2015年01月
2015年01月30日
静かな朝のビーチ

だぁ~れものいなくて、
静かでいいですね


そんな静かな朝のビーチで
1人(
)忙しいく働く(
)
ネコのお母さん


船のおじさんにお魚
を貰っては、
せっせ
せっせ
と

子ネコ
ちゃん達に運んであげてます
海と砂浜を3往復してましたよ。

どこの世界も
母は強し

です

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

だぁ~れものいなくて、
静かでいいですね



そんな静かな朝のビーチで
1人(


ネコのお母さん



船のおじさんにお魚

せっせ




子ネコ


海と砂浜を3往復してましたよ。

どこの世界も



です



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年01月23日
「KL」の愛称
で呼ばれる、首都クアラルンプール。
英語で書くとKuala Lumpur と2つの単語から出来ているから、
みんなそれを短くして「KL」と呼んでます

そのKuala Lumpur、この名前、
「泥川の交わるところ」という 意味で、
KLの街を流れる、クラン川とゴンパック川の合流点が、
KL発祥の地
とされています
それはどこかというと~。。
ココっ


川の向こうには・・・
マスジッド・ジャメ!

はい。このマスジッドジャメの前の川の合流地点が、
KL発祥の地なんです

マレーシアは、マラッカのマラッカ王国から始まり、
貿易港としては、ペナンやマラッカの方が栄えていたんですが、
KLは、錫の発掘地として、沢山の人がやってきて栄えたんです。
そして、今は首都となっているんですが、
そんなKLの歴史をミュージカルスタイルで紹介する劇が
『MUD(マッド)』です(す・・・すいません、前置き長くて
・・笑)

MUDは英語の「泥」という意味で、KLの由来から取っているんですが、
KLにやってきた3人の若者を中心に、物語がすすみます。
このミュージカルを上演しているのは、
スルタン・アブドゥル・サマドビルのお隣の
パングン・バンダラヤ。
古いのですが、とっても雰囲気のある劇場で、
このミュージカルを上演するにはピッタリ
ですね。



劇は基本英語で行われますが、
入場の際に渡されるパンフレットに日本語でもあらすじが
書かれていますし、上演時間は1時間程度なので、
言葉がわからなくても楽しんで頂けますよ♪♪
詳しいストーリーは、是非ご自身でご覧になって頂きたいので、
ここではナイショ
にしますねっ

毎日15:00と20:30の2回上演しているので、
みなさんもぜひご覧になってみてくださいねっ


ミュージカル『MUD』
上演時間:15:00~/20:30~
チケット:RM60
※チケットはオンラインでも、劇場の窓口でも購入可能です☆
アクセス:マスジッド・ジャメ駅から徒歩約5分
※2018年6月追記※
ミュージカル上演は終了しました
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

英語で書くとKuala Lumpur と2つの単語から出来ているから、
みんなそれを短くして「KL」と呼んでます


そのKuala Lumpur、この名前、
「泥川の交わるところ」という 意味で、
KLの街を流れる、クラン川とゴンパック川の合流点が、




それはどこかというと~。。
ココっ



川の向こうには・・・
マスジッド・ジャメ!

はい。このマスジッドジャメの前の川の合流地点が、
KL発祥の地なんです


マレーシアは、マラッカのマラッカ王国から始まり、
貿易港としては、ペナンやマラッカの方が栄えていたんですが、
KLは、錫の発掘地として、沢山の人がやってきて栄えたんです。
そして、今は首都となっているんですが、
そんなKLの歴史をミュージカルスタイルで紹介する劇が
『MUD(マッド)』です(す・・・すいません、前置き長くて


MUDは英語の「泥」という意味で、KLの由来から取っているんですが、
KLにやってきた3人の若者を中心に、物語がすすみます。
このミュージカルを上演しているのは、
スルタン・アブドゥル・サマドビルのお隣の
パングン・バンダラヤ。
古いのですが、とっても雰囲気のある劇場で、
このミュージカルを上演するにはピッタリ




