2013年09月
2013年09月30日
週末にサラワクのクチンからお友達が遊びに来てくれました

サラワクと言えば~・・
サラワクラクサっ




またラクサ・・・

笑
す、すいません・ ・ ・何せ私ラクサ好きなんで・・


「もっと他にないのっ

」って言われそう。。
ごめんなさい。
サラワクと言えば、
世界遺産
のグヌン・ムル国立公園とか
コロ・ミーとかいっぱいいーーーっぱいあるんですが、
なにせ
「ラクサ
」と聞くと目がハート
になっちゃうもので・・(笑)
で、何の話かと言うと、
お土産に、
サラワクラクサ味のインスタントヌードル持ってきてくれましたっ♪♪

「インスタントかよ
」と侮ってはイケマセン
笑
このヌードル、サラワクにある会社が作っているものなんですが、
サラワクラクサならではのちょっとしたクセのある味と
スパイシーさが絶妙なバランスで
ものすごく美味しい




手作りってわけではないので、
マレーシア全国で流通してるはずなんですが、
KLのスーパーではなかなかお目にかかれないシロモノなんです

なので、お土産でもらえると
すごく嬉しい
(笑)
皆さんももしスーパーで見つけたら
ぜひ
買ってみてくださいね♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


サラワクと言えば~・・
サラワクラクサっ





またラクサ・・・



す、すいません・ ・ ・何せ私ラクサ好きなんで・・



「もっと他にないのっ



ごめんなさい。
サラワクと言えば、
世界遺産

コロ・ミーとかいっぱいいーーーっぱいあるんですが、
なにせ
「ラクサ


で、何の話かと言うと、
お土産に、
サラワクラクサ味のインスタントヌードル持ってきてくれましたっ♪♪

「インスタントかよ




このヌードル、サラワクにある会社が作っているものなんですが、
サラワクラクサならではのちょっとしたクセのある味と
スパイシーさが絶妙なバランスで
ものすごく美味しい





手作りってわけではないので、
マレーシア全国で流通してるはずなんですが、
KLのスーパーではなかなかお目にかかれないシロモノなんです


なので、お土産でもらえると
すごく嬉しい


皆さんももしスーパーで見つけたら
ぜひ


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月27日
コタキナバルから来たお友達に
ステキな
サバティーのお土産を頂きました~


すごく豪華な箱に入っています


オリジナルのサバティーの他
ジンジャーとか
シナモンとか
トンカタリとかが入った
フレーバーティーが5種類入っています


すご~い

こんな高価な(笑)サバティー見たことない

笑
最近はこんなギフト用が売られているんですねっ♪♪
少し特別な方に贈るお土産にはピッタリ
ですね
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ステキな




すごく豪華な箱に入っています



オリジナルのサバティーの他



フレーバーティーが5種類入っています



すご~い


こんな高価な(笑)サバティー見たことない



最近はこんなギフト用が売られているんですねっ♪♪
少し特別な方に贈るお土産にはピッタリ





ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月26日
ワタシのトモダチ達が
よく仕事の合間とかに食べてる(笑)おやつ。

おらんうーちゃん
じゃなくて(笑)、
うーちゃんが持っている、この袋です

これ、ヒマワリ
の種なんです


ヒマワリの種と日本のお友達に言ったら
「昔ペットのエサにしてた・・・(笑)」と言われましたが、
食べてみると、
ナッツと同じ感覚
とっても香ばしくって美味しいです

しかも結構いっぱい入っているのに、たったのRM1くらい。や・・安っ

チョコとかお菓子を食べるよりもとってもヘルシーだし、
たしかに間食にはピッタリですね


パッケージも可愛いし
、お土産にもピッタリです

みなさんもどうですか?
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
よく仕事の合間とかに食べてる(笑)おやつ。

おらんうーちゃん

うーちゃんが持っている、この袋です


これ、ヒマワリ




ヒマワリの種と日本のお友達に言ったら
「昔ペットのエサにしてた・・・(笑)」と言われましたが、
食べてみると、
ナッツと同じ感覚

とっても香ばしくって美味しいです


しかも結構いっぱい入っているのに、たったのRM1くらい。や・・安っ


チョコとかお菓子を食べるよりもとってもヘルシーだし、
たしかに間食にはピッタリですね



パッケージも可愛いし



みなさんもどうですか?

