2014年03月
2014年03月31日
日本でも人気の「ギャレットポップコーン」

KLはKLCCの中にあって、ワタシも大好きなのでよく買いに行きます


美味しくて止まらないのですが、食べ過ぎるとタイヘンな事になるんですけどね~
笑
日本から来たお友達が
「東京とは違う色の缶を買いたい
」というので行ってきました

そうなんです

東京は基本が「ブルー
」ですよね
マレーシアは、「ピンク
」なんです


キュート

その他、期間限定の缶なんかも在庫があればそれに入れてくれます

お友達は色々迷った挙句
ピンクと
赤&グリーンを買っていきました♪♪

あら・・てんちゃんもいっしょに?笑
ガロンで買っちゃうとさすがに大きすぎ
だけど、
クォート缶なら、ポップコーンを食べた後もお菓子や食品の保存として
使えるのでGOOD♪♪です

Shop Info
Garret Popcorn
Address:
Lot C15I,Concourse Floor ,Suria KLCC
Open:10:00-2200
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


KLはKLCCの中にあって、ワタシも大好きなのでよく買いに行きます



美味しくて止まらないのですが、食べ過ぎるとタイヘンな事になるんですけどね~


日本から来たお友達が
「東京とは違う色の缶を買いたい



そうなんです


東京は基本が「ブルー

マレーシアは、「ピンク




キュート


その他、期間限定の缶なんかも在庫があればそれに入れてくれます


お友達は色々迷った挙句



あら・・てんちゃんもいっしょに?笑
ガロンで買っちゃうとさすがに大きすぎ


クォート缶なら、ポップコーンを食べた後もお菓子や食品の保存として
使えるのでGOOD♪♪です


Shop Info
Garret Popcorn
Address:
Lot C15I,Concourse Floor ,Suria KLCC
Open:10:00-2200

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年03月28日
日本から来たお友達のお土産選びについて
KLシティギャラリーへ行ってきました♪♪
KLシティギャラリーは、
独立広場(Dataran Merdeka)のすぐ横にあります

この大きな「I
KL」のオブジェが目印です。
この「
」の部分は、何も書かれてない事の方が多いのですが、
イベントに合わせてデコレーションされている事もあります。
最近人気の写真スポットですよ
日中は結構な人だかりになるらしく、

「順番に並んでね
」っていう看板が出ていました。
さて、それでは中でお土産探し。。。
お友達がお土産を物色している間、ワタシも一緒に物色。。(笑)
そしたら!!
可愛いスマホケースを見つけましたぁ~




これは、ARCHならではのウッドクラフト

マレーシア伝統織物「ソンケット」モチーフ
かなりおしゃれ~

です
そしてもうひとつがこちら

「I
KL」が入ったKLのイラスト♪♪
可愛いです~

よく見ると

ツインタワー、KLタワー、スルタンアブドゥルサマドビルの他
マレー凧やオランウータン、ハイビスカス、トライショーなどなど
マレーシアのアイコンがいーーーっぱい

これはIPhoneケースですが、ギャラクシー用もありましたよ


これは自分用&お土産用にもかなりGOOD♪♪です。
KLへ行ったら覗いてみてくださいね
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
KLシティギャラリーへ行ってきました♪♪
KLシティギャラリーは、
独立広場(Dataran Merdeka)のすぐ横にあります

この大きな「I

この「

イベントに合わせてデコレーションされている事もあります。
最近人気の写真スポットですよ

日中は結構な人だかりになるらしく、

「順番に並んでね

さて、それでは中でお土産探し。。。
お友達がお土産を物色している間、ワタシも一緒に物色。。(笑)
そしたら!!
可愛いスマホケースを見つけましたぁ~





これは、ARCHならではのウッドクラフト


マレーシア伝統織物「ソンケット」モチーフ

かなりおしゃれ~



そしてもうひとつがこちら


「I

可愛いです~


よく見ると

ツインタワー、KLタワー、スルタンアブドゥルサマドビルの他
マレー凧やオランウータン、ハイビスカス、トライショーなどなど
マレーシアのアイコンがいーーーっぱい


これはIPhoneケースですが、ギャラクシー用もありましたよ



これは自分用&お土産用にもかなりGOOD♪♪です。
KLへ行ったら覗いてみてくださいね

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年03月27日
お料理のスパイスとしてもよく使われるナツメグ。
ペナンはナツメグもよく採れるそうで、
ナツメグを使った製品も結構あります