劇は基本英語で行われますが、
入場の際に渡されるパンフレットに日本語でもあらすじが
書かれていますし、上演時間は1時間程度なので、
言葉がわからなくても楽しんで頂けますよ♪♪
詳しいストーリーは、是非ご自身でご覧になって頂きたいので、
ここではナイショ




みなさんもぜひご覧になってみてくださいねっ



上演時間:15:00~/20:30~
チケット:RM60
※チケットはオンラインでも、劇場の窓口でも購入可能です☆
アクセス:マスジッド・ジャメ駅から徒歩約5分
※2018年6月追記※
ミュージカル上演は終了しました

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年01月20日
前のブログでもご紹介した
「ロティ・カーウィン(Roti Kahwin)」
ロティ(Roti)は「パン」
カーウィン(Kahwin)」は「結婚」
直訳すると・・・「パンの結婚」・・・
なんでそんなネーミング
とツッコミたくなりますが(笑)、
どんな食べ物かというと、
パン
にスライスしたバターとカヤ(ココナツ)ジャムをサンドしたもの
はい。
だから、
カヤトースト ですっ
笑

このロティカーウィン(カヤトースト)は、
マレーシアならほぼどこでも食べられる朝食メニューの1つ。
おやつでも食べますね♪♪
ワタシは朝はパン
派なので、よく食べてますよっ

(か・・・カロリーを結構気にしちゃうけどッ
)
コタキナバルだったらオススメは、
「Fook Yuen(富源)」


ここは、点心などのごはんメニューも出していますが、
イチオシ

は、このロティカーウィンっ



パンはお店で焼いていて、外はカリっ、中はフワっで
食べごたえアリです☆
ん~、おいしい
このお店では、パンを
トーストするか
トーストしないか
も選べます



こっちはトーストしない、フワフワタイプ

ワタシは、カリカリトーストが好きなので、
トーストしてもらうことが多いですけどね

これに、半熟卵を注文するのがマレーシアスタイル☆
市内に何店舗かありますが、
ガヤストリートのお店は、サバ州観光局のお隣なのでわかり易いかもです☆
コタキナバルへ行ったら、是非トライしてみてくださいね♪♪
Fook Yuen(富源)
Jalan Gaya, Kota Kinabalu
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
「ロティ・カーウィン(Roti Kahwin)」
ロティ(Roti)は「パン」
カーウィン(Kahwin)」は「結婚」
直訳すると・・・「パンの結婚」・・・


なんでそんなネーミング

どんな食べ物かというと、
パン



はい。
だから、
カヤトースト ですっ



このロティカーウィン(カヤトースト)は、
マレーシアならほぼどこでも食べられる朝食メニューの1つ。
おやつでも食べますね♪♪
ワタシは朝はパン



(か・・・カロリーを結構気にしちゃうけどッ


コタキナバルだったらオススメは、
「Fook Yuen(富源)」


ここは、点心などのごはんメニューも出していますが、
イチオシ







パンはお店で焼いていて、外はカリっ、中はフワっで
食べごたえアリです☆
ん~、おいしい

このお店では、パンを


も選べます




こっちはトーストしない、フワフワタイプ


ワタシは、カリカリトーストが好きなので、
トーストしてもらうことが多いですけどね


これに、半熟卵を注文するのがマレーシアスタイル☆
市内に何店舗かありますが、
ガヤストリートのお店は、サバ州観光局のお隣なのでわかり易いかもです☆
コタキナバルへ行ったら、是非トライしてみてくださいね♪♪
Fook Yuen(富源)
Jalan Gaya, Kota Kinabalu

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年01月19日
ウマイものが沢山で安い国・マレーシア


クアラルンプールは、さすが
首都
だけあって、
ウマイものが、もぅ、たーーっくさん


食いしん坊のワタクシにはたまらない街です。ウフフ笑
ワタシですら、KLは街が大きすぎてなかなか制覇できないのに、
旅行でいらっしゃる皆さんは限られた時間で探すので更に大変