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月25日
グルメ天国・マレーシア。
マレーシアの料理はみなさん「美味しい~
」と言って食べてくれてます

アリガトウゴザイマス

旅行でハマって、
「家でもマレー料理を作りたいっっ
」と言う方にオススメなのが
ナシゴレンやミーゴレンが簡単にできちゃうレトルト食品


大抵が1回分になっていて値段もRM1しないくらい安いので
バラマキのお土産にも便利です



バリエーションは色々あるんですが、
ワタシのオススメはペースト状のものっ


ペーストの方が粉より麺やご飯に混ざりやすくて美味しいですよ♪♪
特に私のお気に入りは、写真右のビーフンっ


これはホントに美味しいんです~
家にも結構な量をストックしてて、
お腹が空いた時はコレを食べています

みなさんもマレーシアの味が恋しくなったら
これで作ってみてくださいね


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
マレーシアの料理はみなさん「美味しい~




アリガトウゴザイマス


旅行でハマって、
「家でもマレー料理を作りたいっっ

ナシゴレンやミーゴレンが簡単にできちゃうレトルト食品



大抵が1回分になっていて値段もRM1しないくらい安いので
バラマキのお土産にも便利です




バリエーションは色々あるんですが、
ワタシのオススメはペースト状のものっ



ペーストの方が粉より麺やご飯に混ざりやすくて美味しいですよ♪♪
特に私のお気に入りは、写真右のビーフンっ



これはホントに美味しいんです~
家にも結構な量をストックしてて、
お腹が空いた時はコレを食べています


みなさんもマレーシアの味が恋しくなったら

これで作ってみてくださいね




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月24日
みなさん
「スノービール
」って聞いたことありますか?
ワタシ、ビールは飲まないので知らなかったんですが
、
キンキンに冷えたグラス
に冷えたビールを注ぐと
泡が雪
みたいに見えて、しかも
その泡がシャリシャリなミゾレみたいになってるんですって~
その泡が美味しくって、ビール好き
にはたまらないそーですよ♪♪
そのスノービールが飲めるお店を
なんと
イポーで発見



それがこのお店♪♪
ビール好きのお友達が目ざとく見つけ(笑)、
早速スノービールを注文っ

(あ、私はいつもの通り、ミロを飲んでましたけどね
)

カールスバーグゴールドでRM15.50
値段的には日本とあまり変わらないかもしれないですが、
スノービールはマレーシアではほとんど飲めないらしく、
(最近KLにも1軒できたみたいです)
トモダチは大満足
このスノービールのお店も、プリン屋さんの近くにあります。
このエリア、大注目
ですね


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
「スノービール


ワタシ、ビールは飲まないので知らなかったんですが

キンキンに冷えたグラス

泡が雪

その泡がシャリシャリなミゾレみたいになってるんですって~


その泡が美味しくって、ビール好き

そのスノービールが飲めるお店を
なんと






それがこのお店♪♪
ビール好きのお友達が目ざとく見つけ(笑)、
早速スノービールを注文っ


(あ、私はいつもの通り、ミロを飲んでましたけどね



カールスバーグゴールドでRM15.50
値段的には日本とあまり変わらないかもしれないですが、
スノービールはマレーシアではほとんど飲めないらしく、
(最近KLにも1軒できたみたいです)
トモダチは大満足


このスノービールのお店も、プリン屋さんの近くにあります。
このエリア、大注目






ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月20日
さてさて、まだまだイポーウマイもの万歳!紹介は続きます。(笑)
プリン屋さん、ポークサテー屋さん。。
このエリア、ウマイものが集中しております。(笑)
さらにさらに、このお店の向かいには
「ゴールデン・クイティアオ
」の有名店がっ!!
・・・って、ゴールデン・クイティアオ


なんじゃそれ?そんなもの、聞いたことがありません

ま、とりあえずプリンも食べ、サテーも食べてるのに
向いのお店に突撃っ
笑
こちら~




Restoran Sin lean Leeさん
店内は思ったより広いですね~

こういうお店、前のブログでも紹介しましたが、
お店のオーナーさんの他、
↓↓こんな感じで小さい屋台がいっぱい出店してます。

これがそのゴールデンクイティアオなるものを出している屋台。
さてさて、どんなものでしょう。。。
やってきました~
コチラっっ



これがゴールデンクイティアオ

目玉焼きをつぶした感じのタマゴが上に載っているんですね♪
「ゴールデン」の 由来は上に載っている タマゴが金色っぽい?かららしいです。
このヌードルがまたツルッツルで美味しいんですよ~


