2014年08月
2014年08月29日
KLIA2に大きな店舗を構えててびっくりしたのが
「VOIR(ボワール)」。


確か、レディースのみだった気がしますが、
最近はメンズも作っているんですね。。
前はKLではスンガイワンに入っていましたが、
ここはクローズしちゃっていて、今はミッドバレーに入っています。
割とリーズナブルなヤングファッションのお店です。

ローカルブランドの可愛いお店も最近はいっぱい!
紹介しきれない程
ありますよ~
ブキビンタンやKLCCにも人気のローカルブランドは勿論ありますが、
いろんなローカルブランドを見たいなら、地元っ子率が高い
ミッドバレーの方がオススメかも

KLセントラルからKTMコミューター
で1駅なので、
興味があったらミッドバレーものぞいてみてくださいね♪♪
Brand Info:
VOIR
Address: Lot F094 First Floor, Mid Valley Megamall
Mid Valley City, 59200 KL
☆KLIA2店も大きいです。
☆シューズ&アクセサリーはスンガイワンにもあります
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
「VOIR(ボワール)」。


確か、レディースのみだった気がしますが、
最近はメンズも作っているんですね。。
前はKLではスンガイワンに入っていましたが、
ここはクローズしちゃっていて、今はミッドバレーに入っています。
割とリーズナブルなヤングファッションのお店です。

ローカルブランドの可愛いお店も最近はいっぱい!
紹介しきれない程


ブキビンタンやKLCCにも人気のローカルブランドは勿論ありますが、
いろんなローカルブランドを見たいなら、地元っ子率が高い
ミッドバレーの方がオススメかも


KLセントラルからKTMコミューター

興味があったらミッドバレーものぞいてみてくださいね♪♪
Brand Info:
VOIR
Address: Lot F094 First Floor, Mid Valley Megamall
Mid Valley City, 59200 KL
☆KLIA2店も大きいです。
☆シューズ&アクセサリーはスンガイワンにもあります

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月28日
KLの街を歩いているとここ数年、
本当に
「オシャレなカフェが増えたなぁ~~
」と実感します。
ちょっと前まではショッピングモールの中くらいしかなかった
オシャレカフェやレストランが
ここ数年では路面(独立した店舗)にも多くなって、
お散歩途中の休憩も楽しくなりました
この前もマスジッドジャメ駅周辺を歩いていたら
こんなオシャレなカフェが



モノトーンで作られている、クール系(?)のカフェ。
ちょうど行ったのがランチタイム頃だったから、
近くで働くビジネスマンの方多かったです

こういうオシャレカフェ&レストランは、
メニューもミックス(洋食もあるし、マレー料理もある)所が多いです。
私も迷わず、
ミーママック(インド系イスラム教徒が食べる焼きそば)をオーダー

きっと、食堂で出るのと、そんなに変わりはないんですが
オシャレ~

に見えます(笑)
味も美味しかったですよ☆
こういうカジュアルかつオシャレなカフェやレストランは
旅行客(特に女性の方
)が入りやすいのでGOODですね♪♪
ちなみに。。。
このカフェの横にももう1つカフェありました

みなさんも色々探してみてくださいね♪
Mulberry Restaurant and Bar
Address:
Ground Floor,Bangunan Ming Annex, No9 Jalan Ampang,
Kuala Lumpur
マスジッドジャメ駅から徒歩5分くらい。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
本当に
「オシャレなカフェが増えたなぁ~~

ちょっと前まではショッピングモールの中くらいしかなかった
オシャレカフェやレストランが
ここ数年では路面(独立した店舗)にも多くなって、
お散歩途中の休憩も楽しくなりました


この前もマスジッドジャメ駅周辺を歩いていたら
こんなオシャレなカフェが




モノトーンで作られている、クール系(?)のカフェ。
ちょうど行ったのがランチタイム頃だったから、
近くで働くビジネスマンの方多かったです


こういうオシャレカフェ&レストランは、
メニューもミックス(洋食もあるし、マレー料理もある)所が多いです。
私も迷わず、
ミーママック(インド系イスラム教徒が食べる焼きそば)をオーダー


