マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ

政府と聞くと堅そうですが、日本人が興味ありそうな情報を 一般人の目線でゆる~くご紹介します。 B級グルメや新スポット情報多め。日々面白いネタ探しながら歩いてます。 旅行の為の情報収集以外にも読みものとして読んでください。

先週のシリーズの続きですマレーシアで活躍する若手デザイナーブランド「Butik JIU」をご紹介します彼らのデザインするドレスや服は基本は伝統工芸を使っているわけではありませんが、伝統を取り入れたデザインもあるのでご紹介しちゃいますこのドレス。一見ステキなドレスの ...

旅行に行くと案外困るのがお土産。自分へのお土産は楽しいけど、人へのお土産、結構大変そんな時のつよ~い見方がスーパーマーケット様現地の食材やお菓子、中には変わったものもあって、旅行者にはとっても魅力です。もちろんマレーシアで食べた味が忘れられなくて、食材を ...

ご存じの方も多いと思いますが、今現在、KLIAエクスプレス等が停車するKLセントラル駅と、モノレールのKLセントラル駅の間の道路が工事中です。あれ?と思われた方いらっしゃるかも知れませんが、はい。モノレールのKLセントラル駅は、少し離れた場所にあります。今まではKL ...

さて、今日は昨日のYayasan Tuanku Nur Zahirahとコラボをしたバティックをご紹介しますバティックとソンケット・・2つとも伝統的な布ですが、手法が染物と織物・・どうやって作るんでしょうか・・というか、どんなものができるの・・・それがこれ!表?がバティック、裏?が ...

デザイナーウィークの今週2人目は、「Yayasan Tuanku Nur Zahirah」ですソンケットはマレー半島東海岸の特産品で、金糸を使った織物です。とっても華やかな織物で、よくウェディングの時の新郎新婦の衣装に使われていたりしますね♪細かい手作業で作られる布はまさに職人の一 ...

今週はマレーシアの伝統工芸を時代に合わせモダンにアレンジし活躍するデザイナーさんたちをご紹介していきますまず1人目が「Meesha Sukira」。観光局HPでもご紹介していますが、オーナーのミシェルさん率いるデザイナーチームが描くのは、伝統にとらわれないバティックデザ ...

ふらふらとスンガイワン(Sungei Wang)を歩いていたら、なんだか見覚えのあるイラストが目に入ってきてふと振り返ってみたら、なんと・・鉄腕アトムのショップでした~どうやらオープンしたばかりのようです。日本の方にはおなじみのキャラクターがいっぱい!!店内は子供~大 ...

今日はイベントのお知らせですみなさん、ボルネオ島・サバ州にあるキナバル山は富士山より高いってご存じですか?標高は4,095.2m。富士山は3,776mですから300mも富士山より高いんですそしてこの山はUNESCO世界自然遺産でもありますこの後ろに写っているのがキナバル山地元の ...

お買い物を始めるとついつい時間を忘れてしまいがちですよねそして、ふと気がつくと足がパンパンになっていたりすること、よくありませんか私もよくヘトヘトになるまで歩きまわって、一息つくためにカフェを探してまた歩きまわる・・っていうパターンです疲れたら、フットマ ...

またまたマレーシア航空の機内販売で可愛いものをみつけてしまいましたじゃんなんと、マレーシアのモチーフがついたブレスレット左のプレートには「Malaysia」って書いてあって、なんとこれは手紙の形真ん中にはKLのシンボルのツインタワー右はもちろん・・書いてないけど、 ...

↑このページのトップヘ