2013年02月
2013年02月14日
おはようございます
今日は
バレンタインデー
ですね♪♪
日本では、
女性が
男性に
チョコレートを渡すんですよね


この時期、日本にはものすごい数のチョコレートショップが出店するとか。
チョコレート好きなワタシとしては、なんともうらやましい話・・
笑
マレーシアでもバレンタインデーはカップルや夫婦にとっては一大イベント

でも、マレーシアだと
男性から
女性へ
バラの花
をプレゼントするんです~~
きゃ♪♪

(※イメージ)
もちろん、カップルや夫婦は一緒に食事したりとかあるそうなんですけどね、
メインはバラの花
。
しかも、同僚の男性に聞いたところ
夫婦だったり婚約者へはバラは12本
恋人へは6本
付き合ったばかりだったら、バラは1本(でも良い)
とか、本数にも決まりがあったりするらしい。。

さらにさらに
バラはバラでも色によって意味が違うから
男性はほんっとに大変

でも、女性側は嬉しい日なんですよ~

バレンタインが近づくと、屋台とかには、
バラの花をカゴにいっぱい入れた花売りも登場します

1本RM10前後なんですけど、結構高いですよね


ただ単に友達同士で食事をしていても、
花を売りつけられます。笑
でも基本的に義理バラ
を贈る必要はないですよ。
ちょっとユニークなマレーシアのバレンタインデーの紹介でした
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日は


日本では、


チョコレートを渡すんですよね



この時期、日本にはものすごい数のチョコレートショップが出店するとか。
チョコレート好きなワタシとしては、なんともうらやましい話・・


マレーシアでもバレンタインデーはカップルや夫婦にとっては一大イベント


でも、マレーシアだと


バラの花




(※イメージ)
もちろん、カップルや夫婦は一緒に食事したりとかあるそうなんですけどね、
メインはバラの花

しかも、同僚の男性に聞いたところ



とか、本数にも決まりがあったりするらしい。。


さらにさらに
バラはバラでも色によって意味が違うから
男性はほんっとに大変


でも、女性側は嬉しい日なんですよ~


バレンタインが近づくと、屋台とかには、
バラの花をカゴにいっぱい入れた花売りも登場します


1本RM10前後なんですけど、結構高いですよね



ただ単に友達同士で食事をしていても、
花を売りつけられます。笑
でも基本的に義理バラ

ちょっとユニークなマレーシアのバレンタインデーの紹介でした


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年02月12日
私がかなり愛用しているTanamera のマッサージオイル

天然成分で作られたマッサージオイルは、
ココナッツやジンジャー、バジルなど
日本ではあまり見かけないものが多いんです。
種類によって、
体を温めるもの(
ジンジャー)
リラックス効果があるもの(
バジル)
とかがあって、よく疲れた時に足をマッサージしてるんですけど
お店の人に聞いて、ちょっと気になっちゃったのが
この

グリーンコーヒーオイル


レモングラスなどが配合されていて、
香りもものすご~くアジアン
な感じで好きなんですが
効能がかなり気になります
その気になる効能
というのが・・
女性なら誰でも(? 少なくともワタシは 笑)気になる
セルライトケア
お店のお姉さんがいうには、
グリーンコーヒーには老廃物を除去する効果があるそうで、
セルライトを潰す感じでマッサージすると
脂肪を落としやすくする

・・・らしいんです
さて、真相はいかに???


もし効果がなくても、香りで充分癒されますけどね~☆
特に疲れた足とかにマッサージすると
気持ちいい~
ですよ♪
出来れば、マッサージされたいですけどね。笑
興味がある方はぜひお試しを~~

私も頑張ってマッサージしてみま~す
☆Tanamera商品は、
KLならセントラルマーケットやファーレンハイト88で購入可能です。
日本でもオンラインショッピングで購入できますよ♪


天然成分で作られたマッサージオイルは、
ココナッツやジンジャー、バジルなど
日本ではあまり見かけないものが多いんです。
種類によって、




とかがあって、よく疲れた時に足をマッサージしてるんですけど
お店の人に聞いて、ちょっと気になっちゃったのが
この





レモングラスなどが配合されていて、
香りもものすご~くアジアン

効能がかなり気になります

その気になる効能

女性なら誰でも(? 少なくともワタシは 笑)気になる
セルライトケア

お店のお姉さんがいうには、
グリーンコーヒーには老廃物を除去する効果があるそうで、
セルライトを潰す感じでマッサージすると
脂肪を落としやすくする




さて、真相はいかに???