今日ご紹介するのは、ナツメグのバーム(軟膏)。

5cmくらいの瓶に入っていますが、
虫さされ
かゆみ
頭痛
筋肉痛
軽い痛みや擦り傷
などに使えるそうです
フタを開けてみたら・ ・

ナツメグっていうか・ ・ ・
タ〇ガーバーム
みたいな香りでした

でも、試しにコメカミにつけてみたら
スーっとして気持ちよかったです

家の常備薬として、お土産にどうですか?
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ペナンはナツメグもよく採れるそうで、
ナツメグを使った製品も結構あります


今日ご紹介するのは、ナツメグのバーム(軟膏)。

5cmくらいの瓶に入っていますが、





などに使えるそうです

フタを開けてみたら・ ・

ナツメグっていうか・ ・ ・
タ〇ガーバーム



でも、試しにコメカミにつけてみたら
スーっとして気持ちよかったです


家の常備薬として、お土産にどうですか?

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年03月26日
コタキナバルへ行ったら、
サバティー
と共に、ぜひ
お土産に買ってきてもらいたいのが、
テノムコピ(Tenom Kopi)


ちょっとわかりづらい写真になっちゃった。。


サバ州の、テノム(Tenom)という地域の特産なんですが、
テノムと言えば「コピ!!」というくらい地元では有名で人気

テノムはKKから南にバスで3~4時間の場所にあって、
サバ州立鉄道の終点駅でもあります
KKからかなり遠いのに、日曜のマーケットにはわざわざこのテノムコピを
買うためにテノムへ行く人もいるんですよっ

マーケットで売られているテノムコピは、粉状のもので、
カップに粉とお湯を注ぎ、その粉が下に沈殿してから飲みます
もちろんコーヒーフィルターでろ過して飲んでもOK

ただ、テノムの町はほんっとに田舎

それ以外には目立った観光スポットはありませんので、
KK市内のスーパーで、製品になったものが購入可能です。
それがこの上↑の写真♪♪

中は、個別包装されています。
皆がわざわざ3-4時間車
を走らせてでも買いに来るテノムコピ。
どんな味?
普通コピは結構苦いんですけどね。。
それが、テノムコピはかなり違うんです

この小袋を空けると
ぷぅ~ん と香るのは、
コーヒーというよりも、麦茶!!

ものすごく香ばしい香りがするのです♪♪

小分けの袋の中にはこんな感じでコーヒーが入っていて
これをカップに入れ、お湯を注ぎます。
いい感じに蒸らしたら、この袋を取り外せば、粉も残りません
で、飲むとですね。。
ほんとに香ばしい!!!
いわゆる「コーヒー」っぽい味がしないんです。
あと味もスッキリ
しています。
ブラックで飲んでも美味しいし、ワタシは砂糖だけ入れて飲むのが好きです
コタキナバルのスーパーで見つけたら、
是非買ってみてください☆
ワタシのオススメっ♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
サバティー


テノムコピ(Tenom Kopi)



