マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ

政府と聞くと堅そうですが、日本人が興味ありそうな情報を 一般人の目線でゆる~くご紹介します。 B級グルメや新スポット情報多め。日々面白いネタ探しながら歩いてます。 旅行の為の情報収集以外にも読みものとして読んでください。

コタキナバルに住むお友達から、『これ美味しいからあげる~』と渡されたお菓子。マレーシアではよくあるドライフルーツ下の方に『Masam & Manis』って書いてあるけど、これは『甘酸っぱい』って意味パッケージには色々なフルーツ書いてあるけど・・これ、何のフルーツですか ...

おはようございます世界各地で入国制限も緩和・撤廃され、コロナもだいぶ落ち着いてきましたね~マレーシアも5月1日に入国制限が緩和され、すこ~しずつですが日本からも渡航される方も増えていますそしてそして、我らがフラッグキャリア・マレーシア航空が、な。。なんと8月 ...

ず~いぶん前に紹介した、子供の絵の描かれた魚スナック。ワタクシ、かなり好きなんですが、マレーシア人のお友達には『相当~昔からあるけど、まだ売ってるの』と言われてしまった・・その、相当~昔は、〇十年以上と推測します。笑大好きだから、よく買うんですようま~い ...

マレーシアにオープンした新リゾート地区『デサルコースト』元々、ジョホール州の東海岸に位置するビーチで、昔からリゾート地としては存在していたのですが、2019年頃からデラックス~ラグジュアリーホテルが続々とオープンし、今や一大新規リゾート地区になったのです~♪ ...

続々とSOP(感染防止対策)関連の規制が緩和されている中、最後まで規制があったのが『ナイトクラブやバー』これもついに5月15日に解禁になり、2年ちょっとぶりに再開しましたっっ入店前24時間以内の抗原検査の陰性証明や、MySejahteraのチェックイン、MySJ Trace等が必要で ...

比較的気軽に入国できるようになり、皆さん、マレーシア旅行したくて、ウズウズしているんじゃないでしょうか~この2年のコロナで、残念ながら閉店してしまったお店も多数あるんですが、しっかり営業しているお店も沢山ありますっコロナで紹介できなかったお店を、これからち ...

<今日の1枚・マラッカ、オランダ時代の鍵>マレーシア発祥の地でありユネスコ世界文化遺産の街・マラッカの世界遺産地区は、約400年前のオランダ時代の街並みが残っています。建物に使われる鍵は当時のものをそのまま使われている事があります。オランダ広場付近にあるこの ...

<今日の1枚>ツインタワーとサロマリンクブリッジ2020年はじめにKLCCとカンポンバルをつなぐ橋「サロマリンクブリッジ」が完成。ユニークな形をした橋で、夜はライトアップをしています。撮影した日は特別だったらしく、ツインタワーも国旗カラー。ブリッジも国旗デザインで ...

先日ご案内したマレーシアの開国情報、皆さんも待っていたのでは私ももうすぐ皆さんとお会いできるので嬉しいです前回の案内では「」が多かったと思いますが、もう少し詳しい情報が入ってきましたので、前回の案内に追加でご紹介します~☆前回のお知らせはコチラ(←クリッ ...

新型コロナウィルス感染症で国境が封鎖されてからほぼ2年。。まさかこんなに長く海外旅行が出来ないとは思いませんでした一体いつ行けるのと、この2年ずーーーっと思っていましたが、、ついに、ついに、ついにっ2022年4月1日に国境が解禁になりますっっやっと・・自由にマレ ...

↑このページのトップヘ