タマゴはダブルにもできるそーですよ

これで大体RM5。
またまたペロリとご馳走様
笑
いや~、朝から満腹食べてるのに、まだ1000円もいってません。(笑)
ウマイものが安い街ってスバラシイ・・
爆笑
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
プリン屋さん、ポークサテー屋さん。。
このエリア、ウマイものが集中しております。(笑)
さらにさらに、このお店の向かいには
「ゴールデン・クイティアオ


・・・って、ゴールデン・クイティアオ



なんじゃそれ?そんなもの、聞いたことがありません


ま、とりあえずプリンも食べ、サテーも食べてるのに
向いのお店に突撃っ


こちら~





Restoran Sin lean Leeさん
店内は思ったより広いですね~

こういうお店、前のブログでも紹介しましたが、
お店のオーナーさんの他、
↓↓こんな感じで小さい屋台がいっぱい出店してます。

これがそのゴールデンクイティアオなるものを出している屋台。
さてさて、どんなものでしょう。。。
やってきました~
コチラっっ




これがゴールデンクイティアオ



目玉焼きをつぶした感じのタマゴが上に載っているんですね♪
「ゴールデン」の 由来は上に載っている タマゴが金色っぽい?かららしいです。
このヌードルがまたツルッツルで美味しいんですよ~



タマゴはダブルにもできるそーですよ


これで大体RM5。
またまたペロリとご馳走様


いや~、朝から満腹食べてるのに、まだ1000円もいってません。(笑)
ウマイものが安い街ってスバラシイ・・


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月19日


その中で有名なものの1つ、
それが
ポークサテー




見た目はほとんどフツ―のサテーと変わらないんですが、
使っているお肉がポーク

ポークサテーはイポー名物でもあるんです♪♪
(イポーは華人が多い地域なので、ポークも良く食べられています)
そしてお味は・ ・ ・
チキンやビーフとかのサテーとはまた違う味わいで
お肉がとってもジューシィ




何本でもイケちゃう感じ☆

お店の脇でおじさんがせっせと焼いています



ちなみにこの先の脇道に、前に紹介したマリリンモンローがありますよっ


余談なんですけど、
皆さんは1回にサテーを何本くらい食べますか?
大抵旅行で来ている方は、1度にチキン5本、ビーフ5本・・って
感じで注文していますけど、
マレーシア人は普通
1回(1食?)に1人25本




だから4人家族だったりすると、
サテーはひ・・・100本・・・ ひえ~


サテーは日本の焼き鳥に近いですけど、それよりも軽い感じなので
確かにペロリと食べられちゃうんですが、25本は・・・



ま、1本大体RM0.5~0.75なんで25本食べてもRM20(約600円)しないですからね


話がずれちゃいましたけど、
サテーはホントに美味しい☆
マレーシアではマストトライ!のメニューです



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月18日
おはようございます。
1週間くらいブログがご無沙汰しちゃってました

ごめんなさい


きょうから元気に(?)ブログ再開です

よろしくお願いします

さてさて、週末にウマイものを食べたいなぁ~
と思えば、
行く先はキマリ☆
みなさんもご存じ?の通り、
イポーですっ



笑
今回は朝には売り切れちゃう!!
というプリンを食べる為に早朝にKLを出発~

こちらがそのプリン屋さんっっ


Resotoran Thean Chun さん♪♪
ここ、プリンだけじゃないんですけど、看板にもプリンが

イポーと言えばチキンの街。
チキン(にわとりちゃん
)と言えば、タマゴですよね♪♪
まさしくイポーならではのスイーツ
朝ごはんを食べる前に、早速プリン(Egg Custard)を注文☆
(↑だって、ほんとに朝には売り切れなんですもん

)
こちらでぇ~す




ものすごく濃厚っ!!・ ・ ・ってワケじゃないんですが、
とっても美味しいプリン

これでRM2.5(80円くらい)。やっぱりウマイものが安いですね~

朝から大満足
でした♪♪
Shop Data
Restoran Thean Chun
Address: 73 jalan Bandar Timah,30000 Ipoh
Open:9:30頃~お昼頃まで。プリンは売り切れ次第終了
木曜はお休み
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
1週間くらいブログがご無沙汰しちゃってました