ちょっとわかりづらい写真になっちゃった。。



サバ州の、テノム(Tenom)という地域の特産なんですが、
テノムと言えば「コピ!!」というくらい地元では有名で人気


テノムはKKから南にバスで3~4時間の場所にあって、
サバ州立鉄道の終点駅でもあります

KKからかなり遠いのに、日曜のマーケットにはわざわざこのテノムコピを
買うためにテノムへ行く人もいるんですよっ


マーケットで売られているテノムコピは、粉状のもので、
カップに粉とお湯を注ぎ、その粉が下に沈殿してから飲みます

もちろんコーヒーフィルターでろ過して飲んでもOK


ただ、テノムの町はほんっとに田舎


それ以外には目立った観光スポットはありませんので、
KK市内のスーパーで、製品になったものが購入可能です。
それがこの上↑の写真♪♪

中は、個別包装されています。
皆がわざわざ3-4時間車

どんな味?
普通コピは結構苦いんですけどね。。
それが、テノムコピはかなり違うんです


この小袋を空けると
ぷぅ~ん と香るのは、
コーヒーというよりも、麦茶!!


ものすごく香ばしい香りがするのです♪♪

小分けの袋の中にはこんな感じでコーヒーが入っていて
これをカップに入れ、お湯を注ぎます。
いい感じに蒸らしたら、この袋を取り外せば、粉も残りません

で、飲むとですね。。
ほんとに香ばしい!!!
いわゆる「コーヒー」っぽい味がしないんです。
あと味もスッキリ

ブラックで飲んでも美味しいし、ワタシは砂糖だけ入れて飲むのが好きです

コタキナバルのスーパーで見つけたら、
是非買ってみてください☆
ワタシのオススメっ♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年03月06日
昨日ご紹介した、可愛いショップハウス

この、1番奥のお店にとってもキュートなケーキ屋さんを発見


ご・・ごめんなさい

正面から写真撮るのを忘れちゃった


「Dolce Dessert」というカフェ

店内はこんな感じ
モダンなカフェですね♪

illyのコーヒーを提供しています


ケーキおいしそうっ♪♪
ちょうどこのお店が1番端なので、
オープンテラス?スペースもありました

1階はとっても狭いんですが、

可愛いネズミさんのイラストが描かれた階段をのぼると・・

広々としたカフェスペースがありました~



ここにも大きなネズミさんのイラストがっ

かわいいですね~~

ネズミさんのイラストと一緒に、
のんびりカフェタイムはいかがですか?
Cafe Data
Dolce Dessert
Address:
No19 Jalan Kek Chuan,10400, Georgetown,Penang
Tel:604-2269118
Open:15:00-23:00
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

この、1番奥のお店にとってもキュートなケーキ屋さんを発見



ご・・ごめんなさい


正面から写真撮るのを忘れちゃった



「Dolce Dessert」というカフェ


店内はこんな感じ
モダンなカフェですね♪

illyのコーヒーを提供しています



ケーキおいしそうっ♪♪

ちょうどこのお店が1番端なので、
オープンテラス?スペースもありました

1階はとっても狭いんですが、

可愛いネズミさんのイラストが描かれた階段をのぼると・・

広々としたカフェスペースがありました~




ここにも大きなネズミさんのイラストがっ


かわいいですね~~


ネズミさんのイラストと一緒に、
のんびりカフェタイムはいかがですか?
Cafe Data
Dolce Dessert
Address:
No19 Jalan Kek Chuan,10400, Georgetown,Penang
Tel:604-2269118
Open:15:00-23:00

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年03月05日
ペナン島のショップハウス

とっても可愛くてノスタルジーを感じるものが多いんですが、
最近は新しいオーナーの元、キレイに改装されているところも多いです

この前散歩して見つけたのは、
ジョージタウンのMacalister(マカリスタ)通りから1本入った
Jalan Kek Chuan(ケック チュアン通り)


パステルカラーのおもちゃみたいにキュートなショップハウスがっっ


ここは新しく建てた!? 改修した!?ばかりで、
まだ外の看板も少ないし、色もキレイです。
色も全部パステルカラーで





色も全部違うんです

かわい~



ここは全部がショップってわけではないみたい。
ちらっと覗いたところはピアノ教室でした

でも、この可愛さ

ワタシもこんなお家に住みたいです
笑

タイルもとってもキュート

写真があまりキレイじゃない
んですが、
とっても雰囲気のある場所なので、
写真を撮るにもGOOD
ですよ♪
この通り、コムターから歩いて10分くらいかな?の場所にあるので、
歩きに行ってみてください

