踊ショー


26日11:45~ マレーシア民族舞踊ショー
27日15:30~ サバ州民族舞踊ショー




JATAツーリズムEXPOジャパン2015


開催日時:
2015年9月26日(土)10:00-18:00
2015年9月27日(日)10:00-17:00
開催場所:東京ビッグサイト東ホール

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月17日
ばらまきにも便利で、
なおかつ美味しいワタシのお気に入りスナック TAM TAM

同じSNEK KUから
そのライバルともなりそうな(笑)、
美味しいお菓子を発見っっ


Kenさんっ



TAM TAMがカニ
味スナック(そんな味しないけど)に対し、
このKenはチキン味
のスナック


スナックの形状もほぼ変わらなく、
どうせ大して味も変わらない・・・
と思ったら


結構ちがうっっ

笑
基本的な味は似てるんですが(=チキンの味はしない
)、
ほんの~りピリ辛味&八角のようなスパイスの香りがします。
で、こっちもすごくおいしいっっ



や・・・やばい

TAM TAMが(ワタシの中の)首位を奪われるかもっっ


笑
こちらもスーパーで普通に売っていて、しかも安いので、
ぜひ
TAMTAMと一緒に買って、食べ比べしてみてくださいねっ♪♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
なおかつ美味しいワタシのお気に入りスナック TAM TAM



同じSNEK KUから
そのライバルともなりそうな(笑)、
美味しいお菓子を発見っっ



Kenさんっ




TAM TAMがカニ

このKenはチキン味




スナックの形状もほぼ変わらなく、
どうせ大して味も変わらない・・・




結構ちがうっっ



基本的な味は似てるんですが(=チキンの味はしない

ほんの~りピリ辛味&八角のようなスパイスの香りがします。
で、こっちもすごくおいしいっっ




や・・・やばい


TAM TAMが(ワタシの中の)首位を奪われるかもっっ




こちらもスーパーで普通に売っていて、しかも安いので、
ぜひ


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月11日
ウマイものバンザイ(笑)
の
おなじみ、イポー


イポーの街は、街に流れるキンタ川を境目に

オールドタウン、
ニュータウンと別れているんですが
(上のイラスト地図だと、真ん中あたりに流れている水色の線です~)、
もやしチキン屋さんなど、ウマイものは割とニュータウンにあったりします

ホワイトコーヒーの本店はぎりぎりオールドタウンです。
まっ、オールドタウンもニュータウンも
街並みはほとんど変わらないんですけどねっ

(笑)
で、そのもやしチキンを食べていたら、
お友達が、向かいのお菓子屋さんも美味しんだよって連れて行ってくれました♪♪


↑この、「南方餅家」さんっっ

お店に入るなり、目
に飛び込んできたのが


きゃ~


動物のカタチをしたお饅頭!!
かわいい~


中には餡が入っているお饅頭なんですが、
どうしよう、買ってもかわいくて食べられない・・・・
(笑)
このお饅頭をみて、興味シンシンで店内へっ


お店では、色んな種類のお菓子が売られていて
手作りのものも多いですよ♪♪
おじさんの前にあるお菓子は全部お店の手作り☆
こーゆうお菓子の売り方も、ワタシ大好きデス


おいしそう~~



やばい~

お友達の一押しは、その中でも写真左に移っている
カヤパイっ

カヤ(KAYA)は、ココナッツジャム(ペーストに近いかな?)の事で、
それを包んだパイです♪♪
写真に写っている小さいサイズと大きいサイズがあります。
小さいサイズでも餃子の3回りくらいは大きいです(笑)
お友達のオススメにより、食いしん坊のワタクシは
大きいサイズを購入っ



いや~ん、美味しい~☆
パイの皮は少しほろほろした感じで
ほんのり甘いジャムがあとをひきますっっ
これでも1つ2リンギットくらい?いや、マジで安いっす。
お店の手作りだけど、1週間は持つそうなのでお土産に持って帰れますよ♪♪
やば~い!
またイポーでウマイものを見つけちゃった
!笑
ウマイものばかりで、おなかがいくつあっても足りないです!!笑
みなさんもイポーに来たら
ぜひ
食いだおれてくださいね