ごめんなさい



きょうから元気に(?)ブログ再開です


よろしくお願いします


さてさて、週末にウマイものを食べたいなぁ~


行く先はキマリ☆
みなさんもご存じ?の通り、
イポーですっ





今回は朝には売り切れちゃう!!
というプリンを食べる為に早朝にKLを出発~



こちらがそのプリン屋さんっっ



Resotoran Thean Chun さん♪♪
ここ、プリンだけじゃないんですけど、看板にもプリンが


イポーと言えばチキンの街。
チキン(にわとりちゃん

まさしくイポーならではのスイーツ


朝ごはんを食べる前に、早速プリン(Egg Custard)を注文☆
(↑だって、ほんとに朝には売り切れなんですもん



こちらでぇ~す





ものすごく濃厚っ!!・ ・ ・ってワケじゃないんですが、
とっても美味しいプリン


これでRM2.5(80円くらい)。やっぱりウマイものが安いですね~


朝から大満足



Restoran Thean Chun
Address: 73 jalan Bandar Timah,30000 Ipoh
Open:9:30頃~お昼頃まで。プリンは売り切れ次第終了
木曜はお休み

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月11日
今週は旅博week


見てる方は「毎日毎日、よくネタあるね~」と思ってるかもしれませんね 笑
昨日までは、ブースで開催するアクティビティをご紹介してましたが、
ワタシ、ブースに出展する2つの航空会社
をご紹介するの
わすれてました~~



はは。ごめんなさい

今年のJATA旅博では、
マレーシアブースの中に、
マレーシアのフラッグキャリア、マレーシア航空

そして、アジア席巻中のLCC、エアアジアX

2つの航空会社が出展します~



マレーシア航空
コーナーでは・ ・ ・
マレーシア航空のカウンターに来てその場でFBにチェックインしたら


各日先着50名様に、
マレーシア料理屋台でのドリンク券プレゼント
JATA旅博2013会場内でマレーシア航空に関する写真
を撮ってそれをFBにUP


「いいね」を1番沢山もらえた人には、な・・・なんと
マレーシア行航空券をプレゼント~~


(※予定です)
さらにさらにっ

今年は、ステキな民族衣装の制服を着た、
マレーシア航空クルーも、1日1回ブースにやってきますよ




いつブースにやってくるかはお楽しみ

ちょこちょこブースをのぞいてみてくださいね♪♪
そして、もうひとつの航空会社、
エアアジアXは、
今年もプレミアムクラスシートが登場~~




もちろん、試乗体験ができますよっ


みなさん、ぜひブースに遊びに来てくださいね♪
●JATA旅博2013
開催日:2013年9月14日(土)・15日(日)
開催時間:14日 10:00-18:00/15日10:00-17:00
開催場所:東京ビッグサイト
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



見てる方は「毎日毎日、よくネタあるね~」と思ってるかもしれませんね 笑
昨日までは、ブースで開催するアクティビティをご紹介してましたが、
ワタシ、ブースに出展する2つの航空会社


わすれてました~~







今年のJATA旅博では、
マレーシアブースの中に、
マレーシアのフラッグキャリア、マレーシア航空


そして、アジア席巻中のLCC、エアアジアX


2つの航空会社が出展します~




マレーシア航空





マレーシア料理屋台でのドリンク券プレゼント







マレーシア行航空券をプレゼント~~



(※予定です)
さらにさらにっ


今年は、ステキな民族衣装の制服を着た、
マレーシア航空クルーも、1日1回ブースにやってきますよ





いつブースにやってくるかはお楽しみ


ちょこちょこブースをのぞいてみてくださいね♪♪
そして、もうひとつの航空会社、
エアアジアXは、
今年もプレミアムクラスシートが登場~~





もちろん、試乗体験ができますよっ



みなさん、ぜひブースに遊びに来てくださいね♪
●JATA旅博2013
開催日:2013年9月14日(土)・15日(日)
開催時間:14日 10:00-18:00/15日10:00-17:00
開催場所:東京ビッグサイト

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年09月10日
いよいよ、旅博が近づいてきましたねっ

今日はマレーシアブース内で行う、有料のアクティビティをご紹介します♪
1つめは、TANAMERAによるハンドマッサージ



ワタシも大好き
なマレーシアのTANAMERA

100%自然のものを使った、100年以上前からマレーシアに伝わる
伝統マッサージで、手はふっ。っと本当に軽くなりますよっ♪♪
「ほんとかなぁ
」と思う人はぜひ体験を。(笑)
さらにさらに、ステージでは1日1回、TANAMERAのセラピストによる
「自宅でもできるハンドマッサージセミナー」も開催

こちらは来場のみなさんもオイルを使ってステージ上の先生の
指示に従って自分の手をマッサージしていきますよ

14日(土)は14:00~(約20分)
15日(日)は13:30~(約20分) で行います♪♪
もうひとつは、去年も好評だった バティック体験☆

バティックはマレーシアの伝統染物で、ロウを使って下絵をした上に
色をつけていきます。
この色づけ体験ができますよ!!