ですよね。
そんな皆さんにステキな情報ですっ


KL市が「KL Food Trail Map」を作りました~



す・・・すいませんっ
これじゃ見えないですね。。
詳しくはこちらからご覧ください
KLの中でも
ブリックフィールズ(KLセントラル裏あたり)
オールドタウン周辺
ジャランアロー
カンポンバル(KLCCのちょっと手前あたり)
プドゥ(ブキッビンタンのちょっと先あたり)
のマストトライを、地図付で紹介していますっ

ワタシの知ってる有名店も載っているし、
気になるお店もいーーっぱい

しかもほとんどのお店、割とアクセスに便利な場所ばかり
なので、
これはぜひ皆さんにもトライしてもらいたいですっっ
ワタシも今度、このマップ片手に食いだおれツアーやってきます


あ~、どうしよう、太っちゃう
笑
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



クアラルンプールは、さすが


ウマイものが、もぅ、たーーっくさん



食いしん坊のワタクシにはたまらない街です。ウフフ笑
ワタシですら、KLは街が大きすぎてなかなか制覇できないのに、
旅行でいらっしゃる皆さんは限られた時間で探すので更に大変



そんな皆さんにステキな情報ですっ



KL市が「KL Food Trail Map」を作りました~




す・・・すいませんっ


詳しくはこちらからご覧ください
KLの中でも





のマストトライを、地図付で紹介していますっ


ワタシの知ってる有名店も載っているし、
気になるお店もいーーっぱい


しかもほとんどのお店、割とアクセスに便利な場所ばかり

これはぜひ皆さんにもトライしてもらいたいですっっ
ワタシも今度、このマップ片手に食いだおれツアーやってきます



あ~、どうしよう、太っちゃう



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年01月15日
おはようございます
年末にサラワクでのカヤッキングをご紹介しましたが、
その時一緒に、バコ国立公園にも遊びに行ってきたので、
今日はそれをご紹介です


皆さん、マレーシアの風景と言って、
この写真

見た事
ありませんか

海の上に突如として出現する奇岩。
これが、クチン近郊のバコ国立公園にあるんですっ
そして、こういう不思議な風景は、割とチャレンジする場所にあったりしますが、
この岩は、結構簡単に見る事が出来ますっ笑
「え~、ほんとぉ~


」というお友だちを引き連れて、
いざ、バコ国立公園へっ
笑
バコ国立公園は、
クチンから車
で約45分、そのあとボート
で30分程の場所にありますっ



ちょっと見づらいんですが

バコ国立公園は、せり出した(?というのかな?)海岸と
その一帯のエリアで、結構広いです。
ボルネオ島のほとんどの植物が分布していると言われていて、
熱帯の植物を堪能できる絶好の場所でもあるんですよ



こ・・これまた見づらいんですが、
現在18のトレッキングルートがあって、自然の動植物を見ながら
トレッキングも楽しめます♪♪

さて~いよいよ。。。
海へ~

ボート
に乗り込んで~
いざ出発ですっ

この沿岸には、例の奇岩以外にも


波の浸食によってできた岩がアチコチにあります。
ボートに乗ること5分くらい。
いよいよ~~
見えましたっ

奇岩っ



きゃ~

写真ソックリ!!
かなり感動しますっ

その他にもポツリ、ポツリと岩はありますが、
やっぱりコレが一番の見どころ


形がコブラの頭みたいですよねっ

写真で見た風景とまったく同じものを見ると感動します!笑
いや~、
いいものをみました。笑
公園内では、
ヒヨケザルなんかも見られたりしますよっ

大自然満喫です☆
マレーシアの中でも割とマイナーなサラワク州。
でも、世界遺産のグヌンムル国立公園があったり、
州都のクチンから自然が近かったりと、
魅力がいーーーっぱいあります