きっと、食堂で出るのと、そんなに変わりはないんですが
オシャレ~



味も美味しかったですよ☆
こういうカジュアルかつオシャレなカフェやレストランは
旅行客(特に女性の方

ちなみに。。。
このカフェの横にももう1つカフェありました


みなさんも色々探してみてくださいね♪
Mulberry Restaurant and Bar
Address:
Ground Floor,Bangunan Ming Annex, No9 Jalan Ampang,
Kuala Lumpur
マスジッドジャメ駅から徒歩5分くらい。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月25日
こんにちは。ひさしぶりのてんちゃんです。
ずいぶんまえだけど、シンガポール航空に乗ってペナン島へいったとき、
シンガポール航空のトレーニングセンターにとくべつに入れてもらったんだ!

おねえさんといっしょにけんがくしたから、
それをしょうかいするよ

・・と天ちゃんが紹介した通り、
シンガポール航空に乗ってペナン島へ行った時、
乗継地のシンガポールで、特別にシンガポール航空のトレーニングセンターを
見学させてもらいました
それをご紹介します

ちなみに、シンガポール航空を利用して
クアラルンプール
ペナン
ランカウイ
コタキナバル
クチンへのアクセスが可能です
(※ランカウイ、コタキナバル、クチンへはシルクエア―利用)
今回メインで見学させてもらったのは機内食用のキッチン

みんな専用の白衣と帽子をかぶって見学です。

まさに機内食を詰めている所。
見本を元に確実に詰めていきます。

機内食のキッチンでは、食事によってキッチンが異なります。
モスリムキッチンでは、モチロンハラル食のみ使用され、
ノンハラルと一緒になることはありません。
ちなみに、ユダヤ教徒用の「コーシャーミール」は、

イギリスで製造され、冷凍のまま空輸されてくるんだそう。
お祈り後にシールを貼り、未開封である事を証明しています。
へぇぇ~。。。。

手作りでギョーザを作っています。

すごいのは、これ。
キッチン内は常に一定の温度に保たれているんですが、
万が一 、この温度より上がってしまうと
部屋の中の調理中の全ての機内食は破棄!!するんだそうです。。
徹底されてますね~
キッチンを見学した後は、オタノシミ(笑)の試食

今回は、世界的に有名なシェフプロデュースのビジネスクラスの和食でした♪
見た目もビューティフル!

そしてデザートも


これ、マカロンなんですが、
緑色は、パンダン(という葉)から取れた100%天然色です!
ひゃ~。。すごい!!
こだわりがすごいですねっっ
そのあとは、
クルーのメイクアップ方法とか

実際クルーが機内でのサービスの訓練をしている場所を見学♪♪

いや~
滅多に見る事ができない場所を見学できて
ものすごく楽しかったです!勉強にもなりました♪♪
シンガポール航空のサービスの質の高さは、こういう徹底した管理の元に成り立ってるんですね!
さすが毎年人気航空会社の1位を取るだけありますっっ
モチロンSKYTRAX社の5つ星航空会社にも選ばれていますっ

乗り心地もバツグン
でした
ご協力頂いたシンガポール航空さん、ありがとうございました

Flight Information
シンガポール航空は
成田からシンガポールへ週14便
羽田からシンガポールへ週21便
名古屋からシンガポールへ週7便
関空からシンガポールへ週14便
福岡からシンガポールへ週7便
計、63便運航されています♪
スケジュール等詳細はシンガポール航空へ
※今回見学させて頂いた訓練センターは一般公開していません。
今回は特別に見学、写真撮影許可を頂いて撮影しています。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ずいぶんまえだけど、シンガポール航空に乗ってペナン島へいったとき、
シンガポール航空のトレーニングセンターにとくべつに入れてもらったんだ!