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

とっても可愛くてノスタルジーを感じるものが多いんですが、
最近は新しいオーナーの元、キレイに改装されているところも多いです


この前散歩して見つけたのは、
ジョージタウンのMacalister(マカリスタ)通りから1本入った
Jalan Kek Chuan(ケック チュアン通り)



パステルカラーのおもちゃみたいにキュートなショップハウスがっっ



ここは新しく建てた!? 改修した!?ばかりで、
まだ外の看板も少ないし、色もキレイです。
色も全部パステルカラーで





色も全部違うんです


かわい~




ここは全部がショップってわけではないみたい。
ちらっと覗いたところはピアノ教室でした


でも、この可愛さ


ワタシもこんなお家に住みたいです


タイルもとってもキュート


写真があまりキレイじゃない


とっても雰囲気のある場所なので、
写真を撮るにもGOOD

この通り、コムターから歩いて10分くらいかな?の場所にあるので、
歩きに行ってみてください



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年03月04日
KLのシンボルと言えば、
ペトロナス・ツインタワー


ホンモノは、その大きさと美しさに、
ホント、カンドーします


下から見上げると、ものすんごく大きいんですよ。
前にもご紹介したと思うのですが、
ペトロナス・ツインタワーは石油会社であるペトロナス社の自社ビルで、
オフィスビルです。観光施設ではありません
だから、KLタワーのように、
いつでもだれでも気軽に展望台へ登れるということはありません。
41階のスカイブリッジと86階の展望台へは、時間と人数の制限があります。
最近はネットでも予約ができるようになったので、
少しは入場しやすくなりましたが、それでもなかなか入場は難しい。。

でも、86階からのタワーの眺めは
是非見てもらいたいっ

ってくらい、スバラシイ
のです

「KLへ行くなら絶対86階へ行きたい!!」って方にオススメなのが、
JTBから発売されている「クアラルンプール4/5日間」


なんと、このツアーでは
ペトロナスツインタワーの入場券付きっ



41階&86階の入場券付きなんですっ♪♪
だから、
ワタシの大好き
な

こぉ~んな景色や

こぉ~んな景色も見られちゃいますよ

おススメです♪
お問合せはお近くのJTB店舗まで♪♪
ツアー詳細はコチラ
お申込みの際は、パンフレットに掲載されている注意事項をよくお読みください。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ペトロナス・ツインタワー



ホンモノは、その大きさと美しさに、
ホント、カンドーします



下から見上げると、ものすんごく大きいんですよ。
前にもご紹介したと思うのですが、
ペトロナス・ツインタワーは石油会社であるペトロナス社の自社ビルで、
オフィスビルです。観光施設ではありません

だから、KLタワーのように、
いつでもだれでも気軽に展望台へ登れるということはありません。
41階のスカイブリッジと86階の展望台へは、時間と人数の制限があります。
最近はネットでも予約ができるようになったので、
少しは入場しやすくなりましたが、それでもなかなか入場は難しい。。


でも、86階からのタワーの眺めは
是非見てもらいたいっ


ってくらい、スバラシイ



「KLへ行くなら絶対86階へ行きたい!!」って方にオススメなのが、
JTBから発売されている「クアラルンプール4/5日間」



なんと、このツアーでは
ペトロナスツインタワーの入場券付きっ




41階&86階の入場券付きなんですっ♪♪
だから、
ワタシの大好き


こぉ~んな景色や

こぉ~んな景色も見られちゃいますよ


おススメです♪




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2014年03月03日
ペナン島・ジョージタウンの新名所!?の
ワイヤー(針金)アート。


現在全52のコミカルな針金アートがジョージタウンに点在しています
何気なく見るのも楽しいのですが、
このモチーフのエピソードを知ると、
もっと針金アートめぐりが楽しくなりますよ
例えばこのモチーフ