もし効果がなくても、香りで充分癒されますけどね~☆
特に疲れた足とかにマッサージすると
気持ちいい~

出来れば、マッサージされたいですけどね。笑

興味がある方はぜひお試しを~~


私も頑張ってマッサージしてみま~す

☆Tanamera商品は、
KLならセントラルマーケットやファーレンハイト88で購入可能です。
日本でもオンラインショッピングで購入できますよ♪
2013年02月08日
マレーシア人て、
結構アイスクリームが好きです
スーパーで買うアイスもそうですが、
お気に入りは「31アイスクリーム」。
マレーシアだとアメリカ同様、
Baskin Robbins(バスキンロビンス)って呼びます
そんなマレーシアに新しいアイスクリーム屋さんが登場
マレーシア版コールドストーンの
『Cream & Fudge Factory』~~


コールドストーン同様、アイスとトッピングをまぜまぜして
作ってくれます。
注文方法は・・・

アイスクリームを選び
トッピングのソースやフルーツを選び
あとは、スタッフの人たちが作るを待つだけ!
☆アイスやトッピングを何種類選ぶかによってお値段が変わるんですね~

さすがに歌はないんですけどね。。(笑)
さて、出来上がり~~




今回はストロベリーチーズケーキを注文しました♪♪
美味しいぃ~~




ただ。。作ってもらうのに、10分くらいかかっちゃって
待ちくたびれました~~
あはは
皆さんもたっぷり時間があったらトライしてみてください♪♪
Shop Data
Cream& Fudge Factory
Address:
Lot K23B,Level2 Suria KLCC,KL
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
結構アイスクリームが好きです

スーパーで買うアイスもそうですが、
お気に入りは「31アイスクリーム」。
マレーシアだとアメリカ同様、
Baskin Robbins(バスキンロビンス)って呼びます

そんなマレーシアに新しいアイスクリーム屋さんが登場

マレーシア版コールドストーンの
『Cream & Fudge Factory』~~




コールドストーン同様、アイスとトッピングをまぜまぜして
作ってくれます。
注文方法は・・・





☆アイスやトッピングを何種類選ぶかによってお値段が変わるんですね~

さすがに歌はないんですけどね。。(笑)
さて、出来上がり~~





今回はストロベリーチーズケーキを注文しました♪♪
美味しいぃ~~





ただ。。作ってもらうのに、10分くらいかかっちゃって

待ちくたびれました~~

皆さんもたっぷり時間があったらトライしてみてください♪♪
Shop Data
Cream& Fudge Factory
Address:
Lot K23B,Level2 Suria KLCC,KL

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年02月07日
今週末はいよいよ待ちに待った
チャイニーズニューイヤー
2013年は2月10日(日)と11日(月)。
このお休みを利用して、
華人を中心に結構長めの休暇を取るので、
前日の交通(
飛行機
鉄道
バス)は大混雑が予想されますから
みなさんお気を付け下さいね。
そんなチャイニーズニューイヤー、
街はどんな感じかと言いますと、
赤一色。

あ・・・・赤い・・・


笑

赤すぎる・・・
爆笑

これでもかっ!!ってくらい赤いです。(笑)
でもね、
それだけじゃないですョ。

チャイニーズニューイヤーに合わせたバーゲンもあるし

デコレーションはかなり可愛い


これ、今年のパビリオンのデコレーションなんですけど、
干支になっているんですよ

ちょーラブリー




手前は、馬
そのひとつ奥が羊
馬っぽくは見えないけど(笑)、キュ~ト
です

自分の干支の前で写真
撮りたかったんですが、
人が多すぎで
断念
え?なんの干支かって??それはナイショです
うふふ。
トリ
かな~??(笑)
よく
「チャイニーズニューイヤーだと、お店が閉まっちゃう!?」
というお問い合わせも多いですけど、
最近はショッピングセンターは祝日も普通に営業してますから
KLの観光やショッピングならあまり問題ないですよ
でも、KLのチャイナタウン、マラッカ、ペナンなど華人が多い地域では、
個人商店等は各自でお休みを決めますので、
10&11日以外もお休みだったりしますのでご注意くださいね
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