おねえさんといっしょにけんがくしたから、
それをしょうかいするよ


・・と天ちゃんが紹介した通り、
シンガポール航空に乗ってペナン島へ行った時、
乗継地のシンガポールで、特別にシンガポール航空のトレーニングセンターを
見学させてもらいました

それをご紹介します


ちなみに、シンガポール航空を利用して





(※ランカウイ、コタキナバル、クチンへはシルクエア―利用)
今回メインで見学させてもらったのは機内食用のキッチン


みんな専用の白衣と帽子をかぶって見学です。

まさに機内食を詰めている所。
見本を元に確実に詰めていきます。

機内食のキッチンでは、食事によってキッチンが異なります。
モスリムキッチンでは、モチロンハラル食のみ使用され、
ノンハラルと一緒になることはありません。
ちなみに、ユダヤ教徒用の「コーシャーミール」は、

イギリスで製造され、冷凍のまま空輸されてくるんだそう。
お祈り後にシールを貼り、未開封である事を証明しています。
へぇぇ~。。。。

手作りでギョーザを作っています。

すごいのは、これ。
キッチン内は常に一定の温度に保たれているんですが、
万が一 、この温度より上がってしまうと
部屋の中の調理中の全ての機内食は破棄!!するんだそうです。。
徹底されてますね~
キッチンを見学した後は、オタノシミ(笑)の試食


今回は、世界的に有名なシェフプロデュースのビジネスクラスの和食でした♪
見た目もビューティフル!


そしてデザートも



これ、マカロンなんですが、
緑色は、パンダン(という葉)から取れた100%天然色です!
ひゃ~。。すごい!!
こだわりがすごいですねっっ
そのあとは、
クルーのメイクアップ方法とか

実際クルーが機内でのサービスの訓練をしている場所を見学♪♪

いや~
滅多に見る事ができない場所を見学できて
ものすごく楽しかったです!勉強にもなりました♪♪
シンガポール航空のサービスの質の高さは、こういう徹底した管理の元に成り立ってるんですね!
さすが毎年人気航空会社の1位を取るだけありますっっ
モチロンSKYTRAX社の5つ星航空会社にも選ばれていますっ


乗り心地もバツグン

ご協力頂いたシンガポール航空さん、ありがとうございました


Flight Information
シンガポール航空は





計、63便運航されています♪
スケジュール等詳細はシンガポール航空へ
※今回見学させて頂いた訓練センターは一般公開していません。
今回は特別に見学、写真撮影許可を頂いて撮影しています。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月22日
皆さん、「BBKLCC」って呼び名を知ってますか
KLっ子でも「ん
」って呼び名なんですが(笑)、
これ、KLのショッピング地区を指す名称(?)なんです


この地図(小さくてごめんなさい
)にもあるんですが、
KL中心部のショッピングスポットは、
ほぼブキビンタン(BB)とKLCCに集中しているんです。
なので、ここを「BBKLCC」と呼んでショッピングエリアとしているんです
へぇ~・・・


・・・でBBKLCCと言っても、別段何か特別なものがあるわけでもなく

唯一あるのが、
このゲートっ
笑


かなりデザインは凝っていて、ライトアップするとステキです
場所は、パビリオン(ウェスティンホテル側)を、
ブキビンタン駅を背にして坂を下りきったところ(5分くらい?)です。
お買い物の帰りに見てみてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

KLっ子でも「ん

これ、KLのショッピング地区を指す名称(?)なんです



この地図(小さくてごめんなさい

KL中心部のショッピングスポットは、
ほぼブキビンタン(BB)とKLCCに集中しているんです。
なので、ここを「BBKLCC」と呼んでショッピングエリアとしているんです

へぇ~・・・



・・・でBBKLCCと言っても、別段何か特別なものがあるわけでもなく


唯一あるのが、
このゲートっ




かなりデザインは凝っていて、ライトアップするとステキです

場所は、パビリオン(ウェスティンホテル側)を、
ブキビンタン駅を背にして坂を下りきったところ(5分くらい?)です。
お買い物の帰りに見てみてくださいね♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月21日
前にブログでもご紹介した
ハイビスカスのドライフルーツ
スーパーで、違うメーカーのも見つけましたっ