南方餅家(Lam Fong Biscuit)
Address
50 Jalan Yau Tet Shin, Taman Jubilee,Ipoh
※もやしチキンで有名なLou Wongさんの向かい側あたりです♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


おなじみ、イポー



イポーの街は、街に流れるキンタ川を境目に



(上のイラスト地図だと、真ん中あたりに流れている水色の線です~)、
もやしチキン屋さんなど、ウマイものは割とニュータウンにあったりします


ホワイトコーヒーの本店はぎりぎりオールドタウンです。
まっ、オールドタウンもニュータウンも
街並みはほとんど変わらないんですけどねっ



で、そのもやしチキンを食べていたら、
お友達が、向かいのお菓子屋さんも美味しんだよって連れて行ってくれました♪♪


↑この、「南方餅家」さんっっ



お店に入るなり、目



きゃ~



動物のカタチをしたお饅頭!!
かわいい~



中には餡が入っているお饅頭なんですが、
どうしよう、買ってもかわいくて食べられない・・・・


このお饅頭をみて、興味シンシンで店内へっ



お店では、色んな種類のお菓子が売られていて

手作りのものも多いですよ♪♪
おじさんの前にあるお菓子は全部お店の手作り☆
こーゆうお菓子の売り方も、ワタシ大好きデス



おいしそう~~




やばい~



お友達の一押しは、その中でも写真左に移っている
カヤパイっ


カヤ(KAYA)は、ココナッツジャム(ペーストに近いかな?)の事で、
それを包んだパイです♪♪
写真に写っている小さいサイズと大きいサイズがあります。
小さいサイズでも餃子の3回りくらいは大きいです(笑)
お友達のオススメにより、食いしん坊のワタクシは
大きいサイズを購入っ




いや~ん、美味しい~☆
パイの皮は少しほろほろした感じで
ほんのり甘いジャムがあとをひきますっっ
これでも1つ2リンギットくらい?いや、マジで安いっす。
お店の手作りだけど、1週間は持つそうなのでお土産に持って帰れますよ♪♪
やば~い!
またイポーでウマイものを見つけちゃった

ウマイものばかりで、おなかがいくつあっても足りないです!!笑
みなさんもイポーに来たら
ぜひ




南方餅家(Lam Fong Biscuit)
Address
50 Jalan Yau Tet Shin, Taman Jubilee,Ipoh
※もやしチキンで有名なLou Wongさんの向かい側あたりです♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月09日
おはようございます
東京で毎年9月に開催される、
世界最大級の旅のイベント「ツーリズムEXPOジャパン」。
今年は9月26日(土)&27日(日)

あと2週間ちょっとに迫ってきました~~

今年も東京のスタッフは、来場の皆さんに楽しんで頂くために
一生懸命準備してますっっ


2015年もマレーシア政府観光局は
ツーリズムEXPOジャパンの協賛団体
として
イベントを盛り上げていきますっっ


そしてそして、
沢山の皆さんに来場いただき、楽しんで頂く為に、今年も
ツーリズムEXPOジャパンの
特別招待券を抽選で30名様に
プレゼントしちゃいます~


(一般販売 大人1300円 学生700円)
※終了しております※(2016.8追記)
チケットご希望の方は
メールで件名に「エクスポチケット」として
お名前
郵便番号とご住所(マンション名もしっかり記載お願いします!)
連絡先(Eメール)
希望チケット枚数
※保護者の方と同伴する小学生以下
※中・高校生は学生証定時で無料です

を
↓↓

mtpb-01@tourismmalaysia.or.jp へ9/12迄にご応募ください☆
※終了しております※
チケットはメール便にて発送いたします
発表は発送をもってかえさせて頂きます(当選者には当選後ご連絡致します)
発送は日本国内のみにさせていただきます
転売は固く禁じます
ぜひ皆さん、ツーリズムEXPOジャパンに遊びに来てくださいね☆
イベント情報
ツーリズムEXPOジャパン2015
開催日:2015年9月26日(土)・27日(日)
開催時間:10:00~18:00(※27日は~17:00)
会場:東京ビッグサイト 東ホール
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

