歩き疲れて、カフェでお茶してたら目に入ったボタン。なんかボタンが3つ付いてます。なんだ?これ?よーーーーーっく見てみると・・「Call」「Bill」「Water」ってなってます。Callは、ウェイターさんを呼ぶとき(=オーダーの時)Billはお会計したいときWaterはお水が欲しい ...
まるで絵本から抜け出したようなカップケーキ♪
最近マレーシアではカップケーキが人気のようです。ショッピングモールにもカップケーキ屋がちらほら。KLCCをフラフラしてたら、ふと看板が目について吸い寄せられて行ってみたら・・「bisou」というカップケーキ屋さんでした。カップケーキだけじゃなくて、ケーキも売ってま ...
「良い香り」という意味のビスケット ~Heo Pia~
この前イポーへ行ったとき、お土産に、イポー特産のビスケットをいただきました厳密にはイポーでなく、タイピンあたりのようですが・・まぁまぁ、それはよしとして。。これがそのお菓子。「Heo Pia(ヘオピア)」と言って、中国語で「良い香り」という意味のビスケットだそう ...
ロングステイセミナー開催します!!
つい数カ月前のものすっごく暑い夏から、何だか一気に秋になっちゃいましたね。日に日に風が冷たくなりますが、皆さん体調なんか崩されてませんか?暑いときは「もぅ、こんな暑さいやだー!!」って思っていたのに、いざ涼しくなると、夏の暑さが懐かしく・・。私って単純で ...
スンガイワンプラザの6階・ T-HOP@6th FLOOR
昨日、スンガイワンプラザ6階にある「Gasoline Cafe」をご紹介しましたので、今日はついで?に、6階を紹介しちゃいます小さいお店がたっくさん入ってるスンガイワン。その6階にはさらにさらにいーーーーっぱい小さなお店が入っています。ここは「T-HOP@6th FLOOR」といっ ...
ガソリン!? という名のカフェ Gasoline Cafe
私の大好きなスンガイワン(Sungei Wang Plaza)買うものがなくても、時間があるとよくここをフラフラしてますたいていの方は、あまりのショップの多さで、1~2フロア見たら終わりかと思いますが、ここはなんと6階(地下からすると、トータル8階)にあります。さすがに毎回全 ...
体が温まる♪ジンジャーキャンディー☆
前から気にはなっていたんですが、スーパーで目に付いたので今日は買ってみました。Gula (グラ)はマレーシア語で「砂糖」という意味で、「Gula Gula」になると「キャンディ」となります。マレーシア語って可愛いですよね♪買ったのは左がココナッツキャンディ。右がジンジャ ...
イポーのホワイトコーヒー OLD TOWN WHITE COFFEE
マレーシア語でコーヒーは「コピ(Kopi)」。ふふ、響きが可愛いですね♪実は、マレーシアは自国でコーヒーを作っています。これも地域によってずいぶん味が違います。その中で1番有名なのがイポーの「ホワイトコーヒー」これがホワイトコーヒー。なんだ、白くないじゃないか ...
マレーシアの国民的ヌードル♪ラクサ(Laksa)
マレーシアで国民的ヌードルと言ったら、なんといっても「ラクサ(Laksa)」でしょう。実はこのラクサも地域によって味や具が違うんですよ~日本のラーメンみたいですねということで(?)、今日は「前に食べたラクサと違う~」とならない為に、ラクサ講座です(笑)。まずはよ ...
Made in Malaysiaの美味し~いチョコレート☆Beryl's
旅行土産の定番☆チョコレート。マレーシアへ来たら、ぜひ美味し~い Made in Malaysiaのチョコレートを買ってください♪今日ご紹介するのは『Beryl's』正真正銘、マレーシアのチョコレートメーカーです。高品質なガーナ産のカカオをふんだん使用したチョコレートで、お土産 ...