モチロン、ウマイものもいっぱい
(←ワタシはこれがイチバン♪笑)
皆さんも遊びに来てくださいねっ

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

年末にサラワクでのカヤッキングをご紹介しましたが、
その時一緒に、バコ国立公園にも遊びに行ってきたので、
今日はそれをご紹介です



皆さん、マレーシアの風景と言って、
この写真


見た事



海の上に突如として出現する奇岩。
これが、クチン近郊のバコ国立公園にあるんですっ


そして、こういう不思議な風景は、割とチャレンジする場所にあったりしますが、
この岩は、結構簡単に見る事が出来ますっ笑
「え~、ほんとぉ~




いざ、バコ国立公園へっ


バコ国立公園は、
クチンから車






ちょっと見づらいんですが


バコ国立公園は、せり出した(?というのかな?)海岸と
その一帯のエリアで、結構広いです。
ボルネオ島のほとんどの植物が分布していると言われていて、
熱帯の植物を堪能できる絶好の場所でもあるんですよ




こ・・これまた見づらいんですが、
現在18のトレッキングルートがあって、自然の動植物を見ながら
トレッキングも楽しめます♪♪

さて~いよいよ。。。
海へ~


ボート

いざ出発ですっ


この沿岸には、例の奇岩以外にも


波の浸食によってできた岩がアチコチにあります。
ボートに乗ること5分くらい。
いよいよ~~
見えましたっ







きゃ~


写真ソックリ!!
かなり感動しますっ


その他にもポツリ、ポツリと岩はありますが、
やっぱりコレが一番の見どころ



形がコブラの頭みたいですよねっ


写真で見た風景とまったく同じものを見ると感動します!笑
いや~、
いいものをみました。笑
公園内では、
ヒヨケザルなんかも見られたりしますよっ

大自然満喫です☆
マレーシアの中でも割とマイナーなサラワク州。
でも、世界遺産のグヌンムル国立公園があったり、
州都のクチンから自然が近かったりと、
魅力がいーーーっぱいあります


モチロン、ウマイものもいっぱい


皆さんも遊びに来てくださいねっ



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年01月13日
ワタシの大好きなおやつ



クイ・ダダール(Kuih Dadar)

地域や、人によっては
Kuih Gulung(クイ・グルン) や
Kuih Ketayap(クイ・クタヤップ)とも呼ぶそうです
が
基本は同じお菓子。
ココナッツを黒糖(またはパームシュガー)で煮た具を
パンダンを使ったちょっとモッチリしたクレープのような生地に
包んで巻いたお菓子。
黒糖のホンワカした甘さが
とーーーーっても
美味しいのです

モチロン中のココナツは甘いですが、皮はそんなに甘くないし、
全体的には甘さ控えめ??かな?
ピサンゴレンと甲乙つけがたい(笑)、
ワタシの大好きお菓子です。
ピサンゴレンとクイダダール、どっちかを選べと言われたら・・・
・・選べないっす
笑
これもよく屋台で売ってますよ


こういう、いろんなお菓子が並んでる屋台には
大抵あるかな


1個から買える(そして1個大体RM0.5~安いっ
)ので
試してみてくださいね

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!




クイ・ダダール(Kuih Dadar)



地域や、人によっては



基本は同じお菓子。
ココナッツを黒糖(またはパームシュガー)で煮た具を
パンダンを使ったちょっとモッチリしたクレープのような生地に
包んで巻いたお菓子。
黒糖のホンワカした甘さが
とーーーーっても




モチロン中のココナツは甘いですが、皮はそんなに甘くないし、
全体的には甘さ控えめ??かな?