東京で毎年9月に開催される、
世界最大級の旅のイベント「ツーリズムEXPOジャパン」。
今年は9月26日(土)&27日(日)


あと2週間ちょっとに迫ってきました~~


今年も東京のスタッフは、来場の皆さんに楽しんで頂くために
一生懸命準備してますっっ




2015年もマレーシア政府観光局は
ツーリズムEXPOジャパンの協賛団体

イベントを盛り上げていきますっっ



そしてそして、
沢山の皆さんに来場いただき、楽しんで頂く為に、今年も
ツーリズムEXPOジャパンの
特別招待券を抽選で30名様に
プレゼントしちゃいます~



(一般販売 大人1300円 学生700円)
※終了しております※(2016.8追記)






※保護者の方と同伴する小学生以下
※中・高校生は学生証定時で無料です


を
↓↓

※終了しております※




ぜひ皆さん、ツーリズムEXPOジャパンに遊びに来てくださいね☆
イベント情報
ツーリズムEXPOジャパン2015
開催日:2015年9月26日(土)・27日(日)
開催時間:10:00~18:00(※27日は~17:00)
会場:東京ビッグサイト 東ホール

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月08日
ワタシの大好きな
写真家で、
ペナンの日常の風景を写真に撮っているStudio Howardさん

ペナン島生まれの彼が撮る写真は、
ありふれたペナン島の日常なんですが、
彼が撮ると、
非日常な風景に変わっちゃうんですっっ



すごいっっ
そんなHowardさんの写真等を販売しているショップが
ペナン島ジョージタウンの
ハーモニーストリート(マスジッドカピタンクリンストリート)にありましたっ




店内は写真撮影NG
なので、外観だけ・・
店内では、
Howardさん撮影のステキな
写真(ガラスフレーム付や、紙のフレームなど)
その写真を使ったポストカードやグッズ
なんかが販売されています。
特に写真は、どれを買っていいか迷っちゃう~

笑
師匠と仰ぎたいくらいステキ(笑)です。
今回は、
ペナン島の中国建築のドアをモチーフにしたコースター4枚セット(RM42)

これは写真ではなくイラストですが、
いい感じ~

ペナンの風景のポストカードを買ってきました


こっちは10枚セットでRM25
ジョージタウンって、カラフルなんですよね。
だから、ものすごく絵になります

そしてそして、猫好きにたまらない

のが

きゃ~



街に住むネコちゃんたちの写真っ


どれも雰囲気がすごく良くって、
全部お部屋に飾りたいっ


お店はちょうど、ジョージタウン観光の中心になるあたりですので、
みなさんもぜひ
立ち寄ってみてくださいね

Shop Howard
Address:
154 Jalan Masjid Kapitan Keling
10200 Georgetown, Penang
Tel:+604-2611917
Open:毎日10:00-18:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ペナンの日常の風景を写真に撮っているStudio Howardさん


ペナン島生まれの彼が撮る写真は、
ありふれたペナン島の日常なんですが、
彼が撮ると、
非日常な風景に変わっちゃうんですっっ





すごいっっ
そんなHowardさんの写真等を販売しているショップが
ペナン島ジョージタウンの
ハーモニーストリート(マスジッドカピタンクリンストリート)にありましたっ





店内は写真撮影NG


店内では、



なんかが販売されています。
特に写真は、どれを買っていいか迷っちゃう~



師匠と仰ぎたいくらいステキ(笑)です。
今回は、
ペナン島の中国建築のドアをモチーフにしたコースター4枚セット(RM42)

これは写真ではなくイラストですが、
いい感じ~


ペナンの風景のポストカードを買ってきました



こっちは10枚セットでRM25
ジョージタウンって、カラフルなんですよね。
だから、ものすごく絵になります


そしてそして、猫好きにたまらない




きゃ~




街に住むネコちゃんたちの写真っ



どれも雰囲気がすごく良くって、
全部お部屋に飾りたいっ



お店はちょうど、ジョージタウン観光の中心になるあたりですので、
みなさんもぜひ



Shop Howard
Address:
154 Jalan Masjid Kapitan Keling
10200 Georgetown, Penang
Tel:+604-2611917
Open:毎日10:00-18:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月07日
岩山の独特な景観が美しいイポー☆
以前のブログで、そんな岩山(洞窟)を利用して作られた寺院をご紹介しましたが、
今回は別の洞窟寺院へ行ってきましたっ