2013年は2月10日(日)と11日(月)。
このお休みを利用して、
華人を中心に結構長めの休暇を取るので、
前日の交通(



みなさんお気を付け下さいね。
そんなチャイニーズニューイヤー、
街はどんな感じかと言いますと、
赤一色。

あ・・・・赤い・・・





赤すぎる・・・


これでもかっ!!ってくらい赤いです。(笑)
でもね、
それだけじゃないですョ。

チャイニーズニューイヤーに合わせたバーゲンもあるし


デコレーションはかなり可愛い



これ、今年のパビリオンのデコレーションなんですけど、
干支になっているんですよ


ちょーラブリー





手前は、馬

そのひとつ奥が羊

馬っぽくは見えないけど(笑)、キュ~ト



自分の干支の前で写真

人が多すぎで


え?なんの干支かって??それはナイショです

トリ

よく
「チャイニーズニューイヤーだと、お店が閉まっちゃう!?」
というお問い合わせも多いですけど、
最近はショッピングセンターは祝日も普通に営業してますから
KLの観光やショッピングならあまり問題ないですよ

でも、KLのチャイナタウン、マラッカ、ペナンなど華人が多い地域では、
個人商店等は各自でお休みを決めますので、
10&11日以外もお休みだったりしますのでご注意くださいね


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年02月06日
皆さんご存知ですか?
日本のコスメやファッションて、アジアの女のコに
ものすごく

人気があるんですよ


マレーシアでも
「JAPANブランド」は大人気
KLのパビリオンの6階には日本食や日本商品の店舗が沢山入った
「Tokyo Street」もあるし、
パビリオンのお向かいの「ファーレンヘイト88」には
ユニクロも入ってますしね
そんな日本人気の中、
日本でも大人気の女性誌『ViVi』が
なんとマレーシア版を発行してるんですよ~~


日本からの輸入じゃなくて、
Made in Malaysiaです。
特集など記事の大半は、日本の『ViVi』を英語にしてるものなんですが、
一部ページには、
現地で今流行っているものや、
現地のかわいいブランドなどが紹介されているんですョ

わざわざマレーシアまで来て、日本の雑誌・・と
思っちゃうかもしれませんが、
現地の可愛いショップやブランド情報が掲載されてるので
ショッピングに出かける前にチェックしたら
ショッピングがもっと楽しくなりますよ~~☆☆
わたしもこれ購読して、
皆さんに可愛いショップ情報とかご紹介しちゃおうかな、な~んて
笑
皆さんもマレーシアへ旅行に来たら
本屋さんチェックしてみてくださいねっ♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
日本のコスメやファッションて、アジアの女のコに
ものすごく


人気があるんですよ



マレーシアでも
「JAPANブランド」は大人気

KLのパビリオンの6階には日本食や日本商品の店舗が沢山入った
「Tokyo Street」もあるし、
パビリオンのお向かいの「ファーレンヘイト88」には
ユニクロも入ってますしね


そんな日本人気の中、
日本でも大人気の女性誌『ViVi』が
なんとマレーシア版を発行してるんですよ~~




日本からの輸入じゃなくて、
Made in Malaysiaです。
特集など記事の大半は、日本の『ViVi』を英語にしてるものなんですが、
一部ページには、




わざわざマレーシアまで来て、日本の雑誌・・と
思っちゃうかもしれませんが、
現地の可愛いショップやブランド情報が掲載されてるので
ショッピングに出かける前にチェックしたら
ショッピングがもっと楽しくなりますよ~~☆☆
わたしもこれ購読して、
皆さんに可愛いショップ情報とかご紹介しちゃおうかな、な~んて