ピサンゴレンと甲乙つけがたい(笑)、
ワタシの大好きお菓子です。
ピサンゴレンとクイダダール、どっちかを選べと言われたら・・・
・・選べないっす


これもよく屋台で売ってますよ



こういう、いろんなお菓子が並んでる屋台には
大抵あるかな



1個から買える(そして1個大体RM0.5~安いっ

試してみてくださいね



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年01月09日
おはようございます
昨日Facebookでは少しご紹介しましたが、
世界中で話題になっている、1600体のパンダちゃんが
実は今マレーシアでツアーをしていますっ



(1600Pandas MY Facebookページより)
このパンダツアー、WWF(世界自然保護基金)のキャンペーンの一環で、
1600という数は、地球上に存在しているパンダの個体数なんです。
みんな大好きなジャイアントパンダ、実は絶滅危惧種に指定されていて、
そのパンダを保護しようという活動の一環で行われているそうです。
ヨーロッパや台湾、香港を経て、ついにマレーシア上陸ですっ


それにしても・・・
か・・・かわいいっ




(1600 Pandas My Facebookページより)
昨年末にマレーシアに上陸して、すでに色々とパンダちゃん達は
マレーシアを旅しています。
これはバツーケイブ。

(1600Pandas MY Facebook ページより)
マラッカのオランダ広場

(1600Pandas MY Facebook ページより)
同じように見えますが、全部顔が違うんですよ

(1600Pandas MY Facebook ページより)
ペナンのブルーマンションにも出現っ


(1600Pandas MY Facebook ページより)
ペラ州の、マレーシア版ピサの斜塔
の メナラ・コンドンにもっ
皆で傾きを直しに行ったのかな?笑

(1600Pandas MY Facebook ページより)
イポーにもお邪魔してま~す
おじさんの邪魔はしちゃダメだよ。笑

(1600Pandas MY Facebook ページより)
ジョージタウンのストリートアートも興味津々っ

そして、今日はKLに戻り

(1600Pandas MY Facebook ページより)
レイクガーデンの国家記念碑にやってきますっ

さすがに今日は難しいと思いますが、
このあと、13日~25日までは、KLのパブリカにて展示がありますので
ぜひ皆さん、ご家族、お友だちと一緒にパンダちゃんを見に行ってくださいね♪♪
そして・・
この1600という数が今後もっともっと増えますように。。
☆1600パンダツアーの詳細は、
https://www.facebook.com/1600PandasMY にてご確認ください☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

昨日Facebookでは少しご紹介しましたが、
世界中で話題になっている、1600体のパンダちゃんが
実は今マレーシアでツアーをしていますっ




(1600Pandas MY Facebookページより)
このパンダツアー、WWF(世界自然保護基金)のキャンペーンの一環で、
1600という数は、地球上に存在しているパンダの個体数なんです。
みんな大好きなジャイアントパンダ、実は絶滅危惧種に指定されていて、
そのパンダを保護しようという活動の一環で行われているそうです。
ヨーロッパや台湾、香港を経て、ついにマレーシア上陸ですっ



それにしても・・・
か・・・かわいいっ





(1600 Pandas My Facebookページより)
昨年末にマレーシアに上陸して、すでに色々とパンダちゃん達は
マレーシアを旅しています。
これはバツーケイブ。

(1600Pandas MY Facebook ページより)
マラッカのオランダ広場

(1600Pandas MY Facebook ページより)
同じように見えますが、全部顔が違うんですよ

(1600Pandas MY Facebook ページより)
ペナンのブルーマンションにも出現っ



(1600Pandas MY Facebook ページより)
ペラ州の、マレーシア版ピサの斜塔

皆で傾きを直しに行ったのかな?笑

(1600Pandas MY Facebook ページより)
イポーにもお邪魔してま~す

おじさんの邪魔はしちゃダメだよ。笑

(1600Pandas MY Facebook ページより)
ジョージタウンのストリートアートも興味津々っ


そして、今日はKLに戻り

(1600Pandas MY Facebook ページより)
レイクガーデンの国家記念碑にやってきますっ


さすがに今日は難しいと思いますが、
このあと、13日~25日までは、KLのパブリカにて展示がありますので
ぜひ皆さん、ご家族、お友だちと一緒にパンダちゃんを見に行ってくださいね♪♪
そして・・
この1600という数が今後もっともっと増えますように。。
☆1600パンダツアーの詳細は、
https://www.facebook.com/1600PandasMY にてご確認ください☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2015年01月07日
タクシーがなかなか見つからない、安心なタクシーに乗りたい、
そんな時にオススメ
なのが、
「MyTeksi」というタクシー配車サービス