今回は「三寶洞(サンポトン)寺院」~


イポーの市内からは車
で20分くらい?
ちょっと郊外にあるんですが、

洞窟と岩山に囲まれて、とっても神秘的
うふ

洞窟をそのまま利用して建てられているんですよ~

中には神様もまつられています

寺院入口で、ナニヤラ野菜?が売られてる・・・

えッ???
亀のえさ??? 日本語????
売ってるおばちゃんに聞いても
「亀のえさ」って・・
亀って草食べるの
←そっち??笑
ということで、
一束ゲット



空芯菜みたいな野菜でした。
で寺院の中を歩いていくと

亀の池・・・
洞窟を抜けたら!!!!
いた! カメ!!!!


し・・・しかも
うじゃうじゃいる~
ひえぇえ~

上の写真の、奥に移ってる物体も全部カメさん。。
お・・・多いよ・・・

で、カメさんに野菜を揚げようとしたのですが、
ほとんどのカメさん、遠すぎて、餌を投げ入れても、
動きはやはりカメ・・ とってもスロー。。


ま、それはおいといて、
カメさんは「長寿」のシンボルなので、
長寿できるようにと、仏教寺院には沢山のカメさんがいるそうです。
そして、カメさんの池の向かい側にはっっ

岩山の隙間にそびえたつ、神秘的な建物っ


カメに夢中になってしまって気づかなかった(笑)んですが、
洞窟を抜けると、空から陽の光が入って、
なんかとってもキレイ

ちなみにこの建物は瞑想用の建物だったそうですが、
現在は使用されてないそうです。
でも・・ものすごく良い写真スポットでした♪♪
で、
なんでこんなにイポーには洞窟寺院が多いのかを聞いたら、
洞窟の内部の岩が波打っていて雲の様に見えるのと、
洞窟を抜けると、パァっと陽の光が差して、
まるで天国にいるような感じがするからだそうですっ


なるほどー!!その気持ち、スゴクわかりますっ

カメさんに圧倒され(笑)
建物にうっとりして(笑)、寺院を去ったんですが、
実はこの三寶洞寺院、
そういえば、寺院前の庭園に、
願いが叶うといわれている井戸があるのを忘れてたっ


がーん

気づいた時には、街に戻る途中でした・・・


またリベンジします!!!笑
三寶洞(Sam Poh Tong サンポトン)寺院
アクセス:イポー市内から車で約20分。
往復タクシーをご利用ください。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
以前のブログで、そんな岩山(洞窟)を利用して作られた寺院をご紹介しましたが、
今回は別の洞窟寺院へ行ってきましたっ


今回は「三寶洞(サンポトン)寺院」~



イポーの市内からは車

ちょっと郊外にあるんですが、

洞窟と岩山に囲まれて、とっても神秘的



洞窟をそのまま利用して建てられているんですよ~

中には神様もまつられています


寺院入口で、ナニヤラ野菜?が売られてる・・・

えッ???
亀のえさ??? 日本語????
売ってるおばちゃんに聞いても
「亀のえさ」って・・
亀って草食べるの


ということで、
一束ゲット




空芯菜みたいな野菜でした。
で寺院の中を歩いていくと

亀の池・・・
洞窟を抜けたら!!!!
いた! カメ!!!!