「Narrowest Five Footways」というタイトルが付いています。
ジョージタウンのショップハウスには、
この様にスコールでも歩けるように歩道に屋根?が付いています。
この幅が5フィート以上なので「Five Foot way」と呼ばれてるんですが、
ここはタイトルにもあるように、ペナンで一番細いFive Foot way..
実際には5フィート以下ですけどね。。

・・と、こんな具合に色んなエピソードがあるんです♪♪
どれも見てもとても楽しい
んですが、
是非
チェックしてもらいたいのが、このアート


一見、なんてことはないモチーフで、
靴が大きく書かれているので、靴屋さんかな!?までは想像できると思いますが、
モチーフの上に書かれている説明を読むと・・

この隣のお店、なんと今世界的に有名は靴ブランドの「ジミー・チュウ」、
このジミー・チュウさんが靴作りの修行を始めた場所なんです


実際まだお店はあるんですよ~
ジミー・チュウさん、実はマレーシア人で、ここで靴作りの修行をはじめ、
どんどん世界で注目されるようになりました。
エピソードを知ると、アートがもっと身近になりますよねっっ♪♪
ほとんどのアートには簡単に説明が書かれているので、
ぜひ説明も読みながら街あるきしてください

☆ペナン州観光局から、ジョージタウンのストリートアート&針金アートを
まとめたパンフレットが出ています。
あまり自由時間がない方はこのリストを見て、見たいものをチェックしてくださいね♪
パンフレットはコチラ
☆マレーシア政観では、ジョージタウンの街あるきを楽しくさせる
「ジャランジャランガイドブック」を作っています。
デジタルパンフレットで閲覧もできますし、ご希望の方には郵送もしています。
ペナン島へ行く方はぜひこちらも見てくださいね♪
☆ガイドブックのご請求はFAX又は郵送でお願いします。
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ワイヤー(針金)アート。


現在全52のコミカルな針金アートがジョージタウンに点在しています

何気なく見るのも楽しいのですが、
このモチーフのエピソードを知ると、
もっと針金アートめぐりが楽しくなりますよ


例えばこのモチーフ

「Narrowest Five Footways」というタイトルが付いています。
ジョージタウンのショップハウスには、
この様にスコールでも歩けるように歩道に屋根?が付いています。
この幅が5フィート以上なので「Five Foot way」と呼ばれてるんですが、
ここはタイトルにもあるように、ペナンで一番細いFive Foot way..
実際には5フィート以下ですけどね。。


・・と、こんな具合に色んなエピソードがあるんです♪♪
どれも見てもとても楽しい


是非




一見、なんてことはないモチーフで、
靴が大きく書かれているので、靴屋さんかな!?までは想像できると思いますが、
モチーフの上に書かれている説明を読むと・・

この隣のお店、なんと今世界的に有名は靴ブランドの「ジミー・チュウ」、
このジミー・チュウさんが靴作りの修行を始めた場所なんです



実際まだお店はあるんですよ~
ジミー・チュウさん、実はマレーシア人で、ここで靴作りの修行をはじめ、
どんどん世界で注目されるようになりました。
エピソードを知ると、アートがもっと身近になりますよねっっ♪♪
ほとんどのアートには簡単に説明が書かれているので、
ぜひ説明も読みながら街あるきしてください


☆ペナン州観光局から、ジョージタウンのストリートアート&針金アートを
まとめたパンフレットが出ています。
あまり自由時間がない方はこのリストを見て、見たいものをチェックしてくださいね♪
パンフレットはコチラ
☆マレーシア政観では、ジョージタウンの街あるきを楽しくさせる
「ジャランジャランガイドブック」を作っています。
デジタルパンフレットで閲覧もできますし、ご希望の方には郵送もしています。
ペナン島へ行く方はぜひこちらも見てくださいね♪
☆ガイドブックのご請求はFAX又は郵送でお願いします。

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!