南国のドライフルーツと言えば、
マンゴーやパイナップルが一般的ですが、
ハイビスカスはマレーシアの「国花
」

まさしくマレーシア土産ですねっ

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ハイビスカスのドライフルーツ
スーパーで、違うメーカーのも見つけましたっ




南国のドライフルーツと言えば、
マンゴーやパイナップルが一般的ですが、
ハイビスカスはマレーシアの「国花



まさしくマレーシア土産ですねっ



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月20日
最近KLセントラル駅に出来たショッピングセンターの
「NU Sentral」のスーパーを見てきました


ちょっと高級なスーパー風ですね♪♪


ものすご
くキレイに陳列されてますね~

他のスーパー同様、お土産に人気のBOHティーやチョコレート等
色々置いていたんですが、面白かったのが
これっ



スパイス・・?
ではなくて!
いわゆる、揚げせんべいです♪♪

よくアジア料理屋さんで出てくる「えびせん」てありますよね?
それと同じようなもので、油で揚げると
ふわぁ~って何倍にも大きくなります!
ここはエビの他にも、写真みたいなカラフルなものがありましたよ。
100gでRM0.99(約30円)。や・・安い。。
こんなのをお土産に買っても面白いですよ


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
「NU Sentral」のスーパーを見てきました



ちょっと高級なスーパー風ですね♪♪


ものすご



他のスーパー同様、お土産に人気のBOHティーやチョコレート等
色々置いていたんですが、面白かったのが
これっ




スパイス・・?
ではなくて!
いわゆる、揚げせんべいです♪♪

よくアジア料理屋さんで出てくる「えびせん」てありますよね?
それと同じようなもので、油で揚げると
ふわぁ~って何倍にも大きくなります!
ここはエビの他にも、写真みたいなカラフルなものがありましたよ。
100gでRM0.99(約30円)。や・・安い。。

こんなのをお土産に買っても面白いですよ




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月19日
スーパーでおかいものをしていたら、
はっ

なんかアヤシイ(笑)ものを発見っ(笑)


緑色の
な・ ・ ・何じゃこりゃー!!(笑)
こんな形で売ってるからびっくりしちゃったけど、
これ、チェンドルに入っている
(味の無い)ゼリーです

これこれ~↓↓

パンダンリーフを使ってるらしいですけど、
味は・・しないですよねぇ~(笑)
その他にも
ABC(マレーシアのかき氷)に入ってたり、
豆乳ジュースに入ってるハーバルゼリーも売ってました


しかも(フレーバー)いっぱい。

ハーバルだったはずだけど、
。。。ライチ味!?

キレイに並んでるのが面白くて
写真撮ってきましたが、これを1本丸ごと食べる勇気はないなぁ~(笑)
持ち運びに注意が必要ですが、
オモシロお土産で、買ってみてはいかがですか?笑
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
はっ



なんかアヤシイ(笑)ものを発見っ(笑)



緑色の
な・ ・ ・何じゃこりゃー!!(笑)
こんな形で売ってるからびっくりしちゃったけど、
これ、チェンドルに入っている
(味の無い)ゼリーです


これこれ~↓↓

パンダンリーフを使ってるらしいですけど、
味は・・しないですよねぇ~(笑)
その他にも
ABC(マレーシアのかき氷)に入ってたり、
豆乳ジュースに入ってるハーバルゼリーも売ってました



しかも(フレーバー)いっぱい。

ハーバルだったはずだけど、
。。。ライチ味!?