し・・・しかも
うじゃうじゃいる~




上の写真の、奥に移ってる物体も全部カメさん。。
お・・・多いよ・・・

で、カメさんに野菜を揚げようとしたのですが、
ほとんどのカメさん、遠すぎて、餌を投げ入れても、
動きはやはりカメ・・ とってもスロー。。



ま、それはおいといて、
カメさんは「長寿」のシンボルなので、
長寿できるようにと、仏教寺院には沢山のカメさんがいるそうです。
そして、カメさんの池の向かい側にはっっ

岩山の隙間にそびえたつ、神秘的な建物っ



カメに夢中になってしまって気づかなかった(笑)んですが、
洞窟を抜けると、空から陽の光が入って、
なんかとってもキレイ


ちなみにこの建物は瞑想用の建物だったそうですが、
現在は使用されてないそうです。
でも・・ものすごく良い写真スポットでした♪♪
で、
なんでこんなにイポーには洞窟寺院が多いのかを聞いたら、
洞窟の内部の岩が波打っていて雲の様に見えるのと、
洞窟を抜けると、パァっと陽の光が差して、
まるで天国にいるような感じがするからだそうですっ



なるほどー!!その気持ち、スゴクわかりますっ


カメさんに圧倒され(笑)
建物にうっとりして(笑)、寺院を去ったんですが、
実はこの三寶洞寺院、
そういえば、寺院前の庭園に、
願いが叶うといわれている井戸があるのを忘れてたっ



がーん


気づいた時には、街に戻る途中でした・・・



またリベンジします!!!笑
三寶洞(Sam Poh Tong サンポトン)寺院
アクセス:イポー市内から車で約20分。
往復タクシーをご利用ください。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月04日
おなじみ、ウマイものが沢山のイポー
最近は、KLセントラル駅から電車が1日10本弱出ていて、

2時間半くらいで、イポー駅に到着しますっ

イポー駅はオールドタウンにあるから、到着してすぐに行動できますよ♪♪
バス
だと町からかなり離れたところにあるので、
もしイポーへ行くなら電車がオススメ


で、
イポーの街のあちこちに売られている、
ポメロちゃん



こーんな感じで、お店の軒先にたっくさん

吊らされています


実際はイポーのとなり町、タンブンの特産ですが、
イポーにも沢山売られています☆

比較する写真撮り忘れたんですが


大きいのはバレーボールくらいありますよ
↑いやマジで
。
さすがにそれは大きいので、小ぶりなものを。
直径15センチくらいのものを買ってお店のお姉さんに
剥いてもらいました♪♪

これでRM10くらいだったかな?
それでもデッカイですけどね

剥いたらこんな感じっ


日本のはっさく?みたいな柑橘系の果物のように、
薄皮が少し厚め。
でも水分は少し少なく、果肉は薄ピンクでポロポロしてます。
で、苦みや酸味がなくて、甘いです

おいしー




これを7人で食べたんですが、かなりいっぱいでした

さすがにこれをホテルに持って帰っても、ナイフが無くて食べるのが大変ですが、
ローカルな食堂だと、持ち込みもOK
だったりするところもあるんで、
(※ただし、食堂で必ず注文と、その持ち込みの品で長居は厳禁
)
ご飯を食べるときに一緒に買って、デザートに食べると良いですよ♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

最近は、KLセントラル駅から電車が1日10本弱出ていて、

2時間半くらいで、イポー駅に到着しますっ


イポー駅はオールドタウンにあるから、到着してすぐに行動できますよ♪♪
バス

もしイポーへ行くなら電車がオススメ



で、
イポーの街のあちこちに売られている、
ポメロちゃん




こーんな感じで、お店の軒先にたっくさん






実際はイポーのとなり町、タンブンの特産ですが、
イポーにも沢山売られています☆

比較する写真撮り忘れたんですが



大きいのはバレーボールくらいありますよ


↑いやマジで

さすがにそれは大きいので、小ぶりなものを。
直径15センチくらいのものを買ってお店のお姉さんに
剥いてもらいました♪♪

これでRM10くらいだったかな?
それでもデッカイですけどね


剥いたらこんな感じっ



日本のはっさく?みたいな柑橘系の果物のように、
薄皮が少し厚め。
でも水分は少し少なく、果肉は薄ピンクでポロポロしてます。
で、苦みや酸味がなくて、甘いです


おいしー





これを7人で食べたんですが、かなりいっぱいでした


さすがにこれをホテルに持って帰っても、ナイフが無くて食べるのが大変ですが、
ローカルな食堂だと、持ち込みもOK

(※ただし、食堂で必ず注文と、その持ち込みの品で長居は厳禁


ご飯を食べるときに一緒に買って、デザートに食べると良いですよ♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年09月01日
皆さんは気球って乗ったことありますか

