マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ

政府と聞くと堅そうですが、日本人が興味ありそうな情報を 一般人の目線でゆる~くご紹介します。 B級グルメや新スポット情報多め。日々面白いネタ探しながら歩いてます。 旅行の為の情報収集以外にも読みものとして読んでください。

いよいよ明日は、待ちに待ったハリラヤ♪です。ハリラヤは日本で言う「お正月」のようなもので、どこかで何かをするというよりは、家族や親せきや友人と祝うものです。で、やっぱり、ハリラヤはお祝いなので、みんな服を新調しますハリラヤのための服を「バジュ・ラヤ」と呼 ...

ラマダンの期間中、違うことが1つだけあります。それは、「ラマダン・バザール」が開催されることそれは何かといいますと・・通常この期間、イスラム系の食堂はお店をお休みして、1日の断食明けの食事を販売する露店へ変身しますその露店がぎっしり集まったフードマーケット ...

みなさん、お元気ですか?日本はまだまだ暑い日が続きますね 体調など崩されてはいませんか?最近KL周辺は、午前中~午後3時ころまでが晴れ、そのあとスコール、スコールがあがると涼しいといったサイクルです。今月10日が、いよいよイスラム教徒の方々の待望の断食明けです ...

みなさん、明日(8/31)は何の日か知ってますか?夏休みの最終日?いーえ、違います 笑。8月31日は、マレーシアにとってはとっても大切な日それは、この日に「マレーシア」っていう国が誕生したからなんです1957年にマラヤ連邦としてイギリスから独立して、今年で53年。マレ ...

旅行から帰ってきて、1番懐かしく感じるのは、食事ですよね。それは、旅行中に美味しいご飯が食べられた、という証拠でもあります。でも、どういうわけかマレーシア料理は日本に少なくて、マレー料理が恋しくてもなかなか食べられないのが現状なんです・・そんな皆様に朗報東 ...

マレー、中華、インド料理以外でも、世界中の様々な料理が美味しく食べられるクアラルンプールは、まさに食の天国屋台料理も美味しいですけど、ちょっとオシャレなディナーだったら、スターヒルギャラリーの地下のフィーストビレッジはどうですか?ブキッ・ビンタンにある高 ...

世界遺産の街・マラッカ観光にいらした方は、マラッカの歴史や歴史的な建造物に注目しますね、当たり前のことなんですが。世界遺産である他、マラッカにはもう1つの「顔」を持っています。それは、芸術家の街。世界遺産の指定を受ける前から、その芸術性に目を付けたマレーシ ...

またまたおやつの話です食いしん坊ですいませんマレー系のおやつで有名なカレーパフ。カレー風味の具をパイで揚げたおいし~い食べ物。カリっと揚げられた皮がたまりませんKL近郊のプタリンジャヤ(Petaling Jaya)には、いつも行列のものすごく美味しいカレーパフ屋台がある ...

UNESCO世界文化遺産でもある歴史都市・マラッカ。マラッカを歩くと、こんな可愛い建物をよく見かけます。これは「ショップハウス」という、1階が商店、2階が住居になった建物です。とまぁ、これが基本なんですが、よぉーっく見てみると、建物の様式がビミョーに違います。そ ...

毎日暑いですねTVのニュースでご覧になった方も多いと思いますが、先週11日から、イスラム国では「ラマダン(断食月)」が始まっています。ラマダンは、イスラム暦の第9の月に行われる断食のことで、この期間、イスラム教徒の方々は日の出から日没まで、一切の飲食が禁止され ...

↑このページのトップヘ