キレイに並んでるのが面白くて
写真撮ってきましたが、これを1本丸ごと食べる勇気はないなぁ~(笑)
持ち運びに注意が必要ですが、
オモシロお土産で、買ってみてはいかがですか?笑

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月18日
以前ご紹介したマジェスティックKLのアフタヌーンティー
今、かなり人気で予約がないと入れない事の方が多いです

特にオーキッドルームは、人数が限られているので
ご旅行が決まったらお早目にご予約されることをオススメします
たまたま通りかかったら、アフタヌーンティーをしてたので
写真
を撮っちゃいました
オーキッドルームでのアフタヌーンティーは
すご~くロマンチック
な感じです



別世界に来たみたい

ゴージャスな空間でのアフタヌーンティーを楽しんでみてくださいね♪♪
Afternoon Tea Info
Afternoon Tea @The Majestic Kuala Lumpur
料金:
ティーラウンジ:RM48(税・サ別)/おひとり
ドローイングルーム:RM68(税・サ別)/おひとり
オーキッドコンサバトリーRM88(税・サ別)/おひとり
事前に必ずご予約を!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今、かなり人気で予約がないと入れない事の方が多いです


特にオーキッドルームは、人数が限られているので
ご旅行が決まったらお早目にご予約されることをオススメします

たまたま通りかかったら、アフタヌーンティーをしてたので
写真


オーキッドルームでのアフタヌーンティーは
すご~くロマンチック





別世界に来たみたい


ゴージャスな空間でのアフタヌーンティーを楽しんでみてくださいね♪♪
Afternoon Tea Info
Afternoon Tea @The Majestic Kuala Lumpur
料金:
ティーラウンジ:RM48(税・サ別)/おひとり
ドローイングルーム:RM68(税・サ別)/おひとり
オーキッドコンサバトリーRM88(税・サ別)/おひとり


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年08月13日
おはようございます
今日はイベントのご紹介です

観光局の今年の雪まつりや東京でのイベントにご協力頂いた、
プラナカンビーズの「ビーズワーク」さんが、10月4日(土)に東京・新橋で
プラナカンビーズ教室を開催しますっ


今回は指輪と↑の写真の様なペンダントヘッドの
小物の教室だそうです
しかも
神奈川県の大和市にあるニョニャ料理レストラン
「マカンマカン」のシェフによるニョニャクエ付きだそうです
美味しいお菓子を頂きながら、プラナカンビーズ刺繍を楽しんでみませんか?
Event Data
プラナカンビーズ教室@東京新橋
日時:2014年10月4日(土)13:30~16:30
場所:新橋 フィルポート(新橋汐留口から徒歩1分)
参加費:4,800円/おひとり様(材料費、指輪、ペンダントヘッド、おやつ込)
お申込み ⇒ sbeadswork☆gmail.com(☆を@に変えてメールをお送りください)
お問合せはビーズワークさんへ

今日はイベントのご紹介です


観光局の今年の雪まつりや東京でのイベントにご協力頂いた、
プラナカンビーズの「ビーズワーク」さんが、10月4日(土)に東京・新橋で
プラナカンビーズ教室を開催しますっ



今回は指輪と↑の写真の様なペンダントヘッドの
小物の教室だそうです

しかも

「マカンマカン」のシェフによるニョニャクエ付きだそうです

美味しいお菓子を頂きながら、プラナカンビーズ刺繍を楽しんでみませんか?
Event Data

日時:2014年10月4日(土)13:30~16:30
場所:新橋 フィルポート(新橋汐留口から徒歩1分)
参加費:4,800円/おひとり様(材料費、指輪、ペンダントヘッド、おやつ込)
お申込み ⇒ sbeadswork☆gmail.com(☆を@に変えてメールをお送りください)
お問合せはビーズワークさんへ
2014年08月12日
全然マレーシアのものではないんですが、
スーパーで割と普通に売ってる
ヒマラヤン(ピンク)ロックソルト

食用で500gRM2.89(約100円)。

こっちは粒子が細かくなっているほう。
でも値段は上のと同じくらい。
日本より安いんですかね。。。!?
すいません、どーでもいい話でした


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
スーパーで割と普通に売ってる
ヒマラヤン(ピンク)ロックソルト


食用で500gRM2.89(約100円)。

こっちは粒子が細かくなっているほう。
でも値段は上のと同じくらい。
日本より安いんですかね。。。!?

すいません、どーでもいい話でした




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!