こちらは去年のみなさんの作品☆
ステキに塗れていますね~

バティック体験は日本国内ではめったに出来ない体験

マレーシア政観のイベントでもこのバティック体験ができるのは
今年は5月の大阪での食博、東京ではこのJATA旅博だけ!!
今回来日してくれたバティックアーティストは、
サラワク州出身のダウド・ブジャンさん


作品はモダンと伝統をミックスさせたような感じで素敵ですよ~

2つとも有料のアクティビティですが、
有料でも、体験する価値
はものすごくありますよっ

アクティビティスケジュール(※予定)
ハンドマッサージ
1回500円
所要時間約15分
<14日> ※各回2名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
☆14:00~ステージにてマッサージセミナー
●14:30~15:00
●15:00~15:30
●16:00~16:30
●16:30~17:00
●17:00~17:30
<15日> ※各回2名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
☆13:30~ステージにてマッサージセミナー
●14:00~14:30
●14:30~15:00
●15:30~16:00
●16:00~16:30
バティック体験
1回500円
所要時間20-30分(※その後乾燥に30分程かかります)
<14日>※各回5名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
●14:00~14:30
●14:30~15:00
●15:00~15:30
●15:30~16:00
●16:00~16:30
●16:30~17:00
<15日>※各回5名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
●12:00~12:30
●12:30~13:00
●14:00~14:30
●14:30~15:00
●15:00~15:30
●15:30~16:00
☆チケットは当日、ブース正面インフォメーションカウンターにて購入です
皆さんのお越しをおまちしておりま~す!!
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


今日はマレーシアブース内で行う、有料のアクティビティをご紹介します♪

1つめは、TANAMERAによるハンドマッサージ




ワタシも大好き



100%自然のものを使った、100年以上前からマレーシアに伝わる
伝統マッサージで、手はふっ。っと本当に軽くなりますよっ♪♪
「ほんとかなぁ


さらにさらに、ステージでは1日1回、TANAMERAのセラピストによる
「自宅でもできるハンドマッサージセミナー」も開催


こちらは来場のみなさんもオイルを使ってステージ上の先生の
指示に従って自分の手をマッサージしていきますよ


14日(土)は14:00~(約20分)
15日(日)は13:30~(約20分) で行います♪♪
もうひとつは、去年も好評だった バティック体験☆

バティックはマレーシアの伝統染物で、ロウを使って下絵をした上に
色をつけていきます。
この色づけ体験ができますよ!!

こちらは去年のみなさんの作品☆
ステキに塗れていますね~


バティック体験は日本国内ではめったに出来ない体験


マレーシア政観のイベントでもこのバティック体験ができるのは
今年は5月の大阪での食博、東京ではこのJATA旅博だけ!!
今回来日してくれたバティックアーティストは、
サラワク州出身のダウド・ブジャンさん



作品はモダンと伝統をミックスさせたような感じで素敵ですよ~


2つとも有料のアクティビティですが、
有料でも、体験する価値







<14日> ※各回2名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
☆14:00~ステージにてマッサージセミナー
●14:30~15:00
●15:00~15:30
●16:00~16:30
●16:30~17:00
●17:00~17:30
<15日> ※各回2名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
☆13:30~ステージにてマッサージセミナー
●14:00~14:30
●14:30~15:00
●15:30~16:00
●16:00~16:30



<14日>※各回5名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
●14:00~14:30
●14:30~15:00
●15:00~15:30
●15:30~16:00
●16:00~16:30
●16:30~17:00
<15日>※各回5名様まで
●10:30~11:00
●11:00~11:30
●11:30~12:00
●12:00~12:30
●12:30~13:00
●14:00~14:30
●14:30~15:00
●15:00~15:30
●15:30~16:00
☆チケットは当日、ブース正面インフォメーションカウンターにて購入です
皆さんのお越しをおまちしておりま~す!!

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!