皆さんもマレーシアへ旅行に来たら
本屋さんチェックしてみてくださいねっ♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年02月05日
おはようございます
いよいよ今日から札幌では
「さっぽろ雪まつり
」が開催されますね~


真っ白な雪で作られた雪像は見応えありますよねっっ


でも、
「なんでマレーシアなのに雪まつりの紹介
??? 」
と思ってますよね。
ちゃんと関係があるんですよ、
というか
大アリです。

だって、マレーシア
国際雪像コンクールに出場するんですもん
雪像コンクールは昨日から始まり、出来上がりは7日。
雪像が出来上がってきたらまたご紹介しますね♪♪
でもそれだけじゃないんです。
この期間中、雪まつり会場には、
マレーシア料理の屋台も登場してるんです~~



きゃ~~~






北海道ではめったに食べられないマレーシア料理です!!
雪の上で食べるマレーシア料理はまた格別です。。(笑)
しかもメニューも豊富。

シェフのパフォーマンスが楽しい、おなじみのロティチャナイの他、
今年はミーカリーやミーゴレンも登場♪♪
そしてそして、
雪まつりに合わせて、FMノースウェーブの『チアラジ!』では
昨日から7日までの4日間!
10分間のマレーシア特別コーナーがあります~~!!
番組では東京の政府観光局スタッフと電話をつなぎ、
マレーシアの魅力を語る、というものです♪
毎日話のテーマが違いますよっ
「FM入らないし・・
」と思わないでくださいねっ
なんと、同じ時間にUstreamでも配信しているので
北海道以外の方は、PCの前でスタンバってください!(笑)
今回の番組、トーク以外に注目して欲しいのが、
特別コーナー内でかかる音楽

毎日違うマレーシア人アーティストの曲をON-AIRします!
お楽しみに~~♪♪
Event Info
さっぽろ雪まつり
会期:2013年2月5日(水)~2月11日(日)
会場:大通り公園
☆マレーシア料理ブース、国際雪像コンクールは西11丁目会場です
Radio On-Air Info
FM ノースウェーブ『チアラジ!』
時間:12:00~15:00
☆マレーシアコーナーは13:50~の10分間です♪

いよいよ今日から札幌では
「さっぽろ雪まつり




真っ白な雪で作られた雪像は見応えありますよねっっ



でも、
「なんでマレーシアなのに雪まつりの紹介


と思ってますよね。
ちゃんと関係があるんですよ、
というか
大アリです。


だって、マレーシア
国際雪像コンクールに出場するんですもん

雪像コンクールは昨日から始まり、出来上がりは7日。
雪像が出来上がってきたらまたご紹介しますね♪♪
でもそれだけじゃないんです。
この期間中、雪まつり会場には、
マレーシア料理の屋台も登場してるんです~~




きゃ~~~







北海道ではめったに食べられないマレーシア料理です!!
雪の上で食べるマレーシア料理はまた格別です。。(笑)
しかもメニューも豊富。

シェフのパフォーマンスが楽しい、おなじみのロティチャナイの他、
今年はミーカリーやミーゴレンも登場♪♪

雪まつりに合わせて、FMノースウェーブの『チアラジ!』では
昨日から7日までの4日間!
10分間のマレーシア特別コーナーがあります~~!!
番組では東京の政府観光局スタッフと電話をつなぎ、
マレーシアの魅力を語る、というものです♪
毎日話のテーマが違いますよっ
「FM入らないし・・


なんと、同じ時間にUstreamでも配信しているので
北海道以外の方は、PCの前でスタンバってください!(笑)
今回の番組、トーク以外に注目して欲しいのが、
特別コーナー内でかかる音楽


毎日違うマレーシア人アーティストの曲をON-AIRします!
お楽しみに~~♪♪

さっぽろ雪まつり
会期:2013年2月5日(水)~2月11日(日)
会場:大通り公園
☆マレーシア料理ブース、国際雪像コンクールは西11丁目会場です

FM ノースウェーブ『チアラジ!』
時間:12:00~15:00
☆マレーシアコーナーは13:50~の10分間です♪
2013年02月04日
日本人にも人気の「海南チキンライス
」。
鶏ガラで炊いたご飯とチキンという、
とってもシンプルなごはんなんですが、
鶏ガラ味のごはんと、ふっくらした鶏肉にチリソースとかを
付けて食べると
絶品
なんですよね~~