登録されているドライバーさんは、ある一定基準をクリアせねばならず、
このタクシーシステムに登録しているドライバーさんは全員同じ服を着ていますし、
しっかりメーターで走ってくれるので安心です。
タクシーの呼び方はカンタン。
まず、お持ちのスマホに「MyTeksi」のアプリをダウンロード。

現在地と目的地を指定すると、一番近くにいるドライバーさんを
アプリが探してくれます

来てくれるドライバーさんが決まると、
車のナンバーと
ドライバーさんの名前が表示され、
現在地までのおよその到着時間、そして目的地までの料金の目安が表示されます。
あとは、実際ドライバーさんが来たら、そのタクシーに乗るだけっ

の便利なサービス

ただ・・これはスマホにアプリを入れて、インターネットアクセスにつなげたら・・というお話

・・・なのですがっ

なんと!
KL市とこのMyTeksiがコラボして、KL市内の14か所の観光スポットに
このMyTeksiの予約ができる専用機械を設置しました~
きゃ~、やった!!
設置されるスポットは
バンクネガラ博物館
セントラルマーケット
イスラム美術博物館
イスタナブダヤ
KLバタフライパーク
KLシティギャラリー
KLクラフトコンプレックス
国立博物館
国立ビジュアルアートギャラリー
ロイヤルミュージアム
ロイヤルセランゴールビジターセンター
ササナ・キジャン
KLシティウォーク-Visit KLコンシエルジュデスク
の14か所
特に、ロイヤルセランゴールや、バタフライパーク、ロイヤルミュージアムなんかは
帰りのタクシーを探すのが大変なので、便利で良いですね

このMyTeksiサービス、スマホなら、KL以外にも
・マラッカ
・ペナン
・ジョホールバル
・マラッカ
・クチン
で実施していますよ
次回のマレーシア旅行では是非使ってみてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
そんな時にオススメ


「MyTeksi」というタクシー配車サービス


登録されているドライバーさんは、ある一定基準をクリアせねばならず、
このタクシーシステムに登録しているドライバーさんは全員同じ服を着ていますし、
しっかりメーターで走ってくれるので安心です。
タクシーの呼び方はカンタン。



アプリが探してくれます





現在地までのおよその到着時間、そして目的地までの料金の目安が表示されます。
あとは、実際ドライバーさんが来たら、そのタクシーに乗るだけっ


の便利なサービス


ただ・・これはスマホにアプリを入れて、インターネットアクセスにつなげたら・・というお話


・・・なのですがっ


なんと!
KL市とこのMyTeksiがコラボして、KL市内の14か所の観光スポットに
このMyTeksiの予約ができる専用機械を設置しました~



設置されるスポットは
バンクネガラ博物館
セントラルマーケット
イスラム美術博物館
イスタナブダヤ
KLバタフライパーク
KLシティギャラリー
KLクラフトコンプレックス
国立博物館
国立ビジュアルアートギャラリー
ロイヤルミュージアム
ロイヤルセランゴールビジターセンター
ササナ・キジャン
KLシティウォーク-Visit KLコンシエルジュデスク
の14か所
特に、ロイヤルセランゴールや、バタフライパーク、ロイヤルミュージアムなんかは
帰りのタクシーを探すのが大変なので、便利で良いですね


このMyTeksiサービス、スマホなら、KL以外にも
・マラッカ
・ペナン
・ジョホールバル
・マラッカ
・クチン
で実施していますよ

次回のマレーシア旅行では是非使ってみてくださいね♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!