実は私、高い所は大好き
なんですが、
なかなか乗れる場所が無くて、乗ったことないんです
乗ってみたいなぁ~
と思っていたら、
今年の「イヤー・オブ・フェスティバル2015」に合わせて
プトラジャヤの湖のほとりに気球体験ができる
「スカイライド・フェスティバルパーク」というのがオープンしましたっっ


きゃ~



場所は、 プトラジャヤの、↑この鉛筆みたいなモニュメントのすぐ横♪♪
(※モニュメントはアラフ・バル(Alaf Baru)と言います)
ピンク色のプトラモスクからも近いです。
施設の中には、
気球体験←これがメイン♪♪


120m上空まで上がりますよ~~
空からは、360度のパノラマでプトラジャヤの建物や景色がたっぷり楽しめます




いや~ん、気持ちよさそ~



ちなみにこの気球、マレーシアでは一番大きいもので、
湖の上空に上がるのは世界でもここだけとか。
ちびっこクンたちが遊べるキッズコーナー

かなりの運動能力を試される、スカイウォーリアー






いや・・・マジですごい・・

某サ〇ケ的な感じですかね。。
軽食コーナーやクラフト体験コーナーもあって、
お子様から大人の方まで楽しめるパークになってますっ♪♪
施設自体に入場料は無く、アトラクションを楽しむ場合のみ有料です。
今年いっぱい、プトラジャヤにありますので、
プトラジャヤ観光に来たら、ぜひ、気球体験してみてくださいねっ


ツワモノはぜひ、スカイウォーリアーも



Attraction information
Skyrides Festivals Park
Open:
月-木 10:00-22:00 /金&土10:00-24:00/日10:00-23:00
●気球体験(Skyrides Baloon)
大人RM68 子供RM60
●スカイウォーリアー
RM10(※何度チャレンジしてもOK
)
●クラフト体験(Sky Demo)
RM20~
●スカイクルーズ(プトラジャヤ湖クルーズ)
RM20
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


実は私、高い所は大好き

なかなか乗れる場所が無くて、乗ったことないんです

乗ってみたいなぁ~

と思っていたら、
今年の「イヤー・オブ・フェスティバル2015」に合わせて
プトラジャヤの湖のほとりに気球体験ができる
「スカイライド・フェスティバルパーク」というのがオープンしましたっっ




きゃ~





場所は、 プトラジャヤの、↑この鉛筆みたいなモニュメントのすぐ横♪♪
(※モニュメントはアラフ・バル(Alaf Baru)と言います)
ピンク色のプトラモスクからも近いです。
施設の中には、



120m上空まで上がりますよ~~
空からは、360度のパノラマでプトラジャヤの建物や景色がたっぷり楽しめます





いや~ん、気持ちよさそ~




ちなみにこの気球、マレーシアでは一番大きいもので、
湖の上空に上がるのは世界でもここだけとか。









いや・・・マジですごい・・



某サ〇ケ的な感じですかね。。
軽食コーナーやクラフト体験コーナーもあって、
お子様から大人の方まで楽しめるパークになってますっ♪♪
施設自体に入場料は無く、アトラクションを楽しむ場合のみ有料です。
今年いっぱい、プトラジャヤにありますので、
プトラジャヤ観光に来たら、ぜひ、気球体験してみてくださいねっ



ツワモノはぜひ、スカイウォーリアーも




Attraction information
Skyrides Festivals Park
Open:
月-木 10:00-22:00 /金&土10:00-24:00/日10:00-23:00
●気球体験(Skyrides Baloon)
大人RM68 子供RM60
●スカイウォーリアー
RM10(※何度チャレンジしてもOK

●クラフト体験(Sky Demo)
RM20~
●スカイクルーズ(プトラジャヤ湖クルーズ)
RM20

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!