よくガイドブックで見かけるチキンライスの写真は
こんな感じの

蒸しチキンが多いんですが、
前のブログでもご紹介しましたが、大抵チキンライス専門店では
蒸しチキンか
ローストチキンか
選べます

こんな屋台でも大抵は蒸しとロースト置いてますよ。

で、どうするかというと、

食べたい方を
「ローストください」とか
「スチーム(蒸し)ください」とか注文すればオッケー♪♪
この前私が食べたチキンライスの屋台では
「白い方? 茶色い方?」って聞かれました
それでも多分通じます。(笑)
好みの問題なんで、どっちがよく売れる、というのはなさそうなんですが、
私はパリッとした皮が好きだからもっぱらロースト専門


お店によって、チキンとご飯が別だったり、
こうやってご飯の上に乗ってたりします。
でも、旅行で来てるるのにそんなに何回も
チキンライスばっかり食べていられませんもんね
。
どっち食べたいか迷ったら、
「ミックス」って言ってみてください

。
お店によっては
「ミックス(蒸し+ロースト)」をしてくれますよっっ


みなさんもお気に入りを見つけてくださいねっっ


いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

鶏ガラで炊いたご飯とチキンという、
とってもシンプルなごはんなんですが、
鶏ガラ味のごはんと、ふっくらした鶏肉にチリソースとかを
付けて食べると




よくガイドブックで見かけるチキンライスの写真は
こんな感じの

蒸しチキンが多いんですが、
前のブログでもご紹介しましたが、大抵チキンライス専門店では


選べます


こんな屋台でも大抵は蒸しとロースト置いてますよ。

で、どうするかというと、

食べたい方を
「ローストください」とか
「スチーム(蒸し)ください」とか注文すればオッケー♪♪
この前私が食べたチキンライスの屋台では
「白い方? 茶色い方?」って聞かれました

それでも多分通じます。(笑)
好みの問題なんで、どっちがよく売れる、というのはなさそうなんですが、
私はパリッとした皮が好きだからもっぱらロースト専門



お店によって、チキンとご飯が別だったり、
こうやってご飯の上に乗ってたりします。
でも、旅行で来てるるのにそんなに何回も
チキンライスばっかり食べていられませんもんね

どっち食べたいか迷ったら、
「ミックス」って言ってみてください



お店によっては
「ミックス(蒸し+ロースト)」をしてくれますよっっ



みなさんもお気に入りを見つけてくださいねっっ




ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年02月01日
マレーシアリンギット札の新デザインと同時期に
新たに20リンギット札が登場しました

こちらが表

裏

みかん
のような美味しそうなオレンジ色
笑
可愛い感じですね♪♪
日本で言うと、「2000円札」のような存在かな?
マレーシアでは、ご存じの通り
1リンギット
10リンギット
50リンギット
100リンギット札がありましたが
それにこの
20リンギット札が登場。
日本の2000円札はあまり流通してないみたいですね。
同じ感覚の20リンギット札、使い勝手は・・・??
割といい。
マレーシア、結構
RM19.90や
RM18.90っていう価格があるので、
20リンギット札を1枚出すとスム~ズ♪♪
マレーシア、20センとかのコインもあるので
マレーシア人、『20』の使い方は割と上手です



いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
新たに20リンギット札が登場しました


こちらが表

裏

みかん



可愛い感じですね♪♪
日本で言うと、「2000円札」のような存在かな?
マレーシアでは、ご存じの通り




それにこの

日本の2000円札はあまり流通してないみたいですね。
同じ感覚の20リンギット札、使い勝手は・・・??


マレーシア、結構
RM19.90や
RM18.90っていう価格があるので、
20リンギット札を1枚出すとスム~ズ♪♪
マレーシア、20センとかのコインもあるので
マレーシア人、『20』の使い方は割と上手です





ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!