前回のブログで、ムル国立公園には沢山の洞窟がある、とご紹介しましたが、あるのは洞窟だけじゃありません。洞窟といえば=コウモリ。これはお決まりのパターンですね。で、洞窟に入るとコウモリが「バサバサッ」って飛んでくる・・というのもお決まりのパターンですが、ム ...
パワースポットを探そう♪ ~グヌン・ムル国立公園 2~
前回に引き続き今回もUNESCO世界自然遺産のムル国立公園のスポットをご紹介します!前回はムルの自然をご紹介しましたが、今日は洞窟をご紹介しますよムル国立公園内には沢山の洞窟が点在していて、中でも公園事務所からほど近い、①ディアケイブ ②ラングケイブ③ウィンド ...
パワースポットを探そう♪ ~グヌン・ムル国立公園~
さぁ、今日のパワースポットは、サバ州のおとなり、サラワク州にあるUNESCO世界自然遺産の「グヌン・ムル国立公園」をご紹介します~グヌン・ムル国立公園は地球上に存在する洞窟群の中でも最大規模を誇る洞窟群の1つで、公開されているのはほんの一部。前人未踏の場所がまだ ...
パワースポットを探そう♪ ~聖なる山~
さぁ、今回からは色々なパワースポットをご紹介していきますよまずは・・ボルネオ島のこの山から UNESCO世界自然遺産でもある「キナバル山」です~この山はサバ州に住む先住民族の1つ、ドゥスン族が「聖なる山」と呼び、崇めている山です。山麓はひんやりとした空気で覆われ ...
パワースポットを探そう♪ in Malaysia
最近日本でも流行っているパワースポットパワースポットは人によっても感じる場所が違うみたいですね。ポイントは「そこがその人にとって元気になったり、癒されたりするか」って言う事のようです。マレーシアにも大気の「気」を感じられる場所や、先住民族から「聖地」と崇 ...
絶景!
マレーシアは夕陽(サンセット)が美しい事でも有名なのを知ってますか?特にコタキナバルで見る夕陽は時期や天候(単に晴れてるというだけでなく)によってもぜーんぜん違う色になるんですこれは、リバークルーズに出かけた時。雨の前だったかな・・空が燃えるような赤一色 ...
Welcome to Wonderland!
さて 質問です。これ、なーんだ正解は・・KLの街をイラストにしたスカーフでした~よぉ~く見ると、ツインタワーやショップハウス、スクールバス等が描かれています「bukit bintang」や「pwtc」「batu caves」など、観光スポットの名前もおもちゃの国みたいでとってもかわい ...
プドゥラヤバスターミナル閉鎖中です
マレーシア長距離バスのバスターミナルであるプドゥラヤ(KL)が、建物の老朽化に伴い現在改修工事のため3月から閉鎖しています。4ヶ月間の改修工事・・と言っていますが、完成予定は未定です。その間、各方面行バスは下記のバスターミナルから出発します。【短・中距離( ...
華麗なるプラナカンワールド ~ニョニャ食器~
昨日に引き続き、今日もまたプラナカンのご紹介ですニョニャ料理を食べたら、女性なら絶対目をひくのが食器。一瞬「中国風」と思われるかもしれませんが、ちょっと何かが違います。・・それはズバリ「色」です。ニョニャ食器の特徴はこの「パステルカラー」が特徴なんです牡 ...
華麗なるプラナカンワールド ~ニョニャ料理~
昨日はプラナカン女性が着たニョニャクバヤを紹介しましたので、今日はこのプラナカンの人達に伝わる「ニョニャ料理」をご紹介しますニョニャ料理とは・・一言で言うと、中華とマレーの融合料理です。 普通中華料理では使わないココナツや、マレー料理では使わない豚肉 を ...